ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 三国雑談スレ ◆奥の方のテーブル◆

1 名前::2002/10/26(土) 22:31

japan[関東] 投稿日:2000年12月17日 (日) 01時09分16秒 

こんばんは。高宮様のHPからリンクをたどって
お邪魔させていただきました。
光栄ゲームへの叫びや蒼天航路の人物事典といった
三国迷心(?)をくすぐるコーナーばかりで
とっても楽しみです。

どマイナー人物評OKということなので一つ、
私の最愛の武将は陳泰字は玄伯です。
父・陳羣、母の父・荀イクという超良血にもかかわらず
ローカルで渋く活躍する姿がたまりません。
他にもトウ艾・王経・諸葛セン…と三国末期の武将にばかり
目がいってしまう、どちらかといえば少数派の三国迷ですが、
宜しくお願いいたします。

2 名前::2002/10/26(土) 22:31
 
ぐっこ[近畿] > (2000/12/17(Sun) 10:33:42)

こちらこそ初めまして〜!
陳泰…こりゃまた渋い…!
魏後期における意外な名将の筆頭格ですな!
ゲームでの能力値も後期シナリオでは指折りの
高さで、何度泣かされたことか。
親父とは別に伝立てられるほどの英雄で、
かつ魏王朝に最後まで忠誠を示した硬骨漢!
私も蜀の「ネクストジェネレーションズ」
にハマるまでは、彼が一番好きでした。

3 名前::2002/10/26(土) 23:12

玲可[近畿] 投稿日:2001年01月01日 (月) 21時15分56秒 

ぐっこさん、明けましておめでとうございます〜!
先ほどはうちのサイトにいらしていただけてありがとうございます!
リンクの件、オッケーです!
是非相互リンクをお願いしたいです〜vv
ああ、新年早々、うれしいです♪
学園物の設定楽しいですね〜、なんかいいのが浮かんだら投稿してみますねv

今年は三国志[も出ますし(エセ三国志の決戦Uも)新世紀になっても
三国に魂を捕らわれつづけるのでしょう〜それもまたよし!

4 名前::2002/10/26(土) 23:13

復活キノウ!(カトシン)[東海] > (2001/01/01(Mon) 23:43:31)

はじめまして、玲可さん。
そうですね、[で飽和状態になりかかってましたけど、決戦U出ますね。ただStoryは完全オリジナルで卑弥呼まで登場となると不安のほうが大きいですね。それにあのグラフィック。まーるで戦国時代の武将ですよ。戦闘システムのみに期待してプレイするしかないのかな?決戦Uにはやや不満あり。

5 名前::2002/10/26(土) 23:13

玲可[近畿] > (2001/01/02(Tue) 00:48:38)

はじめましてv復活キノウ(カトシン)さん!(お名前これでよいのですよね?)
私も決戦Uにはひじょう〜に不安を抱いています。なんたってあの衣裳が!馬超見たときなんかひっくり返りましたよ〜。それになんか水滸伝ちっくな人も出ているような・・・。

6 名前::2002/10/26(土) 23:13

ぐっこ[近畿] > (2001/01/02(Tue) 14:21:18)

 >玲可様
明けましておめでとうございます! 早速のお越し光栄に存じます〜!
リンク、さっそく作業に入りますね〜♪ 夜までにはアップできるはずです!
学園三国志も、皆様がワイワイ意見を出し合ってちょっとずつ形作るコーナーです。もぉ思いつきでも走り書きのキャラ絵でも、「あ、浮かんだ」と思われたことはガンガン書き込んでくださいませ〜(哀願)! ともあれ、本年から宜しくお願いいたしマス! 
ところで決戦シリーズについては、光栄キャラゲー部門の別シリーズと言うことで、生温かい目で見守る事になるでしょうね〜(^_^; 何にしても、コンシューマー・ハード持ってない私にとって、三国無双も雲の上の世界……嗚呼、プレステ2、道に落ちてないかなあ… 

7 名前::2002/10/26(土) 23:17

復活キノウ!(カトシン)[東海] > (2001/01/02(Tue) 15:18:12)

>玲可さん
名前のほうは「復活キノウ!」(もしくは「復活キノウ?」)でいいですよ。「カトシン」は無視していいです。決戦Uは三国志として遊ぶと脱力しそうなのでそこらへんは見ないでプレイしましょう。 

8 名前::2002/10/26(土) 23:17

玲可[近畿] > (2001/01/03(Wed) 03:11:33)

ぐっこさん、さっそくリンク完了致しました〜。のでお暇なときにでも
確認にいらしてくださいませv
復活キノウ!さん>(えへへ、お言葉に甘えまして)
決戦Uはそめごろ〜とか宮川大助・花子とかキャプチャーして使ってますが、そこらへんも見ないようにしたほうがよさそうですかね・・・

9 名前::2002/10/26(土) 23:17

釜中の豆[近畿] 投稿日:2001年01月26日 (金) 23時00分59秒 

はじめまして!先ほどはウチのサイトに遊びに来て下さって
ありがとうございました!今日は夜更かしができないので
ぐっこ様のサイトをじっくり見れません…シクシク…
また、腰を添えて(?)見させていただきます!!
リンク!是非!お願いします!!
27、28日はちょっと不在の為更新出来ませんが…
月曜日早々には貼らせて頂きます!!
それでは!これからよろしくおねがいします♪

10 名前::2002/10/26(土) 23:17

ぐっこ[近畿] > (2001/01/27(Sat) 21:54:03)

今頃は旅の空というやつですね! 羨ましいです〜!
それにしても、あのちびキャラ大好き〜。豆キャラ同盟の方にも参加せねば……
リンクの工事も急いで致しますので〜。
ともあれよろしくです!

11 名前::2002/10/26(土) 23:31

水瀬汐音[九州] 投稿日:2001年01月29日 (月) 09時47分11秒 

お初にお目にかかります。
私、魏の五将軍ファンにして張遼様至上主義者の水瀬汐音と申しますv
いろんなところで布教活動してるので御存知の方もいらっしゃるかもしれませんが(爆)
以後何卒良しなに〜♪


12 名前::2002/10/26(土) 23:32

ぐっこ[近畿] > (2001/01/30(Tue) 00:43:25)

はじめまして〜っ、水瀬汐音さま!常々お名前は伺っております!
こちらから御挨拶しようと、東呉華亭に書き込む隙を窺っておりました(;^_^A !
ご来訪、光栄に存じます!
 それにしても、魏の五将軍! あれほどマニア心をくすぐる連中はいませんね〜っ!
もともと、「四天王」とか「一六翼将(アルス○ーン?)」とか「雲台二八将(呉班のご先祖様とか)」などという数字くくりの連中が出てきたら躍起になって覚えるタイプなのですが、ヤハリ敵方の中堅以上の幹部連中には、心惹かれるモノが大あり…(;^_^A
ともあれ、こちらこそ宜しくです

13 名前::2002/10/26(土) 23:32

水瀬汐音[九州] > (2001/01/30(Tue) 08:24:35)

