ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理
■ 【緊急】新・学園設定【募集】

1 名前:★ぐっこ:2002/06/09(日) 11:05
【☆思いついた舞台設定を嵐のように出し合うスレ☆】において…

 >57 名前: ★ぐっこ 投稿日:2002/06/09(日) 10:35
 >うーん、考えれば考えるほど頭混乱するなあ…(^_^;)
 >ここまで長丁場になるなら、「後漢市」「蒼天学園」のような
 >時代を特定する名称は使わなかったのに…
 >
(中略)
 >
 >事情あって今日にでも「ぐっこ」の全作品を一度削除するつもり
 >ですので、これを機に基幹設定の一大変更を行いましょう!
 >(最初のノリだけで決めてたぶんとか…)
 >
 >なんせ岡本様を始め、設定職人の方々には既存設定がかなり
 >足かせになってるようですし…
 > 


というわけで!
学園三国志の全世界観を一新するため、ここで改めて諸賢のご意見を仰ぎたい!
といっても、コマゴマした諸設定ではなく、世界設定に関わるような重大なもの
のみを重点テーマとします。

・年号、市と学園の歴史
・地名、学園敷地の概念
・バトル、決戦、なんで戦うのか
・教師陣、普段の学園生活
・キャラ年齢変動

とりあえずはこのあたりでしょうか。
さしあたって「要変更」の「重要設定」のスレですので、細かい設定変更などは
それぞれのキャラスレ、既存スレにて。

なおここで議論・採用となった新設定は随時

☆思いついた舞台設定を嵐のように出し合うスレ☆
http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012057581 target=_blank>http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012057581
長湖部について小一時間語り合うスレ
http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012051736 target=_blank>http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012051736
棟のネーミングについて
http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012023092 target=_blank>http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012023092
校則について…
http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012024821 target=_blank>http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012024821
キャラの呼び方について
http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012044492 target=_blank>http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012044492
帰宅部連合
http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012047449 target=_blank>http://isweb41.infoseek.co.jp/novel/gaksan1/cgi-bin/12ch/read.cgi?bbs=gakuenn&key=1012047449

等に追加します〜。

2 名前:★ぐっこ:2002/06/09(日) 12:07
まずは「後漢市」「蒼天学園」について。
もともと三国志に限っての狭い範囲で展開するおバカ企画を予定してましたので、
この学園構想が、たとえ設定上だけとはいえ過去・未来へ広がってゆくのならば、
名称を改める必要が出てきます。

この「学園」が、学園都市に林立する「諸学校法人の複合体」という設定は絶対とします。
となると、最初の「統一王朝」は「秦(殷・周は後述)」、ついで「前漢」となります。
当然「後漢市」は「新」のつぎの4番目の統一学園です。開祖は劉秀で構わないでしょう。

だいたい史実10年=学園1年というスパンが確立されてますので、学三のメインステージは
学園暦でいえば20年前後。伝統ある統合学園としては、まずまずの設定かと。

このラインで行くとなると、まず「後漢市」の名前を変えなければ…
神戸や筑波にはそのまま「学園都市」という地名あるいは駅名がありますが、
「学園都市」市というのもアレかなあ…(^_^;)
まあ、地方自治体である「市」という名称にこだわらないのならば、「学園都市」
でもいいかもです…
とりあえず募集…

3 名前:★ぐっこ:2002/06/09(日) 12:16
年数から言って、秦や前漢学園あたりのキャラは「母親」で問題ないでしょうけど…
ややこしいのは、「姉」で表現しきれないスパンのひとたち。
あまり先祖代々をさかのぼると混乱しますので…

バッサリ切り捨てることを提案します。

少なくとも学三に直接関わるのは党錮あたりからですので、
党錮とその直前のキャラ、すなわち宮城谷三國志あたりでやってる
キャラまでを「年の離れた姉・従姉」圏とし、それ以前は原則として
無視する方針で…

4 名前:項翔:2002/06/09(日) 12:37
ええ〜。。。
手元の世界史資料集で確認致しましたところ、
殷の起こった年は"B.C.1600"頃となっております。
"A.D.200"を現実世界の2000年とすると、殷初は…
おお、1820年、綺麗に幕末頃だ!!

と、なると…
周の成立が1877年で明治初期、江華島事件の2年後、
春秋突入が1903年で日英同盟締結の1年後、
戦国突入が1939年で国家総動員法可決の1年後、
秦の統一が1957年で日本国際連合加盟の1年後、
前漢成立が1960年で日米安保条約調印の年、
新の纂奪が1980年でロッキード事件の4年後自民党惨敗、
後漢成立が1982年で中曽根内閣成立の年、
後漢滅亡は2002年で…もういいか(^_^;)

5 名前:★ぐっこ:2002/06/09(日) 12:45
あ、学園外史どうしようΣ( ̄□ ̄;)
荀爽とか陳寔とかあのあたり…。
香香様と相談せねば…。基本舞台設定を「京都」から「学園都市」に
移して、妹がいるというカタチにしてしまえば問題はないはず…

6 名前:★ぐっこ:2002/06/09(日) 12:49
おっとお、時間差で(^_^;)
何だ、殷までさかのぼっても案外違和感ない時代設定じゃないですか!
学末あたりから伝説的に続いてる学園だったんですね〜!
これで教師陣にも伝説人物を過不足無く登場させることができるか…

7 名前:項翔:2002/06/09(日) 12:53
な〜んだかなぁ…
異様に時代背景がぴったしカンカン…(^_^;)

幕末に『殷村』がとある山奥にひっそりと誕生したとして、
第二次大戦後、市制が施行され『秦市』と名称が変更されて以後、
政界の権力闘争のなかで目まぐるしく都市名が変更されていく…

もう都市名は『中華(なかはな)市』か何かに固定してしまう方がいいのではないかと思うのですが…いかがでしょうか?

8 名前:項翔:2002/06/09(日) 12:54
うお、時間差でぐっこ様!どうもです〜。

9 名前:japan:2002/06/09(日) 13:16
うわ〜、何だか凄いことになってますね…
設定に合わない話がありましたら、拙作も削除or修正させていただければと。 >ぐっこ様

>項翔様
>もう都市名は『中華(なかはな)市』か何かに固定してしまう方がいいのではないかと思うのですが…いかがでしょうか?

その線でしたら、『中原(なかはら)市』なんてのも良いかもしれないですね。
「中原に鹿を追う」という諺はここから来ていた…!?なんて。

10 名前:項翔:2002/06/09(日) 13:25
都市名は固定ですが、学園名が変更されると。
基本的にネーミングは、何かと疑惑の多い五行に沿って(^_^;)
まぁほとんど不文律ですが…

例えば、
『秦------黒水学園』
『前漢----蒼天学園』
『新------白石学園』(←白い石に王莽が会長になるとあった)
『後漢----蒼天学園』
『東晋----東晋ハイスクール』
『唐------大唐学園』

11 名前:項翔:2002/06/09(日) 13:26
うわん、japan様も時間差で!!
どうもぉうです〜!!

12 名前:岡本:2002/06/09(日) 13:35
おお、皆様すごいですね。

都市名は、私案で、”華夏研究学園都市”か”華夏市”
読みは”はななつ”でしょうか。
(私は院生時代、筑波によくいましたが”つくば市”か”筑波研究学園都市”かは
は厳密には分けていませんでした。)
中国では天下のことを”華夏”といいます。
語源は中国の最初の王朝、治水伝説の夏王朝ですが、
華は、はなやか、夏は中国人の意味もあるとのこと。

13 名前:岡本:2002/06/09(日) 13:49
学制についてですが、
6・3・3・4制の導入は戦後ですので丁度、最初の統一学園
秦の時に導入されたことになりますか。

幕末時の形態は、藩校か私塾のようなものでしょうね。
規模から考えると藩校が適切ですか...。

相生在住の私、GWに岡山の閑谷学校(しづたに)へ行きました。
1650〜1700年代の岡山の名君 池田光政の作った藩校ですが
・全寮制
・書庫あり
・周囲を石垣で囲い、一種のミニ研究学園都市の形状を取っている
ことに非常な感銘を受けました。
”ほとんど蒼天学園じゃないか”というのが私の感想でした。
殷・周はこのような感じに対応するでしょうか。

余談ですが、このネタで一本SSを書こうとして挫折中です。
何とか形にしたいのですがねぇ...。

14 名前:惟新:2002/06/09(日) 14:06
うわ〜すごい話になってきましたね〜

地名ですか…いろいろ案が出てますね〜
私としてはいっそ「三國市(三國志)」にでも…と思ってしまったのですが(^_^;)

時代背景は項翔様の案がいい感じですね〜
幕末期の形態は、藩校由来だと公立高校になりそうですね…
理事長がいるということは私立ですし、ということは私塾のほうが妥当な気が。
規模はほら、殷初なんて国家規模小さいですし、そういうことで(^_^;)
なぁんか本当に蓬莱学園ノリですなぁ…私は好きですけど。
行き着く先はどうしてもそうなると思いますよ、どうしても。

>岡本様
SSですか、がんばってくだされ〜!

15 名前:玉川雄一:2002/06/09(日) 14:47
ぬお、なんか久々にハイペースだ!

