ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 【Roman】04.呪われし宝石 【考察】

1 名前:★ぐっこ@管理人:2006/11/22(水) 22:38


5th story CD 『Roman』の4曲目、『呪われし宝石』についての考察トピックです。
持つ者全てに仇を為す「殺戮の女王」、かのHope Diamondを彷彿とさせるこの宝石の謎、双子の人形、宝石泥棒の正体について、色々と考察しましょう!!
 
 
 
{{color red,特に歌詞や他所の文言引用については}}ガイドライン{{color red,を厳守のこと!!!}}

2 名前:螺子乃人:2006/11/23(木) 01:33
「ああ・・・hiverお兄様・・・」と聞こえませんか?
きのせいでしょうか??

3 名前:照り焼きチキン:2006/11/23(木) 01:44
冒頭で
「ヘマすんじゃねぇぞ、ローランサン」
「お前こそな、ゲーフェン・・・」
と言っているように聞こえます。
ゲーフェンが聖戦のゲーフェンバウアーと仮定した場合の話ですが。
歌詞の下から5行目にある「失敗をすれば刑罰 命を懸けた任務」とあります。
また、「泥にまみれた王妃」「白馬に乗らざる王子」とあるのでそのどちらかから命を受けた、
ローランサンとゲーフェンバウアーが宝石泥棒の正体ではないかと思います。

4 名前:樫位:2006/11/23(木) 01:52
>>3
いえ、出だしの部分は「Hiver」と言っていると思います。
妹(Noel)の台詞も「Hiverお兄様」と言っていると思います、
「泥に塗れた王妃」というのは、呪われし宝石『殺戮の女王』を手にし、
命を落とした者たちの一人、恐らく『沈んだ歌姫』のロベリアと推測されます。
『殺戮の女王』の呼び方に『ミシェル』と入っていることと、
「妹」が「ノエル」と呼ばれていることから、この歌は「檻の中の花」と密接な関係があると思われます。

5 名前:セノ:2006/11/23(木) 02:00
ちよっとした事なのですけど、
6分20秒辺りの効果音で防犯ベル(?)が
鳴ってるみたいなのですが、
そういった代物があるという事は
比較的現代に近いのでしょうかね?

6 名前: :2006/11/23(木) 02:04
「檻の中の花」の舞台となっている時代が1887〜1903なので、
それに関連しているとすれば19世紀後半〜20世紀前半という可能性もあります

7 名前:misatch:2006/11/23(木) 02:08
>セノさん
>時代
 他の曲とも多少関わってきますが、
「黄昏の賢者」が檻花のクリストフである可能性が高いこと
クリストフは1900年前後を生きたミシェルを「死後百年を経た現在でも」と言っていることから
彼が出てくる曲の舞台は現代に近いと考えられます。
 樫位さんの言うように檻花と密接に関連する曲ならば
この曲の宝石泥棒の辺りの舞台は現世20世紀前後なのでは。

8 名前:ふーじん:2006/11/23(木) 02:16
>misatch さん
と、なると、盗賊二人の名前の謎が・・。
一方は「ローランサン」で間違いないかと思われますが、この彼が「見えざる腕」のローランサンなのか? という問題に。

9 名前:セノ:2006/11/23(木) 02:19
成る程。御2人とも、お答え頂き有り難うございます。
だとすると、ここの曲に出てくる「ローランサン」と呼ばれた人物と
「見えざる腕」に出てくる「ローランサン」とは同名の別人なんでしょうかね。
「見えざる腕」の舞台は中世の様ですし。

考え違いをしていたら済みません。

10 名前::2006/11/23(木) 06:02
小さいことなんですが、
「送り出せr...」のrってなんなんでしょうか?
送り出せ(る)ru といいたかったんでしょうか?

