メイド喫茶KANONに行って来たぞおめーら

メイド喫茶KANONに行って来たぞおめーら

>↑
写真は何の関係もないのですけどね。
左がショコラの「CURIO」で、右がパルフェの「ファミーユ」。
どちらも夜仕様かな。まあファミーユの方はどちらかといえばなんちゃってメイド喫茶的な要素があるから、手作り感が否めない。でもあれって里伽子タソがデザインしたのよねはぁはぁ。
…失礼。

上の服とはいっさい関係なく、神戸メイド喫茶KANONに行って参りましたわ(*´ヮ`)
男二人で。

いや、筑波(前九州って書いちた)から来てらした三国志時代からの元老さんの神戸観光の案内だったんだけどさー。メイド喫茶しか思いつかなくて

…ちゃんとあとで南京町とハーバーランドも案内したじょ?(´・ω・`)

そもそもですな、私が17日、雨の中のフリーマガジン配り終了したのが14時で。んで、いつものスポーツジムでシャワー浴びて着替えて、彼と合流したのが15時。足のマメが潰れて歩行がキツイ、ということで、もう観光がてら時間潰すならメイド喫茶しかないだろ!?

KANON…以前、神戸プチオフで突入するはずだったメイド喫茶。以前かわりに行った猫王様の姉妹店。
制服は、詳しい分類はよく知らないけど
写真

こんなカンジのドレスだったような。
店内はわりと気合い入れた感じ。日本橋で評判のよかったトコロに匹敵。
全部で4人席×20かな。狭いなかにひしめき合ってるけど、それほど窮屈ではなく。
何故か家族連れとかカポーとかいっぱい。
CURIOを一部プラスチックでリメイクした、というところかなあ。ちょっと殺風景御かも。観葉植物の一鉢もあれば雰囲気変わるんだろうけど。あとシーリングファンとか。

でもメイドさんは綺麗なお嬢さんばかり。ドジッ子メイドもちゃんといたし(砂糖の小瓶が空だった)。お値段は…思ったほど高くなく。給料日くらいには行ってもいいな(`・ω・´)

つうか、また神戸突発オフやらな(`・ω・´)

夜はモザイクのあそこで身動き取れなくなるまでシーフード喰いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です