>三國市
なんか(・∀・)イイ! …けど、こうなってしまうと合わないですねえ。

16 名前:★ぐっこ:2002/06/10(月) 00:59
三國市…ほんとだ、どうして今まで思いつかなかったんだろう(^_^;)

それにしても、項翔さま、japanさま、岡本さま、惟新さま、私の身勝手
による唐突な問いかけにお答えいただきまことに大感謝中です〜!
市…こと地名に関しては、「中国であること」「広さ」がわかる程度で…
ということで、中華市、華夏市あたりがイイかも!
名前のメジャーさから言って、「中華(なかはな)市」が地方自治体の名前で、
駅名が「中華学園都市」…と折衷案を(^_^

17 名前:★ぐっこ:2002/06/10(月) 01:01
学園については、岡本様の考察見事!
むかーしはこういうカンジで…おお! 学園の起源までできた!
名称は…そうですねえ、すでに「蒼天」のエンブレムが決まっている以上
「蒼天学園」「蒼天会」の名前は変えたくないので…項翔様の諸説が
最も有力です!

18 名前:惟新:2002/06/10(月) 02:11
さらに折衷案を。
地名を「中原市」、暦を「華夏暦」とか。

こう時代が広がると暦も「蒼天暦」ではいけませんからなぁ…
年号扱いで名称が変わっていくよりも、統一したほうがわかりやすいでしょうし。

19 名前:ジーク:2002/06/10(月) 15:31
おわっΣ( ̄□ ̄;;)!!
たった一日で一体何が、と一瞬思ってしまいました(;^_^A

んでは私は戦う理由でも....って一番難しい気が(-_-;)
むぅ。.....。

新時代を担う総合的人材を育成するべくとある開明的(破壊的なまでの)な御仁によって
提唱された『学園都市計画』。そこでは、全国各地のエリート予備軍を寄せ集め、
十五才まではあらゆる学問を叩きこまれ、
高校くらいの年代に到達するか、あるいは↑のカリキュラムを修了した生徒(鍾会は小四で終えたそうな(^_^;))は、
校則によって定められた『軍事・政治訓練コース』に入り、
擬似的に政治家、官僚、将軍、あるいは兵卒としてこの盆地内で戦いを繰り広げる事となる.......。

取り敢えず、歴史も交えているような気もしますが、こんなんでどうでしょうか。

所で、三国時代以前ってプロローグになるんですかね(^_^;)

20 名前:★ぐっこ:2002/06/11(火) 23:14
>地名
うーん、「中原」は「中原市場」とか限定した(中枢を示す)
使い方をしたいので…。
やはり、中華市かなあ。

>暦
いや、逆に時代ごとに暦(学園暦)をつくるので、「後・蒼天暦21年」
とかで学園内での年度は決めることが可能かも〜。

>戦う理由
なるほどお! 戦争・政治…(^_^;)
そういえばアメリカの私立高校とかって、芸能人がいく学校だと
科目にスピーチとか演劇とかも入ってくるとか…
それと似たような感覚で、学校自体に最初からそういう目的が
あると、無理なくバトルできるんですねえ…
うーむ、FF8のガーデンみたい。最初から戦う事を前提として
学校がある、と。

21 名前:ジーク:2002/06/12(水) 02:19
あ、あの設定OKでしたか(;^_^A 個人的には結構ドキドキ物でしたが。
それではとばかり調子に乗って追加設定。

小中の段階で高校レベルの課程の大方を終らせ(有名私立みたいに)、
高等部では戦闘の無い『平時』のみ各棟で授業が行われる。
が、基本的に幹部クラスはあまりそれには参加しない。
授業の停止権限は各軍団のボス、各校区総代、及び棟長が所有し、
一旦『有事』に入ると授業は即座に停止され、
教師達は戦闘の際の監視などの特殊業務に移行する。
主な仕事は、戦闘ルール違反の監視、怪我人の手当て、
戦況分析及び査定(階級章関連)等である。
状況によってはBMFなどの生徒専門集団に
監視・手当てなどをゆだねる場合もある。
ちなみに、一般の教師の仕事とはかけ離れているため、
高等部は教師の多くが学園卒業生である(^_^;)

ちなみに、中間及び期末テスト前一、二週間は
テスト期間として戦闘行為、総動員等の行為は行わないのが不文律。

取り敢えずよー分からんながら、
中間テストが終った喜びでつい(;^_^A

22 名前:★ぐっこ:2002/06/14(金) 01:19
おおお!また詳細な設定を!
テスト終了おめでとうございます(^_^;)

学園…まあ、あんまり全面で戦闘本位にはしたくないのですが…
カリキュラムの一環、というより学園の方針として「政治・軍事」が
あって、生徒の多少の抗争は黙認している…という具合で。
もともと別々の学校という感覚が残っているから、その種の抗争は
後を絶たない、と。

23 名前:ジーク:2002/06/16(日) 06:54
ちょと調子に乗りすぎでした(^_^;)
さすがにそこまで行くとアレですね。つかもう高校生じゃなくなりますし。
と云う訳で改訂(?)版です。

生徒数九万を誇る巨大学園の治安維持を行うには、教師の絶対量が少なく、
というよりは教師は勉強を教えるだけで精一杯であった。
勿論生徒指導に携わる教師もいるにはいたが、
九万の生徒に対しては焼け石に水、むしろ火に油を注ぐ結果となり、
学園内の治安はさらに悪化の一途をたどる事となる。

これに頭を痛めた学園理事会は、起死回生の一手を考え出す。
警察とマフィアが手を組む……げふっ、げふっ……もとい、
生徒に対する影響力が強いグループのリーダーをてなずけ、
学園内の治安回復に乗り出させたのである。

それと同時に複雑になりすぎていた学園生徒組織を大幅に変更し、
各校区には各総代、その上には生徒会組織を置き、
全生徒の代表たる生徒会長のさらに上には、
強大な権力を持つ『○○会会長(取り敢えず)』を置き、
生徒の退学権限までも有する『マスターキー(通称玉璽)』を与えた。
今では伝説と化しているが、この時初代会長の座につき、
学園に長い平和をもたらしたのが、『黄様』と呼ばれる生徒であったという。

この新システムが起動に乗り始めた後、
教師の介入により事態を悪化させた教訓から、校則が大幅に改正された。
その内容は、
一:生徒間の抗争への教師の徹底不介入
二:生徒の自治権の極限までの拡大化
三:階級章及び課外活動ポイントの導入
etc……である。
ちなみに、この基本三条の改正については、学園生徒の2/3の賛成と、
教師の過半数の同意を必要とするため、その後この校則が改正される事は無かった。

これにより、風紀委員会や学園治安委員会などの
生徒を取り締まる役割を果たす各種委員会が設立された。
課外活動ポイントの導入は、高等部での授業単位数が減少し、
課外活動により重点をおける仕組みとなったが、
これは治安維持を目的とする各種委員会等の支援が目的であったとも言われる。

この学園機構も、時代と共に少しずつ変化を遂げ、
マスターキーを所有する会長は、次第にその役割が形骸化し、
やがて生徒会長が事実上の学園TOPとして君臨するようになる。

24 名前:★ぐっこ:2002/06/17(月) 00:34
うーむ! 起源のところはちょっと違う設定を用意してるのですが
(例の江戸末期の藩校・私塾のあたり)、現状の段階ではこのシステム
で問題なしです!

200年以上続く学園の歴史の中で、学園が一つに統合されていた
時代の方がむしろ少なく、たいがい「別々の学校」であったと想定。
すると、いまの幽州校区=燕学院、冀州=趙学園…のように、春秋
時代にさかのぼることも可(^_^;)
今は体育教師をされてる(かもしれない)楽毅なんかも、このあたり
の分裂の時代に青春を過ごしたのかと…

25 名前:★ぐっこ:2002/06/17(月) 00:41
ついでに…

いまカタチにしようと努力中なのですが、岡本様が発案された
戦死ルール「とぶ」を、少し概念を変えた形で考えてます〜。
「リタイア」にしても、階級章を取る、という形だけではなく、
病気や怪我でも起こりうる現象にしたいと…
これで無理なく「病死」処理ができるなあ〜(^_^;)

さらにさらに。
これからしばらくの間議論をお願いしたいのですが…

ほぼ全キャラクターの年齢を見直します。年表も変動するかもです。
学三の各キャラのスタートを一部の例外を除いて「高一」から
としてましたが、原則として「中等部」からにしようかな、と。
要するに高等部と中等部をくっつけて換算できるようなシステムに
しようかな、と。
劉備や曹操の年齢をどうするか…今まで通り高一からにしようか…

とにかく、考えればいろんなパターンが出てくるのでまとまりません(^_^;)
皆様も一緒にブレインストーミングしましょう!
一番無理のないカタチにしたいもので…

26 名前:★ぐっこ:2002/07/06(土) 22:41
だーいぶカタチになってまいりました(^_^;)
いま考えてる点としては…

●廖化は幽霊(あるいは生き霊)!

…じゃなくて、(↑短編考えちゃった…)

●「校区の所属」を明らかにする、ということ。

えーと、今までの設定ですと、授業によっては幽州校区から揚州校区まで
教室移動がある、のようなカンジだったと思います。
これも、曹操と劉備を同じクラスにしたかったというだけの理由でつくった
設定なんですが、今後思い切って「ホームルーム」の概念を改造します。
蒼天学園は「統一学園」ですが、校区と校区はあくまで別々の学校法人である、
という考えに立ち戻ってみましょう。
たとえば初期の劉備は、幽州校区がその所属元であり、授業も幽州校区で受けます。
で、時が移って、こんどは徐州校区に「転校」というカンジで、「所属(本拠地)」
を移動する、というシチュにしたいのです。

おおまかですが、だいたいこーゆーカタチで組み直しますので、皆さまもイメージ
お願いします〜!