11 名前:ふーじん:2006/11/23(木) 06:06
>橘 さん
おそらく、その通りでしょう。
ただ、言いかけて彼はやられちゃった、と。

12 名前:asuka:2006/11/23(木) 09:56
「喪うまでは逃がさない」は永遠の少年ですよね…

13 名前:れん:2006/11/23(木) 10:36
盗賊のほうにゲーフェンバウアーがでてきてふと思ったんですが(時代というかつながりにくいですけど)、
アルヴァレスの恋人と約束を交わしたときにも「朱石」の首飾りがでてますよね・・・。
そしてこの宝石も「レッドダイアモンド」・・・
もしかしてこの石のせいで・・・と、考えるのは邪推のしすぎでしょうか^^;
30カラットがどれほど大きいのかわからないんですが、首飾りにはでかいのかな?
と、思ったことを書かせていただきました。

14 名前:わらたろう:2006/11/23(木) 11:17
イベールだったのか!
ずっとピエールだと思ってました。思い込みって怖い。

15 名前:ring:2006/11/23(木) 11:44
<れん様
「幾つもの首を彩った」という箇所があることから、
たしかに『殺戮の女王』は首飾りであると思われます…。
ちなみに30カラット=約6グラム。
私たち一般人が気軽につけるようなピアス・ネックレス・指輪などに
装飾される宝石は「合計」で0.2〜0.5カラット(約1〜2.5グラム)が普通だと
思われますから、相当大きいのでしょうね、この女王様は…。

16 名前:chisa:2006/11/23(木) 14:03
ジャケ絵のどこにも呪われし宝石が無いと思っていたのですが
よく見たらロマ男の首にありませんか?
アナザージャケのほうでは普通のジャケより石が輝いてます

17 名前:みかん:2006/11/23(木) 14:36
>chisa
ある!!呪われし宝石が首に!うわーびっくりしました!
イヴェールお兄様、ちゃんと身につけてるんだ…そう考えるととっても恐い。

18 名前:忍冬(スイカズラ):2006/11/23(木) 15:18
こここ、こんなところに!!
私も探していて謎だったんですっごいびっくり!!!
確かに大きい...。

ブックレット8段目のみ歌っているのも
1曲目と同じHiver Laurant本人?
最後のページには書かれていませんが。

19 名前::2006/11/23(木) 16:31
とらのあなで購入したため
RevoオリジナルダイジェストCDを持っているのですが、

あの後半の「呪われし宝石」
女王の高笑いと台詞のところで檻の中の遊戯の旋律が流れていますよね。
ミシェルの名を背負う宝石はやはり檻花つながりでしょうか?

20 名前:ニイジマ:2006/11/23(木) 21:07
>現様
多分それは隠しトラックの一部分ですね。
まだしっかり聞いていないので詳しく説明できませんが、
檻花のあのお方が出てました。

21 名前:ノルン:2006/11/23(木) 22:13
>螺子乃人様
私にも「ああ・・・hiverお兄様・・・」って聴こえます!
冒頭のやつはやっぱりローランサンとゲーフェンバウアーと言ってるんですかね?

22 名前:Yuo:2006/11/23(木) 23:55
これはネタバレでしょうか・・・。
隠しトラック2曲目の「彼女」の声、「殺戮の女王」、「歓びと哀しみ〜」の「継母の宝石」の女性の笑い声って全部一緒ですよね・・・?

原石を掘り当てた兄、妹の名はNoel。
もしや「殺戮の女王」の名付け親もNoelなのではないでしょうか。
それとも、兄の死ぬ原因となった「殺戮の女王」の名からNoelが創作したのか。
・・・檻遊戯にも「煌く石を砕く」ってあるし・・・。

ああ、頭がこんがらがってます。
駄文、申し訳ないです。

23 名前:りお:2006/11/24(金) 00:45
ノエルといえば檻花の作者がノエルマールブランシェでしたっけ。
全てが作者であるノエルの手の内であるという考え方をすると
noelとnoahがどうにかしてつながらないものかと考えてしまいます。
ノアは永遠を手に入れた、ので、全てを知っている・・・
うまくまとまりません。すみません。

