やったー神戸も皆既日食があったよーヽ(゚ω゚)ノ あとでヱバ破見に行く
…見えねえ(;´ω`)
確かに部分的に欠けてたり一瞬暗くなった気もするけど、そもそも曇ってるから元々暗いし…
そういえば今日の15時南日本で大地震起こるとか言ってたのどうなったんだ…
次の皆既日食は2035年9月2日らしい。その頃なにやってるんだろうなー。
ミサト「エヴァー」 リツコ「エヴァ」 ミサト「エヴァー」 リツコ「エ・ヴァ」 ミサト「エヴァー」 リツコ「ああああああ!」
それはさておき、今日夜ポコっと時間あいたから、ヱバゲ見に行くわよヱバゲ。
なんだか評判よいみたいだし。ゼルエルさん相変わらず超カッコイイという噂。
22時ちょい終わりだから、また戻って仕事する(`・ω・´)
お手伝い(゚∀゚)
三国志ニュース様のgeeklogテンプレート改造のお手伝いしたっさ(゚∀゚)ノ いつもお世話になっておりますー!
見てきた!!!!!
なんというか…すげえ!!!(゚Д゚≡゚Д゚)マジニ
もうゼルエルとかどうでもいいくらい全編凄かった!面白かった!
次回予告でテンション上がりまくりんぐ!!!夏侯惇!夏侯惇!
あとアスカのサービスカット満載すぎワロタ。これは是羽絵陀和尚ですら還俗するレベル。
あがああああもう一遍見に行きてええええ!
おお、皆既日食…。ヨドバシカメラでガンプラ物色してたら、見逃してしまったという罠orz
>エヴァ
なにやら評判いいみたいですな!もう一度、身に行くって言ってる友人もいますし、かなりの良作なんでしょうね!
くっ、遂に、自分もエヴァ破を見に行く時かっ!?
というか、アスカサービスカットが気になって仕様がないです(マテ
それなりに楽しめましたぜ皆既日食!
ttp://www4.synapse.ne.jp/moulinavent/park.jpg
まだ明るい部分を撮ったのですが、全体は夜みたいに暗いです。
これで曇ってなかったらなあ。
あー、エヴァもまだ見てないなー
ミサトさんのエヴァー噴いたw確かに長音気味で気になってましたがw
エヴァとヱヴァって識別されてるのな(; ・`д・´)。パラレルワールドかループと思ってたけど、世界そのものが違う解釈なのかしら。
>雑号将軍様
楽しかったですじょ(゚∀゚) ホントにまた見たい。映像美的に。
使徒殲滅のときにいちいち血の洪水起こすのがステキ。TV版久々に
再放送見たら、昔は十字架形に爆発してただけだったんだなあ…
日食…ほんと後一日ずれてくれてたらよかったのに…
>維新さま
おおおお!(; ・`д・´) さすが南の島!絶好のロケーションだッ!
悲惨の一言だったらしい悪石島に比べ、なんと美しきか!
自転車で急行お疲れさまです(´;ω;`)
エヴァいいわよエヴァ。ミサトさんのエヴァーも健在。でもやっぱ記憶の中の
三石ボイスに比べて、だいぶ低くなった気がする。逆にレイの声が記憶の
よりかわいくなってた。キャラ自身、だいぶ人間ぽくなってたってのもあるけど。
なんでアスカは式波になってしまったん?
新キャラが「真希波」だから「綾波・敷波・巻波」の波繋がりにしたんだろうけど、
この手の命名は他にも色々と選択肢があるだけに、敢えてこれらの名前をチョイスした意図があるのか気になりますな。
あと真希波(巻波)もさることながら「イラストリアス」を持ってきたセンスも軍艦ヲタの琴線に触れるものがありますのぅ。
とはいいつつも、自分はどうにも過去作が色々とトラウマになっててとっつきづらいんですが…
TV版放送時リアルタイムで見ておったんですがね、ちょうど大学受験前日でホテルに泊まって見たのがミサトさんと加持さんのベッドシーンの回(ノ∀`)
こんなタイミングでそんなもん見せるなよw ていうか普段通りに実家の居間のテレビで見てたら気まずいってレベルじゃなかったぞあれは!
試験? めでたく合格でしたよ(`・ω・´)
ちなみにその後東京で下宿し始めてまず驚いたのが、「エヴァのテレビの映りが鮮明だ!」ってこと。
実家はテレビ東京(関東でのエヴァ放映局)の映りがすこぶる悪うございました。
そして時は流れて劇場版(Air/まごころを、君に)。せっかくだからと久しく行ったことのなかった映画館に足を運んだばっかりに…
覚醒したアスカ無双に快哉を叫んだ(自分は綾波派でなくアスカ派だった)まではよかったものの、
活動停止してATフィールドが消滅した弐号機に突き刺さるロンギヌスの槍、そして復活?した量産機軍団による集団レイープ('A`)
あと最後の方に出てきためっちゃでかい綾波もシュールで怖かったよぅ(つДT)
そんな俺でも新劇場版についていけるんだろうか? やっぱりまた引き裂いたり食べちゃったりするん?
ちなみに地元千葉のFM局(bayfm)では、加持さんの中の人とマリの中の人がそれぞれパーソナリティをやってる関係か、
何かと今回の劇場版についても話題に上ります。特に山寺宏一の方は平日の日中に番組持ってる(週一回)ので、
仕事場でいつも聴いてますわ。
さすが義兄上。やはり軍艦名から入るか。
今回、アスカ輝いてたわよ(゚∀゚;) いやほんと! というかシンジ含めて全キャラ、TV版の後ろから
蹴り飛ばしてやりたくなるようなウジウジ部分はだいぶ控えめに表現されてる。
アスカは最初から「出来る子」として颯爽と現れ、清々しいほどのツンデレを貫き通し、つらぬ…(´;ω;`)ブワッ
いやほんと見て後悔ないわよう(´;ω;`) 三人がかりのメテオキャッチのシーンとか過呼吸になるところだった!あの隕石型使徒に中の人が居たのは驚いたが。やっぱ観るなら大スクリーンだわ。
それに色々と映像中にギミックやら伏線らしい演出があったようで、ことごとく見落としてたから、もっぺん見に行って確認したいくらい。たとえばとある使徒から人間っぽい腕が生えてくるシーンがあるんだけど、その腕の指先に注目…とか。普通に観てて気づくわけ無か。
うむ、内容や後味に関しては、個人差によって色々あると思うけど、EOEよりはずっと「スカっとした」気持ちで劇場を後に出来たです。
そういえばミサトさん、今回随分とかああいかったにゃあ。なんか歳下の女性に見えたというか、俺らも歳とったということか(`・ω・´)
>やっぱりまた引き裂いたり食べちゃったりするん?
TV版よりは控えめな気がする。使徒の血は赤いけど。
>仕事場でいつも聴いてますわ。
ナニゲに羨ましい:(;゙゚'ω゚'):