27 名前:★ぐっこ:2002/07/06(土) 23:02
…あと、トぶときの要因を「階級章剥奪」としていましたが、
「校章」と改めます。
以前「義姉妹の契り」のネタで「ロザリオ」を交換する、という
シチュにハァハァしたのですが、やっぱり張飛だの甘寧だのがロザリオを
キラキラさせるのが激しく似合わないので、校章に(^_^;)
これまでの作品で「階級章」に該当する部分はこんど置換しておきます〜!

28 名前:項翔:2002/07/07(日) 20:58
あんっ!『廖化は幽霊』に思わず萌えてしまったというに!(何故)

ええと...年齢問題ですか...
史実10年を学園1年と換算すると、
史実で20歳の年齢差がある二人のキャラがいた場合、
学園では2年先輩(後輩)という事になりますから、
夭折キャラ(周瑜とか)と長寿キャラ(張昭とか)が
同時代人である場合の解釈が非常に難しくなりますよね...。

29 名前:項翔:2002/07/07(日) 22:36
もっとも周瑜は『病死(ドクターストップ)』制度でカバーできますが...。

例えば諸葛亮の設定よろしく、または海外の学校のように
『飛び級』制度を適用するのはどうでしょうか。
長寿こそ普通、短命は名誉のしるし!!みたいな(^_^;)

?あ、そうなると張昭は凡人になってしまうです(-_-;)

30 名前:項翔:2002/07/07(日) 23:11
中学校と高校は合わせて6年間ですから、史実60年にあたります。
とはいっても『人生、60年!』とはいかないわけで(^_^;)
史実では約20年を少年期として過ごし、それから世に出る人が大多数です。

しかし、それにあてはまらない人が数人...
それは士季タン...もとい、鍾会ら10代以前で逸話をもつ人々です。

もし中学校から考えると...それらの逸話は彼らが史実で
活躍したのと同じ年代の話になってしまい、
(他のキャラも同年代10代前半であるため)、
学三孫堅の活躍が霞んでしまうのです。 それを避ける為には、
それらを小学校時代もしくは幼稚園時代の話にする必要があります。

名付けて『世に出る最低限の年齢』問題(^_^;)
これを設定しておかないと、孫策が起った時、彼女の年齢は
二歳!という異常事態が発生してしまうのです。

以上、愚考でした。

31 名前:★ぐっこ:2002/07/13(土) 14:28
遅くなりました! 項翔様、あいかわらず見事な考察ありがとうございます!
そうなんですよ! うかつに年齢いじった場合、年長さんと年少さんの格差が…
一応、今考えているのは、ネクストジェネレーションズの低年齢化です。
要するに、鍾会、[登β]艾、陳泰あたりの年齢を、グッと下げてしまい、
現役とハッキリ区別してしまう、という方法。
「現役」の娘たちの時代は、よほどのことがない限り「高等部」のみで学園を
切り盛りしていたのですが、時代が移るにつれ、「中等部」の連中が実権を
握ることに。
鍾会なんかは、初登場時で小等部ですが、活躍するのは中等部時代。
叛死するあたりで高等部になるかならないか、というカンジですね〜。

32 名前:★ぐっこ:2002/07/25(木) 22:31
遅くなって申し訳ないです…たぶん今週末の更新で何とか…
多少、ストーリーサーキットの構造が変わるかもです…

あ、それと! 実は岡本様から、官渡本編の前哨ともいえる
ストーリーを頂いております! これも併せて公表できるかと(^^)

33 名前:★ぐっこ:2002/07/28(日) 01:52
新OP、難航してます(^_^;)
というのも、これまでと違い、新シリーズということで、
「劉備一代の出世物語」というカンジの長編になるから…
年表に入れていくのではなく、通しのストーリーですので、
サイトのレイアウトも変えないと…。

34 名前:★ぐっこ:2002/08/03(土) 22:51
ちくしょーーー! 誰か時間をくれ――ッ!

35 名前:★ぐっこ:2002/08/17(土) 19:00
設定はともかく、改装作業進行中…

36 名前:ジーク:2002/08/17(土) 23:43
改装おめでとう御座いまする。
無茶苦茶カコヨクなっているではありませんか!
進行用新キャラも登場!
TOPにはランダムキャラ紹介!

......私の所の蒼天通信も正式運用へ向けて改装中ですが中々おわらなぃ(汗)
余計な事ばっかりしているから......。

37 名前:ジーク:2002/08/18(日) 11:12
あ......所で結局暦はどうなったんでしたっけ?

38 名前:★ぐっこ:2002/08/18(日) 23:21
イエイエ〜。実はこの掲示板もスクリプトのバージョンアップしてたり(^_^;)
それはそうと、暦! いかん、忘れてた…(;´Д`)
演義の方でも必要になってきますね、確かに…。
「西暦」「元号」は使わない方針ですので…
やはりベタですが
「学園暦」
でいってみましょうか? 「宇宙暦」みたいな感じで(^_^;)
となると、創校が江戸中〜後期だから…寛政年間あたりでしょうか?
ちょうど藩校も流行ってたみたいだし。
となると西暦1800年前後だから、学園暦で言うと…200年(^_^;)!

39 名前:ジーク:2002/08/19(月) 00:03
学園暦ですか、了解です。
学園暦200年......何かカコイイ響きだ。

40 名前:項翔:2002/08/20(火) 20:57
すみません、最近忙しくて書き込みが出来ませんでした(T_T)
(その割に設定ページをバッチリ更新しているのは何故だ?)

ところで(え?)
玉川様、キャラ絵帰宅部連合祭りお疲れさまでしたーっ!
どのキャラも萌え萌えで、とってもいい感じにもう...もう...!
私は呉懿タンに(゚∀゚)!、胡才タンに(;´Д`)...でした(^_^)

そしてぐっこ様、トップ全面更新完了おめでとうございますーっ
私のようなコピペだらけのダメ管理人のサイトバナーを、
あれだけ目立つ所に配置して下さって、もう感謝感激雨霰です!!
ら・かんちゅータン vs ハイショーシ君のトークバトルに大期待しておりますですよ!

41 名前:玉川雄一:2002/09/29(日) 18:09
 【年表】
私ゃ、現時点のもので基本的にうまく出来ていると思うんですが。
つうか、コレが固定されないと話が書けない…(後でズレたら嫌だし)
登場年齢とか、やっぱ変わるんでしょうか?

42 名前:★ぐっこ:2002/09/29(日) 22:31
学三演義が、日記の如く一日一日のストーリーになりそうなので(^_^;)
大きな変更はありませんが、ひょっとしたらズレるかも…というところです。
もちろん演義のやることですから、正史に関係ないのですが…

年齢については、阿斗ちゃんや鍾会とかの次世代っ娘たちを、「早く登場させる」ために、
変更するかもです…
高一ではなく、中一からでも登場可能にしてしまうということで…

43 名前:玉川雄一:2002/09/29(日) 23:04
あの、「決戦」についてこれまでとは別の形態を考えたので、いずれまとめて投稿します。
第一次北伐とかこの方法でやってみたいので。
うまくいけば、趙雲vs姜維対決とか、街亭マジックショーなんかもまとめられるのではないかと。

44 名前:玉川雄一:2002/09/29(日) 23:10
早い年齢(中等部時代)から登場するのは全然構いませんが…
年表上での位置(年齢)がずれたり、というのはあるのでしょうか?

例えば、姜維、司馬師、司馬昭らは曹操や劉備などが卒業した翌年度から高等部にあがっていますよね。
また、劉禅は現行では劉備3年次に高等部1年になっています。
こういうのはズレないということですか?

45 名前:★ぐっこ:2002/10/01(火) 21:59
ソレなんですよ…。どうしましょ(T.T) なんかこう、劉備世代が卒業した後、
バタバタと一年ごとに有名人たちが慌ただしく去ってゆくので…学年がカツカツ
なんですよね…
できれば一年くらい余裕を持たせてやりたい…という感じで。
ただ、予定は未定ですので、気にしなくてもオッケーですよ〜。
後で修正出来る範囲に収まるでしょうし…

46 名前:玉川雄一:2002/10/02(水) 00:07
んじゃま、現在構想しているストーリーのままとりあえず書いてしまいますね。
(…いつ完成するんだろう)

>有名人たちが慌ただしく去ってゆくので
東晋ハイスクールキャラ補充計画画策中。
彼女らだって… 有名人なんだよう… 俺の中で…(-_-;)

47 名前:★ぐっこ:2002/10/03(木) 23:20
東晋補充激しくキノーン。あ、そろそろ私の知識も怪しくなってますので、
キャラ設定とかも一緒だと、皆様もより楽しめるかと〜!三国志の後にも
脈々と学園史あり!