覚えていて下さってたのですね!嬉しいです――(TT)←感涙
こちらこそ宜しくお願いしますvv

五将軍は正史でいきなりはまりました!
それまでバリバリの蜀ファンだったのですが(笑)
でも、周りにファンがおらず、約2年かけて回りに普及しまくったのです(爆)
インターネットをはじめ、いろんなサイトに行くようになってから
少しずつ同士が見つかるようになりました。
やっぱりいるところにはちゃんといらっしゃるものなんだなぁ…<五将軍ファン

一六翼将や雲台二八将…聞いたことはありますが、
全然メンバー(?)分かりませんね(^^;)
まだまだ修行が足ら――ん!!(><)

14 名前::2002/10/26(土) 23:33

japan[関東] > (2001/01/30(Tue) 23:35:09)

おお、水瀬様がぐっこ様のHPに!
御挨拶が遅れましたが、はじめまして、自称・日本一の陳泰ファンのjapanと申します。
五将軍、かっこいいですよね。私は正史徐晃伝の「古人は明君と遭遇しないことにくるしんだが、今、幸運にもそれに遭遇している。(以下略)」というくだりが大好きです。演義系ファンに、「ほら!こんなに曹操様は部下に慕われていたんだよっ!!」と見せて回りたいくらい(笑)。

>ぐっこ様 アルス○ーン! 懐かし〜い!
あれって、まだ第二部が続いているんでしょうか?
ちなみに私はヒ○メス王子のファンでした。
ここでもやっぱり敵方(?)好み…

15 名前::2002/10/26(土) 23:33

水瀬汐音[九州] > (2001/01/31(Wed) 08:55:08)

>japanさま
こんにちは(^^)初めまして…じゃないですよね?
某サイト(笑)で見知っておりましたv
陳泰とは…これまた渋いですねぇ♪
では私は世界一の張遼様ファンとでも豪語しておきましょうか(爆)
ともかく、改めて宜しくお願いいたします(^^)

正史徐晃伝の下り、同じく私も大好きですv
徐晃って一途に殿を慕っていたんだなー、というのがすごく伝わってきますよね!
何だか健気でかわいい…と思うのは私だけでしょうか?(爆)

16 名前::2002/10/26(土) 23:33

ぐっこ[近畿] > (2001/02/06(Tue) 20:40:52)

徐晃…あれでも、中途採用だったんですよねえ。
曹操軍の中央軍指揮官というよりは便利屋。
ありとあらゆる戦線に引っ張り出されて、
激烈に活躍しては移動させられるという…。
やはり魏の底力は、こういうマルチな「戦さ人」
がいたからでしょうね〜。

17 名前::2002/10/26(土) 23:33

水瀬汐音[九州] > (2001/02/07(Wed) 09:13:46)

マルチな「戦さ人」って表現がいいですね。言い得て妙というか。
いわゆる「プロフェッショナル」な集団。でもって個性派揃い、それが曹操軍って感じがしますね。

余談ですが、魏将には「殿ぉーっ!それがしは、それがしは一生ついていきますぞぉぉーっ!!」と叫ぶ姿が良く似合う(笑)
あ、それは呉も蜀も同じか。

18 名前::2002/10/26(土) 23:39

ぐっこ[近畿] > (2001/02/08(Thu) 21:31:41)

あう〜クッキーが働いてない〜っ
それはともかく、三国志初期の武将たちって、
基本的に最初からの立場じゃなくて、首領個人の
魅力に惹かれて行動してますもんね〜。
特に徐晃なんかは曹操に惹かれて自らトラバーユした
クチですし…あ、朱霊もそうか。

19 名前::2002/10/26(土) 23:40

ぐっこ[近畿] > (2001/02/08(Thu) 21:31:41)

三国志初期の武将たちって、基本的に最初からの立場じゃなくて、首領個人の
魅力に惹かれて行動してますもんね〜。
特に徐晃なんかは曹操に惹かれて自らトラバーユした
クチですし…あ、朱霊もそうか。

20 名前::2002/10/26(土) 23:40

ぐっこ[近畿] 投稿日:2001年01月04日 (木) 13時55分10秒 

いやあ、まったく脈絡のない話題なんですが、
袁譚に嫁いだ曹操の娘って、結局どうなんったんでしょ!?
袁譚の「妻子」は曹操に処刑されてるというし…。
今更ながら心配になりました。

21 名前::2002/10/26(土) 23:42

香香[東海] > (2001/01/05(Fri) 10:33:10)

曹操は娘にも愛情を注いでいますから、袁譚を攻める前に抜かりなく縁切りして取り戻しているかもしれませんね。それか、袁紹が烏丸を懐柔するときに使ったのと同じ手段を取っていたりして。

22 名前::2002/10/26(土) 23:44


ぐっこ[近畿] > (2001/01/08(Mon) 00:31:23)

あう〜っ! 袁紹って何しましたっけ!?

23 名前::2002/10/26(土) 23:44

香香[東海] > (2001/01/25(Thu) 23:45:24)

袁紹は烏丸の権力者らに、「オレの娘をやる」と娘をとつがせていたのですが、ぢつはその娘は袁紹の血縁ではなく、彼の配下の娘やらだったそうな・・・。

24 名前::2002/10/26(土) 23:45

義侠の雷同[北海道] > (2001/02/03(Sat) 00:22:34)

見ようによっては詭弁・詐術といってよいが、古くから軍師をかき集めた結果なのだろう(BY関羽)

25 名前::2002/10/26(土) 23:45

ぐっこ[近畿] > (2001/02/06(Tue) 20:38:57)

なるほど〜。関羽が蒼天でいってた詐術というのはこのことだったのか!
てゆうか詐術そのもの。 

26 名前::2002/10/26(土) 23:45

義侠の雷同[北海道] > (2001/02/09(Fri) 04:33:06)

すいません、わたくし、嘘をついておりました

27 名前::2002/10/26(土) 23:46

ぐっこ[近畿] >

( ̄ー ̄)☆

28 名前::2002/10/26(土) 23:48

水瀬汐音[九州] 投稿日:2001年02月06日 (火) 08時36分22秒 

おはようございます〜
今入ったら4600番でした。
これってキリ番のうちに入るんですかね?
中途半端だから違うかな??

本当は一般の掲示板に書き込むところでしょうが、
うちのPCは(なぜか)制限かかってて入れなかったので…

29 名前::2002/10/26(土) 23:48

ぐっこ[近畿] > (2001/02/06(Tue) 20:38:17)

ややや! キリ番ヨンロクマルマル! 偏将軍です!
あれれ〜四方山掲示板の方へはお入りになれないと〜。
Tcupのレンタル掲示板なのですが。む〜。
ところでキリ番景品ですが、光栄の三国志Zパワーアップキットをお持ちでしたら、
南蛮王呂布の初期セーブデータ!
あるいは大学受験から逃避するために書き散らした書生臭い北伐小説!
ただし下手な上にクソ長いのでオススメできません(^_^;。

30 名前::2002/10/26(土) 23:48

水瀬汐音[九州] > (2001/02/07(Wed) 09:06:52)

キリ番登録ありがとうございます〜(^^)
めざすは盪寇将軍、前将軍、ゆくゆくは征東将軍だぁっっ!!
(↑言わんとすることがすでにバレバレだなぁ;)

を!景品まで下さるのですか!?
セーブデータに小説…迷いますねぇ(ZのPK版持ってるし♪)
でも興味があるのはやっぱり小説の方かな?
ではでは私もお礼に小説を…と思ったのですが、
今書いてるやつって2年くらいかかってるのに未だに完成できないんですよね(爆)
主人公の選び方がまずったか、はたまた文才と根性がないのか!?

