Home > 4月, 2009

2009.04.29

第三次領拡あたり簡易版ポンチ絵レポート続きー

オワタ(゚∀゚;)

5
微少ながらネタバレといえばネタバレなので、東京追加公演まで退避してる方はあと5日ほど我慢。

(さらに…)

2009.04.27

簡易版、大阪オンリーとかポンチ絵レポート(゚∀゚)

ぱぱーっと書きましたぞな。
とりあえずオンリーイベント部分のみ。

1

(さらに…)

2009.04.24

プレゼン二件オワタ(;゚∀゚)=3

よーやく山越えた(;゚∀゚)=3 二月から延々とつづいた年度末修羅場の最後のひとつ(二つか)が、片づいたわけだー
あとは経済記者クラブで記者さん達にプレスリリースやって、社長に報告書だして…(;・∀・) どーにかゴールデンウイーク、休ませて貰えそうだわ…
p10004071
帰りに撮った写真ー。ここそういえば行ったこと無いなあ…。ちなみに手前側の方向へ数百メートル行ったら神戸ドリポ会場に。

明日、やっとこさスポーツジムにいける…。一回8千円の高級ジムだぜ…
土曜か日曜にはレポもかける…なんとかGWまでには簡易版でも書きたいところ。

東京旅行予定

例によって何も無ぇな:(;゙゚’ω゚’):
大枠で言うと

  • 3日、朝昼未定、サンホラライブ。夜不明
  • 4日、朝昼未定、夜ライブ?
  • 5日、朝M3?、昼夜不明
  • 6日、サンホラオンリー、東方オンリー、夜飛行機

こんなところ。

4日のライブってのは同人合同の「風薫るナイト」ですな。興味はあるのだけど、問題は私が「Ende der Traeumerei」1枚しか持ってないというところ。

しかしその4日ないし5日は…今回、「よく晴れたら」関東の史跡めぐりに行こうかなあと思う。小田原城址までが射程。鎌倉とかあのあたりで寝泊まり…というコースも考えてはニヤニヤと。実際は東京にベースキャンプ置くだろうけど。

大きな地図で見る
どっか東京から日帰りできる近場(東でも西でも)に、「ここだけは行っとけ」と言う史跡あったら教えてくだしあ

2009.04.19

さて、本日はSH大阪ライブとオンリーイベントがあるわけだ

 テンションあがっている!!!!
     i^ヽ─,ヘ-.、
 []’!.  ,i ‘”⌒@_r-i   i
..[[] ‘!. L(!ノハハノリノノ  ノ|
[] [] ”!. i!、゚ヮ ゚ ヮ゚ノリ (_,ノ
[][] [] と’i_’ム_,i.∞i,〉
      λi.T§! |〉
      “‘r_,t__,ィ_ァ’

というわけで、明日はまず朝イチ吶喊を試みる。出遅れた場合入場制限に引っかかるだろうから、そのときは昼前に再訪の予定。
その後、所用でなんば心斎橋を高速移動しつつ、16時前には会場へ。

関係ないけど便利だなオイ。

p1000391

p1000388

p1000389

p10003901

レンジでチンするシリーズ。
これで会社の昼食のバリエーションが微妙に増えるわけだ(; ・`д・´)

 

え…?

未だに人間の脳の仕組みがわからん(; ・`д・´)

 

東京行バスのチケットが無い!?

今回の5月3日~6日のぶらり旅。
そろそろ観光スポットのチョイスを始めなきゃダメなんだけど、今日ライブチケット取り出すついでに、東京の用意とか始めたんだけど、行きのチケットがない!!!

…と思ったら、現地でクレカ見せたらオッケーなタイプだった(;・∀・) そういえば帰りの飛行機もだった
今回はM3も寄れる日程だけど、どうするべきか(; ・`д・´) カタログ切れで引き返すことになるやも。

2009.04.12

Σ今日レッドクリフあるのか!

映画館で見たのは4ヶ月前か。(; ・`д・´) ビデオテープ(古っ)用意しなきゃ…。
そういえばパート2ももうやってるのな。

映画会社『登場人物はこんなにいらない。曹操、劉備、関羽を一人にまとめてほしい』

ワロタ。

桜満開(゚∀゚)!

というかもうブワッと散り始めてるけど。

うちの部屋からの風景。桜きれい(*゚ー゚)

a

p10003802

今日みたいな日は窓開けてるんで、ちょっと風流。

p10003851
 
p10003871

もう春も終わりだなー(*´ー`)ノ あともうちょっとしたら、風が吹けば誇張抜きで毛虫がボタボタ落ちてくる季節か…

 

ヘルシング終わってたΣ(; ・`д・´)

いろいろとビクーリ。

一番びっくりしたのは、チビっこアーカードが「少女」だったことだけどな!
 
ずっとショタだショタだと思っていたのに…このロリコン伯爵!

そういや。ちょっと記憶が曖昧だけど、この物語も黒いの経由で中学か高校の時にあったような気がする。そのときは読み切りだった気もする。
…いや、そうじゃなくて、「私の彼はパイロット~♪」とかのパロディだったような? 思い出せない(; ・`д・´)


 

魔王の子供達再プッシュ

それで思い出したけど、やっぱりこの作品 いいのですわー。たまに単行本がブックオフ100円で売られてるので、手に取られるがよろしかろう。
百科事典並に分厚い全巻収録の「コンプリート」がおすすめだけど、なかなか売ってない。
 
p1000388
(コンプリート収録・『レオのアトリエ』より転載スマソ)
 
このシーンむっちゃ好きやねん。敵艦隊を魔法で消し飛ばせるレオパルドー退役准将閣下(;´Д`)ハァハァ
ケモノ耳好きには特におすすめだ!