…で、肝心の年齢等ですが…
年表見直して計算する限り…蜀キャラはそれほど問題ではないですね…
問題なのは孫ナントカたちだ…まあどうせ短命ですけど(^_^;)
うーん、当分は現在の設定のままでオッケーです。

48 名前:★ぐっこ:2002/12/18(水) 23:37
あー。
とりあえず暫定なんですが…
蒼天会長の選出を「生徒による人気投票」ではなく、
「学園理事会による決定(ほとんど理事の縁故・劉氏)」
という風に変えたいと思います〜。
この方が飾りっぽくていいかも…

それを実力で奪い取ったのが曹姉妹、というところで。

49 名前:惟新:2002/12/19(木) 00:42
そうしてもらえると助かります。
今、蒼天会の存在意義でものすごく苦心してますので(-_-;)
それだとお飾りとはいえ、威光はあるわけで。

あーでも曹操も学園理事の孫娘ですから、実力で奪うって感じがしないかも。
その辺、どうしましょうか…

50 名前:★ぐっこ:2002/12/21(土) 23:49
というより、学園理事(引退してるかも…)の孫だからこそ、
蒼天会簒奪という無茶ができたという説も…
この辺は、大人の事情というやつで(^_^;)

51 名前:岡本:2003/01/17(金) 19:14
岡本です。
前にも項翔様が学園暦の計算をされていましたが、改めて具体的な数値を出してみました。
史実10年〜学園史1年の換算ですが、黄巾事件と曹操の引退を3年に詰め込むということ
で史実14年=学園史1年としています。
ぐっこ様の公式年表とは曹操の2年次後半と3年次前半がずれています。

      1年前  曹操高1  曹操高2  曹操高3  1年後  2年後  3年後  4年後  5年後
西暦    1972     1999   2000   2001   2002   2003   2004   2005  2006   2007
蒼天学園暦   1     28   29   30   31   32   33   34   35  

4月    -209    168  182  196  210  224  238  252  266  280
5月    -208    169  183  197  211  225  239  253  267  
6月    -207    170  184  198  212  226  240  254  268  
7月    -206    171  185  199  213  227  241  255  269  
夏期休暇前半 -205    172  186  200  214  228  242  256  270  
夏期休暇後半 -204    173  187  201  215  229  243  257  271  
9月    -203    174  188  202  216  230  244  258  272  
10月    -202    175  189  203  217  231  245  259  273  
11月    -201    176  190  204  218  232  246  260  274  
12月    -200    177  191  205  219  233  247  261  275  
冬期休暇    -199    178  192  206  220  234  248  262  276  
1月    -198    179  193  207  221  235  249  263  277  
2月    -197    180  194  208  222  236  250  264  278  
3月    -196    181  195  209  223  237  251  265  279  

大体うまく行きそうに思えたのですが、欠陥もいくつかあります。気の付いたものは、
1.赤壁の戦いが真冬になり、”東南の風”、”黄蓋トイレ放置事故”は再現するものの、
  寒中水泳は学園当局から許可が降りないと思われること。
2.劉禅の活動期間が3年を超過する。

たたき台として諸兄のご一考を願います。

52 名前:岡本:2003/01/17(金) 19:19
追加として、上記年表での曹操の学園略歴を書きます。

曹操の活動史
中3  9月   :生徒会執行部へ出仕。洛陽棟北部班長として辣腕で鳴らす。
高1  6月   :黄巾事件勃発。
  10月  :劉宏の引退、何進の失脚、菫卓の台頭。混乱の渦中の洛陽棟を脱出。
  11月  :反菫卓連合軍結成。滎陽で徐栄に敗れるが、勇名を成す。
  1月  :姉、曹嵩を飛ばされた恨みから、徐州校区で大暴れする。
  3月  :兗州校区を巡る呂布との戦いに勝利。
高2  4月   :蒼天会会長・劉協を擁立。
  5月  :張繍・賈詡の罠にはまり、生徒会のデータ・ベースを破壊される。
  6月  :呂布を徐州校区にて破る。呂布、引退。
  7月  :袁術、引退。
  夏期休暇 :官渡決戦、倉亭の戦いで袁紹を撃破。名実共に生徒会会長に。
  9月  :袁紹、引退。河北地域への進出を開始。
  冬期休暇 :河北地域の完全制圧完了。
  2月  :長坂にて劉備を追撃。第一次赤壁島決戦で周瑜率いる長湖部に敗北。
高3  4月  :鄴棟に雀のモニュメントがある銅雀公園を設置。
  5月  :馬超・韓遂らの陸上部を撃破。
  7月  :曹操、“魏の殿”の称号を受ける。
  夏期休暇 :合肥にて張遼が長湖部を撃退。
  9月  :曹操、“魏の君”の名誉称号を受ける。
  12月  :漢中アスレチックの決戦で敗北。関羽の樊棟への侵攻を撃退。
     冬期休暇 :生徒会会長を引退。

53 名前:郭攸長若:2003/01/17(金) 21:47
細かな設定、お見事でございまするm(__)m

では岡本様挙げられた問題について・・・。
1.赤壁の戦いは船を用いての戦いなんですよね? 黄蓋伝に「黄蓋は流れ矢に当たり、寒中に水に落ちた」とあることですし冬でも別に構わないのではないでしょうか?
2.劉禅を問題にしてしまうと呂岱なんかはもっと大変になってしまいませんか^^; 出番がなくなった後、留年してた事にすればいいと思います。劉禅の成績なら(自主規制)

54 名前:惟新:2003/01/17(金) 23:37
岡本様、ご苦労様です〜!
では、とりあえず気付いたこと。

>赤壁の寒中水泳
日頃水練している長湖部はともかく、不慣れな曹操陣営からは死者が出るものと思われます。
フラッグルールとはいえ、ただでさえ事故の起きやすいシチュエーション。
ご推察の通り、残念ながら許可は出ないものと思われます。救護班も嫌がるでしょうし。
根本的な問題として、曹操2年次に赤壁をやると孫権・陸遜が進級していないという事情もあります。
その辺は調整の余地があるのかもしれませんが。

…しかし3年次夏に赤壁やると、残りがものすごい駆け足になるのも事実なんですよねぇ…


ここで、参考までに。「大空へ」で採った時期設定を書いておきます。
2年一学期:学園年表から193〜200年相当とみる。
193 徐州侵攻→4月中旬
195 樊稠処刑→5月初め
    献帝奉戴→5月中旬
199 公孫[王贊]自決→7月

55 名前:★ぐっこ:2003/01/18(土) 00:24
そうそう、岡本様から以前かなり詳細な年表比較を頂いていたのですよ。
確かに赤壁を夏休みに持ってくると後の駆け足が相当なモノになっちゃうんです
よねえ…。劉備の入蜀→漢中入→荊州失陥が、ヘタすれば一月の間におこるかも。

まあ、冬とは言わず、春先から初夏にかけてなら…なんとかなるかもしれませんが…
このへんももっと煮詰めた方がいいですねえ。

56 名前:玉川雄一:2003/01/18(土) 01:14
>郭攸長若さん
活動時期については、むしろ前倒しにする方向が模索されていますね。
中等部の時期から何らかの形で関係を持たせておいて、
高等部でデビュー、というような。

呂岱の例でも、年齢自体は孫権、陸遜と同じということにしておいて、
中等部の内から長湖部ユース(仮)として在籍しておき、
高等部進級と共に正規部員として入部。
丁奉も同様でしょうか。

57 名前:郭攸長若:2003/01/18(土) 22:58
        曹操高1 曹操高2 曹操高3  1年後 2年後 3年後 4年後 5年後
西暦    1999   2000    2001   2002  2003  2004 2005  2006
蒼天     28    29    30    31   32   33  34  35  

4月     182   195   208   224  238   253  267  281
5月     183   196   209   225  239   254  268
6月     184   197   210   226  240・41 255  269
7月     185   198   211   227  242   256  270
夏休前     186    199   212   228  243   257  271  
夏休後     187    200   213   229  244   258  272  
9月       188   201    214   230  245   259  273  
10月      189前  202   215   231  246   260  274  
11月      189後  203前 216・7  232  247   261  275  
12月    190   203後  218   233  248   262  276  
冬休み    191   204   219   234  249   263  277  
1月       192   205   220   235  250   264  278  
2月       193   206   221・2  236  251   265  279  
3月       194   207   223   237  252   266  280

