ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 深遠の詩考察(「ローランの歌」による)

1 名前:ヴィオル:2007/11/20(火) 23:37:01 ID:DS7wzJTE
イベリア板「隠しトラックについてのスレ」より引っ越してまいりました。
これから関係のあるスレを貼っていきますので
混乱を防ぐため、私が引っ越し終了の宣言を出すまでは、
書き込みはなさらないでください。
どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m

32 名前:ヴィオル:2007/12/06(木) 22:35:52 ID:zDD2Is1U
>>くらげ様
うーんそうですね…とりあえずローランの歌を当たり直してみます。
問題は私が今持っているのは「ロランの歌」だということで。
(訳文が違います。元にした写本自体も違うかもしれないです)
市の図書館にもないので、
少し時間がかかるかもしれませんが、借りてきてみます。

…作文自体を試されているような気もちょっとしないでもないんですが^^;
まあその辺は気が向いたときに試してみるということで。

>>31
確かに、そういう考えもありだと思います。
ですが、私としてはやっぱり陛下がヒントとして挙げていた中で
「西洋史」「古典文学」の出題がまだ出てきていないのが気になります。

そして、私の説が正しいかどうか今の段階ではまだわからないのと同じように、
貴方の説も今の段階では正しいかどうかまだわからないのです。
だったら、両方の可能性を試してみるべきではないでしょうか。

そのために、私はこの説の可能性を試してみますので、
貴方は貴方の説の可能性を試してみてください。
その方がより効率良く答えに近づけると思いますので。

33 名前:ヴィオル:2007/12/09(日) 12:30:32 ID:cBXJRx30
「ローランの歌」が借りられるまでの時間つぶしに、
話の展開からして個人的に可能性が高そうだと思ったものを試してみました。

猛る月が退き臥る焔が消えた
猛る月が退き臥る焔が砕けた
猛る月が退き臥る焔が倒れた
猛る月が退き臥る焔が散った
猛る月が退き臥る焔が崩れた

猛る月が嘆き臥る焔が消えた
猛る月が嘆き臥る焔が砕けた
猛る月が嘆き臥る焔が倒れた
猛る月が嘆き臥る焔が散った
猛る月が嘆き臥る焔が崩れた

猛る月が戦き臥る焔が消えた
猛る月が戦き臥る焔が砕けた
猛る月が戦き臥る焔が倒れた
猛る月が戦き臥る焔が散った
猛る月が戦き臥る焔が崩れた

猛る月が傾き臥る焔が消えた
猛る月が傾き臥る焔が砕けた
猛る月が傾き臥る焔が倒れた
猛る月が傾き臥る焔が散った
猛る月が傾き臥る焔が崩れた

猛る月が慄き臥る焔が消えた
猛る月が慄き臥る焔が砕けた
猛る月が慄き臥る焔が倒れた
猛る月が慄き臥る焔が散った
猛る月が慄き臥る焔が崩れた

駄目でした。うーん…

34 名前:名無しさん@名も無きローラン:2007/12/24(月) 08:14:07 ID:KDjCGw9M
所詮妄想を突き詰めただけ・・・永遠に答え出なさそうですね

35 名前:ヴィオル:2007/12/25(火) 21:35:27 ID:rWvLIKn4
しばらく放置してしまいまして申し訳ありませんm(_ _)m

今日「ローランの歌」入手できました。
結局図書館のリクエストより別口の方がまだ早かったというのが^^;
これから読みに入りますので、また少し放置気味になるかと思いますが、
申し訳ありませんがもう少し待っていてください。
もちろん、自分で進められる方はお願い致します。

36 名前:ヴィオル:2008/01/03(木) 18:06:35 ID:/n5bHWiq
「ローランの歌」の方、あたってみました。

そのまま直接入れられそうなものはありませんでしたが、
当てはめるために多少の変更を入れていいものなら、
「月」=イスラム軍の方には「敗退す」→「退き」、
「焔」=マルシルの方には「果てぬ」→「果てた」
というあたりが出てきましたが、どんなものでしょうか。

ちなみに対義語の部分は、今までに出てきたものは
輝る月が退き陰る焔が果てた
猛る月が退き弱る焔が果てた
猛る月が退き臥る焔が果てた
を入れてみましたが、いずれも駄目でした。

