下
卍◆◆◆◆◆刺史奮迅◆◆◆◆◆卍
29: 2002/11/02(土) 13:21 玉川雄一 2002年03月31日日曜日 21時26分 あらら… 何か、俺のやろうとしてたことが…(笑) はぁ… どうしましょ(^_^;) それじゃ、晋書まで調べるとすっか…
30: 2002/11/02(土) 13:22 ぐっこ 2002年04月01日月曜日 00時38分 >もす様 リンク先拝見! ぐわっ、まさに刺史一覧表!うーむ…賢者は同じ道を歩むと言いますが、まさに軌を一にしておりましたな…。 あ、しかし!まだ呉蜀の名誉称号の刺史職が省かれている…って、そっちの方調べるほうが大変かも…(^_^;) >玉様 うお、義兄上は晋書方面へ…!? うーむ、晋書で刺史と言うことはまた有名人子孫連の目白押し!新たな発見にハァハァできるかも!期待です〜! あ、何か委員会でも刺史奮迅スレ、今度まとめますね〜!
31: 2002/11/02(土) 13:22 もす 2002年04月01日月曜日 10時27分 ⇒玉川さん ただ、紹介してみたものの、ぐっこさんも仰っているように、抜けはあるような気がするんですよ。 人によって解釈も違ってくるでしょうし♪(^-^ 私もあるデータを纏め途中(っていうか始めたばっか・・・)なので、積極的に参加できるかどうかは分かりませんが、 手伝える事がありましたら、遠慮無く仰ってくださいね!(=^_^=) あ、勿論、ムリだけはなさらないように♪♪
32: 2002/11/02(土) 13:22 玉川雄一 2002年04月01日月曜日 11時18分 あちらの表では、温恢の任期がちょっと疑問。←どうしてもそこに目が行くヤシ もすさんの調査結果のように、就任は214年辺りまで下りそうですし、219年の時点でも揚州刺史の任にありました。おそらく、曹丕即位までは在任したかと思われ。 うむ、やはり自分の目で確かめねばのう。因果な趣味を持ったものだ(^_^;)
33: 2002/11/02(土) 13:23 ぐっこ 2002年04月01日月曜日 22時03分 >玉様 おお、温恢を試験薬にするという手が! なるほど、解釈の仕様によって、変わってくるところも出てくるわけで…。これは義兄上流の刺史奮迅一覧の出現に期待!? …あ、でももす様と同じく、ムリはなさらないように〜。
34: 2002/11/02(土) 13:23 クェン 2002年04月01日月曜日 23時51分 はあ…久しぶりに来たらおもいっきりビックリした…。 心臓に悪いっすよ、ぐっこさん。 それにしても時代は刺史!渋すぎ!! そういえば孫堅パパは予州刺史の座を巡って周[日禺]と喧嘩したらしいけど、そんなに予州刺史って魅力的なんでしょうか。三国志家頁さんの表を見るなんかここが特に争い激しそう…。
35: 2002/11/02(土) 13:24 ぐっこ 2002年04月03日水曜日 00時05分 うわはは〜。ほんのジョークでございました(;^_^A それはそうと、刺史! うーん…堅パパが豫州刺史を争ったのは、あくまでも袁紹VS袁術の代理戦争だったかもしれないですね〜。孫堅の豫州刺史任命は袁術の独断だったみたいですし…。 この場合の豫州争奪戦は、汝南一帯を巡ってのものだったんでしょうか。
36: 2002/11/02(土) 13:24 川雄一 2002年04月08日月曜日 20時57分 こちらでコーナーができたのに言い出しっぺのアタシが何もナシじゃ アレですのでさわりだけ作ってあげておきました。 中身はこれから増やしていきまうす。 でも、とりあげるのは200年以降なんだよなあ。
37: 2002/11/02(土) 13:24 ぐっこ 2002年04月09日火曜日 00時14分 うお、玉屋にも「刺史奮迅」コーナーが!? いよいよ本格始動ですか!? あ、みなさま、私のところもコソーリとはじめました(;^_^A あいかわずスレ集になってますが…
38:岡本 2004/04/30(金) 02:00 流れをひどく引き戻してすみません。 学三のSS用ネタで揚州の刺史の変遷を調べていまして、 劉馥から温恢の空白をはさんだリレーがどうなっていたかを改めて 調べたところ、もうひとつ別の可能性に気づきました。 以前、温恢刺史就任時に対して玉川様ともす様の間で議論があり、 1.213年4月の孫権征討帰還後(玉川説) 2.214年10月の孫権征討後(もす説) の2説のうち、蒋済の丹陽太守就任推定時期から後者が有力視されました。 まず、曹操は赤壁後の209年3月に言焦へ戻っています。 蒋済が策略で孫権を退却させる一助を作ったのが208年とすると強制移住について質問したのが このときである可能性があります。 また、209年7月〜12月に曹操は合肥に出陣しています。 業βの帰還については、213年4月の前に、 関西軍閥征討後の212年1月にも、曹操は業βに帰還しています。 ここから、 言焦での曹操の諮問:209年3月以降 業βでの丹陽太守就任:212年1月以降 その後の大規模孫権征討212年10月〜213年4月。 温恢の揚州刺史就任と張遼・楽進の合肥駐屯 213年4月 という可能性もあるかと思われます。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
卍◆◆◆◆◆刺史奮迅◆◆◆◆◆卍 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1036208209/l50