下
将軍位について
2:2002/11/02(土) 15:54
もす 2002年07月26日金曜日 07時29分
私が持っているのでいいますと、"遷"ですね。
決して"左遷"という意味合いを含むわけではないので、
字だけで格下げかどうかを判断するのは難しいところ。
省10
3:2002/11/02(土) 15:54
惟新 2002年07月26日金曜日 14時42分
「遷」は「移る」と同義ですからね。何やら微妙な言い回し。
少し、私も考察して見ました。
省16
4:2002/11/02(土) 15:54
むじん 2002年07月26日金曜日 23時30分
これって、私も疑問に思ったことがありました。
蜀で四征になったのは征西将軍黄忠、征南将軍趙雲、四平には平西将軍馬超ら(このほか征北将軍申耽、平北将軍馬岱など)がおります。そのうち黄忠は後将軍に、趙雲は鎮東将軍に、馬超は左将軍になってまして、蜀では征平の位階は、魏とくらべて低いような気がしました。
5:2002/11/02(土) 15:57
惟新 2002年07月27日土曜日 11時04分
確かに。黄忠の件は存じませなんだが、私も馬超・趙雲の件では首をひねったことがあります。
考えられるとすれば、蜀に中心となる長安がない以上、四征や四平将軍等に本来的な役割がなく、名誉職的なものだったのかと。
省12
6:2002/11/02(土) 15:58
ぐっこ 2002年07月27日土曜日 10時59分
そうですねー。結論から言いますけど…蜀はあくまで後漢王朝の続きですから、正規の「将軍」は7名。驃騎・車騎・衛と前・後・左・右。これに臨時任官の大将軍が加わって8名。
ほかの征西将軍やら討逆将軍やら破虜将軍やらは、雑号です。
魏とちがって強力な外軍を持つ必要も余裕もありませんので、四征も四鎮も四平も、有る意味「その他大勢」。魏のように品官もないようですし。
省10
7:2002/11/02(土) 15:58
惟新 2002年07月27日土曜日 11時14分
あ、ぐっこ様が(^_^;)
四征将軍などは基本的に魏のものとして説明されているものが多いのですが、なるほど、そういうことでしたか。
省9
8:2002/11/02(土) 15:59
ぐっこ 2002年07月27日土曜日 11時59分
あら、時間差のようで(^_^;)
その国の将軍位の順番を知る一番手っ取り早い方法は、連名の上表文を見ることです。例外があるみたいですが、だいたい席次通り。
たとえば李平を告訴する孔明の上表だと、当時の蜀の階級が綺麗に並んでます。
省9
9:2002/11/02(土) 15:59
惟新 2002年07月27日土曜日 20時33分
なるほど、連名の上表文ですか〜
それを使えば…あ、いろいろ面白そう!
大変勉強になりました〜m(__)m
省11
10:2002/11/02(土) 15:59
もす 2002年07月28日日曜日 10時46分
さっき気付いたんですが、張遼も征東将軍から前将軍になっているんですよね。
中文「転前将軍」。
省7
11:2002/11/02(土) 16:00
クェン 2002年07月28日日曜日 23時14分
おお、なるほど!勉強になりました。
魏晋を基準にしても意味がないんですね…
皆さん、ありがとうございます。
上前次1-新書写板AA設索