31 名前::2002/10/26(土) 23:48

ぐっこ[近畿] > (2001/02/08(Thu) 21:33:35)

ややや〜っ! 構想文筆2年! どれほどの大作を!?
主人公どなたなんでしょうか〜! すごく興味有ります〜!
そういや私も何伯求主役にした武侠小説の構想を
二年ほど練って一行も書き出してない……。

32 名前::2002/10/26(土) 23:48

水瀬汐音[九州] > (2001/02/09(Fri) 09:34:37)

>小説
そんなたいしたもんじゃありません(^^;)単に進まないだけです。
主人公は于禁(爆)、舞台は樊城の戦い前後。
お察しの通り、めちゃくちゃ暗いお話です。主人公最後は死ぬし(笑…えない;)
テーマは「人というのは弱いものだ」かなぁ…??(未定;)
なぜ進まないかといいますと、戦場描写がよく分からないからです。
本当に終わるんだろうか…(遠い目)

33 名前::2002/10/26(土) 23:49

水瀬汐音[九州] > (2001/02/09(Fri) 09:40:26)

于禁といえば、以前原稿用紙30枚くらいの擁護文を書いたこともあったっけなぁ…(爆)

最近某ゲーム(笑)の設定に、怒り心頭に達している私でした;
心は女?って…インテリって…逃げ足だけは速いって……(苦悩)
それからあのグラフィックは……(悶絶)

34 名前::2002/10/26(土) 23:50

ぐっこ[近畿] > (2001/02/10(Sat) 00:02:33)

逃げ足早いって…(怒)逃げ足はやけりゃあんなザマにはなってないわ〜!
散々ですね〜文則様…。
私的には、虞翻にイビリ倒されてるのが気の毒で気の毒で……。

35 名前::2002/10/26(土) 23:51

水瀬汐音[九州] 投稿日:2001年02月23日 (金) 14時50分52秒 

実は、このたびHPを仮開設することと相成りました。
内容かなりへぼへぼだし、五将軍コーナー以外行けないというすさまじい状態ですが(爆)、
気が向いたらどうぞ来てやって下さい☆
URLはこちらです↓
 http://www23.tok2.com/home/setuyou/ target=_blank>http://www23.tok2.com/home/setuyou/

ではでは、失礼します〜

36 名前::2002/10/26(土) 23:51

ぐっこ[近畿] > (2001/02/23(Fri) 23:20:19)

おおお! とうとう居城ゲットっすか!?
って、先ほどおじゃました上に掲示板汚してきたところですが(;^_^A
さすがに五大将フリークの真骨頂! 私も委員活動に参加したいです〜。

37 名前::2002/10/26(土) 23:52

水瀬汐音[九州] > (2001/02/26(Mon) 09:22:37)

お越しいただきましてありがとうございます(^^)
掲示板にも書き込んで下さって嬉しかったですv
本当は自分の掲示板の方でもレスつけようと思ったのですが、
うちの掲示板は性質があまりよろしくなく、
スレットが25以上になると消えてしまう上に、レスが付けられない形なのですよ(TT)
なので、HPを持ってらっしゃる方にはそちらでお礼を言う形に致しました。
一つでも多くのスレットを残しておきたいので…

38 名前::2002/10/26(土) 23:52

水瀬汐音[九州] > (2001/02/26(Mon) 09:23:03)

(書ききれないので二つに分けました)
さてさて、委員会に参加していただけるのですね!嬉しいです(^▽^)
ではでは、必要事項をメールで送って下さいませ♪
必要事項はこちらにのってます。→http://www23.tok2.com/home/setuyou/gosyougun/iinkai2.html target=_blank>http://www23.tok2.com/home/setuyou/gosyougun/iinkai2.html
役職もお付けしますので、希望役職も書いて下さいね(^^)

それから相互リンク大歓迎です!私も速攻でリンクはらせて頂きますv
ではでは〜

39 名前::2002/10/26(土) 23:52
瀬汐音[九州] > (2001/02/27(Tue) 10:46:34)

…と思ったのですが、事情により、私の方でリンクをはるのはもう少し時間がかかりそうです(><)
でも、なるべく早く工事しますからご勘弁を〜;

40 名前::2002/10/26(土) 23:59

孫ぽこ(谷利促進委員会庶務課係長)[関東] 投稿日:2001年03月05日 (月) 20時05分02秒 

す,すいません・・^^;。蒼天アホ絵・・ドツボです^^;。最高です。

これだけが書きたくて投稿しました^^;。

41 名前::2002/10/26(土) 23:59

ぐっこ[近畿] > (2001/03/06(Tue) 00:29:52)

やや、係長さま〜(課長ではなかったのですね…ご免なさい(^_^; ←?)、お気に召しましたか〜! 私も実は気に入っております。

42 名前::2002/10/26(土) 23:59

水瀬汐音[九州] > (2001/03/06(Tue) 14:04:45)

同じく!アホ絵いいです!!上手い(^^)v
私も描いてみたいけどキャラ真似るの下手だしなぁ;

43 名前::2002/10/26(土) 23:59

玲可[近畿] > (2001/03/07(Wed) 09:22:52)

ぐっこさん!アホ絵最高です〜〜!
そして「何か委員会」発足おめでとうございます!!
はやく「何か」に誰かの名前がはいるといいですね〜

44 名前::2002/10/27(日) 00:00

ぐっこ[近畿] > (2001/03/08(Thu) 00:23:28)

ど、どうもです〜。

>水瀬汐音様
いや〜。見ながら書いてるからです(^^ゞ
イザとなれば写せばいいんです、あの種のパロ絵は…。
けっこう簡単ですよ〜。

 >玲可様
どうも〜!「何か委員会」、四方山板でも書きましたが、
とりあえず「三国志超人列伝」みたいなモノが始まる可能性が…。
足腰たたない老人のクセに子供こさえて、それが鍾会だった!
…という超人・鍾ヨウ、とか…。
とにかく、アイデア募集なのです! 