24 名前:グレ:2006/11/24(金) 01:16
益体もない妄想ですが、
もしノエルが「檻の中の花」の著者Noel Malebrancheだとするならば、
Michele Malebrancheとは呪われし宝石を擬人化した存在だったら面白いと思いました。

犠牲になった13人の少年とは宝石泥棒で「彼女」が世に解き放たれた後、
騒ぎが収束するまでに死んだ者の数を投影したもの、とか考えたのですが、
そう考えるとLaurencin(=「見えざる腕」と同一人物とすると)の存在が時系列的にわけわかんなくなるんですよねぇ…。

25 名前:wong:2006/11/24(金) 07:17
赤繋がりでスタダ子を見てみると彼女も首飾りしてません?
「泥に塗れた王妃」がロベリアなら「派手な娼婦」はスタダ子か?とか思いましたけど、
彼女は「派手」ではあっても「娼婦」とはちと違いますよね…。

26 名前:エイル:2006/11/24(金) 08:04
「派手な娼婦」で私は普通にスタダ子を思い浮かべてました。
今まで彼女を娼婦だと思った事はありませんでしたが、Romanを聴いて娼婦説もアリなんじゃないかと言う気もしてきました。

鉱山の管理者に襲われた、原石を見つけた人の声は領主さm(ry
に聴こえるのは気のせいでしょうか…。

27 名前::2006/11/24(金) 08:06
どこかの国では昔、赤色は悪魔や娼婦のイメージだったと見ましたし
ソースを思い出せないのが困りものですが、あながち間違いではないのかも・・・。

28 名前:いし:2006/11/24(金) 08:21
>エイルさま
おそらく、イヴェール=ローラン氏こと領s(検閲により削除)で合っていると思われます。
あのシーンはRomanの名シーンの1つですね(苦笑

スタダ子の娼婦説は面白いと思いますねえ。

29 名前:エイル:2006/11/24(金) 08:23
>>27
今ググってみたら、ひっかかりました。

赤と黒は娼婦の色。
ジプシー(ロマ)の女はいつも赤と黒のドレスを着ている。
ジプシーの女は皆娼婦。
欧米にはこんな偏見からなる逸話がたくさんある。

と言う記事を見つけました。これかな?

30 名前:エイル:2006/11/24(金) 08:57
>>28
やはり領主さm(ryですよね。


Hvierと同一人物となると、曲中で彼は死んだと言うことになるのでしょうか…?

冒頭のローランサンとイヴェールの声、何か若い感じがしますよね。
宝石のローランサンと腕のローランサンは同一人物だと思っていたのですが…。

31 名前:いし:2006/11/24(金) 09:27
>エイルさま
といいますか、Hiverは死なないといけないような気もするのですよねえ。
Romanは生と死の双方をテーマにしていますし、アナザーロマンでのジャケットでは、彼は死体として登場していますし・・・
ただ、ここで死んで良いものかどうかは迷いますけどねえ・・・

32 名前:エイル:2006/11/24(金) 09:47
>>いし様

呪われし宝石が歌っているのは一つの時代ではないですよね。

実は盗賊が狙っていたモノが何だったのか良く分かっていなかったりします^^;

33 名前: :2006/11/24(金) 12:53
よくよく少年は剣を…のジャケットを見てみると、
黒き剣の中央に赤くて丸くて、光を放つような感じのものが。
実はこれって埋め込まれていたり・・・?
そうするとローランサンが影で見ていた少年に、
後々殺されことが確定されるかな?
ただの反射な線が濃厚だけど。。

34 名前:エイル:2006/11/24(金) 14:45
>>33
いや、Romanのブックレットに描かれている黒き剣にも中央に赤い色が使われているのが見て取れます。
いずれローランサンが少年に殺されそうなのは私も感じてました。

35 名前: :2006/11/24(金) 17:43
少年は剣を…でニカ様の持ってる本にも似たような紅い目玉模様がありますね

36 名前:まお:2006/11/24(金) 17:51
ふと気付いたのですが、この曲のラストで盗賊たちがガラスケースを
割った時、ジリジリ鳴ってるのって警報ベルですよね。
断線関知ができるってことは、けっこう近代の話なのかなあと。