岡本様の表を参考に改良を加えてみました。
やり終わって一言、岡本様は偉大でありまする・・・。

58 名前:郭攸長若:2003/01/18(土) 23:00
28年度 
6月(184年) 黄巾事件勃発
10月(189年前半) 劉弁が蒼天会長に
11月(189年後半) 劉協が蒼天会長、董卓が生徒会長に
12月(190年) 袁紹らが董卓に反発して蜂起、やがて分裂を起こし解散
冬休み(191年) 孫堅引退
1月(192年) 董卓、階級章を剥奪される。李カク、郭レらが蜂起し学園組織を掌握
3月(194年) 劉備が徐州総代、孫策が揚州総代に
29年度
5月(196年) 曹操、劉協を擁護
7月(198年) 呂布退学
夏休み前半(199年) 公孫サン、袁術引退。袁紹と曹操が対立する
夏休み後半(200年) カント公園の決戦勃発。孫策引退
3月(207年) 劉備、三顧の礼で諸葛亮を迎える
30年度
4月(208年) 劉表引退、次期総代の劉Nは曹操陣営に降る。赤壁島の決戦勃発
6月(210年) 周瑜引退
夏休み前半(212年) 荀揶退
夏休み後半(213年) 曹操、「魏の殿」の称号を受ける。馬超、張魯のもとに身を寄せる
9月(214年) 劉備、益州総代に。龐統、荀攸引退
10月(215年) 曹操、漢中アスレチック制覇。合肥決戦勃発
11月(216・7年) 曹操、「魏の君」の称号を受ける。濡須決戦勃発
冬休み(219年) 漢中アスレチック決戦勃発。呂蒙が関羽を破り荊州校区奪回。夏侯淵、関羽引退
1月(220年) 曹操引退、後を継いだ曹丕、蒼天会長に。
2月(221・2年) 張飛引退。夷陵回廊の決戦勃発
3月(223年) 劉備引退、後任に劉禅
31年度
5月(225年) 諸葛亮、南蛮棟の反乱鎮圧
6月(226年) 曹丕引退、後任に曹叡
7月(227年) 諸葛亮、北伐開始
夏休み前半(228年) 街亭決戦、石亭決戦勃発。馬謖、責任を取って引退。姜維、帰宅部に参加
冬休み(234年) 諸葛亮と司馬懿が五丈原で対峙、やがて諸葛亮引退
2月(236年) 張昭、陳羣引退
32年度
4月(238年) 公孫淵の反乱鎮圧。卑弥呼が曹叡に対し交流の使者を送る
5月(239年) 曹叡引退、後任に曹芳。曹爽が権力を握る
9月(245年) 陸遜、張休、蒋エン、董允引退
冬休み(249年) 司馬懿、クーデターを起こし曹爽一派を失脚させる。姜維、北伐を開始
2月(251年) 司馬懿引退
3月(252年) 孫権引退、後任に孫亮。諸葛恪が権力を握る
33年度
4月(253年) 費イ、諸葛恪引退
5月(254年) 司馬師、曹芳を廃して曹髦を蒼天会長に据える
6月(255年) 毋丘倹、文欽が司馬師に反発して蜂起するが鎮圧され、文欽は長湖部に逃亡する。司馬師引退。
夏休み前半(257年) 諸葛誕が司馬昭に反発して蜂起
夏休み後半(258年) 孫リン、孫亮を廃して孫休を部長に据える。丁奉、孫リンの階級章を剥奪
10月(260年) 曹髦、司馬昭に反発し返り討ちに遭う、後任に曹奐
冬休み(263年) 昜、帰宅部を解散させる
1月(264年) 昜、姜維、鍾会、階級章を剥奪される。司馬昭、「晋の君」の称号を受ける。孫休引退、後任に孫晧
2月(265年) 司馬昭引退、後を継いだ司馬炎、蒼天会長に
34年度
夏休み前半(271年) 劉禅・丁奉引退
10月(274年) 陸抗、曹芳引退
1月(278年) 羊コ引退
2月(279年) 第二次赤壁島の決戦勃発
3月(280年) 長湖部解散

調子に乗って作ってみました(その2)
ツッコミ、よろしくお願い致しますm(__)m

59 名前:郭攸長若:2003/01/18(土) 23:11
27〜29袁紹・袁術・董卓
28〜30曹操・夏侯惇・夏侯淵・曹仁・荀掾E荀攸・張遼・楽進・于禁・李典・孫堅・魯粛・呂蒙・張紘・劉備・関羽・張飛・馬超・袁譚・袁煕・袁尚
29〜31曹丕・曹植・曹彰・曹休・曹真・鍾ヨウ・張コウ・徐晃・陳羣・孫策・周瑜・諸葛亮・龐統・法正・趙雲
30〜32曹叡・孫権・陸遜・司馬懿
31〜33昜・姜維・司馬師・司馬昭・孫亮・孫休・孫峻・孫リン
32〜34曹芳・曹髦・孫晧
33〜35鍾会・司馬炎
28〜31(1留)曹洪・張昭
31〜34(1留)劉禅
33〜36(1留)曹奐
29〜33(2留)呂岱
30〜34(2留)丁奉
25〜30(3留)黄忠・厳顔
29(中退)郭嘉
28〜29(中退)呂布

調子に乗って作ってみました(その3)
主要人物が高校生活を送った年(蒼天学園暦)です。
引退と中退はまだはっきり分かりませんが・・・。
また、呂岱、張昭、丁奉辺りについては、玉川様のユース案と別に留年案を出させて頂きます。
上記の人物も黄忠や厳顔同様、年配のイメージがあるので。
劉禅、曹奐は蒼天会長、部長等のはっきりとした役職に就いているため、曹洪は曹仁と同い年という設定のため留年という設定にしてあります。

しかし張昭が留年とは・・・。

60 名前:玉川雄一:2003/01/19(日) 00:03
ひえ、これはご苦労様です。よくぞまとめて下さいました。
これだけタイムスパンが長いと辻褄を合わせるのに苦労しますよね。

ですが、留年案にはちょっと…
この世界観では必ずしも“日本の学制”に絶対的である必要はないのかもしれませんが、
高校生のレベルで留年者がポコポコ出てしまうのもどうでしょうか…
半ば引退した身分で学園に残るというのはいいのかもしれませんが、
主要キャラが留年しているのに要職にとどまっているというのも違和感を覚えます。

やはり、留年者は黄忠や厳顔のように特例ということにした方が良いのでは?

61 名前:郭攸長若:2003/01/19(日) 00:24
29〜31張昭
32〜34(中2から活躍)丁奉
31〜33(中3から活躍)呂岱
28〜31(1留)曹洪
31〜34(1留、ただし留年は引退後)劉禅
33〜36(1留、ただし留年は引退後)曹奐

留年組を修正してみました。
劉禅、曹奐は帰宅部解散・会長禅譲の際に引退し、上の表における「引退」を卒業に変更したことになっています。
ただし、曹洪だけは「曹仁と同い年」という前提があるため変更出来ませんでした。

個人的に言わせていただきますと、蜀の年長組だけ特例が許されるのは少し残念です・・・。

62 名前:★ぐっこ:2003/01/19(日) 00:25
どわ! 郭攸様感謝!
そうですねえ、赤壁は異常気象でも何でも理由を付けて春先に
行うことが可能として…。
面々の在学年代ですね(;^_^A
たとえば劉禅の場合史実の長坂が「赤子」ですから、学園長坂では
中等部でも小等部でも構わないのです。彼女の場合東晋が長い
ですから、他の群雄よりずっと年少かも。
ユース説と留年説に関しては、確かに印象と当時の立場に左右される
事になるでしょうね。割と下積みの長い丁奉あたりは、留年組でも
しっくり来る気がします。
問題は何進〜孫権というご長寿な張昭か…確かに年寄りなだけに留年
もアリかも。廖化は幽体離脱した生き霊ですけど。

蒼天学園は、留年もあまり気にならないくらいゴロゴロいるという設定
にしましょうか!

63 名前:惟新:2003/01/19(日) 01:03
改良案乙っす! これは力作ですぞ〜!
パッと見、大体これでいいのでは? と感じました。

赤壁は三年次にくるよう調整されていますね。
四月というのが微妙な印象を受けますが…何とかなるような気も(^_^;)
難しい問題ですので、ひとまず置いておきます。
ある程度アバウトにしておいて、赤壁を書かれる方の裁量に任せる手もありますね。

>留年案
結構長い間活躍する方々がいるわけで、その扱いに関して既出の考えをまとめますと、
1、留年
2、中等部から活躍
の二案があります。

で、留年案の扱いについて私の意見。
いわゆる「単位制高校」にしてしまうのもありかなぁ、と思うんですよ。それらしい話は以前にもありましたが。
感覚としては大学みたいに「そりゃ留年はあんまりよくないが、するヤツは結構おる」な感じで。
さらに在校期間は6年に限定する、1年間に規定以上の単位を取らないと退学…というような制約付き。
それでもさすがにトリプるヤツなど滅多におりませんので、黄忠・厳顔は異例という扱い。

つまりどういうことかといいますと、例えば鍾[月缶系]。
史実をそのまま当てはめると、彼女の活動期間は四年間となってしまいます。
活動開始期間を荀攸と同じにする必要があるため、前倒し案は使えないんですよね。
じゃあ彼女が普通に留年するかというと、それは違和感がある。
でも「単位制」ということで、自分の課外活動に時間を割くため(鍾[月缶系]なら書道が含まれますね)に通常三年で取る単位を四年に分けて取る。
で、この4年で卒業…は割とよく使われる手で、蒼天学園の中ではまぁそんなに異常なものではないという設定。

もう少しいえば、各校区間での移動って結構起こりますよね。劉備なんか放浪しっぱなしですし。
でまぁ各校区で行われる授業というのは当然別々の先生によるものです。
例えば、同じ世界史Bでも授業の進度や深度というのは結構違うと思うのですよ。
でも、移動するということは日常茶飯事というわけで、つまり、その分は自分で穴埋めをする必要があるわけで。
あれだけ課外にウェイトを置きながら学業の方もそんな事情でイロイロ頑張らなければならない、
となれば、三年で満足いくほど学業ができるのかというと、それも不自然なんですよ。
それならもう少し残ることを選ぶ生徒もいそうなわけで、こういうシステムが生まれても不思議ではないのでは、と考えたわけです。

私個人としては蒼天学園は「学業>課外」の教育方針に対するアンチテーゼとして位置づけられていまして、
つまり「使えねぇ知識」を詰め込ませることより、「使える人間に自らなるための環境」の用意に重点を置く学校だと思うんですよ。
これは玉川様のご意見に対し「いや、蒼天学園だし…」という不条理極まりない一言で片付けてしまおうという横暴な案ではありますが、
普通の高校「ではない」蒼天学園ならではのシステムであるようにも思われます。

64 名前:惟新:2003/01/19(日) 01:05
…と長々と考えていたらすでにぐっこ様が決を下されていましたな(^_^;)