45 名前::2002/10/27(日) 00:00

義侠の雷同[九州] > (2001/03/08(Thu) 00:45:37)

四方山板でも書きましたが、鍾ヨウさん妻に騙されてます説提唱(爆)正史の年がうさんくさいという事の方が妥当でも、やっぱこっちのがイイよ、うん。可能性から不可能を排除した後のこされた事実がいかにとっぴな物であろうとそれが真実だよワトソン君

46 名前::2002/10/27(日) 00:42

水瀬汐音[九州] 投稿日:2001年04月18日 (水) 08時15分49秒 

先日はご訪問ありがとうございました(^^)
久しぶりにこちらを訪れたのですが、内装がすごくいい感じにかわってますね♪
今はあまり時間がありませんが、そのうちじっくり見せていただきます。

さてさて、小説を書かれるそうで…
以前も書いたかもしれませんが、実は私も于禁を主人公として(しかも舞台はこれまた同じく樊城)小説を一本書いているところなのでございます。
3年かかりで未だに完成しないという、超難産なシロモノでありますが(爆)<単にサボってるだけだろう;
私がもたもたしてるうちにぐっこさまの作品の方が先に完成しそうですね(笑)
早く書いてしまわなければ…と思いつつ、未だに戦闘シーンの描写が書けずに悩む私でありました(^^;)
とにかく、がんばって下さいね♪では〜☆

47 名前::2002/10/27(日) 00:42

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/04/21(Sat) 00:04:41)

てゆうか小説読ませて頂きましたよ〜!
メールが届いたときびっくりしました!
凄い!それにカッコイイ!文則!それと令明!
あと可愛い!董兄弟! オリジナルパートが自然で、
人間ドラマもばっちり〜!
続きが読みたい〜!

48 名前::2002/10/27(日) 01:05

japan[関東] 投稿日:2001年05月09日 (水) 21時41分19秒 

「学園三国志」の掲示板で、香香様が
「陳寔が殺人犯と間違えられた」というエピソードについて触れていらっしゃったのですが、
これはどこに出典があるのでしょうか? 正史や世説ではない…ということは、後漢書?

あと上記の件は、世説にある「陳寔が郡太守に髪剃りの計に処せられた」という話と
同じ事件なんでしょうか?
この時の頴川郡の太守が、司馬懿の祖父司馬儁…なんて、そんな偶然ある訳ないか。(^^;)

マニアックな質問で申し訳ありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

49 名前::2002/10/27(日) 01:06

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/05/10(Thu) 01:46:33)


それです! 私も知らなかったので、後漢書をパラパ〜と見てみますと、なるほど陳寔伝に「縣の揚吏、寔を疑い遂に捕らえて繋ぐ」と言う記載が! 
……ううむ、印刷が悪くて読みづらいのですが…ええと、まあ県の捕吏に殺人事件の犯人と疑われて逮捕され、無実とわかり、釈放されたようですね〜。
で、後、陳寔はその捕吏を恨むどころか、県令に密かに頼んで中央へ推薦してあげたとか何とか…。ちと不確実ですが、こういう所では〜。
……あまり漢文読解の自信がありませんので、やはりどなたか、正確なところを教えてください(^_^;)

50 名前::2002/10/27(日) 01:06

香香[東海] > (2001/05/10(Thu) 21:48:01)

↑まさにそこから引っ張ってきました(~_~;)
ただ、私も漢文を読む際は「チャート式漢文」と「漢和辞典」に頼りきりなのでなんとも・・・・。すみませぬ・・・・。一応、当サイトでも陳寔先生はコンテンツで取り上げてます。「天上君子」の典故として(爆)

51 名前::2002/10/27(日) 01:06

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/05/12(Sat) 00:27:41)

私も「漢文重要語句辞典」の付録の文法集がなければ読解なんぞとてもとても(^^ゞ でも、知り合いの中国娘(四川省)に翻訳頼んだら、「こんなクソ難しい古典読めるわけないでしょ!」と怒られました。な〜んだ。
陳寔、読めば読むほど深い人物だった様で〜。同列伝中の荀淑や鍾晧ら「有名人のおじいさん」シリーズも、読み進めば面白いのでしょうが、漢文の羅列を見てると「まあ必要になったら読むか」と腰が引けてしまうよ〜な。

52 名前::2002/10/27(日) 23:22

義侠の雷鳴[北海道] 投稿日:2001年08月25日 (土) 07時05分58秒 

このほど懲罰房よりでてきました義侠の雷鳴です。

BS三国志の木鹿大王編の頼んでいたビデオテープを先日入手しました。悪名高いNHKの「その時歴史が動いた」でユキちゃんも微妙に動いてましたね。あと「数カット吼えるだけ専用虎」もでましたね。オレはユキちゃんを松平さんがどう評するか楽しみでアレみてしまいましたよ。

53 名前::2002/10/27(日) 23:22

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/25(Sat) 23:40:39)

おお、お久しぶりです、義侠の雷鳴様! 「その時歴史は動いた」さすがに炎上するユキちゃんはハズしてましたね〜。
BS三国志見慣れてない人にとって、あのユキちゃんたちはインパクトある映像だったでしょう…。

54 名前::2002/10/27(日) 23:22

義侠の雷鳴[北海道] > (2001/08/27(Mon) 03:10:10)

もぅ何度となくビデオ見返しております。

55 名前::2002/10/27(日) 23:22

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/08/27(Mon) 23:48:23)

私的には、孔明謹製の木牛流馬を写して欲しかったです。工事用の一輪車とかいわずに。
ついでに司馬懿が喜んでいるアレを放映すればなおよかったのに…。

56 名前::2002/10/27(日) 23:36

玉川雄一[関東] 投稿日:2001年09月01日 (土) 09時15分48秒 

昨日、BS三国演義(再放送)を見ておりました。第71回、「孔明、泣いて馬謖を斬る」の回。
馬謖と王平が街亭に到着したところから始まるのですが、何かが取り憑いたかのように豹変し、意固地に山上への布陣を主張してやまない馬謖。
王平に主張するところ、「山上に布陣すれば、敵に囲まれようとも攻め下るのみ。竹を破るが如くに蹴散らしてみせる!」(意訳)…はい?
なおも食い下がる王平に、「貴公は臨機応変という言葉をご存じないようだ。丞相はこの山があることをご存じなかったからこそ、街道上に布陣せよと仰せになったのだ。山上に布陣し、麓の敵には一気に攻め下れば破竹の勢いで…」(意訳)…ってオイ!自分、何他人の言葉パクっとるねんな!アンタの学んだ兵法にはそないな言葉まで載っとったんかい!
まったく、こんな怪しげな知識に頼るから負けるんだっての。「通信教育で習った中国拳法」(byハンチョリーナ田畑)並に役立たずですな。

57 名前::2002/10/27(日) 23:37


義侠の雷鳴[九州] > (2001/09/01(Sat) 13:55:38)

あ、発言しつれいいたします。ワタクシもアレ見ました
馬謖のいう高い所に布陣、山があるなら街道に布陣するか!、つーのはあるていどは理屈がとおっているかと思いますがワタシもやはり間違ってたから大敗したとは思います

アレ、水源がない小山に陣を構えるというのは、自ら水源が立たれた小城に篭城するのと同じという事でしょ?

