下
■夏侯覇についてマターリと議論してみる■
4: 2002/11/02(土) 15:35 惟新 2002年07月10日水曜日 01時22分 張翼が左車騎将軍についたのは259年(景耀2年)の模様。 逝ってきます…
5: 2002/11/02(土) 15:35 japan 2002年07月11日木曜日 21時28分 ・255年の北伐には衛将軍姜維と車騎将軍夏侯覇が参加 ・256年、遠征の途上にある姜維の位を大将軍に進める (おそらく、前の年に魏の雍州刺史・王経を破った功によるもの) ・この時点で夏侯覇の昇進は無し ・同じく256年、姜維は段谷にて昜と交戦しているが、夏侯覇が共に戦ったという記述は無い ――上記の四点から考えると、夏侯覇は256年の時点で逝去していたか、或いは病の床にあったのではないかと思われます。 彼が夏侯淵の次男であること、及び五男の夏侯栄が207年生まれであることより、夏侯覇の生年は190年代であると推測されます。 従って、256年には60代後半〜70代。特に戦死したという記述も無いので、もしかしたら寿命で亡くなったのかもしれませんね。
6: 2002/11/02(土) 15:36 japan 2002年07月11日木曜日 21時32分 ……ただ、『蜀書』の場合は元々の記述がかなりスカスカなので、「戦闘に参加した記述が無い」=「参加していなかった」と断言できないのが痛いところです。 あとうろ覚えですが、『演義』でも夏侯覇は戦死していたような… 確か光栄の三国志事典のどれかにそんな記事があったような気がするのですが。
7: 2002/11/02(土) 15:36 惟新 2002年07月12日金曜日 00時28分 演義の夏侯覇は戦死です。 [シ兆]陽城に誘き寄せられ、司馬望に矢やら石やら投げ込まれております。 [登β]艾に作戦を見抜かれ、逆空城の計を仕掛けられたやつのようです。 その年が262年なら、262年説はそこに由来しそうですね。
8: 2002/11/02(土) 15:37 ぐっこ 2002年07月12日金曜日 01時20分 おっとう! 皆様感謝! 夏侯覇…私的には、夏侯氏のくせにあっさり作敵で寝返ってくれたIVの印象が強い御仁ですが、ショッカー的には大好物! さて、ヨシキタナカの作品が題材に取ったと思われる演義のワンシーンですが、確かに262年でした。(演義の)第8次北伐ですね… で、実際の享年については、たぶん皆様の推論どおりかと。 うーむ…夏侯覇… 張飛との絡みはあからさまに怪しいですが、亡命者が揃って軍部首脳に任命される蜀という国は、住みやすいところなのかどうか…。
9:萌 2011/11/04(金) 03:21:00 ID:9fxGX2II0 [moon@yahoo.co.jp] 萌えるよな・・・俺は右がタイプだ。+.(・∀・).+★ hemn.me/twitter/
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
■夏侯覇についてマターリと議論してみる■ http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1036218881/l50