三国迷の広場

三国迷の広場
唯一つの命~建寧の政変【第五話】

5/7-    払暁が近づくとともに、内乱は急速に収斂しつつある。  各方面の要衝を制圧し終えた近衛の全軍が、掌で包み込むように、南正門である朱雀門へ集結をはじめたからであった。一隊、また一隊と、宦官側の軍勢はその陣容を […]

続きを読む
三国迷の広場
唯一つの命~建寧の政変【第四話】

-4/7-    いかなる術であろうか。  義真は、呼吸すらできなかった。  声の主は、ただ義真の手首と掌の一部を指で圧迫しているだけなのに、それだけで体中の筋骨が全く動かぬ。  酈は、酈はどうなったか、と後ろを確認した […]

続きを読む
三国迷の広場
唯一つの命~建寧の政変【第三話】

-3/7-  建寧元年とは、云うまでもなく劉宏すなわち霊帝が即位した年である。  このとき、所謂「三国志」の英雄たちの多くは、まだ児童であった。  後の大外戚にして魏王たる曹操は、霊帝より一ツ上の十三歳。江南に長く割拠す […]

続きを読む
三国迷の広場
唯一つの命~建寧の政変【第二話】

-2/7- 「――大将軍が、御起ちあそばしたか」  義真は、深夜の騒擾に跳ね起きるや、枕頭の剣を掴んで、まず天へ快哉をとなえた。    若いぶん、かれは叔父よりも眠りが深く、戦気に触れる機会も少ないため、かなり起き遅れた […]

続きを読む
三国迷の広場
唯一つの命~建寧の政変【第一話】

「――竇大将軍、禁裏にて御謀叛とか」 「――いや、近衛軍が先手をうって大将軍府を包囲したらしい」 「なんと。あの夥しい篝火は、大将軍府を囲む人数か」  …それは京城の夜空が、炎上しているような光景であった。  後漢、霊帝 […]

続きを読む
三国迷の広場
味好漢4:趙雲と陳到

味好漢列傳 其の四   趙雲(字:子龍) 本籍地:冀州常山国   陳到(字:叔至) 本籍地:豫州汝南郡      今更説明するまでもありませんが、趙子龍は「演義」における五虎大将の一人として並びなき勇名を馳せた当代の大ス […]

続きを読む
三国迷の広場
味好漢3:簡雍

味好漢列傳 其の三   簡雍(字:憲和) 本籍地:幽州涿郡      ……って、「簡雍ってマイナーだったけ?」というツッコミがありそうですが、「私がオススメの」味好漢だから問題なしッ!  簡雍憲和――。  実は三国志全登 […]

続きを読む
三国迷の広場
味好漢2:何伯求(何ギョウ)

味好漢列傳 其の二   何顒(字:伯求) 本籍地:荊州南陽郡      味好漢第二号は、後漢末期を生きた007こと、何伯求です!  帝都洛陽の太学では余人の追従を許さぬ大学士でありながら、弾丸のように一本気で、めっぽう剣 […]

続きを読む
三国迷の広場
味好漢1:谷利

味好漢列傳 其の一   谷利(字:不明) 本籍地:不明      記念すべき味好漢第一号は!  「何か委員会」の前身組織である「谷利促進委員会」の大モト!  彼、谷利(愛称・こっくりさん)であります!    谷利は、武将 […]

続きを読む
三国迷の広場
ご先祖・子孫を探れスレまとめ【2】

ご先祖・子孫スレッド!【2】 Cafe日誌No.41 2001年09月22日土曜日 12時08分 まだお日様が高いうちに、また飽きもせずに玉川雄一がやってきた。何をして生活してるんだろう?裏の世界しか見てこなかった、世の […]

続きを読む