ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 01『宵闇の唄』 専用考察スレ

1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 15:49:10 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…


2 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/15(水) 22:31:23 ID:UqRBGmz1
歌詞カードには無い聴き取り部分ですが、
黒き死を遡るかのように〜
の部分は黒死病の伝播を遡るという意味かな、
と思いました。
つまり、ペストの伝播の順番を遡るので、
ざっくり言って西から東の方角という順番になります。

その直後の歌詞がせんりつ(おそらく、旋律)という
言葉を含むので、あちこちに挿入されている
クラシックの旋律と思うのですが…
西→東になってるかどうかは分かりません。
どなたかそのあたりおわかりでしょうか?
最後のあたりにプロムナード(展覧会の絵)が
流れて、ロシアだな〜とは思ったのですが…

3 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/15(水) 22:58:16 ID:Sdn9cy24
>>2

ちょっとWikipediaでこんな画像を見つけました。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:Pestilence_spreading_Japane.png

これ見ると、西から東でいいのかな?なんか斜めに広がってますが…


4 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/15(水) 23:29:30 ID:L+QP5dtP
>>2
総合板の方で出ていたものですが

エリーゼのために(ベートーヴェン)

アイネ・クライネ・ナハトムジーク(モーツァルト)

交響曲第9番(ベートーヴェン)

幻想即興曲(ショパン)

展覧会の絵(ムソルグスキー)

と、ドイツ〜ロシアで西→東になっているようですね。

5 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/15(水) 23:48:54 ID:Sdn9cy24
すみません。
いろいろ勘違いしてレスしてしまいました。

3は無視して下さいませ。

6 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/15(水) 23:57:44 ID:pQuuRFVi
「モリ」の文字が擦れて、「エリ」にも読める。
エリザベートの暗喩かな?
当然、「イド」はメル。

7 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 00:15:20 ID:iGhSHsZ6
↑ 嗚呼 でもそれは気のせいよ ↑ の部分が気になります。
エリーゼが歌えば自分だけに目を向けさせるためとか納得できますけど。
これ誰の言葉なんでしょうか?策者?

8 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 00:27:17 ID:vsceiuAz
>>4
山の魔王の宮殿にて(グリーク) も追加で。

9 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 03:37:38 ID:+xO9Bj7/
エリーゼのパートで重なっているところ
「生キ延ビル〜」の「生」って薄字も「生」と書いてありますか?
別の字のように見えるのですが、何と書いてあるかわからなくて。

それとここのパートはエリーゼと誰がハモってるんでしょうか?

分かる方がいたら教えてください。

10 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 10:50:33 ID:NqWJvxBK
>>4
グリースはノルウェーなので西→東にはあてはまらないように思います

11 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 10:55:09 ID:NqWJvxBK
>>10です
×グリース
○グリーク
でしたすみません

12 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 11:40:43 ID:Y//szAX+
歌詞カードを見て、サビっぽい部分に第1から第6の地平線の名前が
入っているように思いました。

P8 物語→Roman(実際に歌ってますね) 運命→Moira
P9 楽園→Elysion 忘却→Lost 死→Thanatos 歴史→Chronicle




13 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 19:59:41 ID:NR/3mdTf
初めて書き込みさせていただきます
黒き死を遡るかのように、のすぐあとに第九が入ってきている事から
東への遡りは第九からはじまる説もあるかな、とおもいます

グリースがどこに入っているのかわからないのですが
メルの台詞の前ならまぁ、ありかなと思います

何のためにはいっているのかは、説明がつきませんが^^;

14 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 21:53:04 ID:gL5s9knI
歌詞カードを見たのですが
「嘆いた処でもう手遅れさ」の歌詞が二回目だと
「嘆いたところでもう手遅れさ」になってるんですよね・・・
通常も初回も両方上記のようになってました・・・

何か意味があるのでしょうか・・・

15 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 23:40:27 ID:5GtWm4ff
エリーゼが歌っている部分の、

『錏痾蛙遭嗟有合或吾会在唖逢娃婀堊』

漢字ばかり部分、何か意味があるのかと考えていたんですが、
頭から5文字と後ろから5文字が鏡合わせのペアにすると、
へん又は、つくり(?)が共通してます

錏・堊→亞
痾・婀→阿
蛙・娃→圭
遭・逢→辶
嗟・唖→口(くち)

それと真ん中の残った『有合或吾会在』ですが、
共通のつくりやへんはないんですが同じように鏡合わせのペアで考えると、
有・在、合・会 のペアはそれぞれ、有(在)る・合(会)う、と
送り仮名が共通だったり意味の似ている漢字としてのペアになります。

