下
小説 『牛氏』 第一部
55:左平(仮名) 2003/06/15(日) 21:03 「そういう事か。それなら、喜んで相談に乗るよ。しかし、そなたを見ると、私が偉そうに教える事もなさそうだがな」 「まぁ、いくらか書を読んではおりますが…。私一人で決めるのも不安なもので」 「そういうものか。…分かった、ちょっと待てよ。その類の書を持ってくるから、二人でじっくりと考えようではないか」 そう言うと、牛輔は席を立った。 「う−む…。こんなものかな」 自室に戻った牛輔は、書を収めた箱を開け、中身を確認しつつ、数冊選び取った。この当時、字義の解説書としては「爾雅」などがあった(当時、「説文解字」は既に世に出ていたが、どの程度普及していたかは不明)が、それだけを見たわけではなかったであろう。複数の経書も参照したのではなかろうか。 「さて、勝殿。ゆっくりと考えましょう」 牛輔の自室から運ばれた、木簡やら巻物の束が、二人の間に置かれた。汗牛充棟とまではいかないものの、なかなかの蔵書量である。 「えぇ…。しかし義兄上、多いですね。こんなに多くの書を読まれるのですか?」 「いや、それほど読んでいるというわけではないが…。何かの時、役に立つという事もあるだろ?」 「こんな時に、な」 「はは…。そうですね」 「さて、読むか。とはいっても、あてもなく探すと時間ばかりかかってしまうな」 「そうですね。いかがいたしましょうか?」 「まぁ、今回は、勝殿の字を考えるわけだからな。名の『勝』に似た意味の字に絞ろう」 「『勝』というのは、『かつ』という意味がありますね。『かつ』という意味を持つ字となると…」 二人の間にしばしの静寂が訪れた。といっても、深刻なものではない。互いに、書に目をやっているので、話しようがないのである。そうして、ようやく幾つかに絞れてきた。 「『克』か『捷』、それに『戡』といったところですね」 「そうだな」 「このうちのどれかという事になるのでしょうが…。さて、どれにしたものやら」 「もう少し、意味を詳しくみてみようか?」 「そうですね」 「う−ん…。『戡』は勇ましい感じではあるが…」 「いくら『かつ』とはいえ、ちょっと血なまぐさい様な…(『戡』には『ころす』などの意味がある)」 「では『克』は…」 「確かに『かつ』ですが、どこか苦しんでる感じが…(『克』には『たえる』などの意味がある)」 「と、なると…」 「『捷』ですね…」 「『捷』か…。他に『はやい』とかの意味もあるな。ただ、ちょっと軽い感じがしないか?」 「そうですか?でも、悪い意味はないでしょ?」 「そう。悪い意味はない。じゃ、この字にするか」 「はい」 「もぅ、勝ったら。字一つ決めるのにいつまでかかってるのよ」 長いこと待たされた姜は、少し不機嫌そうであった。 「あっ、姉上。こりゃどうも…」 「まぁまぁ、姜よ。そう言うなよ。字といえば一生ものなんだから。じっくり考えさせてやれよ」 「もぅ、あなたまで。待たされてうんざりしてたのはわたしだけじゃないんですからね」 待ちくたびれたのであろうか。蓋は、すうすうと寝息を立てている。気がつくと、外は既に薄暗くなっていた。 「今日はうちに泊まりなさい。蓋と遊んでもらうまでは帰しませんからね」 「えぇ。そうさせてもらいますよ」
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
小説 『牛氏』 第一部 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1041348695/l50