学がないけど経験豊富な王平は逆に山を壁にみたてたから、街道に布陣する丞相の策をとったと思いまふ

58 名前::2002/10/27(日) 23:37

玉川雄一[関東] > (2001/09/01(Sat) 17:53:09)

義侠の雷鳴さん、ありがとうございます。
レスしてくださった内容に関しては私も全く同意見ですが、私の親記事の書き方が少々甘うございました。
私がツッコみたかったのは、「何で馬謖が『破竹の勢い』って言葉を使っているのだ!」という所だったのです。あれって確か、晋が呉を滅ぼしたときの、杜預の言葉だったのでは?
馬謖の学んだ兵法は、時代を先取りしていたのでしょうか。どうせなら、自分の失敗もしっかり学んでおけば良かったのに(^_^)というお話でした。

さて馬謖。あのドラマでは、まさに斬られるべくして斬られるというお膳立てがやけに念入りでしたねえ。あの豹変ぶりはいささか無理があるようにも感じられましたが。やはり物を言うのは実地の経験、熟達者の言葉には耳を傾けなければならない、という教訓でしょうか?
この街亭のエピソード、正史の王平伝にはほぼその通り載っていますから、やはり事実だったようですね。馬謖があそこまでゴリ押しして先鋒になったのかは不明ですが。

59 名前::2002/10/27(日) 23:38

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/01(Sat) 21:28:28)

む〜! 馬謖が山上に陣取らなくて、張コウが山上に陣取ったとして。
馬謖は水の手なんか気づかないだろうから、やはり高所を占めた張コウが優位に戦闘を進め、結果として馬謖隊全滅、ってこともありえたり…。
で、ええと、破竹の勢いですよね〜! 晋将杜預の名ぜりふとして有名ですが、実は「竹を割るより易し」という表現、結構まえから使われていた慣用表現だったかもしれません。
うろ覚えですが、確か春秋あたりに似たような表現があって「おんや?」と思った記憶が。

あ、そういえばBS三国志、もう「魏延の孤独」をやってる頃でしょうか?
諸将が次々と命を受けて天幕から出てゆくのに、魏延だけは最後までシカトされて、たったひとり無人の天幕に残されるという…。
あのシーンを見て、これ以上はないと言うほど演義孔明嫌いになりました、私(;^_^A

60 名前::2002/10/27(日) 23:38

義侠の雷鳴[九州] > (2001/09/02(Sun) 05:36:29)

それよりぐっこさん、西川戦の時の初代魏淵VS二代目魏淵凄かったすよ。報告しそこなったけど、ビビリました。今の魏淵は初代の方すかね。ちなみにアタシ魏淵大好きです。

人形劇では地味に大活躍、BS三国志では孔明とイマイチそりがあわないため、むしろ過労死したいのは魏淵の方っじゃねーか?と思いました

61 名前::2002/10/27(日) 23:39

玉川雄一[関東] > (2001/09/02(Sun) 09:00:01)

■破竹の勢い
なるほど、ニュアンスとしては以前からあったかもしれないのですね。

■そして魏延。
そろそろ私も、気になり始めた頃です。諸葛亮はいつ魏延を煙たがり始めるのか?魏延はいつ不満を公言し出すのか?ヘンなとこが気になって胃に悪い(笑)です。今はもう、ショッカーからは足を洗ったはずなのになあ(^_^)

62 名前::2002/10/27(日) 23:40

MOS[外国] > (2001/09/02(Sun) 09:01:54)

>まさに斬られるべくして斬られるというお膳立て
あれは馬謖の逃亡が原因でしょうねぇ(笑)
某所でも書いた事ありますが、一度負けて斬られるなら、
諸葛亮は監督責任で“少なくとも”平民落ちは決定済みのハズでしょうね(≧∇≦)

>演義孔明
史実の孔明も高位の官職を誰にも渡さないほどのワンマン政治を行った人ですから、
小説にしたら尚更ヒドくなるのは仕方無いかも!?(爆)

⇒玉川さん
オイラは魏延好きですが、アンチショッカーですよ〜〜(笑)

63 名前::2002/10/27(日) 23:40

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/09/02(Sun) 23:40:14)

 >義侠の雷鳴様
ええと、確か最初張任役の人がいつのまにか魏延役をやってるんでしたよね(;^_^A だからラク城の戦いは初代と二代目魏延の戦いになる、というワケで。過労死したのは魏延……確かに、下にいるぶん孔明よりも軍務の疲労心労は激しかったでしょう。実質上の前線責任者なわけですし。最後の暴発は、文字通りどかーん、だったんですね(;^_^A

 >玉川雄一様
BS三国志、魏延と陳式が愚痴りあうシーンがあるんですよねえ。でも基本的には一方的に魏延が楯突いて、孔明が必死に耐える、という図です。そのかわり先述の陰険なイジメがあったり。

 >MOS様
まあ、馬謖は北伐失敗のモニュメントとして斬られたようなものでしょうね〜。何らかの儀式が必要になったのでしょう。
私はショッカーですが、正直、簡雍と魏延以外にあまり興味ありません(;^_^A

64 名前::2002/10/27(日) 23:40

義侠の雷鳴[九州] > (2001/09/03(Mon) 04:02:44)

実はワタシもショッカーでして。特に「魏から逃亡してきたり降ってきた奴らにおんぶにだっこ」なトコとか、逆に魏にいっちゃう人がいるとことか好きです。

ちなみに魯粛も「顔が変形しすぎて」番組中盤まで「魯粛と気がつかない」こと多々でした。

65 名前::2002/10/29(火) 22:39

玉川雄一   
「でゅふふふふ〜♪ 晋書が届きました!
最初、ゆうパックあまりのコンパクトさに注文間違いか?
と危ぶみましたが、大学図書館のとは装幀が違っていたのでした。
なんか、学校で出す文集とかみたいです。
でも中身はしっかり?薄茶けた紙(^_^)
じっくり再会を喜ぶこととします♪
あ、郵便局に代金振り込まないと(^_^;)」

66 名前::2002/10/29(火) 22:39

ぐっこ     2001年09月21日金曜日 21時39分
「うあ〜! いよいよマイ晋書ゲットですか!?
そりゃあやっぱり白文ですか? それとも和刻本!?お値段は!?
いいなあ…。
あ、晋書で個伝たてられてる三国志関係者、って、どういう人物がいたでしょう?
王濬、杜預、唐彬あたりならコピー持ってるんですが、東呉系の人物も多いでしょうね〜。」

67 名前::2002/10/29(火) 22:42

玉川雄一     2001年09月22日土曜日 00時36分
「えと、中華書局の10巻モノです。ってェと、白文?
でもこれって、会話文に?とか!が入っていて微笑ましいです。
中国書籍ネット販売の「書虫」で注文したのですが…
お値段は…なんと税・送料込み!で6340円ですよ奥さん!(←?)
1冊の値段じゃないの?と思いましたが、10冊セットでです。
1冊634円!? 物価の違いってヤツですか。
三国志なんか全5巻合計で2730円でしたよ。
筑摩の3巻本なんか16000円近くするってのに。
ただし! 和訳する必要がありますがね(-_-;)

