下
卍◆◆◆◆◆刺史奮迅◆◆◆◆◆卍
23:2002/11/02(土) 12:57
玉川雄一 2002年03月24日日曜日 00時17分
うわ、ホントだ! ありがとうございました。やはり蜀書と呉書もサーチせねばのう。
ですが、魏書については、200年以前はチェックしてなかったりします。(中途半端やな)
馬超の徐州刺史ですけど、曹操が丞相になってからで、かつ馬超が地元で叛乱する前でしょうから…
208〜211年の間のことなのでしょうか。またいくらなんでも、馬騰達が処刑された時には剥奪されたでしょうねえ。
馬超が現地に赴いた様子もなさそうですし。
…って、あれ? なんだかここ、記述がおかしくないですかね。
馬騰が召し出されたのが208年。本伝と照らし合わせれば、この時馬超は涼州に残りました。続いて、
「これより前、曹公は丞相になると」馬超を招聘するが官に就かず
↓
「それより後に」馬超は司隷校尉の督軍従事となって、郭援を討伐し、斬る
↓
詔勅により徐州刺史に、のちに諫議大夫に
↓
馬騰が入朝 …で、先程の部分に繋がると。
郭援討伐は、鍾ヨウ、張既伝によれば202年ごろのようですね。
(黎陽に退いた袁尚が郭援を送り込んだとあるので)
じゃあその前に曹操が丞相になったというのはおかしいですよね。何かの間違い?
また、郭援討伐後に徐州刺史になったのが正しいとすると、ちょうど臧覇とカブるような。
臧覇はしっかりと現地で働いたようですから、馬超の方は名誉職とか空手形とかだったりしたんでしょうか。
もしかして編者(魚豢か和訳者)のミス? やはり、原文にあたらないと分からんかのう。
上前次1-新書写板AA設索