2005.08.31
今から…
■今から…
>アニメ塗りの練習をします。
手近に紙がなかったので校正紙の裏に描いたんだけど、こう言うときに限って案外(自分的に)うまく描ける罠in 版下置場。
ちなみに、ぼちぼちクロエビに溜めレス付けようと思ったのですが、妙に間が空いて決まり悪いので、先に自分も一品投稿しようと思ったわけだ( ゚Д゚)!
うーん…
フツーに絵が上手くなりたい…(´Д⊂
2005.08.31
>アニメ塗りの練習をします。
手近に紙がなかったので校正紙の裏に描いたんだけど、こう言うときに限って案外(自分的に)うまく描ける罠in 版下置場。
ちなみに、ぼちぼちクロエビに溜めレス付けようと思ったのですが、妙に間が空いて決まり悪いので、先に自分も一品投稿しようと思ったわけだ( ゚Д゚)!
うーん…
フツーに絵が上手くなりたい…(´Д⊂
>同人誌情報コーナー・二次創作コーナー再編、事典編纂など、学習帳の大規模改装に先立って、JASRACの中の人から、電話とメールで解答頂きますた。出版部の管轄のようですな。
1.歌詞の「引用」の可能性について
> ご存知のように著作権法第32条は著作物を引用して
> 利用することができることを定めておりますが、
> 最高裁判所は「公正な慣行に合致し、引用の目的上
> 正当な範囲内で行なわれる」引用の要件として、
> ?(引用する著作物が)公表された著作物であること
> ?引用する著作物と引用される著作物とが明瞭に区分されること
> ?引用する著作物が主、引用される著作物が従の関係にあること
> ?引用する著作物の出所を明示すること
> と判示しております。(昭和55年3月25日パロディ写真事件)
>
> 私どもが引用かそうでないかを判断する場合には、
> この4つの要件、および「引用する必然性があるか」
> 「必要最小限の分量であるか」
> 「著作者人格権を侵害していないか」などを
> 総合的に見て、判断材料としております。
> また、判断させていだだく際には、引用された個所だけではなく
> 引用個所を含む文章全体を拝見させていただいたうえで
> 判断させていただいております。
おさらいですが、歌詞を「引用」する場合、法的にもJASRACへの届けは必要ありません。課金対象はあくまで「転載」の場合です。
よって上述が争点になるのは、JASRAC側が何らかの手段で同人誌を入手・チェックし、「引用」か「転載」か微妙と判断した場合のみです。
ですので、必要に迫られて歌詞を引用する場合は、上の条件を胸はって主張できる内容であれば、恐るるに足らないというところ。
2.キャラクター名、国名、また歌詞の中の象徴的な台詞などの使用について
> キャラクター名は著作権の問題というより商標権の問題です。
> タイトルだけでは著作権で保護されないことを参考にすれば、
> 国名など単語のみではよほ> ど創作的造語でない限り著作権
> で保護することはないと思います。象徴的> な台詞は、分量や
> 創作的表現によって扱いがかわるのではないでしょうか。
一番知りたかった「台詞の引用」に関しては、ケースバイケースとのことで曖昧な返答でしたが、いずれにしても転載にあたるほどごっそりやらなければ、特に問題にならないでしょうとのことでした。
> ジャケットイラストは著作権での保護対象になる可能性が高い
> でしょう。 いずれにしてもJASRACは、音楽著作権のみを管理
> しており、歌詞・譜面以外の利用には関与いたしません。逆に
> 上述の正当な引用から外れた音楽のご利用になれば、手続きを