立伝三国志関係者は別項に。」

68 名前::2002/10/29(火) 22:42

japan  2001年09月22日土曜日 18時15分
「しばらくご無沙汰していた間に、掲示板がリニューアルされていたんですね。一瞬、別世界に迷い込んだかと思いました(笑)。

それはともかく、
>お値段は…なんと税・送料込み!で6340円ですよ奥さん(←?)
>1冊の値段じゃないの?と思いましたが、10冊セットでです。
本当ですか、玉川様!?
このあいだ東方○店で、一万数千円払って買っちゃいましたよ(涙)。
流石本場はリーズナブルなんですねぇ。
『後漢書』は通販で買うしかないな、これは…

二世好きの私は荀リ・賈充・陳騫あたりを早速チェックしました。
賈充を評して「ただ魏朝の逆臣であるのみならず、晋室の罪人でもある」というくだりには、「良くぞ言った!」と思わず喝采。
職官志や五行志等も読んでみたいのですが…和訳…」

69 名前::2002/10/29(火) 22:42

ぐっこ     2001年09月23日日曜日 23時38分
うわ〜ッ! 全巻セットでそのお値段!? なんと、今お買いあげの方にはさらに同じものがもう一つ!?(←誤)
くーっ、羨ましい〜っ! ま、まあ日本のぶんだって図書館で借りて全コピすれば一万円以下…げふ!

そして雑談好きの家出娘であるjapan様! そうです、こういう風になっちゃいましたあ!まあ、スコッチでも空けながら三国志の話をまた〜りとしようではありませんか…。
そして二世連中の伝! 三国志とは微妙に評価が違うのですね〜。それに末路や子孫のこどまでフォローしててくれて、至れり尽くせり!
欲しいなあ…。

70 名前::2002/10/30(水) 00:38

香香

このスレご存知でしょうか?
「真・三国無双2」で遊んだことがないと面白さが分からないかもしれませんが(汗)、このゲームを愛する人ならば思わず吹き出すはず!
あずまんが三国志に次ぐ名スレだと思います!
・・・・ちなみに、私もいくつか投稿していたりします(~_~;)
ttp://salad.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1003118580/l50

71 名前::2002/10/30(水) 00:38

ぐっこ     2001年10月26日金曜日 21時54分

逝って参りました――ッ!!!
面白い! こりゃあ面白いスレッドですぞッ!!!
決戦2やってなくても、何となく画面見た事ある方なら誰でも理解できます! いやあ、本当に面白い! 香香様、情報ありがとうございます! 
コレ読まれてる皆様もゴウ!
護衛兵たちも大変なんだね……。

72 名前::2002/10/30(水) 00:38

ぐっこ     2001年10月26日金曜日 23時00分

↑決戦2じゃなくて無双2だってば!(;^_^A

73 名前::2002/10/30(水) 00:42

MOS     2001年11月01日木曜日 01時50分

>ちくまの索引
あ、やっぱりゴッチャだったんですか。
ほとんど同じ時期に同姓同名の人物がいるとわ、ハタ迷惑な(笑)

74 名前::2002/10/30(水) 00:42

ぐっこ     2001年11月01日木曜日 21時43分

あ、なるほど、本当にちくまの索引交ざってる(;^_^A
いちおう徳間の辞典のほうは分けてますね〜。
張バクの弟の方、どんな人間だったのやら…。


そして袁譚談。賛否両論が出ましたね〜♪
やっぱり両論を通して見ないと意見が偏るところ…。
MOS様の仰るとおり、袁譚の戦略はセコイですね。弟を倒すために敵の手を借りるという発想が、彼の人物を小さくしてしまってるようです。まあこれは曹操も同様で、互いに利用し合う化かし合いですが…。
当時は「危ない綱渡り」なんでしょうけど、後世から見れば「自ら離間の計にハマった」状態。袁家全体で見れば、どう見てもマイナスにしかならない行動ですね〜。
しかしこれまた黒竜様の仰るとおり、彼ら兄弟の意思ではどうしようもない強大な力が、二人を割くべくして割いた状況かとも思えます。
袁譚は敵方である審配のどぎつい書状を読んでなお悔恨の涙を流したといいますが、郭図に「脅迫され」戦争を続けざるを得なかった、と…。審配と郭図、そんなに仲悪かったのか!(;^_^A

――あ、いまパラパラっとこのへん読んでたら、袁譚は袁紹ではなく袁基(袁術や袁紹の兄。袁隗とともに董卓に殺されてます)の祭祀を継いだ、とありますね〜。つまり形式上、袁譚は袁基の家系に養子に出された、ということ。そういえば袁紹自身、袁逢の家系から袁成の家系に移されたんでしたっけ…あまり関係ないか(;^_^A

75 名前::2002/10/30(水) 23:29

華奢ーん 

うーむ。小生、サイト内迷子になってしまった。しかしいわせてけろ。
BS北京三国志、オチで劉禅が司馬昭を笑い死にさせ、呉はナレーションオチ、姜維は魏兵から「あんさんこそホンマもんの漢や!!」というオチとは予想できませんでしたーん

76 名前::2002/10/30(水) 23:29

ぐっこ     2001年11月15日木曜日 22時34分

おおお! いまそちらの掲示板ROMって帰ってきたところですよ華奢ーん様!
私も一言言わせて頂きたい! なんでBS三国志のマスゲーム部隊は敵主力と反対方向にくるくる回ってるんですか!? あと、長坂で趙雲が血戦してるとき、満面の笑顔でくるくる回ってる兵列は、どうして趙雲に近寄らないんですか(敵は一人なのに)!?
あと、私も劉禅の司馬昭笑殺は、「そうなん?」と呟きました。

たしかに「監督妥協しすぎ」ですな〜。

77 名前::2002/10/30(水) 23:35

香香

こんなところにまで三國志が(笑)。
私の住まいと、ぐっこ様の住まいは仇敵同士となってます(笑)。

ttp://ebi.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1006249626/l50

78 名前::2002/10/30(水) 23:35

玉川雄一     2001年11月22日木曜日 20時40分

選定の基準がイマイチ分からんのですが(-_-;)
ウチはタイガー虎ちょらしいです。

79 名前::2002/10/30(水) 23:36

松竹梅     2001年11月23日金曜日 00時20分

司馬懿住人ですが、うちの市の財政は
あんなに首が回るほど余裕はありません。
それでも市長が横浜ドーム作るとかいってますがね。

ええスレ紹介ありがとうございます。
うちのサイトでネタにしちゃえ。

80 名前::2002/10/30(水) 23:36

ぐっこ     2001年11月23日金曜日 00時47分

ウチは関羽です。そういえば関帝廟もあったなあ…(;^_^A
ほとんどノリだけで展開されてます。ご当地板で何故三國志が…。
みなさんいろんなネタを考えられますな〜…あ、劉備が大阪ってのは、学園三國志とかぶる!(;^_^A やはりそういうイメージが定着しつつあるのか!?

