ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 【1】光と闇の童話 考察スレ

109 名前:名無しさん@井戸の中:2010/06/24(木) 03:41:32 ID:NXIDP3750
以下は、上(>>108)で述べたことを前提とする妄想です。

掛け合い部分の「コノ村」の人が「昔 皆 死んじゃった」のは、「彼女が魔女になった」後ではないかと考えています。
流れは、

遠い昔、ペストで「ソノ森ノ村」が滅ぶ→井戸が死体と土塊で多層菓子。枯れ井戸に。
枯れ井戸なのでペストの流行が収まっても人は戻ってこない。
件の不思議な出来事の時に、ソノ森ノ村の井戸を掘り起こす→水が沸く。
水があることもあり、良い滞在場所に。その後、転々とするも、再びソノ森ノ村に戻ってきて滞在。
メルがソノ森ノ村の井戸に落ちる。
彼女が魔女に→ペスト再び流行で、「コノ村」が滅びる。

餌でおびき出す→大量に殺す、というのが井戸(=イド)のやり口かなと思います。
井戸は生活の中心に存在し、その性質(水という餌)で、人を集め集落を作らせ、そこでペストを流行らせソノ森ノ村の人々を死に至らしめた。
というのが遠い昔の話。
母子を、不思議な出来事(メルの眼を治す等)という餌で釣り、母親(ペストに感染?)が火刑にされる(人が多く集まっている場所に出る)ことでにペストを流行らせた。
というのが、昔「コノ村」が滅んだ経緯。
(稀な例ですが、肺にペスト菌が回って発病すると、セキで飛散して感染したりする様なので、ペストに感染→人前に出ることで流行のきっかけには成り得るかと思います。または、服にネズミがくっついていて、人が集まってるところで放たれる形になったとか。)
もしかすると、「彼女が魔女に」なって「世界を呪う」ことでペストが流行したのかもしれません。
何にせよ、井戸の手口が「人を餌で誘き寄せ、死を流行らせようとする」なら、
母子を「呼んだ」理由はペストを流行らせるためなので、様々な事件の後に死が流行らないと「或の【イド】」は何も成していないことになってしまいます。

以上のことと、母子のいたソノ森ノ村は既に廃れていた(ひっそり暮らしていたので、人がいる村にいたとは思えません)ことから、「コノ村」の人が「皆 死んじゃった」のは、「彼女が魔女になった」後と考えました。
「コノ村ニハ"今"誰モイナイ」様ですが、"少し前"(=それほど遠くはない昔)には居たのではないでしょうか?


まだ考察が足りず、矛盾や強引な部分があるとは思いますが、皆様の考察の一助となればと思います。
長文失礼しました。

89KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1