> お求めする立場となります。
とのことですので、これまで慎重に慎重に扱ってきた同人誌情報に関してですが、JASRACサイドに関しては、「歌詞・楽譜・楽曲の転載」さえ行わなければ、即座に介入してくることはない、ということを改めて確認できました。
無論、今回はSHの名前を出さず、具体例をもって問答したわけではないので、あくまで担当の認識レベル止まり。JASRACの公式見解というわけではないですが、今後SHの同人誌を作成する方々にとって、一つの指針になるとは思います。
よって、今回の趣旨を学習帳の方へ抄録し(メール転載はダメだそうで(’ω`;))、後続の同人誌が、本当にJASRACに目ェ付けられるような逸脱をしないよう指導していければ、と思います。
まあ、ぶっちゃけ最大の問題はRevo様とレコード会社の未承諾にあるのですが、現在の同人誌という形態自体が、数多くの作家・出版社の著作権を踏み台に存在しているわけです。
よってSH本に関しても、従来と同じく「黙認してくれるものと信じて」、「著作者へ大いなる感謝の念」を捧げつつ、各人が「著作権の所在」を忘れることがないようにしてください。
付け加えるなら、同人誌の収益は、作家・サークルが独占するのではなく、なんとかSound Horizon様や所属事務所の方々にキャッシュバックできるよう努力しましょう。
…具体的に言えば、一人でも多くの人に一枚でも多くのSH作品を買って貰うこと。つまりSHの広告と宣伝を心がけて、二次創作活動に励んでいただければ、というところであります。
(※ただ、国外ではディズニーの事例、国内では任天堂のピカチュウ本事件もありますので、無原則に黙認して貰えるとは限らないことを各々銘記すること)
2005.08.30
>OK、ヱロゲのタイトルみたいだ。センスあるな俺。
(いまロゴとパッケージイラストが頭に浮かんだ)
いやー、今日は残業少な目なので、あと1、2時間すれば行って来れるのですが、なんというかクセになるのですよね、スポーツクラブ。
というかならざるを得ない。月会費七千円ほどをせっせと支払っている以上、極力多く行なければならないのは道理。
でもそれ以上に怖いのは、
「行くのを止めたら、また元に戻ってしまう」
という恐怖。これ鈴さま辺りに力説したような。
この強迫観念じみた不安のせいで、止めたくなっても止められない罠。
いやまあ、医者には定期的に運動するよう言われている体なので、別に止めようとも思わないのですが。
1キロを30分かけてゆっくり泳いだあと、着替えてマシンジムで筋トレして、最後は5キロを30分でジョギング。この時イヤホンで聴くBGMはSHメドレーだ(゚Д゚)!
ちなみにエルの楽園seideEマジオススメ。ちょうどいいテンポ。しーろっいーっだいーっちーにー!
ただ私この曲聞くと無条件に涙腺やられるので、涙目で走ってることも。
んー。あと5キロ落とさないと適正体重にならないのだが。
今日のお昼御飯は、近所スーパーの広告の品買い置き。納豆と卵豆腐1パックずつ。ヘルシーなのか逆なのか。
ところでわたしが行っているジムは、神戸でも有数のハッテン場。ウホッ。
2005.08.28
>いや、今日黒端と色々と激論交わしたから、再燃中。
あとオフ会で鈴さま相手に散々迷惑かけた気もする。
前スレ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=25377207&owner_id=556662
お約束文言:
これはあくまでぐっこの脳内妄想です。
他の方はかき回されないように注意!