81 名前::2002/10/30(水) 23:36
左平(仮名) 2001年11月23日金曜日 11時20分

推測だけでいうと、私の地元は、呉(って名の市もある!)の勢力圏に含まれるのでしょうか。海賊が出没したとか、「赤壁」信号とか、、。

82 名前::2002/10/30(水) 23:37
ぐっこ     2001年11月23日金曜日 20時57分

とりあえず現在のところ、

曹操=23区
司馬懿=横浜
郭嘉=さいたま
許楮=千葉
夏侯惇=仙台(隻眼=政宗)
夏侯淵=札幌
荀掾$崎
荀攸=新潟

孫権=名古屋
周瑜=浜松
陸孫=静岡
太史慈=金沢
黄蓋=四日市
甘寧=清水
魯粛=豊田
孫堅=岐阜
孫策=岡崎
呂蒙=豊橋

劉備=大阪市
諸葛亮=京都
関羽=神戸
張飛=広島
趙雲=福岡
黄忠=奈良(爺)
馬超=北九州
魏延=岡山(反骨)
馬謖=大津(京都に斬)
馬良=彦根
馬玩=大垣
ほう統=堺(昔京都の学友)
阿斗様=東大阪
張角=盛岡(宗教電波)
張宝=コリャマー
張梁=青森

猛獲=鹿児島(南蛮)
卑弥呼=沖縄(邪馬台国)

という状況(;^_^A ほんとうにアットランダムだな〜

83 名前::2002/10/30(水) 23:37

左平(仮名) 2001年11月23日金曜日 23時41分

張飛=広島、魏延=岡山というのは市なのか県なのか。市ですと、私の居所はその中間くらいなので、蜀の誰かに当てはまるという事になるのでしょうが、、。「鉄板」というものにイメ−ジが合う蜀の武将って、誰かいますか(私の住む市にある城は、かつて鉄板を貼っていたとか)?

84 名前::2002/10/30(水) 23:37

ぐっこ     2001年11月25日日曜日 21時47分

蜀の鉄板武将!?

……どうも後期のメンバーに目がいってしまいますよねえ…。ふつうなら趙雲あたりなんでしょうけど、何故か福岡になってるから…。
呉懿…?(;^_^A 張翼…あたりが鉄板かな〜
(どこの市でしょう(;^_^A)

85 名前::2002/10/30(水) 23:38

左平(仮名) 2001年11月26日月曜日 00時00分

、、、すみません、ちょっともったいつけてしまった様で、、。私が住んでいるのは、広島県福山市(その市内のどこか、まではご勘弁を)です。
福山城(確か鉄覆山久松城ともいった様な)の天守閣は昭和20年に空襲で焼けましたが、それ以前は北側に(大砲の弾に対応すべく)鉄板を貼っていたと聞いた事があります。天守閣は福山駅の新幹線ホ−ムからよく見えます。駅と城との距離がとても近いです(駅の北口を出ると、道路一本隔てて、すぐ目の前に城の石垣があります)。
ちなみに、福山藩の祖は水野勝成(みずのかつなり)といい、徳川家康の親戚にあたります。彼は、猛将として知られ、「鬼日向(おにひゅうが:日向守であった事からこう呼ばれた)」と恐れられたとか。

86 名前::2002/10/30(水) 23:38

玉川雄一     2001年11月26日月曜日 01時29分

福山にお住まいでいらっしゃいますか!
水野勝成、家康の従兄弟でしたっけ。(何故か)好きなんです。
ハランバンジョーの人生を送っていますよね。

ちなみに私は千葉の市原です。ですから厳密には許チョではないんですよね。
この辺は戦国時代にはちんまい勢力の支配地域で、また大藩はなかったようです。お城も残ってやしません。
ですが、お隣の大多喜には本多忠勝がいたことがあります。その後伊勢の桑名に移ってしまいましたが(^_^;)
そこには「十万石饅頭」という凄いんだか凄くないんだか微妙な(笑)銘菓があるそうです。

87 名前::2002/10/30(水) 23:43

左平(仮名) 2001年11月26日月曜日 20時53分

>玉川さん
水野勝成卿の事をご存知でしたか。実は、福山藩も石高十万石なんですよ〜。
水野氏ときて、ふっと思い出したのですが、関東(徳川氏の勢力圏)=魏ってな感じになっている、という事は、、。福山=魏の誰かって事になりそうです(広島−浅野氏、岡山−池田氏、山口−毛利氏、徳島−蜂須賀氏、高知−山内氏など、周囲は全て外様という中、福山は常に譜代の家が封ぜられています)。
猛将・水野勝成が祖となれば、さしずめ曹仁あたりでしょうか(って、ちょっと地元びいきかな、、)。

88 名前::2002/10/30(水) 23:43

ぐっこ     2001年11月26日月曜日 23時03分

うを!いつのまにか戦国スレッドに( ̄□ ̄;)

う〜、私の家の近所…ではないけど、わりと近くに秀吉ゆかりの史跡がチラホラ…。
どうもあのスレッドは戦国とかじゃなく、純粋な土地柄フィーリングですので、徳川に拘る必要も…(;^_^A
ただ、みんな飽きてしまったのか、スレッド自体が間もなく倉庫入りしそうです…。

89 名前::2002/10/30(水) 23:43

松竹梅     2001年11月27日火曜日 05時04分

>玉川さん
「十万石」ってホテルがあるの、大多喜でしたっけ?

房総半島に旅行に行ったとき、そのホテルのパンフ見て
「十分の一なのかよ」と三村突っ込みしてました。
ほら、加賀に百万石ってホテルがあるじゃないですか…

90 名前::2002/10/30(水) 23:44

左平(仮名) 2001年11月29日木曜日 22時34分

>加賀に百万石ってホテルが〜
初任者研修(もう採用から約一年経ってるっちゅうのに、、)の帰り、広島市内を歩いていると、「百万石」という焼肉屋が。すぐ通り過ぎたのでよく見ていないのですが、確かそういう看板でした。
何か関係があるのでしょうか(ちなみに、広島藩は約40万石なので、地元資本とは考えにくいです)。

91 名前::2002/10/30(水) 23:44

中根東竜 

どうもこんばんは。ご無沙汰してます。
ちょっと前にここで評判になった『新唐書』宰相姓系表ですが、
『三国志』に関連する部分をウチのサイトで日本語訳し始めました。
今んとこは姜氏・賈氏・関氏・曹氏の系図を訳したところです。
(賈氏は以上に長いのでまだ半分もやっていない)
上のURLから飛べますので、まあお暇なときでも見て下さいな。

なにか宣伝で終わるのも何なので、レスもして帰ります。

>ぐっこさん

三国志研究要覧に挙がっている論文すべてに目を通された
学者さんはいたら凄いと思いますよ(^^;)

普通の学者が読まない道教の論文まで網羅してますから、アレ。
尚、僕が読んだのは廬弼『三国志集解』に収録される以前の、
元になった学者の注釈です。でも今考えてみると銭大キン先生の
書いた有名な注、(の序文。弟の書いた『三国志弁疑』の序)
「魏の人は呉と蜀があるのを知らなかった」という部分、
きちんと読めていませんでした。最近になって勘違いに気づいたり
しているので、まだまだです。
まあこういうのも、歴代の裴注以外の主要な注は高島俊男氏の
『三国志きらめく群像』(ちくま文庫)で訳されているので、
まあそれを見ればある程度済む話なんですけどね・・
銭先生の文も、この本に訳があります。