この4つの漢字もペアと考えるとできたペアは7つ

そしてさらに真ん中に残った『或吾』ですが、
これだけは色々考えていたのですが共通部分が見つけられません。
なのでこの2文字に何か意味が?とか思ったんですがさっぱり。

鏡合わせでペア作ったのもただ似てる漢字が多いなと思ったからってだけなんですが、
ただ、『あ』と読む漢字は沢山あるのにもかかわらず、
使われている漢字には若干むりやり『あ』と読ませてるいるものもあったので
漢字のチョイスには何か意味がありそうなんですが…さっぱりでしたorz

結局何もわからなかったんですが、何か関係ありますかね…?


16 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/16(木) 23:52:24 ID:faJmHee5
>>15
意味調べてみたんですが、
錏 首から襟の防御とするもの
痾 病気
蛙 かわず、かえる
遭 =会う
嗟 舌打ちの音、嘆く
有 存在する
合 =合う?
或 ある(ある人が〜など)
吾 一人称、わたし
会 会う?
在 存在する
唖 言葉が出せない
逢 会うこと、対面すること
娃 うつくしい
婀 たおやか(ほっそりして動きがしなやかなさま)
堊 しろつち(白い土)

何か意味はありそうなのかな…。
「合」などは意味が多いので、難しいところですね。

17 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 00:00:56 ID:bkSL9QNv
そういえば以前Revo氏のHPで漢詩のようなドイツ語っておもしろくない?
ってな感じの事を書いていたことがありましたね。


18 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 00:03:30 ID:QzHg+v5e
漢詩のようなドイツ語? またアバウトなw
今回は7がキーワードのようですから七言絶句、七言律詩みたいな形式で、みたいな?w

19 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 00:07:41 ID:sFKv+CZw
>>15
単純に同じ文字が対称的に含まれてるとも考えられませんか?
15で挙げられたようにへんやつくりが共通していて、残りは
有と在:ナの部分
合と会:屋根の部分
或と吾:口の部分
となっているようにも思えます。共通の文字に意味があるのかはわかりませんが・・・

20 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 00:47:39 ID:7814vlcR
流れをぶった切ってもうしわけないのですが・・・
クラシックが流れる部分は
アイネクライネ→第九→幻想→プロムナード
ですよね?
憶測に過ぎませんが、アイネクライネ=夜、第九=歓喜、幻想=今回は「復讐」、プロムナード=散歩
と捉えれば、宵闇に歓喜して復讐を唄ってまわる…と考えられます。
暗喩以上の意味は捉えきれてませんが…

21 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 01:02:41 ID:/RSaa/Gq
>>16
漢字って一つでいろんな意味あったりするから大変ですよね;
私も少し調べてみましたが、ペアとか関係なく結構意味が似てる漢字が多いように思いました。
あと関係あるかわかりませんが『亞』という漢字は象形で、
・建物や墓をつくるために地下に四角く掘った土台
・下でつかえるの意
といった意味があるようです…なんだか関係あるんだか無いんだか…

>>17
>>18
漢詩!w
まさか漢詩がくるとは…
七言絶句とか律詩とか懐かしいです…高校以来かなw
でも七言絶句・律詩を作るには文字が少ないですよね。

でも漢詩のようなドイツ語ってことは、
これは漢字よりドイツ語として考えた方がいいんでしょうか?
…漢詩もドイツ語も全然わからないのにorz

>>19
本当ですね!
つくりやへんと考えなくても、形では一応全部ペアが作れますね。
でも、ここからどう発展させていけば…orz

もう少し色々考えてみます…

22 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 01:13:27 ID:IgvZzDO4
>>21
漢詩と行っても形式だけじゃないですからね。
対句表現とか、音韻をあわせるとかが妥当なところかな。
となるとシンメトリカルな曲名の配置とか日本語とドイツ語の同音語の重ね合わせといったところに落ち着くのではないかなと思いますが。

23 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 01:54:53 ID:5GcQ81ej
>>19
丁度上と下からペアを作ると『或』と『吾』がのこりますね