2009.04.07

(;゚∀゚)=3 明日蒼天航路だよっ ← 関西やってねえよ>(゚ω゚*) ← (゚д゚ ) 「え…?」

コソーリ…
ぐっこ様、蒼天航路って関西圏って映るんでしょうか?
なんか日本テレビで放送!とかhttp://www.ntv.co.jp/souten/には書いてあって、読売テレビのこととか全く触れらてなかったりで、某涙目だったんですけど…

>雑号将軍さま
蒼天航路ですが、wikipedia曰く、放送は「関東広域圏」と「中京広域圏」のみらしいので、関西では放送しない…みたいですね。

  ( ゚д゚)  
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /


   ▅               ▀█▅   ▅
 ▅▀   █     ██        ▀   ▀▅
▅▀   ▀     █  █            ▀▅
█          █  █             █
█         █    █            █
 █       █▀▀▀▀▀▀█          █
  ▀▅    ▅▀      ▀▅       ▅▀


マジで今年一番のがっかりスレだよ…。orz

見られる方…せっかくですからhttp://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/sangoku/1034771727/l50でお話でもしていってくだしあ…


関係ないけどすごいことになってるの?ネタなの?

新手のウイルス?ネタ?

ホントなら当分zipはおろかjpgもヤバイ。
 

石川県民憤死のお知らせ

さすがにドン引きするレベル。これって何かの法律に違反せんのん? 利権がどうこういう以前に、公器としての自覚が欠片もない。

まーどのみち、チューナー無料配布の対象になるんだろうけど、取り付けとかどうするつもりなんだろう…

2009.04.06

Σ(; ・`д・´) 懐ビデオ見てたら連休が終わっていたでござる

(; ・`д・´)…。

蒼天航路録画する用意しようと、キャプチャボードの実験してただけなのに…。

  •  天地無用! 魎皇鬼(第一期 1992-1993 全6話) 
    なんかこの頃から黒端と色々貸し借りしてた気がする。 当時中学生だった俺ら(; ・`д・´) 今見ても、すごく居心地のいいあアニメだったにゃあ。ここから学ぶべき点はまだまだある。
  • ロードス島戦記(OVA 1991-1992 全13話)
     さらに昔。はじめて冬馬由美とか草尾毅とか、声優の名前を知った作品。そういやまだオタクつう言葉がなくて(ありました)、クラスのおにゃのこ達とTRPGとか普通にやってたな。今思えば人生で一番リア充だった時代かもしれん(主にGM)。
  • ああっ!女神さまっ!(OVA 1993-1994 全5話)
    ウルドがディードと同じ声だったことにびっくり。ちなみに喜久子お姉さんは当時17歳 と 140ヶ月だった!若ぇ!はじめてサウンドトラックとか買い揃えた作品。というか、いまだこのサントラ(vol.2)のブックレットを越えるものを私は知らない。1曲1曲の解説がつらつら書かれてるんだけど、最後の方の曲とかは読んでて感情移入して泣いたくらい。
  • 同級生(OVA版 1994-? 全2巻)
    田中美沙にさえ出会わなければ、俺はあるいは…。ちなみにこの作品はレンタル版の方がセル版より数段優れていたっていう。あと、ドビュッシーのCD集め始めたのも、実はこれのBGMで使われてたからっていう。「月の光」とか「アラベスク」とか。
  • 同級生2(OVA版 1996-? 全12話)
    鳴沢唯、杉本桜子。永遠のA級戦犯。OVA版の展開はそりゃあひどかったが。第一話の可憐ちゃんシナリオのみ神アニメ。
  • めぞん一刻(1986-1988 全96話)
    …のうちの15話まで。エンディングがピカソに切り替わったんで正気に戻った。そういや数年内に実写ドラマ化されてたはずだけど、きれいさっぱり脳内から記憶がなくなっている。見事なまでの黒歴史か。

この辺でやめておけば、すくなくとも一日つぶすだけですんでたのに…(´・ω・`)

  • あずまんが大王(2002 全26話)
    毎週、義兄上らとワクテカしながら語り合ったのを思い出すんだぜ…。そういや賛否両論だったオリジナルの回(にゃもちゃん達が合コンに行ったりとかともが深夜よみの部屋に遊びに行ったりとか)、今みたらめがっさ良作で驚いた。
  • 銀河英雄伝説(1988-1997 全110話)
    …の、54話まで:(;゙゚’ω゚’): 最初のイゼルローン攻略のときみたく、ED無し(曲とスタッフロールのみ流れて、ストーリーはギリギリまで続く)の回って格好いい。あと、フェザーン占領直後、ロイエンタールが「ならばお前も奪ってみろ」つうて兵士を射殺する回はOPEDが神。

…この土日で、やりたいこといっぱいあったのに:(;゙゚’ω゚’):


ハルヒ再放送artamete、全24話って噂は結局どっちなんだぜ!?

マジなら全力でいくが(; ・`д・´) 結局釣りなんだろう!? 騙そうたってそーはいかねー! 頼むから無用にwktkさせないでくれ!