名士に関する記述、訳せず・・・。
16:★ぐっこ2003/11/29(土) 10:57 [sage]
…まず最初に確認しておきますが、この掲示板は単なる雑談掲示板であって、
ボランティアで和訳を承る便利なサービス掲示板ではありません。
どうしても解釈に揺れが出来るので、他の参考意見を訊いてみる…という程度
ならばともかく、長期にわたって質問側に回られてしまうのは、管理人的に辛い
ところで…まずご了承下さいませ…(^_^;)
呂氏春秋にしても塩鉄論にしても、訳本なり和刻本なりが大型図書館に所蔵されて
いるはずですので、まずは人事を尽くしてみてください。

>放達
ケースバイケースでしょうか? 挙げられている人物がモロその種の言動で有名ならば、
儒教儀礼、というか当時の常識をものともしないタイプという意味で使われているの
と思われます。確か「通脱」も反儒と似たようなニュアンスでしたっけ?

>刑名
なるほどー。大漢和辞典に載ってるならば、用例としては確実でしょう。
今し方ざっと調べてみましたが、「刑名」だけだと法律全般ではなく、人事に関する
評価基準のような用い方をする場合もあるんですねえ…。
でも今回は「軍令を明らかにして、賞罰を正しく行い」と分かりやすい注釈もあるよう
ですので、学派としての法家に限定するより、規律に峻厳な人士、というのもアリではないかと。
1-AA