何か意味ありげな2文字です

光と闇の童話にて「或の【イド】」と記されていますし
吾=自我=イドですし



24 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 07:43:41 ID:Z4VHSe2I
流れぶった切り失礼します。
>>13
グリークはエリーゼがああああ…とソロ歌っている辺りです。
>>20
プロムナードではなく展覧会の絵という方も多いようですがどっちなんでしょうね;;
でもその考え方は私の考えと近いなーっと勝手に思っています。笑
ベートーベンの古典派から時代がグリークへと徐々に近代に向かっているので『何か』の動きであることは確かだと思います。
ただ、黒死病ってロシアまで行ったっけ、というのが展覧会の絵だと解釈すると疑問でした。
そこで様々な戦争(宗教戦争ならなお合っている)あるいは革命(これだとフランスが入っていないことが疑問)を辿っているのかな、と。
ここから先はまだ考え中です;

長々と失礼しました。

25 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 08:07:28 ID:Z4VHSe2I
>>24です
プロムナードうんぬん変な勘違いしてました……!はずかしい……。
申し訳ないです。
どっちも何もないですよね!一緒ですよね!
本当にすみませんでした。

26 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 08:47:35 ID:x5b2Wq1u
余計な口出しかもしれませんが、漢文表記で発音ドイツ語・・・
だったと思いますよ。

27 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 19:14:46 ID:ifuvX2DM
13です
>>24
ありがとうございます!
クラシックは某教育番組クイン○ットぐらいでしか聴かないので…^^;

28 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 19:43:01 ID:VzxSoJ7c
私は中の人の判別がうまく出来てないのですが、皆さんは曲の最初の方「メル、地獄に
落ちて」は誰のセリフだと解釈していますか?

私はエリーゼ(或いはテレーゼの魂)のセリフだと思っています。
「地獄に〜」の直後、セリフに被せるように『エリーゼのために』が入り、
その歌詞は「愛してる」ですよね。
この部分、エリーゼが自分のためにメルに地獄に落ちて欲しい気持ちを「愛してる」
という言葉で隠している、という風に考えられないかなーと思うんです。
曲中でもエリーゼがメルに「愛してる」と言う場面がありますし・・・。

29 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 19:48:37 ID:ulkWtmSD
>>28
私はテレーゼで「地獄に堕ちて“も”」だと思います。
それでエリーゼの歌詞に続いて「(自分が)地獄に堕ちても愛してる」という意味じゃないかなぁと……

30 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 00:48:59 ID:i4PSFTc+

白い頁(かみ)を宵闇が染めて行く
ってところは、記憶喪失の表現だけじゃなく、
メルだった頃の白い髪が宵闇の黒に染まって
黒がかった感じのイドの髪色になる様子も
表してるのかなぁと、ふと思いました
メルとイドのビジュアルって大分違うので、
ここで変化したのかなぁと…

31 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 07:39:09 ID:znngogER
>>30

電子辞書によると、頁には人間の頭という意味もあるみたいなので、
そうだと思います。


32 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 08:30:48 ID:LOtCWC1x
横からすいません。考察初心者です。

あの、確認なんですが、「宵闇の唄」の冒頭はイドイドの「彼女が魔女になった理由」の最後と被っているので、
イドイドはmarchenの序章で、曲的にもしっかり「繋がっている」、「続いている」という理解でいいのでしょうか。

かといって、時系列もそのままとはいかないでしょうが。

なんともしますか、皆さんこんなことは言わなくても分かっていることなのかもしれませんが・・・

確認したかったもので、失礼しました。


33 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 10:11:30 ID:KtXlrCai

お邪魔します。

"黒き死"を"黒き史"とし、"旋律"を"戦慄(戦争?)"として東を目指すと
ブリタニア→カスティリア→ロンバルド→プロイツェン
という風にならなくもないと思いました。
懐かしいあの人の名前も出てきますし。かなり歪ですが^^;

レス違いだったら申し訳無いです。

34 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 16:05:12 ID:0UF0GXeK
既出だったらすみませんけどメルが
「光と闇が織りなす〜」のところ、
「光」は左から 「闇」は右から聴こえますよね・・・
やっぱりこれってサンホラ式に
光=生=左 闇=死=右 ってことでしょうかね
ちょっとRomanっぽいですね。

35 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 18:09:43 ID:xZ+Se/tO
>>24
>>25

曲中で使われていた例のメロディーの話ですが

組曲『展覧会の絵』「プロムナード」なのでは?