65 名前:郭攸長若:2003/01/19(日) 14:10
またも改めて考えてみました。
まず劉禅と曹奐、この二人は帰宅部解散・会長辞任の際に引退させてしまえば実は無理に留年させる必要はありません。
その場合、劉禅は33年度、曹奐は35年度に卒業する事になります。

張昭が活躍するのは29年度以降なんでこれも留年させる必要はありません。
ただ、張紘より年下というのはおかしいので、張紘の年齢も一つ下げる必要があります。
孫策と同い年というのも微妙なんですが・・・「五科の二張」として中等部からその名が知れ渡っていた、といったよーな設定付けでカバーできるかと。
もしくは、彼女にこそ惟新様の偉大な留年案を持ってくるべきかもしれません。
とりあえず張昭も除くと、私的設定で留年組は黄忠・厳顔・呂岱・丁奉・曹洪の5人となります。

また今更で恐縮なんですが、私の方の設定にも玉川様のユース案は入ってるんです。
完全に私の説明不足で申し訳ないのですが・・・m(__)m
一応下に抜粋します。

鍾ヨウ・・・問題の人です。私的設定では李カクらが生徒会を掌握していた時、まだ中3だったことになっています。それでも曹操の下に就く頃には高1になっているハズです。ただこれだと荀掾E荀攸より年下ということになるので惟新様の留年案の方が適切かもしれません。
張コウ・・・中等部時代から活躍してたわけではないですが、韓馥の下にいた頃は中3だったことになります。
孫策・・・問題なし(笑)
趙雲・・・公孫サンの下にいた頃はまだ中3です。彼女も特に問題はないと思います。
孫権・・・孫策引退時、彼女はまだ中3です。対黄祖戦の頃にはぎりぎり進級してるので何とか・・・。
陸遜・・・正確なところは分かりませんが少なくとも赤壁以前に出てきてるハズ、というわけで彼女も最初はユースです。

大体こんなところです。
最後に、私の拙い設定に対し各々素晴らしい案を述べてくださった皆様に感謝^^;

66 名前:玉川雄一:2003/01/19(日) 16:18
建設的な意見を頂きありがとうございました。
3年間という在学期間にそれほど強制力を持たせないというのならば、
色々と動かし易くなりますね。
そうであれば、留年もさほど神経質になる必要はないということで、
ユース〜留年と幅広い時間軸を設定できることになります。
これで、主要懸案の一つである『在学年数』については解決に向けて大きく前進しましたね。

67 名前:★ぐっこ:2003/01/19(日) 21:02
おっけえッ!
学三年表の全面書き換えを視野に入れて、イロイロ設定もいじる
べきですな! 皆様、諸案ありがとうございます!
いや、もともとそれほど年代にこだわるつもりが無く、年表を
つけたのはFSS方式で話をわかりやすくするだけのものだったのですが、
案外枷になるモノで…。

特に学園の「単位進級制度」は、大いにうなずくところであります。
ただし、ドロップアウトの連中、特に病欠組との兼ね合いを考えると、
整合性を持たす必要も生じます。なぜ厳顔ら年増(;^_^Aたちは延々と
留年しながら在学・現役を許され、ちょっと単位が足りなかった諸葛亮
らがドロップアウトせねばならないのか?
やはり「病死ルール」を考え直さねばならないですね…

68 名前:岡本:2003/01/20(月) 03:01
ぐっこ様、郭攸長若様、玉川様、惟新様。

私が一日ぼーとしている間に詳細な考察・設定を仕上げていただき
ありがとうございます。
今後の作品の参考にさせていただきます。

69 名前:郭攸長若:2003/01/25(土) 11:59
気づいたのが遅くて大変申し訳ないのですが、私の年表は蒼天暦が一年ずつずれてます。
28年→29年・・・の間違いです。
岡本様の大本を紛らわしくして申し訳ございませんm(__)m

70 名前:郭攸長若:2003/01/30(木) 04:47
またまた今更なんですが・・・。
袁紹・袁術・公孫瓚らよりも、董卓・皇甫嵩・朱儁・盧植・張角らの年齢を一つ上にした方が良さそうですね。
そうしないと、公孫瓚と盧植が同い年ということになってしまうので・・・>やはり盧植のが上であってほしい
もし他に不都合が無ければ上の高等部在籍年代表を訂正致したく思います。

71 名前:彩鳳:2003/02/03(月) 18:18
 すみませぬ。ただ今ヘボイSSを書いているのですが、
時代背景で悩んでおります。

 29年度の一月がSSの舞台なのですが、各陣営の動きは以下のような
感じで良いのでしょうか?

 袁尚→戦線崩壊(爆)。烏丸高校のトウ頓らの援助を受けて
生き残りを図る・・・としか言えません(^^;
 
 生徒会→生徒会長に就任した曹操は[業β]を本拠地とし、冀州校区を制圧。
并州、幽州校区の制圧へ。(もしかすると残すは幽州のみ?)

 帰宅部連合→劉表から新野棟の管理を任され、この頃は比較的平穏。
但し、劉備は荊州校区総代の後継者問題に巻き込まれてしまい、
壇渓を飛び越える破目になったりもする(^^;
 (徐庶が加わるのはこの後か?)

 荊州校区→劉表の引退が迫り、校区中枢では後継者を巡っての
暗闘が繰り広げられる。
 もっとも、校区自体は平穏なために各地から優秀な人間が集まりつつある。

 長湖部(揚州校区)→孫策の引退で内外共に激しく動揺しており、
孫翊・孫河連続引退事件を始めとした大事件が連続。張昭・周瑜・程普らが
校区内の安定に奮闘中。
(凌操が甘寧のカウンターでリタイヤするのはこの後か?)

72 名前:郭攸長若:2003/02/03(月) 23:26
>彩鳳様
私の設定は稚拙なのでお答えは濁します(笑)
ただ一つだけ、私の表は一つずつずれてるので30年度1月が正しいかと思われます。
混乱を招いてまことに申し訳ございませんm(__)m

73 名前:★ぐっこ:2003/02/04(火) 00:11
イエイエ〜。まことにもって参考になります!

ところで、学三演義のほうなんですが、どうにも年代がずれ込みそうです…
最短でも1年早まる、つまり曹操や劉備が中3のときから物語がスタート、と
いうところです。
既存の年表とだいーぶズレる可能性がある上に、これまでのSS群の中でも
季節とイベントが食い違うものが出てくる可能性大…
よって完全に演義と正史を分割するべきか、迷っているところです…。

どうにかうまくまとまってくれないかな…諸兄のアドバイス期待…

74 名前:岡本:2003/02/16(日) 23:53
ぐっこ様
意見提出が遅れましてすみません。

私はとりあえず進めてみて、最終的に完全に別個になっても
構わないのでは、と思っています。

”ノリと厳密さが対立するなら、のっぴきならない
問題が生じるまでノリを優先する”
でよいと思いますけれども。

現物の演義も、聴衆の受けを第一義としたため正史との
時間・空間関係が大きく食い違っているところがありますから。

75 名前:★ぐっこ:2003/02/19(水) 01:21
アドバイスありがとうございます! 岡本様。
そうですね〜。とりあえず学三TOPを分割して、それこそアルファシステム
公式サイトみたいな方式にしてもよいし…。
ノリ優先でやってみます〜!


■設定変更予定■
あー皆様、それとコレ、ガンパレつながりになるんですが(;^_^A
いままで青州校区総代、といった形で刺史・牧職を「校区総代」
としておりましたが、ちょこっと変更をば。
中央生徒会を「生徒会の連合体」というイメージにするため、各校区
の代表を、「生徒会長」という名称に改めたいと思います。
つまり、青州牧=青州校区生徒会長(普通単に「会長」)とします。
これによって、各校区の独立性と権限が多少強調されるかと。
中央監察を兼ねる刺史に関しては、今まで通り「総代」で。
蒼天会は別格として、何進や袁紹・曹操らが就いた中央の生徒会長職は
「連合生徒会会長」あたりの名称で。(これも普通「会長」)
もう一般性徒から見たら雲の上の存在です…

76 名前:彩鳳:2003/02/20(木) 19:57
 蒼天学園の時間割表ってまだありませんよね?
 SS書いてて時間配分で迷っていたのでちょっと作ってみたのですが、どうでしょうか?
 皆様のご意見もお伺いしたい次第です

 06:30 起床

 07:00〜08:15
 身支度&朝食&登校・・・etc
 
(一応こうなってはいますが、食事は学食なので時間ギリギリまで寝てても
問題無いかと。(^^;
 許[ネ者]とか簡雍とか(^^; 

 08:30〜08:40
 H・R

 08:45〜09:35
 一時間目

 09:45〜10:35
 二時間目

 10:45〜11:35
 三時間目

 11:45〜12:35
 四時間目

 12:35〜13:35
 昼休み

 13:35〜14:25
 五時間目
 
 14:35〜15:25
 六時間目
 
 15:30〜15:40
 H・R

 15:40〜18:00
 放課後(冬季は17:00まで)

 (冬は時間が短くなるという事にしましたが、蒼天学園の場合は関係無いかも(^^;
 戦闘の場合は日没までとしても、個人的には薄暮攻撃もアリにして欲しいところ( ̄▽ ̄;

 18:30〜22:00
 夕食、その他etc
 (一応時間は区切りましたが、実質的には放課後の続きですね。(^^; 

 22:00 消灯
 
 (消灯時間なんて守る人がいるのだろうか・・・(^^; 
 ま、授業の課題やるなり、お喋りするなり、プライベートに過ごすことでしょう(^^;

77 名前:★ぐっこ:2003/02/21(金) 00:26
時間割!
設定決めの時に何度か考えたことがあるんですが、「コイツら授業どんな風に
受けてるんだろう」という疑問にブチあたって中断してました(;^_^A
そもそもこのスケールの学園だと何クラスあるのかHRはどうするのか、等…
やはり完全に大学と同じ体制(HR無し、ゼミのみ)にしようかなあ、とぼんやり
考えているところですが…

しかし!彩鳳様ありがとうございます! 参考になるですよ!
もうちっと設定を練り直します!

