下
「司州」という表記について
6:ばんる 2004/01/16(金) 01:01 早速のお返事ありがとうございました! や、やっぱり晋書か…。実は、むかーし中国で買って、船便で日本に送ったら、事故って行方不明になってしまって…。(汗) って言い訳がましいですねぇ…。ちゃんと発注しておくことにしますです。 「司隷」が「司州」になってしまうのって、「京都」が「京都府」になるようなもんなんでしょうか? 魏になって変わったというのが真相で間違いないようですが(受禅直後がか末だかは分かりませんが)、都は洛陽のままなハズ。 都が移動するにつれて、「司隷」となる地区が変わり、その結果以前の「司隷」は名称が変わって普通の州になる、とかだと、とっても納得がいくんですが、そうすっきり理屈が通っているものでもないんでしょうね。 私も三国時代ネタで創作をやったりするので(笑)その時代の人たちが普通に「司州」と呼んでいたのか、それとも「司隷」と呼んでいたのか、とぉっても気になります。 「司州さま」という表記はちくま正史のどこにあったのかな?ちょっと探してみることにしますね。
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
「司州」という表記について http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1074097503/l50