(幕間)南蛮王の平日
というわけで。
つくってみたよ(;・∀・)つ★
作成にあたって
もともと与太話だったので、11月末に至るまで、動画つくるなんてこれっぽっちも思ってなかったのですが、不意に気が変わったのは、わが義兄の異様なまでに頼もしいラブやんプロレス動画を拝見してから。
そもそも動画なんぞ人ごとの世界だったのが、身内がインファイトしてると知り、俄かにムラムラと創作欲がおっきし、AviUtilとやらが簡単で高性能、と聞いてダウンロード。これが11月29日~30日の出来事。
当初目標はサイト十周年記念+マイ生誕祭の12月6日で、要するに一週間死ぬ気で頑張れば何とかなると踏み、新PCに三国志11をインスコし、ハルヒ三国志以来の中華ツールを起動し、エディット開始
勝手知ったるなんとやらで、シナリオは1日でプレイ可能な形に仕上がったのですが、それと並行していた動画編集のお勉強がなかなか進まず(´レ`;)
解らない事があればまとめWikiとか見つつ、義兄上からの有り難い助言も頂き、何とか動画は形になりつつあり。
が、このあたりで躓いたのは、BGMの入手。
ゲーム画面使ってる時点で言い逃れ様無くアウトですが(; ・`д・´)、それでも一分のこだわりとして、音楽だけは、権利関係をしっかりクリアにしたかった。
ニコニコ動画とようつべは、ジャスラックと包括契約を交わしており、「楽器で演奏してみた」「(生音源以外の伴奏で)歌ってみた」は、著作権的にもジャスラック的にも「合法」となります。
この場合、いわゆる「耳コピMIDI」も、「演奏してみた」と同じ扱いになりますので、既存の音楽を使いたい場合、この耳コピMIDIを使えばよい、ということに。
しかし十年以上もむかし、あれほど隆盛を見せた耳コピMIDI文化は既に壊滅しており、まず入手可能なMIDI探しの段から、作業はスタート。
この場合、いわゆる「耳コピMIDI」も、「演奏してみた」と同じ扱いになりますので、既存の音楽を使いたい場合、この耳コピMIDIを使えばよい、ということに。
しかし十年以上もむかし、あれほど隆盛を見せた耳コピMIDI文化は既に壊滅しており、まず入手可能なMIDI探しの段から、作業はスタート。
幸い、ジャスラックの包括契約を奇貨とし、耳コピ文化の新天地をニコつべに求めて創作活動を再開されている方も多くおられました。
この場合、ご連絡するのは比較的容易(それでもマイフレンド申請する以外に連絡手段が無い)。そして、幾人からは無事了承を頂くことができました。
この場合、ご連絡するのは比較的容易(それでもマイフレンド申請する以外に連絡手段が無い)。そして、幾人からは無事了承を頂くことができました。
問題は、ニコ動でも見つからないMIDIアレンジ曲。これはぐぐるしかない。
結果、ごくごく少数になりましたが、あの大粛正の後、営々と運営を続けておられるMIDIサイトさまと巡り会うことが出来ました。
もちろん、ジャスラックの管理対象外の曲のみとなりますが、私が欲しかった「昔のエロゲとかのBGM」が、このコミュニティ内からお借りすることが出来るようになったのです(;゚∀゚)=3
有り難いことに、アリスソフトやリーフ等の老舗メーカーは、「耳コピは二次創作なので、ジャスラック管理曲以外は公開しても文句は言わない」という二次創作ガイドラインを策定しています。
なので耳コピ制作者さまの了承を得さえすれば、BGMとしての使用も可能になります。
結果、ごくごく少数になりましたが、あの大粛正の後、営々と運営を続けておられるMIDIサイトさまと巡り会うことが出来ました。
もちろん、ジャスラックの管理対象外の曲のみとなりますが、私が欲しかった「昔のエロゲとかのBGM」が、このコミュニティ内からお借りすることが出来るようになったのです(;゚∀゚)=3
有り難いことに、アリスソフトやリーフ等の老舗メーカーは、「耳コピは二次創作なので、ジャスラック管理曲以外は公開しても文句は言わない」という二次創作ガイドラインを策定しています。
なので耳コピ制作者さまの了承を得さえすれば、BGMとしての使用も可能になります。
――が、次の障害。MIDIサイト様を見つけたとして、たとえば2年ほど前から更新が停まっている場合、なかなか連絡が付かない。
サイトの掲示板はスパムで埋まり、メールフォームは動作しているかどうか解らない(;´Д`)
そういう場合、なんとか横の繋がりでもって、メールや連絡先を見つけて頂いたり、アレンジコンテスト受賞作品とかの場合は、コンテスト主催者様に連絡をして、当時のアドレスを伺ったり――と、出来るだけの手段で、使わせて頂きたいMIDIファイルの作者様に接近し、連絡をとりました。
サイトの掲示板はスパムで埋まり、メールフォームは動作しているかどうか解らない(;´Д`)