78 名前:彩鳳:2003/02/21(金) 01:01
 城○予備校の様に、学生証を持っていれば校舎が違っても自分の受けている
授業を受けられるとか・・・ではマズイでしょうか?

 これだと2年時の劉備がやった(極端な例ですが)
 豫州→徐州→冀州→汝南→新野 という大移動(汗)にも対応出来るかと思います。
 が、その場合は寮も移動するのでしょうか。(^^;
(移動するという前提でSS書いてしまってます(^^;;;

79 名前:アサハル:2003/03/05(水) 00:59
一応学園設定になると思うのでこちらで質問させて頂きますー。
制服のことなんですけども、絵を描いてる間にバキバキ疑問が生まれて
きまして…
http://fw-rise.sub.jp/tplts/shitsumon.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/shitsumon.jpg
一応こいつに纏めさせて頂きました(全然纏まってませんよ旭さん)

もし何処か改変するのであればそこも煮詰めていきたいと思います。

80 名前:★ぐっこ:2003/03/06(木) 00:01
Σ( ̄□ ̄;)!!
アサハル様詳細図感謝!
いや…ッ。ほら、セーラーとかブレザーとかならともかく、セーラー
ブラウスとか触ったことありませんから…(;^_^A クロスタイも仕組み
しらなかったです…

わー…イロイロ設定しなきゃならない箇所あるなあ…
いや、前雑談のところで言いましたとおり、ビジュアル化をそれほど意識
してなかった(当初玉様不参加、イラストは各自まちまちの服だった)ので、
その辺はある程度のイメージが統一されてたらいいや、みたいなアバウトな
ところでした…

しかし…玉様やアサハル様のような絵師が参加するとなると、このへんもキッチリ
決めないとだめですねえ…

1.タイについて
…「ネクタイ」にしなかったのは、蓬莱学園を避けただけだったんですが…
今調べてみたら、女子の蓬莱制服って蝶々なリボンだった…・゚・(ノД`)・゚・ 最初から
キリッと締まるネクタイにしとけばよかったよ←この時点でセーラー服じゃなくなるって
むー…リボンタイも愛着あるんだけど…皇甫嵩たんに萌えたし…
とりあえず「旧生徒会系あるいは蒼天会系」キャラは、短いネクタイ着用可ということにしましょうか。
理由は後述…

2.ブラウス関係…
私が普段見てるセーラーブラウスの女子高生軍団だと、真面目そうな子はスカートの
中に入れ、気合い入ってる子はダランと出している、というイメージ。
よって、裾部分はカットが入ってると思った方が自然かもです…
袖は、文句なしに絞れる方がいいです、ハイ。しぼった袖まわりのしわと
影の付き方に、「中世時代の男装した貴婦人」を連想する(長ェよ)私ですゆえ。

3.ブレザー関係
基本的に女性士官の姿が念頭にありました(;^_^A ゴツイ名札しかり肩章しかり…
カッティングについては…ええと、格好いい方! あまりモサッとしてなくて、キュッと
締まってそうな方がきぼん…
ポケット…ブラウス、ブレザーともに付いてます。ブレザーのは名札で隠れるでしょうけど…

81 名前:★ぐっこ:2003/03/06(木) 00:17
制服の種類について…

コレも、最初にみんなであーだこーだとコーナー立ち上げの準備をしていた頃、
イロイロ考えたモノです…
校区ごとの制服分けはもちろん、階級あるいは学年でタイの色や柄を変えるとか…
ベストが定着したのは最近ですけど。
やはりベストは選択の方が萌えですが、とりあえずネクタイとセットで、ブレザーの共布
ぶんは蒼天会がらみのキャラ専に…

私が絵がかけないものだから非常に歯がゆいのですが、実は蒼天会長は当然として、連合生徒会
の会長や三公連中は、それぞれ制服をもっていたりします。
肩章から伸びる金モールと深紅のケープ(連合生徒会会長)のように。
ケープと言っても、左肩に掛かる小さなマントみたいなものですが…
ちなみに黒は評議会議長、白は蒼天承認委員長だったり。
とはいえ漠然としたイメージしかないので、ビジュアル化きぼん…

それと、これは蛇足の類なんですが、生徒全員が制服を二着持っているという
設定。普段来ているのとは別に、卒業式のような式典のときに着用する礼服。
海軍の二種軍装っぽい、白の制服です。


…てな具合で、言い出せばキリがないほどの服がゾロゾロ出てくるのですが…
とりあえず、面倒なので特には触れていませんでした(;^_^A
絵師の方々によってイメージもわかれますし、それほど細かい規定は設けてきませんでしたが、
もしガイドラインを定めるとすれば、上に上げた数点が参考になるかもです…

82 名前:★ぐっこ:2003/03/06(木) 00:31
>>78彩鳳様
いかん、完全なレス抜けだ(;^_^A
イヤ全くもってその通りで、各校区の単位は互換性があると考えてください。
厳密に言えば、自由に授業を受ける場所を変えられる、というものではありませんが…

基本的に、校区は校区で一つの学校とお考えください。
教室があって、生徒会があって、部活動があって…。
「蒼天学園」に参加しない生徒達(最初から階級章を受けなかった、あるいは
ドロップアウトした)は、それぞれ自分の校区で、ごく普通の学園生活を
それなりにエンジョイすることになるでしょう。
ですが「蒼天学園」に参加した「一般以外の生徒」たちは、いちおう校区に所属
するものの、所定の手続きを得れば編入試験無しに「転校」する事が可能です。
劉備たちの一族大移動も、こういうノリで行われます。

83 名前:彩鳳:2003/03/06(木) 02:29
 成程、劉備らの場合は一応転校なのですね。
 しかし、曹操から追われまくっての事とはいえ、一年でここまで
転校するとは・・・(^^;

84 名前:アサハル:2003/03/08(土) 18:54
一応>>80を元にして絵に起こしてみました。
http://fw-rise.sub.jp/tplts/uni-vol1.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/uni-vol1.jpg
私見も結構入ってるんで、私からの「一つの案」として考えて
下されば幸いです。

参考資料
http://fw-rise.sub.jp/tplts/24ki.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/24ki.jpg
(ちょっと丈が長い。旭の母校の制服だったりする…)
http://fw-rise.sub.jp/tplts/kmsh.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/kmsh.jpg
(シルエットがヨイ。これと↑を足して二で割ったぐらいが理想)
http://fw-rise.sub.jp/tplts/tms.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/tms.jpg
(クロスタイのセーラーブレザーのイメージ)

>>81もまたいずれ…
つーかラフにしたら女性士官というよりもマーチングの
コスチュームみたいになってしまいました…当たり前か。

85 名前:アサハル:2003/03/09(日) 04:22
いずれと言いつつ…>>81の式典専用制服。
http://fw-rise.sub.jp/tplts/shikiten.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/shikiten.jpg

滅茶苦茶趣味入ってるんで、むしろダメ出し推奨です。

86 名前:アサハル(阿呆):2003/03/09(日) 04:25
Σ( ̄□ ̄; 
白の海軍二種みたいなのって、生徒全員が持ってるヤツですね!!
…てっきり生徒会長専用かと勘違いしました…ごめんなさい。
あんなの全員が着てたらかなり怖い…(つДT)

87 名前:★ぐっこ:2003/03/09(日) 21:15
アサハル様ぐっじょっ!

>>84もう理想通り! これまでの学園制服の総まとめ!
私には全く異存ございません! そして孔融たんの可憐なこと!
フムフム、ゴツくならない程度にシャープ…。ばっちり!
肩章も映えてるな〜

それにしても、下の参考写真の出典が気になる…
アサハル様母校の制服も、妙に生々しくて(;´Д`)ハァハァですが(←失礼)、
他のも…(;^_^A

>>85
ぐは! 直撃×2!
いえ、触角たんが着用している会長用の制服なんかもう!
か、かっこええ…っ!
袁紹のような堂々たる会長もそうですが、小柄な曹操でも別の意味で
似合いそう…。
式典用…確かに、生徒全員がバトンの制服というのも目立つかも…(;^_^A
一般生徒用だから…普段の制服の黒地が白地になる程度のアレンジで
充分カッコいいかと。

にしても、萌えるなあもう!

88 名前:彩鳳:2003/03/11(火) 01:08
 多分私の描いたあの絵が半ば原因だと(「半ば」じゃ済まないと思いますが)
思いますが、凄い話が進んでますね・・・。

89 名前:彩鳳:2003/03/11(火) 01:31
 しまった、切ってしまいましたね。(−−;

 私も高校のブラバン部を思い出しました。(色は青と白が主体で
何と言うのか、昔の騎馬隊(!?)みたいな印象でした。
 少し探してみましたが、写真は無かったですね・・・・。

90 名前:★ぐっこ:2003/03/14(金) 00:34
ブラバンの服装、もの凄く格好良くて憧れるのですが、実際に
着るとなると結構抵抗あるような…(^_^;)

それにしても、だいぶ制服も話が進んだな〜。アサハル様感謝!