とりあえず前スレの最後の方の流れがそのまんま。
「パーシファル=雷神の系譜」説を真っ先に否定した私が、今や夢中になってその構想を固めてる世の因果よ…(‘A`)
いや、別にパーシファルが本当に直系の戦士であるとか、雷神の力を使える、とかいうほどファンタジーに侵されてはいないのですけど、なんかこう、人物設定のごく一部として、そういう挿話が欲しいなあ、と思ったり。
三国志やってる方はご存じでしょうけど、世には「三国志演義」っていうよく知られた小説版の他に、正史の「三国志」という歴史書版がありまして。そちらは「関羽伝」とか「周瑜伝」みたいな個人列伝で構成されてるのですな。
その中に、(裴松之)註として、「○○は、○○の後胤という言い伝えがあり、後に故郷で○○と呼ばれ祀られた」みたいな、ちょっとしたエピソードが1行2行、チョロッと補足が入るのですよ。
私がパーシーに雷神の系譜を見出したのは、いわばこの補足の1行程度なのですけどね(^_^;)
今日黒端と長いこと議論したのは、まあパーシーの甲胄についてなんだけど(’ω`;)、それは黒端の絵の仕上がりを楽しみにするとして…
■わたしのパーシー像
1.模範的な騎士系
ただしい血統の出で、ローザの忠実な騎士。智勇兼ね備え、礼儀正しいが、アベにコンプレックスある様子。銀色のロン毛。
ナシアスタイプ。
2.雷神の少年系
カーライルの北方、「アルトリウスの壁」の向こう側で幼いローザが出会ってしまった、異装の少年。冬薔薇の女王に捧げられる筈だったが、ローザが侍従として引き取り、やがて騎士に叙任する。
ぶっちゃけ、どちらも棄てがたい(’ω`;) ストーリー的には2なんだけど、最初は1を想定して物語考えてたからなあ…
現在この折衷案を考え中。結構難しいよ…
>…(;´ヮ`) マワッテキタ…
コイバナせがまれても40秒と保たない私に何をするのだー。
バトンねえ…ホラ、なんか他の方のとか見てたら、めっさ斜に構えた解答とか、曖昧に濁したり、カコイイ切り返しとかしてるじゃないですかー。ああいうの出来たらいいんだけど…
黒端が見ている以上、嘘八百は書けないしなあ…学生時代モテモテで困ってたんスよ、とか。
んー。
とりあえずこないだ会社のブログでやったぶんの、テキスト実名修正して転載↓
結構格好付けて書いてるご様子(’ω`;)
問1 初恋はいつですか?
たぶん山口にいた小学校5年生の時。
内容喋っていい?スゲーベタだけどさ、マジに可愛い転校生が
始業式の時に来て、俺○○と彼女○○て、出席番号同じだった
んだわ。
それ以来、中一で神戸に転校するまで何かと一緒だった。告白
もされたし、初恋は成就したことになるやんね。短いけどね。
問2 今まで付き合った人数は?
ノーコメントとさせて頂きます。
うそうそ。真面目に答えると、2人。
多分社内で一番ウブやぞ、俺(笑)
問3 好きな人とデートしたい場所は?
湖。綺麗で大きい川でもいい。アーサー・ランサム知ってる
子とキャンプしたい。キャンプしたこと無いけど。
問4 好きな人と見たい映画は?
今回の「スターウオーズ・エピソード3」。
要は俺の好きな映画のシリーズ。
問5 好きな人に言われて1番うれしかった言葉は?
シチュエーションが特殊なんだけどね…
「○○君って時々凄い」
て言われたとき。まだ片思いの時に言われて、凄い嬉しかった
ねえ。○○さんは知ってると思うけど、あの頬叩かれてた時や(嗤)
問6 好きな人はいますか?その人の好きなところは?
今はいないです。というか当分いらない。それ以前に当分
できなさそう。
ぼちぼちママンが見合話集めてきてるだろうから、そういう話
も、あと2年弱ですやね。焦るべきなんだか。
問7 こんな人は絶対無理って人は?
とにかく人の悪口しか言わない人は我慢できないとおもう。
要するにうちのママンタイプはだめ。
問8 浮気は許せますか?許せるならどこまで?
浮気はよくない。浮気という以上、本気があるのでしょ?
その浮気が本気になっちゃった時点で、もう一方の本気は
消えてるわけで。
それなら話し合って、お互いの身の振りを考えるべき。
ただ、子供がいるのに浮気する行為だけは、絶対に許さ
ない。そういう親は死んでいいと思う。
問9 同棲してみたい?
結婚意識するなら、するべき。したこと無いから興味は
ありますねえ。
問10 あなたが愛を感じる行動は?
なんかマジ泣きしてくれたとき。
問11 愛と恋の違いは?
