2010.12.25
諸君、クリスマスである。
なんかこう、これまでの三十余年の生涯の中で、最も実感の沸かないクリスマスイブを、今宵迎えております。
むかしは非リアは非リアなりに、死ね死ね団とかで盛り上がりましたよぬ(´・ω・`)
サイト開設10周年をバタバタとお祝いして、もう3週間近く経ちました。
この節目の年、10度目のメリークリスマスを申し上げるにあたり、ささやかながらプレゼントをご用意したい。
といっても、残念ながら、今や来訪者様の9割を占めるサンホラーの皆様宛ではありません。
十年前から、ホームページビルダーでせっせと作られていた、バラックのような当サイトをご存じの方。
つまり三国志に造詣の深い方のみに、価値のあるプレゼントとなる事をお詫びします。
まあ要するに「南蛮王呂布」という6年ほど前に停まっていた企画を、ちょっと形を変えて、10周年記念にかこつけて再現してみたということで(;・∀・)
3日前から実験兼ねて公開してますので、ご存じの方も多いかとは思いますが、まだご存じで無い方へは、にょろっとしたサプライズになれば。
もし、昔のこのサイトをご存じで、今はもうすっかり忘れられてる方が周りにいらっしゃるなら、是非是非、お知らせ頂ければ有り難いです。
同窓会みたいなものですゆえ(;・∀・)
しかしまあ、よくよく考えてみれば三国志コンテンツといえど、クロニカ学習帳と全く無縁と言うわけではなく。
10年前の今頃、このサイトにあったのは、シンプルなつくりの雑談用掲示板一個と、作りかけの「蒼天航路」の人物辞典と、第一章しかない三国志7リプレイ「南蛮王呂布」がポツンとあっただけだった。
それが、リプレイの章が進むに連れ、少しずつ来訪してくださる方々が増え、それに伴い掲示板の数も増え、数年をかけてある種のコミュニティサイトの体を成してゆき。
6年前、玉川兄が「聴けれ」と持ってきたSound Horizonにどっぷりとはまり、専用スレを作り、とうとうWikiサイトとして独立することになった。
そう、6年前。南蛮王呂布の最後の更新も、この6年前(;´∀`)
二つのコンテンツが交代するかのように、このときサイトは大きく動いたのですな~。
それからずっと、私はクロニカ学習帳のメンテとコミュニティの維持に掛かりっきりになり、南蛮王呂布や学園三國志といった三国志系コンテンツからは疎遠になってしまいましたが、しかしその土台が三国志であることは疑いようも無く。
…と、長くなった(;・∀・)
とにかく、十年の節目を迎えるに当たり、潰れそうでなかなか潰れそうにない我が「三国迷ぐっこのHP」の初志に思いを致しつつ、謹んで申し上げたい。
メリー・クリスマス!
2010.12.06
というわけで、色々と予定がずれ込んで今に至る:(;゙゚'ω゚'):
![204010225[1]](http://gukko.net/wpg/wp-content/uploads/2040102251-300x224.jpg)
賑々しく開催中のお誕生パーティ。リア充すなあ。
で、カピバラ様から、お誕生日プレゼントいただいたのだけど、豪勢すぎワロタ。
![204017603[2]](http://gukko.net/wpg/wp-content/uploads/2040176032-400x299.jpg)
なんというRevo三昧…。じまもいる。ちなみに左のピンキーニカ様・ルッキーは、5年くらい前にきちでん陛下から強奪したもの。
王様キャンドルかわいいのだけど、かぴばら様は火をつけるようにおっしゃる(´゚'ω゚`)ショボーン
真美さまから、サンホライラストを頂戴しました!

学習帳にもあげたけど、こちらにも( ^ω^ ) 本当にありがとうございまーす。
ホントは今日、サイト10周年の企画をパーッとやりたかったんだけど、諸般の都合により2~3日延期します(;・∀・)
旧コンテンツとか引っ張り出して懐古するのもそのときに。
一昨日から準備してたのに残念…
先日の記事の記載漏れ~! つうかお盆休みの後はイベント目白押しだったのよね。
まず9月は大阪でサンホラオンリーあったでしょー

で、10月は地元神戸で三国志祭りあったでしょー



あと董卓かぶった(#^ω^)ビキビキ

とかやってたのが、10月3日あたりだっけか。
で、その1週間後の10月11日が、関西最大の東方イベント・紅楼夢! もちろん一般参加だけど、例によって九遠寺様の本に、10ページほどテキスト寄せさせていただきました。

右端の「幻想繚乱」ですの。あと打ち上げの参加者50人くらいいらっしゃってワロタ。泡祭り。

で、この次の週にPCがぶっ壊れて、新しいPCを購入して、で、次の日にステラさんが退院…という流れ。
いろんな意味で充実した9~10月でしたわー。