この組曲の中で最も有名な主題が使われているのが、「プロムナード」という曲ですね。
ちなみに組曲内の数曲が「プロムナード」という題名です。
ちなみに同組曲の最後辺りだったように思いますが、「キエフの門(?)」という曲にもこの主題は使われています。

ですから、『展覧会の絵』も「プロムナード」もどちらも正解、というか同じ作品を指していることになるはずです。

ちなみに、話が横道にそれますが『展覧会の絵』は様々な絵について曲があって、その中に時々「プロムナード」が挟まれており、展覧会の絵を眺め歩いている様子(?)だったかと記憶しています。私の記憶だけですみません。

36 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 18:11:33 ID:xZ+Se/tO
>>35
ちなみに 連発しすぎましたw
スルーしてやってください><;;

37 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 19:03:40 ID:G5HUgELg
東を目指して流れるクラシック音楽。
イドが緯度にかかってるのではないかと深読み中。

38 名前:イドの仔:2010/12/18(土) 21:29:20 ID:RTMzWGKg
>>32
イドイドはMarchenのプロローグマキシマムでしたからね。
つながっていてもおかしくないと思います。

>>34
陛下はこういうの多いですからね。
物語双子の立ち位置も死=右、生=左だったと思いますし。

>>37
確かにやりそうですね。
私ももうちょっと調べてみます。


39 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 16:30:29 ID:mwSI/OlG
歌詞カードもとい歌詞本を見ていて思ったのですが、グリークの名前がありませんね。
キャストの最後、Special Thanks的なところにモーツァルト・ベートヴェン・ショパン・ムソルグスキーの名前は順番に連なっているのですが、グリークがどうしても見当たらず…。

『宵闇の唄』歌詞の右ページ上部のエリーゼ・von・ミークヴィングのところがグリークに似ているというお話でしたが、これはどういった扱いになるのでしょう。

名前の載っている四方は曲をどんと使っているから、名前の記載があるのでしょうか。
それとも、そもそも陛下はグリークを使ったのではない、とか…?
いや、でもとても似ていますよね。
やはりグリークの曲から持ってきた旋律なのではないかと思いますが。

40 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 19:47:44 ID:uAdmbV69
流れ切ってすいません。
歌詞の中に今までのアルバムタイトルを表す単語が出てきますよね。
物語は「ロマン」と言っていて、他は日本語のままですが、
楽園だけ、「エリュシオン」じゃなくて
「エデン」とはっきり言ってるのがちょっと気になります。

関係ないですかね…(´・ω・)

41 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 21:16:59 ID:s+0T8VXz
>>40
私もそれが気になっていたんですが、
今回は作為的な嘘がどこなのかっていうアレがあるので……

嘘といえばRomanなんですけどね。

42 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 21:56:36 ID:fcZvjQbX
>>40
それを聞いて、一つ思い出しました。
同じメロディーで唄っているところで、
左ページは『処』という漢字を使っているのに対して、
右ページは『ところ』とひらがなです。
これも何か意味があるのでしょうか・・・?

43 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 22:09:37 ID:/aAm7k0l
はなしぶったぎりサーセン。

薔薇の塔で眠る姫君、で王子が
「ああ、生き返ってる!ああ、また・・」
みたいな台詞言ってるってことは
時間軸は 薔薇→雪白 なのかな、となんとなく思った。

44 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 22:13:08 ID:PFb9F4HU
>>39
初音ミクだkら・・・ミークヴィング?
かもしれませんけど、確かにグリークに似てたりもしますね・・・


45 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 22:31:56 ID:qVK6TCAr
>>40
物語と楽園は歌詞の場所も対応してます。
物語をサンホラ風に言うならロマン、楽園はエリュシオンになるかもしれませんが、
第四でも『Elysionの見せる幻影、それは失ったはずのエデンの面影』とあるように、エデンが大本だから、ちょうど三文字だしそっちを使ったのでは。

46 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 22:40:10 ID:/aAm7k0l
>>43のやつ
↑スレ間違いでしたすみません。

47 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 22:50:06 ID:T0KDEGa4
>>39
>>44

混乱させたかもです、すみません
エリーゼ・von・ミークヴィングはテレーゼ・von・ルートミークヴィングを捩っただけで深い意味はありませんw

48 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/19(日) 23:34:26 ID:6Vd8Nl8O
プロムナード…というか『展覧会の絵』は作曲者ムソルグスキーの
亡くなった友人の遺作展で作品を見て歩く、という曲で、>>35さんも言われているように
プロムナード→特定の絵を主題とした曲(※二曲くらい挟まることも)→プロムナード→特定の(ry…
というような構成なので、最初聞いた時はそのままこのアルバムの各屍人姫のエピソードを
みていく構成の暗喩なのかな、と感じていました。
ついでに今見直したら、絵を主題とした曲以外に終盤に「死せる言葉による死者への呼びかけ」という
気になるタイトルの曲もあったりするようで。