違いってあるのか!? 芯があるほうが愛、だろうか。
問12 1番長く続いた恋愛は?
14ヶ月。
問13 お付き合いしたい有名人・芸能人は?
特になし。自分の社会的なステータス上げるためにセレブ
リティとお付き合いするというなら、権力ある人だろうけど。
問14 究極の選択!! 一生人を愛せなくなる or 人に愛されなくなる
愛されなくなる(嫌われる、という意味じゃないですよね)。
問15 このBATONを廻す5人は??
全員に行き渡ってるからストップ。
>at 俺ん家(‘A`)
お題→
1.美々を愛でる
2.前回オフの反省会
3.手打ち式
4.今後の同人活動について
ちなみに、写真手前のお菓子はAYU様のブリタニア差し入れ(*´ヮ`)美味しいの! この場をお借りしてお礼申し上げます~!
あと黒端からもありがとうとリアルタイムで今なんか言ってます。
美々抱いてるの黒端ね。
2005.08.27
>おおお持ち帰りぃいいいい!
ようやっと届いたよ!つか梱包開いたよ!
今日から罪滅ぼし編開始ぃいいい!
とりあえずやってみゆ!
水鉄砲バトル面白れえええええ!
それに沙都子が、ロングスタイルのメイド服!? ありえない!? と快調な滑り出し(*´ヮ`)
いやー、そういえばきちでん様に何か力説してた気がするな(’ω`;)
うーん、私的にも、だいぶ絞り込まれて来たと思うんだけど…
どうしても解けない矛盾点があるなあ。
2005.08.26
>OK!わかった! わたしが悪かった!
とりあえず私をここに置いておくから、
好きにしてください。
何のことか解らないヒトも、ついでに
私を陵辱していくがいいよ!現代は
ストレス社会だからね!
つ[(*´ヮ`)]
2005.08.25
>もー、我慢できなくなって、学習帳で中途半端に決意表明しちゃったけれど、あれから二日三日経過して、落ち着いて皆さまの同人誌お読みしてて、本当に萌え狂いそうになる。
なんでかな、Web上でSHイラストはよくよく拝見するし、SHコミック読む機会だってあるのに、同人誌として、紙媒体の冊子として読むと、全然感慨が変わってくるなあ…
分量からしてそもそも違うモノだけれど…印刷業界に勤めて5年、はじめて「紙にインクを乗せただけのメディア」の凄さを知った気分だわ…
あーもう!
こういうシャウトって、自分の処でやっていいものかしら?
ええい、とにかくぶっちゃけていうと!
あゆさま!とりさま!鈴さま!きちでん様!ミッキー様!もう最高なのよー(´Д⊂
さらに加えて、左さま!
もう、皆さまの作品拝見してて、絵の綺麗さ、ネタの秀逸さも当然ながら、なによりサンホラの世界が、こうして作品群としてアレンジされて紙に刷られて冊子になってる、って事実だけで、なんだか凄い高揚感に包まれるのですよ! SH関係者でもないくせに(^_^;)
あー、こういう感じで、SH同人誌がズラっと並んで、あまつさえオンリーイベントなんかもあって、サンホラーたちが手に手にグッズを買い歩く…なんて風景が見れたらな~。
学習帳で何が出来る? どうすればいいんだろ。
うう…考えなきゃ…。
ああ、もう二時過ぎてるのに何吠えてるのかしら。
今日のところはこれくらいにして差し上げますわ( ゚Д゚)!
個別の感想とかは、またいずれコメントで順々にですわ(*´ヮ`)
2005.08.24
>皆さん珍しい占いとか診断とかされてるんで、敢えて懐かしの動物占い↓
http://d-uranai.shogakukan.co.jp/uranai/index.html
私の周囲では、結構動物占いってあたってるヒト多いのな。
ちなみに私は
羊(‘A`)
もうちょい細かい新しい方↓だと
http://www.ddart.co.jp/doubutu/doubutu.html
「駆け引き上手な」羊
が出た(‘A`)