下
【か、カウ…】牛金【ゴールド…?】
39: 2002/11/02(土) 16:34 ぐっこ 2002年08月01日木曜日 23時11分 >牛金 おー! 左平(仮名)様、そのシチュかっこいい! 確かに設定としてはムリがありますが、まあ史料残ってない人たちだし(^_^;) 牛輔は…本当に興味のある人物です。死に様の格好悪さがまた萌える… >馬岱 平北将軍という将軍位が伝わっていますが、別スレで話題になったように蜀のそれは必ずしも高位の将軍ではないということで。 ただ役職名と考えれば、対北国境軍の責任者の一人であったことは疑いないですね〜。 牛金は最終的に司馬氏に殺される、ということになっていますが、そういう伝承抜きで、もう「先代の英雄」扱いの年齢。相当に信任されていたものと思われます。
40: 2002/11/02(土) 16:34 むじん 2002年08月20日火曜日 23時23分 今日、徐晃伝を読み返していたら、朱蓋なる人物を発見。あれれ、もしかして牛蓋と同一人物じゃないかな、と思って三国志集解の徐晃伝を開きましたが、とくに記述なし。まさかっ、と、今度は集解張遼伝を開くと「朱蓋(宋本では牛蓋)」となってました。ありゃま〜。 というわけで、残念ながら牛蓋は実在しない模様です。ちゃんちゃん。
41: 2002/11/02(土) 16:34 ぐっこ 2002年08月21日水曜日 00時32分 がーんΣ( ̄□ ̄;)!! 朱蓋たん登場…。曹仁とかの部将で、張[合β]の下にもついていた人物っぽいですねえ。 うーむ…隴西の名門・牛氏の活躍に期待したかったのに。
42: 2002/11/02(土) 16:35 クェン 2002年08月28日水曜日 01時04分 あ、蓋は牛さんじゃなかったんですね。 そうすると朱蓋は陳蘭討伐と関羽討伐というかなりの大物を相手にして頑張った、なかなかの人物ですなあ。他にも活躍してそう。
43: 2002/11/02(土) 16:35 むじん 2002年09月02日月曜日 06時24分 さいきん孫権伝に見え、張遼とともに合肥に駐屯したという「朱横海」が朱蓋のことじゃないかと思うようになってきた…。ちくま訳本の索引では勝手に朱霊だって決めつけてるけど。 ああ…また牛氏から離れてしまった…(>_<)
44: 2002/11/02(土) 16:36 ぐっこ 2002年09月02日月曜日 22時42分 朱横海!? …うーむ、確かに出所を見ると朱蓋っぽく感じる…。 でも朱霊も「横海将軍」なんですよ…
45:左平(仮名) 2002/11/25(月) 21:43 以前に微子啓の名が出てますので、こちらに。 微子啓と思われる人物の墓が出土したというニュ−スが松竹梅さんの「りゅうぜんず」に書かれてましたが、御覧になりましたか?
46:★ぐっこ 2002/11/27(水) 00:10 [sage] 微子ネタ…>>32ですねー。 微子の子孫といわれる牛邯…こちらは、どちらかというと狄道の牛氏、つまり 牛輔たんルートの方が近かったわけで… つまり牛輔のご先祖様かもしれない大人物のお墓が発見されたわけだ! 皆喜べ! …えー、これもヤフーニュースにでかでか載ってたの見て初めてしりました。 もう殷なんて神話以外の何者でもないような時代なのに…そんな時代の遺跡が、 よりによって商丘で発見されるとは… 中国史は奥が深いですねえ…
47:左平(仮名) 2002/12/04(水) 23:27 先に書き込みました、牛金を主人公とした物語ですが、あれからもう少し設定を練ってみました(殆どは空想の産物)。その一部は、以下のとおりです。 前に書いた二作品以上に長くなりそう…。果たして、書けるのでしょうか…。 『牛氏』(仮題) 設定 (系図) ┳牛邯 ┗(略)━牛輔━┳牛蓋(→朱蓋) ┃ ┗牛鈞(→牛金)━○(嫡男ではない)━牛鋳 後漢成立期に活躍した牛邯の直系とすると、牛金からみて牛邯は祖父・曽祖父くらいの世代となる。今回は、傍系とみなして話を進める。 (名) 輔→輔(たす)ける。補(欠けた所を補う)の意がある。 蓋→器物に蓋をする形。 →天蓋(天空) 鈞→一定量を鋳込んだ銅塊。 →鈞台(夏の啓王が諸侯をもてなした地。天下の中心) 鋳→(金を)溶かす:晋は金徳の王朝。それを呪詛するというニュアンスを含む。 ※牛金の孫は、この他にも数名いるという設定。鋳はそのうちの一人。嫡流とは言い切れない。 (各人物) 牛輔(字:伯扶と設定) →159生(『三国志Z』での設定) 192没 →もう何歳か年上(150頃出生、亡くなった時点で40過ぎ)と設定。上記の生年はゲ−ム上、親子として登場させた為か。董卓の娘婿なので、董卓の年齢は参考にならない。 →中肉中背。やや痩身ぎみ。 →舅だから、という以上に董卓を畏敬している(当初は距離を置こうとする)。生真面目で、気が弱い。神経質。 牛蓋(字:伯陽と設定) →生没年、全く不明。 →171生(=亥年)生、220没と設定する。 →やや大柄。腰に傷跡(この為に子ができない)。 →徐栄に随行し、曹操と戦うという無鉄砲さを持つ。関羽との戦いの直後に病没する。 牛金(字:仲泰と設定) →172生(『三国志Z』での設定) 238以降没 →178(=馬年)生と設定する。240頃没。 →さほど大きくはない。俊敏で、馬の扱いに長ける。馬の扱いぶりから、曹仁は、彼の出自を知る事となる。 →馬年に生まれ、馬(司馬氏)によって死ぬ。 牛鋳(字:不明) →250頃出生と設定。没年不詳(317以降)。 →中肉中背。容貌は良い。房中術を心得ている。 →祖父の復讐を誓う。 いかがなものでしょうか?
48:★玉川雄一 2002/12/05(木) 22:53 Muy bien! 素晴らしい! まさに大河ドラマの予感! これまでにない視点から見た斬新な三国志小説の種が播かれましたね。 牛氏累代の割と地味目な、けれども確かに激動の時代を駆け抜けた秘話が… 是非、チャレンジしてみてください。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
【か、カウ…】牛金【ゴールド…?】 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1036208714/l50