どうにもクラ部分は地理的なものとは別に、曲毎の持つ意味も関係あるような気がしてしまいます。

49 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/20(月) 02:10:04 ID:H8VrcRIR

ぶったぎりすいません、エリーゼが唄うとこの漢字ばかりの部分に関して。

>>26さんの言葉をヒントに、色々考えていたところ、
漢和辞典に発音をあらわすようなものがあったので書いてみましたが…

錏 yā
痾 ē
蛙 wā
遭 zāo
嗟 jiē・juē
有 yŏu
合 hé・gĕ
或 huò
吾 wú
会 huì・kuài
在 zài
唖 yă・yā・è
逢 féng・péng
娃 wā
婀 ĕ・ē
堊 è

これ発音したら、ドイツ語とかになったり…したら嬉しいなぁと思うんですが、
発音となると日本語以外さっぱり、発音記号さっぱりな私にはもうお手上げですorz

どなたかドイツ語できる方いたら検証してくださるとうれしいです。

でも漢字の並びは>>15>>19のように何か意図があって並べられているようなので、
並び替えとかが必要なのかも?
漢文表記というのなら返り点とかで順番が変わるってことも?

でもまぁこのやり方自体が間違ってる可能性の方が大きいですが…orz
うーん。


50 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/20(月) 05:53:03 ID:hnohMFhq
>>45
『Elysionの見せる幻影、それは失ったはずのエデンの面影』

生前に夢見た楽園(エデン) 嗚呼 然れど忘却
↑全部セットでエリュシオン、とか(笑)。

51 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/20(月) 17:05:49 ID:BJEbvYuF
豚切りですが、好きな漢詩は孟浩然ッ! とかそんなのがももだろうにあったような・・・

52 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/20(月) 17:12:18 ID:jO5UkHmf
小さな川、緋い葡萄酒の部分にノイズが乗ってますよね?
これはどういう意味なんでしょうか。

53 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/20(月) 19:27:31 ID:wpndTEVK
小さな川と緋い葡萄酒で、血管と血液を連想してしまいました……
陛下ならやりかねないあたりがまた

54 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/20(月) 20:06:26 ID:DuNQGSr1
「エリーゼのために」のメロディでエリーゼが「愛してる」って歌っている部分ですが
テレーゼも一緒に歌っているように聞こえるのですが、どうでしょうか?

55 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/20(月) 21:09:48 ID:+pPNc35w
>>49さん
その読みだとピンインだと思います。なので中国語になってしまいます。
なにか意味があるのでしょうか…?


あと、関係ないことだと思いますが、気になる方もおられると思うので…
ちょうど手元に「運命」の歌詞カードがあるので、ここで使われた部分(歌詞自体は聞き取りスレの方であがっていたと思います。Freude(フロイデ)〜weilt(バイルト)までです。)の訳をします。
既出でしたらすいません。

 ”よろこび、それは神から発する美しい火花。楽園の遣わす美しい娘、
  私たちは熱い感動の思いに突き動かされて、気高いよろこびよ、お前の国へ入り込む!
  お前は世のしきたりが冷たく引き裂いたものを不思議な力で再び溶け合わせる。
  お前の優しい翼に懐かれると全ての者は同胞となる! ”

直訳ではありません。この運命という曲はとある偉い学者さんがつくったもので、ベートーヴェンさんが
音楽にしてしまったのです。曲に歌詞はありますが、この訳は学者さんの原作訳となってますのでベートーヴェンが
込めた意味とは少し違う点があります。
また、ドイツ語には丁寧な言い方みたいなものがあって、”r”はアーと発音する場合とルと発音する場合があります。
どっちでもいいのですが、例えば、derはデアとも言いますがデルとも言います。どっちでもおkなのです。
ただし、どっちかは忘れましたが、どっちかが丁寧な言い方として使う場合があるらしいです。
(ていうか、今テレビでやってるドイツ語でサッシャさんが教えてくれてるはずです。結構見てます。)

個人的に思った点は、運命のあとに幻想(曲)がきてるとこです。ロマンのあとに運命ならわかるのですが…
 関係なくてすいませんでした。

56 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/20(月) 21:26:42 ID:L85Kf5aE
>>52
ノイズじゃなくてドイツ語の発音の問題だと思います。
Rは喉を鳴らすような音(痰をだす時のような)になるので、単語の最初だと結構すごい音になります。

69KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1