下
短編(?)です。
5:左平(仮名) 2005/01/02(日) 01:23 三、 (ともかくおれには、おとなしく書物を読むという選択肢はなかった。武芸しか選びようがなかったってわけだな) 「それでは、武芸を学びたいと思います」 「武芸か。となると、射術、馬術、それに撃剣といったところだな」 「じゃ…まずは射術を」 「そうだな。射術は、道具と的さえあれば一人でもできるからな。どうだ、試しにやってみるか」 「えっ、いいんですか?」 「ああ、さっきまでやってたからな。道具も、ほら、ここにある」 「ほんとだ。じゃ、早速ですけどやってみます」 「弓の引き方、分かるか?」 「え−と、見た事はあるんだけど…よく分かりません」 「こうするんだ。よく見とけよ」 「はい」 (兄上は六歳で射術を、八歳で騎射を体得されたという。胡人ならともかく、中華の人がこの年で体得するというのは大変なこと。考えてみると、おれはいい師に恵まれたもんだ) 弓から放たれた矢は、わずかに放物線を描くと、的のほぼ中心に当たった。腕に覚えのある武人でもこれほど見事には当たるまい。そう思わせるほど、丕の射術は優れていた。 「さあ、やってみろ」 「え−と…こんな感じですか」 「まずは何でもいいから弦に矢をあてがって引き絞り、そして放て。やってみん事には何とも言えん」 「む〜、えいっ!…ありゃ」 「…いかんな。まずは矢を放つことからだ。もう一回!」 (そう簡単にはいかなかったけど、しばらくやってるうちに、ともかく矢を放てるようにはなった。で、初めて的をめがけて射た…)
上
前
次
1-
新
書
写
板
AA
設
索
短編(?)です。 http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1104514584/l50