「強く月が退き〜」は、申し訳ありませんが、
個人的には意味がちょっと通らないかな、と思ったので
試していませんが…

あとは、答えがそのままは出てこない、というのをどう取るかでしょうか。
くらげさんの仰るように、これしかない、という答えで示されるものなら、
ここには答えはないのかもしれません。

ただ「ここから先はノーヒントで考えて」という
作文を問われる問題であると考えるなら、
これもありの可能性はあります。
それなら、ここまで絞ればもう一息のような気もするのですが…
(もう一息、が難しいかもしれませんが)

とりあえず私はもう少し考えてみます。

37 名前:名無しさん@名も無きローラン:2008/01/09(水) 15:11:34 ID:Tm8FwqKp
本日のGVを最後に 妖精輪舞-久遠の絆- が同盟からはずれました。
ぼて創立から同盟を組んでいたので寂しいですが、同盟という形がなくなっただけなので、
妖精の皆様、これからもどうぞ宜しくお願いしますね!
http://gtvxi.com/uplink1028/9974link/

38 名前:ヴィオル:2008/02/03(日) 05:13:30 ID:MMbJG1kT
ここまでの試行&思考メモ。

対義語部分候補
激す・烈す⇔臥す・伏す
照る⇔陰る
勇む⇔病む・沈む
驕る⇔廃る
どれも「退き」「果てた」においては不正解。

他のものを試す方法もあるが、
ヒントのピースが足りないのではという気もするのも事実なので、
他のアプローチを考えてみる。

「深遠に至る数とは異なる詩」が「答えは詩(日本語)」という意味の他にもうひとつ
「ここまでに至るのに使った数(答え)ではなく、詩(問題文)に着目せよ」
という意味もあると仮定。
(実際ここの説での考察においては「焔の詩」は重要なヒントになっている)

もう一つ、ヒントになりそうなのが陛下の言葉で最後に挙げられていた「暗号理論」
ということで調べ中。資料は社会思想社「暗号」長田順行著。

深遠に至るまでの四問は、それぞれ暗号方式が違う。
「流浪の詩」は隠語式換喩法?+隠文式
「焔の詩」は隠語式
「刻の詩」は隠文式隠喩法
「深遠の詩」は隠文式?

とりとめなくてすみません。
以下…そのうち。

39 名前:ヴィオル:2008/02/16(土) 21:09:44 ID:meDdoSET
仮説:対義語部分は名詞?

40 名前:レン:2008/02/29(金) 14:23:48 ID:63VMeo8k
はじめまして。レンと申します。
深遠の詩を全てひらがなにし、文字数を数えてみたところ・・・
「蒼き星が泣き」→8  「緋き月が嗤った」→10
「天に花が煌き」→10 「地に星が咲いた」→8
「闇の声が響き」→9  「光の花が揺れた」→10
「鎖と炎が喚き」→11 「楔と声が朽ちた」→10
となりました。

ローランの歌が手元にあるわけではないので、あまりはっきりとは言い切れないのですが、
文字の数で考えると、
「蒼き星〜」から「地に星〜」までで大きな歴史の流れの1つであり
「闇の声〜」から「光の花〜」で歴史の流れが変わり、
「鎖と焔〜」から大きな歴史の流れの1つ
とは考えられないでしょうか。本の上・中・下のような区切りがあるように思えるのです。

とすれば、「×●月が×き×●焔が××た」をひらがなにした時、
「×●月が×き」→10 「×●焔が××た」→11
と文字数が特定できるのでは・・・と思ったのですが・・・うーん。

何かわかるきっかけになればと思います。

41 名前:ヴィオル:2008/03/06(木) 22:28:43 ID:mqy5yyXo
>>40レン様

初めまして。
なるほど…面白い説です。

ローランの歌には上中下はありませんが、
とりあえず私的には過去ログに書いてありますとおり
2行目までは実際の歴史での出来事、と解釈していますので、
この場合にはそこに明確に区切りがあります。
3行目あとの区切りの理由はとりあえずは思いつかないのですが…

ただ、物語的にこの詩を読むなら、確かに「起承転結」を感じる気がします。
この詩が「ローランの歌」という物語に当てはめられるのであれば、
それももしかしたら必然なのかもしれません。

ご意見ありがとうございました。


考察の方は…進んでいません。ごめんなさい。
もうちょっとしたら再開できると思います…

25KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1