91 名前:アサハル:2003/03/14(金) 14:49
今度こそ全生徒共通の式典用制服…です。すまそん。
http://fw-rise.sub.jp/tplts/shikiten2.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/shikiten2.jpg
一応これはもう一つ候補がありまして
http://fw-rise.sub.jp/tplts/gradu-1.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/gradu-1.jpg
教授様に差し上げたもの(SSの挿絵)なんですけども
ぶっちゃけ、無茶苦茶迷ってます(;´Д`)
あと、スクールカラーは存在するんでしょうか?
各校下ごとに違うとかこの学園ならありそうな気もしますが…
下のヤツの場合、一応青で彩色した部分をスクールカラーに
したいので…。

因みに参考資料は
http://www.costume.co.jp/parade/band-uniform/ target=_blank>http://www.costume.co.jp/parade/band-uniform/
ここから色々拾ってきました。
制服のは某オークションからです(w

92 名前:★ぐっこ:2003/03/16(日) 00:21
か━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━っ!!!!

うーわ萌えっ!
ふたつともにむっちゃハァハァ! 確かに迷う…!
でも、最初に見た上の方のバージョンが脳に焼き付いてしまい…(^_^;)
ホントに海軍士官学校とかの式典服みたいでカコイイ! 挿絵バージョンも
むっちゃイイ!けど…。

上のバージョンの肩章部分に、スクールカラーのライン(学年数だけ)を
入れてみては、と中途半端な折衷案を提案してみる試験。

資料…なるほど(^_^;) その手があったか!

93 名前:玉川雄一:2003/03/21(金) 01:36
アサハル神の英断に諸手を上げて賛成してみる。
ぶっちゃけ、私は服のセンスがありませんし、
じょしこおせえもやったことがない(当然だ)ものでして
制服の細部に関しては相当アバウトであります。

私が参考にしたのは、ぐっこさんの学三本舗の
http://gaksan1.hp.infoseek.co.jp/gokann/seikatu.html target=_blank>http://gaksan1.hp.infoseek.co.jp/gokann/seikatu.html
の制服イラストだったのですが、自分で描いてる内にどんどん改悪されてゆきまして。
あげくはデッドコピーに成り下がってしまった次第。

正直、http://fw-rise.sub.jp/tplts/shikiten2.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/shikiten2.jpgで言及されている
「よく見るとチェックがある」をただの黒ベタにしてしまったのは私の責任です。
この場を借りてお詫びします<(_ _)>

その他「セーラーカラーの胸元が危険?」だの「袖のボタンは?」だの
「階級章ってどこ? つーかそもそも何?」とかみんなあやふやなのも皆、
すべて私の咎であります丞相!

あと、http://fw-rise.sub.jp/tplts/shitsumon.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/shitsumon.jpgの下段、ベストの裾について。
確かに私の描いてるのは角が落ちてます。が、自分でそうしておいて何ですが描きにくいです。
http://fw-rise.sub.jp/tplts/uni-vol1.jpg target=_blank>http://fw-rise.sub.jp/tplts/uni-vol1.jpgのような「まっすぐ」が(・∀・)イイ!

またブレザーの胸ポケット、クロスタイ、肩モール、肩章、
ケープ、式典用制服、ボックススカート、背中のアレ(笑)…
その他諸々全てアサハルさんのご提案に全面賛成!
以後のキャラ絵に取り入れさせていただきまつ。



全然関係ないですが、「けんしょう(肩章)」って打って変換したら
第一候補が「牽招」だったのはいかがなものか。

94 名前:★ぐっこ:2003/03/21(金) 15:37
あの「細かいチェックがある」はナシにして全然構いません(^_^;)
むしろ真っ黒の墨一色のほうがミッション系のお嬢様みたいでより
格好いいかもです。

また設定イロイロいじらないと駄目なんで、設定を現在の形にあわせます!

>肩章
漏れも!

95 名前:★玉川雄一:2003/04/10(木) 23:46
あのゥ、制服デザインについて質問なんですけど。
肩章やらケープやらモールやら、冬服のブレザーには映えるんですが
夏服のセーラーブラウスや中間のニットベストん時はどうなりましょうか?

あと、ケープとかモールとか、どういう人たちがどんなのを付けるのか。
会長クラスはいいとして、幹部役員、総代、棟長、主将などそれぞれに応じて
何かしら付いているといいポイントになると思いまして。

以上二点、皆様のご意見を賜りたく。

96 名前:★ぐっこ@管理人:2003/04/11(金) 00:15
その辺のことは、なーんも考えてませんでした(^_^;)
今思ったのですが、夏服に関しては、海自の夏服みたいな肩章もいいかも…
ttp://www.d4.dion.ne.jp/~fsaitoh/msdftype3off.JPG
 ↑
まあセーラーカラーが半分くらい肩覆うので、ここまでハッキリしたものに
ならないでしょうけど…
もともと階級章と違い、装飾的なものですので、ニットベスト着用時は、
隠れてしまうのも是非ないかもです…

ケープは、三公あたりに限定しないと、宝塚みたいな学校になってしまいます(^_^;)
ただ、片方の肩から胸・背中にピラっと垂れる程度の小さいマントならば、各校区
生徒会長(総代)や、最高幹部級の連中にも映えるかも〜!
他にも、役職に応じたポイントとかがあれば、ヤハリ萌えますなー(゚∀゚)

このあたりの案、またしても募集!

97 名前:★アサハル:2003/04/11(金) 01:13
キャップー。

>玉川様
私も物凄く疑問でした(苦笑)
で、http://fw-rise.sub.jp/tplts/uni-summer.jpg ←こんな感じで
考えてみました。…でもいまいちしっくり来ないよう…
ケープは式典や決戦時オンリーだと思ってました。(着脱可能)
普段からあんなの着てたら目立って仕方ないかと…

肩章に関しては制服案を出しておきながらアレですが、金モールよりも
式典制服案(http://fw-rise.sub.jp/tplts/shikiten2.jpg)のヤツや
警官制服みたいに共布の方がいいかなと。
で、階位が上がるにつれて立派になる、と。(↑の夏服案の台紙も同じ)
ただそうすると貨幣型の階級章の意味が無くなる罠…

98 名前:★玉川雄一:2003/04/12(土) 00:01
お二方、サンクス!
グコーさんの「ポイント的適用」案は(・∀・)イイ!
「ピラッとマント」付けてみたいですのう。
そして素早くネタに仕上げるアサハルさんグッジョブ!

つうか、アサハルさんの絵を拝見するにつけ思うのが、
俺(玉川)の絵って基本的に影の付き方分かってないなあ、だったりする。
フィーリングで影付けても不自然ですもんね。
どこにどうシワと影が入るかって基本かつ重要なファクターであって、
より一層精進せねばなりますまいて。

99 名前:★ぐっこ@管理人:2003/04/12(土) 21:50
>>97アサハル様
キャプ-確認ー! そして眼鏡っ娘法正たんに(;´Д`)ハァハァ…
あ、そうか、キャップつけてると自動リンクが働かないんでしたわ…。
改めてイメージをペタっと貼り付けますが(拝借多謝)、


これが眼鏡っ娘法正たんと、夏服の階級章案(゚∀゚)
むう…確かに安全ピンで留めるタイプならば問題なしかも…
と思いましたが、よく考えたら胸にも名札と階級章付けてるんですよねえ(^_^;)
夏服としては、ちょっと重くなるのかなあ…。



の共布の肩章は、もうモロにストライクっていいますか、コレダ!と怒鳴りたくなる
ほどに格好いい。ただ、これまた式典用だから見えるのであって、普段のセーラー
カラーがある状態だと、全部は見えない罠。
一案としては、袖のラインによる袖章。ただし階級上がり下がりするたびに服ごと
買い直さなきゃならないことに(^_^;)

「階級章」にはそれほどこだわらず、簡単な肩のアクセント程度にとどめておく、
という案を出してみます。

>>98義兄上
「ピラッとマント」ですと、たとえば銀英伝の憲兵がつけてたような、本当に小さな
肩マントという手もありますな。治安関係者は、本当にああいうの付けるというのは
どうでしょう! この場合風紀委員直属の連中かなあ…(執行部は別系統っぽい)

絵…私もアサハル様の絵見習って、上手くなりたいものです…。
つうか、やはりお絵かきBBSレンタル申請しましたので、私もガリガリ訓練せねば。

100 名前:★アサハル:2003/04/13(日) 00:27
服ごと買い直し…はやはり避けたいところですので
肩or袖の階級章はぱちんと留めるボタンで着脱可能、という
案を出してみるっす。
今実家なもんで絵が描けなくてキョーシュクですが。

一応名札の存在も考えたんですが、「デザインがダサイ」
という点を考えるに、よほど真面目な奴でもない限り
つけないと思われ…(^_^;
ていうか、個人的に名札はいらないような気がするんですが
どうなんでしょう…。
所属鉱区情報も、制服の着こなし方で大体分かるでしょうし。

PS 私の絵なんぞ見習っても良いことありませんぜー(苦笑)
正直まだまだです、ハイ。

118KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

名前: E-mail(省略可)
画像:

削除パス:
img0ch(CGI)/3.1