「司州」という表記について
15:★ぐっこ2004/01/20(火) 00:54
ううむ、留守の間にスレが育っている…
japanさま、中根東竜さま、そしてばんる様、追加情報ありがとうございました〜!
うんうん、だいぶハッキリして参りましたが…それにしても建安一八年とはすごい
年だったんですね…。
このテの州の改変って、やはり他の諸国も従うものなんだろうか…? 一応劉備も
孫権も漢王室の臣下なわけですから、皇帝の名で決められた事には、ある程度従う
必要があるでしょうし。
…にしても、新冀州でかっ!曹操の露骨な野心、周囲の思惑…確かにドラマになりそうです!

>リンク
ありがとうございます――!
もし差し支えなければ、こちらからもリンクさせて頂きたいのですが〜。
ばんる様の創作作品、きっとこだわりをいっぱい詰め込んだ力作揃いと推測しますが…。

>風俗通義
ぐぐってみたら、妙にチカチカしたピンク色なサイトがいっぱいヒットしますが(^_^;)
ちなみに書いた人は、曹嵩殺害事件の責任追及されるのが怖くて逃げた、陶謙の部下だったり。
抄訳本でしたら、日本でも古典新書あたりで出ていたと思います〜。上記学術書スレに、電子版の
リンクもありますから、そちらで確認される方が早いと思いますが。

>司隷校尉
そういや後漢書集解、歴代刺史一覧みたいなのありませんでしたっけ(;´Д`)ハァハァ
あれでも鍾ヨウがトリだったとしたら、ホントに誰なのか不明に(^_^;)
あるいは彼みたいな万能の才人は百年に一人であって、後続が無かったとか…

そういえば雍州刺史郭淮、常設かどうかはわかりませんが、隷下の一軍を率いて北伐軍と
対峙してました。刺史としての軍権なのか、将軍の方なのかはわかりませんが…
1-AA