下
小説 『牛氏』 第一部
43:左平(仮名) 2003/05/05(月) 21:24 「そなたがこの話を信じぬのは、漢人の文字を重く見て羌族の口伝を軽んじるからであろう。まぁ、それならばそれで良い。しかしな、それならばなぜ『羌』と『姜』の字の類似をも軽んじる?」 「それは…」 そう言われると、何とも言い様がない。 「まぁ、どこまで事実かは分からぬがな。だが…」 董卓の表情が、また変わった。その顔には、紛れもない哀しみの色が浮かんでいた。 「羌族は、古くから我ら中華の民と関わってきた族だ。何しろ、太古の帝王・舜の御世から、既にその名が記されているくらいだからな。もとは中原にもいたらしいが、故地を追われ、西に逃れたという…」 羌族が、もとは中原にいた?牛輔にとっては、初耳である。しかし、「舜」の名が出てきたという事は、経書のどこかにその様な事が書かれているはず。義父が羌族から聞いたというこれらの話は、まんざら嘘でもないという事なのか。 「しかし、今の羌族には、その様な面影はありませんが」 「いや、ない事はない」 「そうですか?」 「彼らは、昔のままに羊を飼って暮らす『穏やかな』民である」 「えっ?あんなに強悍な者達のどこが穏やかだというのですか!」 「嘘ではない。そなたの母上も、我が妻も、羊を飼い、静かに暮らしていたのだ。これは、わしやそなたの父上も見ておる。間違いない」 「では、なぜあの様な精強な騎兵達が…」 「そこなのだ。なぜ、羌族が戦うのか。そこにこそ、わしが誄を読む理由がある」 夜風が頬を撫でる中、董卓の話は続く。話していくうちに、その声が、また一段と哀調を帯びてきた。この人の中に、これほどの感情の動きがあるのか。人間というものの奥深さの一端が垣間見える瞬間である。 「考えてみると、羌族として生きるとは哀しいものである」 「哀しい?なぜですか?」 「そうではないか。あいつらが今生きているのは、いずれにしても異郷。故地を追われ、一族とは引き離され、生まれ落ちたその時から漢人には蔑まれ、苛酷な賦役を課せられ…」 「…そうして、生きる事に何の喜びも見出せぬまま死んでいく…」 「…」 中華に叛く蛮夷の一生とはそういうものではないか。そう言いかけた。しかし、言葉が出なかった。いや、出せなかった。 董卓の妻は羌族の女。当然、その子である姜は羌族の血を引いている。自分もまた、羌族の女を母に持つのであるから、羌族の血を引いている。 (数ヵ月後には生まれるであろう我が子は、間違いなく羌族の血を引く子…) その事を思うと、羌族を単なる蛮夷と言い切る事はできないのである。 しかし、まだ分からない事がある。 羌族の血を引くわけでもない義父が、なにゆえこうも羌族に思いを馳せるのであろうか。 また、それほど羌族の事を思いながら、なぜあれほど激しく戦いうるのか。 雲が流れ、月が顔を見せた。月光が大地に降り注ぐ中、董卓の目に微かな光が生じ、それが流れ落ちていくのが見える。 (義父上が…涙を流されている?) 世間から勇将と呼ばれる義父が、いかに娘婿の前であるとはいえ、涙を見せるとは…。牛輔は、戸惑いを隠せなかった。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
小説 『牛氏』 第一部 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1041348695/l50