下
卍◆◆◆◆◆刺史奮迅◆◆◆◆◆卍
38:岡本 2004/04/30(金) 02:00 流れをひどく引き戻してすみません。 学三のSS用ネタで揚州の刺史の変遷を調べていまして、 劉馥から温恢の空白をはさんだリレーがどうなっていたかを改めて 調べたところ、もうひとつ別の可能性に気づきました。 以前、温恢刺史就任時に対して玉川様ともす様の間で議論があり、 1.213年4月の孫権征討帰還後(玉川説) 2.214年10月の孫権征討後(もす説) の2説のうち、蒋済の丹陽太守就任推定時期から後者が有力視されました。 まず、曹操は赤壁後の209年3月に言焦へ戻っています。 蒋済が策略で孫権を退却させる一助を作ったのが208年とすると強制移住について質問したのが このときである可能性があります。 また、209年7月〜12月に曹操は合肥に出陣しています。 業βの帰還については、213年4月の前に、 関西軍閥征討後の212年1月にも、曹操は業βに帰還しています。 ここから、 言焦での曹操の諮問:209年3月以降 業βでの丹陽太守就任:212年1月以降 その後の大規模孫権征討212年10月〜213年4月。 温恢の揚州刺史就任と張遼・楽進の合肥駐屯 213年4月 という可能性もあるかと思われます。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
卍◆◆◆◆◆刺史奮迅◆◆◆◆◆卍 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1036208209/l50