「司州」という表記について
7:★ぐっこ2004/01/17(土) 01:50
うーん、>>2の地理志部分を読む限りは、「司隷」を廃してしまって
「司州」を置いたということで、次に司隷がドコへ行ったかが記されて無く…
もう地名としての「司隷」は無くなってしまった…という感があります。
それでも司隷校尉の統治州は残ってるからシュールな(^_^;)

三国志内の記述では、「司州之人士也」という紹介がチラホラあるようなので、
やはり日常レベルでは他の州と合わせる意味で「司州」が慣習化されてたかも
しれない…と自信なく言ってみます。

>司州さま
お手数おかけします〜。
学三で李膺さまをそう呼ぼうと決断したのが、その記述だったもので(^_^;)
だから李膺に関する記述かなあ、と思って後漢書検索してもヒットしなかったです。
ひょっとしたら世説のほうかも…。

>創作
わかります! どうしても当時の慣習とか、地名・人名の呼び方とかをこだわりたく
なるというのが!色々文献あさったりしましたねえ(^_^;)
最近になって応劭の「風俗通義」を知ったという間抜けっぷりでしたが…
1-AA