少なくとも「聖戦」の世界よりは、何世紀もあとの話だと思います。
ローランサンとイベールという名の二人組が、何世紀も経て、ふたたび
宝石に絡んでしまった、という火の鳥みたいな壮大な物語を想像しました。

あ、そういえば宝石を掘り出しているのも…
3度目か。

37 名前:spr.:2006/11/24(金) 18:10
ローランサン=少年?と考えると神々の愛した楽園のほうの歌詞で
黒き剣が継承されてる?っぽい歌詞が気になりました。
タイアップされたゲームとかはノータッチなのでそっちの世界観なのかもですが
やっぱり繋がってるのかな。

38 名前:KISHIMA:2006/11/24(金) 18:15
現実に、ブルーダイヤってありませんでしたっけ?
どっかの博物館に。

所有者を、殺すと、言われている。

それの話をもじったバージョンかと思ってました。

39 名前:nanasi:2006/11/24(金) 18:23
KISHIMAさま。ブルーダイヤ、またはホープのダイヤモンドですね。
発見した農夫から始まり、マリーアントワネット、最後は大国アメリカを含めて、
持ち主すべてに呪いを発動したという実在する宝石ですねー。

40 名前::2006/11/24(金) 19:40
>>32
エイル様

私も、この曲は2つの時代を歌っていると思いました。

最初の若本氏が「彼女の誕生に纏わる…」と、言うところはかなり現代に近い時間軸なのではないでしょうか?
そこから先の、穴を掘るところがこの「彼女」と呼ばれたものが生まれるに至る話(恐らく現代よりも昔の話)
そして、盗賊が出てくる話がまた現代に近い時代。最初と同じ年代。

盗賊が博物館などに寄与されていた「彼女」を盗み出した為、「彼女」は再び世に解き放たれた。と、言うことではないかと…
名前の由来は、やはりあの方だと思いますが…^^;

推測なので、どんどん突っ込んで下さいorz

41 名前:ring:2006/11/24(金) 21:34
>匠様
匠様のご意見とだいたい同じ考えを持っています…。
この詩は、宝石にまつわる長い時を描いているのでは、と。
私なりに考えた『呪われし宝石』の軌跡は、以下の通りです…。

『彼女の誕生にまつわる物語』で、
いずれ「殺戮の女王」と呼ばれることになる原石を、
ある男が発見。
男は、
[今まで苦労をかけた妹ノエルが嫁ぐので、
その『祝い』となる物を探す過程で「彼女(原石)」を見つけた]
もしくは
[鉱山で働く労働者の一人で、
偶然にも「彼女」が眠る墓穴を掘り当てた]
のではないかと。
「彼女」のあまりの美しさに、
男は「これで妹を無事に嫁がせられる」と安心するが、
それも束の間…
『欲に目が眩んだ鉱山の管理者』によって男は殺され、
「彼女」はあらゆる人の手を渡ることになる・・・。

↑「彼女」が人から人へ渡り歩いている間に、
『殺戮の舞台女優』Michele Malebrancheの事件が発生。
(これを劇に纏めたNoel Malebrancheの存在が気になりますが、ちょっと後ほど)
(※これはMicheleが実在したという考えを前提にしています…※)
Michele Malebrancheに纏わる忌まわしい事件の数々にちなんで、
「彼女」は『殺戮の女王』ミシェルと名づけられる…。↓

やがて時が過ぎ、近代(警報ベルの音がするため)に至り…
「彼女」は博物館(もしくはその類の展示会)で
ガラスケースの中に収められて日々を過ごす…。
しかし、2人組の盗賊により「彼女」は盗まれ、
『再び世に解き放たれた』のだった…。