92 名前::2002/10/30(水) 23:45

ぐっこ     2001年11月25日日曜日 21時44分

拝見いたしました!!
黒竜様が「新唐書」から掘り起こしてこられた、微妙にうさんくさい宰相家系図の詳細解説ですね〜(;^_^A 
まずは翻訳ご苦労様ですm(__)m 私はソースが日本のものばかりですので、本格中国史のサイトを見るとひたすら感心するばかり…。
なるほど唐代では、正史三國志を見ることが無かったんですね…。だからああいううさんくさい家系図が量産されると…。もっとも正史を見ないであれだけ作れるのだから、案外本物も混ざってるかも…。珠玉混合の世界ですなあ〜(;^_^A

 >三國志研究要覧
たしかに各ジャンルでそろってますから、かなり派手なファール論文もヒットしてるのでしょう(;^_^A
学術論文は存在も所在も分りづらいですから、ああいう一覧があると「凄いなあ」と思います。
あ、その「三国志きらめく群像」、まだ持ってません! そうだ、何か買わなきゃと思ってたの、それだったんだ(;^_^A 三國志集解が手に入らない今、「注釈書としては現在望みうる最高の文献」と銘打たれる(?)同書を買わない手はない!

93 名前::2002/10/30(水) 23:45

松竹梅     2001年11月26日月曜日 07時43分

中根さん、はじめまして(かな?)
今ページを拝見させていただきました。
唐代においてあまり正史が読まれていないことを聞いてビックリしました。南北朝時代の人は董卓の悪行も劉備が壇渓を越えたエピソードも知ってた(『洛陽伽藍記』より)はずなんだけどなぁ…と思いをめぐらせて見たり。

>道教の論文
今では改善しつつあるようですが、
史学者の中で、道教の研究を意識的に避けるような風潮があったとか。
最近では道教研究もずいぶんメジャーになり、そういうのも薄れたようですが。

>「三国志きらめく群像」
えらい詳しい本ですよね、あれ。
三国迷なら一冊持っていて惜しくない本です。
ただなんというか、あれだけ詳しい事を書いていらっしゃるのに、高島先生ったら州刺史と州牧の区別がついてなかったりとお茶目です。
文庫版出版の際に誰か指摘してあげなかったんでしょうか

94 名前::2002/10/30(水) 23:45

左平(仮名) 2001年11月26日月曜日 21時05分

三国志からだいぶそれてしまいますが、、思いがけず、先生方の誤記(誤植?)を発見してしまいました。ちくまの「正史 三国志 7」の240ぺ−ジ(張温伝)に、趙文子(趙武)が屈建にむかって随会(=士会)を賞賛した、というくだりがあるのですが、そこの記述が、随会(范文子)となっているのです。「韓非子」では、范文子となっているのは子の士燮で、士会は范武子です。
宮城谷作品を知らない人には、士会はマイナ−かも知れませんが、これはちょっと、、。

95 名前::2002/10/30(水) 23:46

ぐっこ     2001年11月26日月曜日 23時08分

 >道教の研究
なるほど〜…やっぱりそういう風潮はありましたか〜。じつは「古代中国の性」とかいう本が手元にあるんですけど、これを書かれたのはイギリスの方。中国では御法度だったとか…。
だたしこの方、誤訳というか勘違い多いです(;^_^A やっぱり漢字はキツイか…。

 >士会
なるほど〜。翻訳段階でつく注釈でミスが(;^_^A
本当は士会を誉めているのに、間違って息子が誉められたことに。まあ、沙中の回廊読むまで、私も士会の存在知らなかったですけど…意外なところでお茶目が(;^_^A

96 名前::2002/10/30(水) 23:47

黒竜 2001年11月27日火曜日 00時15分

筑摩正史は索引も油断なりませんしね。
ときどき同名異人を一人の人物として扱ってたりしますから…

それはさておき中根さん、わざわざ名前を出していただいて有り難うございます。
偶然見つけただけなのでかえって恐縮です。
もっとも本屋にとっては三回も立ち読みに来た迷惑な客だってでしょうが…

97 名前::2002/10/30(水) 23:47

ぐっこ     2001年11月27日火曜日 22時43分

↑張超はその最たる例でしたね〜(;^_^A
いつまでもちくまマンセーとばかり言ってられない、というところなんでしょうけど、現実問題として完訳を出されてるのはちくまさんだけだから、読者の方が気を付けて読まなければ、というところでしょうか〜。

いまのところ、翻訳段階のミス(誤植)としては、顧雍の年齢。
陳寿の計算ミスとしては、凌統の年齢。
「議論の余地あり」が黄蓋の没年。

う〜ん、いま旧三国迷の掲示板を久々に読み返してましたが、今更ながら凄いなあ…。
はやくあのときの有意義な議論をまとめてアップしないと…。

98 名前::2002/10/30(水) 23:47

松竹梅     2001年11月27日火曜日 23時36分

とりあえず、ちくまの誤植問題については、
どこかのサイトで正誤表を作ったほうがいいかもしれないですね
(うちでもいいんだけど、集客力を考えると…)

昔どこかのサイトで、そんなことをやっていたところがあったような…

99 名前::2002/10/30(水) 23:48

ぐっこ     2001年11月28日水曜日 22時21分

ちくまの正誤表!!
これは欲しいですねえ〜! あれば…無ければ……。
りゅうぜんずも、フロート掲示板導入によって、あらたな三国迷の交差点になるかも! ひとつ「間違い探しスレッド」を造られてみては!?
うまくいけば無限増殖しますよ〜(^_^)
是非その曉には、ここでも参照させてくださいませ〜m(__)m

100 名前::2002/10/30(水) 23:48

japan  2001年11月29日木曜日 02時09分

>筑摩正史は索引も油断なりませんしね。
>ときどき同名異人を一人の人物として扱ってたりしますから…

『魏書』武帝紀(ちくま文庫の1巻P114)に登場する長楽衛尉・陳イ(示+韋)という人について調べようとしたら、同名の揚州刺史しか索引に載っていませんでした。
もし長楽衛尉の方の陳イについてご存じの三国迷がいらっしゃったら、教えていただきたいのですが…流石に厳しいかなぁ。

>ちくまの正誤表!!

ぜひ欲しいです。原文が読めない迷える子羊達を導いて下さい…(泣)
「どうも辻褄が合わないな」と思っても、誤訳なのか底本が間違っているのか、はたまた陳寿の記述ミスなのか見当も付きません。

101 名前::2002/10/30(水) 23:48

松竹梅     2001年11月29日木曜日 17時25分

それでは、ぐっこさんの期待に何とかこたえる形で
うちの掲示板に「ちくま本訂正版」のスレを建てましょう。
バイト帰ってからになるかもしれませんが…。
もちろん、皆様の協力をお待ちしております。

154KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1