そういう場合、なんとか横の繋がりでもって、メールや連絡先を見つけて頂いたり、アレンジコンテスト受賞作品とかの場合は、コンテスト主催者様に連絡をして、当時のアドレスを伺ったり――と、出来るだけの手段で、使わせて頂きたいMIDIファイルの作者様に接近し、連絡をとりました。
それでも連絡が付かない場合、MIDI付録のテキストに「二次配布以外なら転載使用おっけーよん♪」という有り難い文言があった時は、もうOK頂いたと割り切ってみたり、結局諦めたり――ということで、その都度予定していたシーンを削ったり考え直したりと、最後まで動画の内容は二転三転しました。
で、6日になった段階でも、まだ曲の全てが揃わず、動画内容もかなり荒いカンジだったので、投稿延期を決定(;´Д`) これが前回の日記のときのお話。
その後、せっかくだからストパン2の話題が出るシーンでは、痛機の空撮やろう、とか要らんアイデアが出てきて、その空撮と編集に丸一日かかったり(結果別の動画に)、テキストをあーでもないこーでもないとこねくり回してBGMとタイミングが合わなくなって頭抱えたりと、ズルズルと投稿期間がずれ込んでいき、3日前の21日に至ります(´レ`;)
なにぶん、ニコ動よく見てたのは2年程前だし、最近は俺妹と禁書を綺麗に見る為だけに月々500円布施する程度のヌルいニコ厨になってしまっていたので、これまた勝手がわからない(;´Д`)
あの後ろのスポンサーみたいなの金かかるのか!と驚愕の事実(´レ`;) あ、曹操僕です。自作自演。あのネタやってみたかったの。でもその後バタバタっと本当にネタ対応の広告出してくださいましてありがとうございます(´;ω;`) かなりびっくり。
その後、ジリジリふえるコメントみてニヤニヤしてニヤニヤのあまり席を立ってベッドでごろごろ転がってまた戻る簡単なお仕事をこなしつつ、三日経過!
あの後ろのスポンサーみたいなの金かかるのか!と驚愕の事実(´レ`;) あ、曹操僕です。自作自演。あのネタやってみたかったの。でもその後バタバタっと本当にネタ対応の広告出してくださいましてありがとうございます(´;ω;`) かなりびっくり。
その後、ジリジリふえるコメントみてニヤニヤしてニヤニヤのあまり席を立ってベッドでごろごろ転がってまた戻る簡単なお仕事をこなしつつ、三日経過!
で、今日(;・∀・)。
本当は一週間くらい、ニコニコ動画の内部だけでどれくらいの人が訪れるのかを見たかったのだけど、年の瀬にかかるのもアレなんで、このクリスマスを以て、一応表へも告知しようと言う流れになりましたー。
本当は一週間くらい、ニコニコ動画の内部だけでどれくらいの人が訪れるのかを見たかったのだけど、年の瀬にかかるのもアレなんで、このクリスマスを以て、一応表へも告知しようと言う流れになりましたー。
今後
動画つくるのおもすれー(;゚∀゚)=3 思ったより簡単につくれる。素材さえ合法的に揃えることが出来たら、メインに据えてもいいかも、と思えたくらい。
ただ、南蛮王呂布を動画で更新し続けるのは意外に難しいという感触ですな。
テキストですら放置なのに動画なんか続くワケないという身も蓋もない理由もありますが、南蛮王呂布は自分で思っていた以上に、テキスト重視だったみたい。
「会話回しは馬鹿っぽく、地の文は滑稽に見えるくらい生真面目に」というのが、サイトでやってたときの制作骨子なのですが、この「地の文」のウェイトが、存外大きい。
このあたりを動画でどの程度再現できるか、少々工夫が必要なところ(; ・`д・´)
ただ、南蛮王呂布を動画で更新し続けるのは意外に難しいという感触ですな。
テキストですら放置なのに動画なんか続くワケないという身も蓋もない理由もありますが、南蛮王呂布は自分で思っていた以上に、テキスト重視だったみたい。
「会話回しは馬鹿っぽく、地の文は滑稽に見えるくらい生真面目に」というのが、サイトでやってたときの制作骨子なのですが、この「地の文」のウェイトが、存外大きい。
このあたりを動画でどの程度再現できるか、少々工夫が必要なところ(; ・`д・´)
あと、当然ながら権利関係。音楽はともかく、画像関係は光栄の許可など下りるはずも無いから、そもそも南蛮王シリーズは成立できない。
もし今後、紙芝居で動画をつくるとなれば、ウチの場合は、まず「学園三国志」が候補に上がる。
iswebサービス終了に伴い消滅した学園三国志1.x系のコンテンツと、放置しっぱなしの2.0の再起の場として、動画作成も候補にいれたいのです(`・ω・´)=3
音楽は、今回フリー素材として公開されている、凄まじくクオリティの作品群をいくつも拝聴することができましたので、おそらく何とかなるかと(;・∀・)。
音楽は、今回フリー素材として公開されている、凄まじくクオリティの作品群をいくつも拝聴することができましたので、おそらく何とかなるかと(;・∀・)。
などと、この辺もぼちぼちと考えつつ。メリークリスマス。
(2010.12.24)