以上が、私の推測です…。
さて、先ほど申し上げたNoel Malebrancheの件…。
この人物と、『呪われし宝石』に登場する妹ノエルが
同一人物だとすると、なんとも皮肉だとは思いませんか…?
自分の兄を殺した宝石の名前の由来となった人物を、
戯曲の題材にしたのですから。

ただ、これはLaurencinが『見えざる腕』と同一人物であるとする場合、
彼の位置づけにかなり困る推測であります…。
また、(ネタバレになるやもしれませんが)ボーナストラック2曲目の
女性のセリフで、個人的にとても引っかかる言葉が聞こえるので、
自分でもこの推測が怪しいと思うところがあり・・・。
何かおかしい点は改竄(ぁ)をお願いします…。

42 名前::2006/11/24(金) 23:26
>>41
ring様

いやぁ、詳しく書かれていて分かりやすいです。
私の考えの確認にもなりすばらしい考察かと思います。

私も、そのようなRomanを描いていると思っていました。
そこまで、細かく考えていたわけではありませんが…^^;

私の妄想なのですが、Roman中の<ローラン達>は別な存在ではないのでしょうか?
時間軸がばらばら過ぎるような気がします。

43 名前:ring:2006/11/25(土) 00:42
すみません、長文の投稿になってしまいました…
そして自論を展開しすぎたと反省しております、
本当に申し訳ありませんでした…;;
以後気をつけます;;

>匠様
><ローラン達>が別な存在
それは私も同感です…。
ですが、Laurencinが<ローラン達>に含まれる明確な証拠が無いような気がするのです;;
フランス語がよくわからないので、何か私が勘違いしているだけなのかもしれないのですが;;

44 名前:いし:2006/11/25(土) 04:33
>ringさま
フランス語は語尾を変化させて活用を行うという性質があると聞きました。
LaurencinがLaurentの何らかの活用であるとするなら、含まれるとは思うのですが…
ただ、名詞(それも固有名詞)を活用することがあるのか?という疑問も同時に生まれています(汗

45 名前:Say:2006/11/25(土) 14:23
ラスト近く、ガラスケースが割れて、
「やばい、ずらかるぞ!」
「おい、待ってくれよ!」
の後、鉄格子のような音が聞こえません……?
まるで盗賊が捕まっているような……気のせいでしょうか?

46 名前:りん:2006/11/25(土) 16:58
こんにちは、はじめまして^^
私も、スタダ子さんが「呪われし宝石」を所持していたのではないかと思います。
「約束の丘」と似ているメロディが流れる「歓びと哀しみの葡萄酒」の 女は政治の道具じゃないわ という部分が
「StarDusut」の ちっぽけな自尊心 満たす為の道具じゃないわ  に似ているような気がしまして……。(少々無理やりですが;
あと、「StarDusut」に 右手には約束を という言葉が出てくるので、「約束の丘」の朱石の首飾りが「呪われし宝石」だったのなら、この右手の「約束」も「呪われし宝石」だったのではと。
……ただ、右手というには婚約指輪という可能性が高いですし、「呪われし宝石」は相当大きいみたいなので指輪には使えなさそうですし、違ってそうですね;

あとは首飾関連でいけば「碧い眼の海賊」で助けたアリエスさんの父親から御礼としてレティーシアさんが貰ったのも「首飾」ですよね……。
アリエスさんの父親はこの首飾の所為で死にかかったと考えるのは考えすぎでしょうか;
でもそうすると、レティーシアさんやアリエスさんにもこれから災いが降りかかるということで……;;

穴だらけな考えで申し分けありません;少し気になった部分だったので書き込ませて頂きました。

47 名前:りん:2006/11/25(土) 19:14
うっかりしていました;
アリエスさんの父親の首飾は「碧石」でしたね……;
早とちりですみません(><)

48 名前:ユカ:2006/11/25(土) 21:51
冒頭のローランサンの台詞、
「へっ、お前こそな・・・」の後の名前が、
『ゲーフェンバウアー』と『ピエール』って聴く度に変わって聞こえるのですが、
私だけでしょうか・・・?

