下
姓?氏?諱?字?
1:2002/11/01(金) 22:28AAS
マスター ぐっこ 2002年01月07日月曜日 00時13分
>おばら 2002年01月06日日曜日 01時19分
>「妄想レスですまんのですが、
>「珪」とは「ガラスの原料」であり、
省20
50:おばら2004/08/28(土) 23:18AAS
第五・第八氏
kanso.cside.com target=_blank>kanso.cside.com
kanso.cside.com target=_blank>kanso.cside.com
kanso.cside.com target=_blank>kanso.cside.com
kanso.cside.com target=_blank>kanso.cside.com
とりあえず噛み砕いてみました。
省10
51:★ぐっこ2004/08/29(日) 16:37AAS
ヽ(・ω・)人(´∀`)人( ゚Д゚)人
おばらさまひさしぶりー!ヨコソー!
第五氏ですかー! こちらでもなんか話題になった記憶は…
つうことで検索すると、宮城谷三国志スレで、第五氏の話題が。
文休さんの諱は、こっちの方では出てこないっす。りゅうぜんず掲示板
でしたっけか?
省8
52:左平(仮名) 2004/09/12(日) 01:49AAS
>第五氏
たまたま「馮道 乱世の宰相」を読み返していますと、第五Kという
人物がいました!
旧・新唐書のチェックはしてませんから何ですけど、なかなか面白い
人物の様です。
省14
53:★玉川雄一2004/09/14(火) 21:16AAS
はーい、私も見ました第五琦。
講談社学術文庫の『随唐帝国』の、やはり塩の専売に関するくだりで。
通史レベルでも出てきちゃうぐらいだからそのスジじゃ有名なのか。
54:★ぐっこ2004/09/15(水) 00:18AAS
>第五K
ほゥ…唐代の方で…。
やっぱり昔っから塩鉄関連の専売やった政治家は妙に名が
残るよーですな…
相当に名家であった第五氏ですが、ヒジョーに気になるのが、
省8
55:清岡美津夫2004/09/17(金) 22:22 [sage] AAS
家系といえば、真偽はともかく、新唐書の表を真っ先に連想してしまうんですが
第五氏も載っているようですね。
なんか、よくわからないまま、ここにコピペするんですが、的はずれだったり有益じゃなかったしたらごめんなさい。
新唐書
卷七十五上 表第十五上 宰相世系五上
省15
56:左平(仮名)2004/09/19(日) 00:48AAS
これはまた面白い情報ですね。
漢文はさっぱりですが…これって、第五Kは粛宗期に宰相に
なっていたって事ですよね?
こうしてみると…教科書掲載にあと一歩って感じですね。
(両税法の楊炎ってそれ以外には何も分からないんですけど、
省7
57:★玉川雄一2004/10/03(日) 12:05AAS
さっき本棚見てたらふと平凡社の
『漢書・後漢書・三国志列伝選』が目に入りました。
そういやこの本、ちくま正史と同じ時に買ったのに
全然読んでなかったなと思い目次を見ると…
第五倫伝が載ってました_| ̄|●
省20
58:左平(仮名)2004/10/03(日) 22:00AAS
>張巡
聞いた事がある様な…と思ってみましたら、文天祥の「正気歌」にその名が
ありました(故・伴野朗氏の『中国反骨列伝』から)。
「張睢陽の歯と為り(督戦の際に歯噛みした結果、落城して捕えられた時には
歯がボロボロになっていたのだとか)〜」というくだりがあります。
他にも厳顔、嵆紹の名も出てます。関羽が神として祀られるのもこの頃だった
省7
59:姉さん2011/10/26(水) 12:55:09 ID:PmtJjtiT0 [moon@yahoo.co.jp] AAS
そこは・・・だめです〜・・・しゅれりあ・・・さまのそう・・・いうところが・・・すき●´Д`●〇 hemn.me/DMM/?show=10A944
上前次1-新書写板AA設索