49 名前:名無し:2006/11/25(土) 22:27
>>46
>「StarDusut」に 右手には約束を
ライブ映像を見る限り其の歌詞のシーンでは拳銃を持っている気がs…

50 名前:ケレネケ:2006/11/25(土) 22:40
自分は呪われし宝石を所持していた
狡猾な少女、影と踊った老婆、派手な娼婦というのはそれぞれ
Michele Malebranche三部作の人物だとおもうのですが・・・
狡猾の少女は『屋根裏の少女』
派手な娼婦は『檻の中の遊戯』
影と踊った老婆は『檻の中の花』の老婆と繋がっていると思ったのですが
全然違いますかねぇ・・・(^^;)

51 名前:大黒:2006/11/26(日) 00:59
Michele Malebranche三部作との関連性ですか
もしそうだとすると三部作の順番から影と踊った老婆が1番最後に来ると思いますがどうでしょう
今のところの印象ですがMichele Malebranche三部作との関連は薄いというのが私の中の考えです
ところで妹が兄をまってるシーンで双児の人形が出てきますがこれは焔に出てくる双児の人形とは関係ないのでしょうか?

>>48
私にはピエールと聞こえますね

52 名前:Yuo:2006/11/26(日) 02:24
>>50
だとすると「泥に塗れた〜」があぶれますよね;;
私もそこまでの関連性はないんじゃないかと思います。
Noelと「殺戮の女王」ミシェル辺りだけの関連だけだと。でも檻好きには深読みしたくなる詩ですよねww

>>51関係なくはないでしょうけどね・・・。
というかブックレット表紙でイヴェールと双子の人形が手繋いでますしw
Noelも人形もイヴェールの帰還を待ち続けてるって辺りの想像しかつきませんw頭がこんがらがってきます。
誰か人物相関図造ってくれないかなぁ・・・。

>>48,51
え、イヴェールじゃないんでしょうか・・・;;

Say様も言ってますが、確かにラストで「何かが落ちる音」が聴こえますね。
物語的に鈍器が降りおろされる音にも似てますが、やはり檻格子が妥当でしょうか。
「おい、待ってくれよ!」はローランサンの科白・・・?ww

53 名前:moka:2006/11/26(日) 14:10
考察の流れを断ち切るようで申し訳ないのですが、
歌詞のフランス語についての質問を失礼いたします。

「斯くて狂ったように廻り」の部分なのですが、
インフォシーク先生からは直訳で「Donc il retourne follement」と出たのですが
自分の耳ではこう聴こえます。
「ラターン トワ フォルマント(retourne? --- follement)」

follementは合っていそうなのですが、どなたか聴き取れたかたは
いらっしゃいませんでしょうか?

54 名前:にしん:2006/11/26(日) 21:18
部分的な感想でなのですが・・・
歌詞中の兄、妹ってなんかArkに似てるように感じてしまったんですが・・・
兄=男 にすると
宝石を手に入れて妹に嫁へ行く記念品にしようとするがいろいろ邪魔が入
る、妹は兄が帰ってくるのを待ち嫁がずただ兄を愛して待っているのでは・・・

Arkだと思われるキーワード的には 変わらぬ愛(=ねぇ、何故変わってしまったの?) 2月の雪の日(=冬空)みたいな・・・
まあ、たまたまなのでしょうか・・・
こうしてしまうと
妹≠Noelではなくなっちゃいますよね
でも、ウルトラジャンプの某作者もこのCDで私の解釈が意味なくなってしまうとおっしゃっていたのが気になりました。

55 名前:ring:2006/11/26(日) 22:18
>>44いし様
LaurencinがLaurentの何かしらの変化なのは、考えてはいるのですが…すみません、やはりよく判りません;;
今は、『見えざる腕』に出てくるLaurencinとは別人物なのではないか、というのが頭に浮かんでいます…。
『見えざる腕』の時代に防犯ベルらしきものがあるのなら、私の推測の大半は書き換えられるものの、話は簡単なのですが…どうなんでしょうか?;;

124KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1