ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理
■ 『星の綺麗な夜』考察スレッド

1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2013/10/08(火) 14:12:40 ID:jVfxjPC20
1曲目、「星の綺麗な夜」についての考察・空耳・雑談色々スレです。

49 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/10(木) 16:48:11 ID:QST0j5Wri
一回目に出てくる《明白なる天命》がobvious destiny に聞こえるのですが、
巡り続ける《明白なる天命》は確かにManifest Destiny と聞こえます。どちらが正しいのでしょうか?

50 名前:投稿 ★:2013/10/10(木) 16:53:51 ID:DDto9EsV0
>>29 は地平線順に並べるならctlermmだと思いますが…?

51 名前:投稿 ★:2013/10/10(木) 17:17:09 ID:LQByBkqV0
「何となく幸せな時もあったけれど〜」
ここってどうして"何となく"なんでしょう…?
冒頭でディアナへの想い?はきちんとあるので、記憶が風化している訳でもなさそうですし…。
考えすぎですよねぇ…。

52 名前:投稿 ★:2013/10/10(木) 17:21:10 ID:LQByBkqV0
↑すみません今朝のを二重投稿してしまいました…!

53 名前:投稿 ★:2013/10/10(木) 17:26:03 ID:ARPzQNkz0
後半の破落戸(ならずもの)の《野心家》の《野心家》の部分はなんて言ってるのでしょうか?。
そこだけ聞き取れなかったです。

54 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/10(木) 17:26:35 ID:7JlNFotn0
石工の爺のテンションが
なんとなくレニーパパのテンションに似てる気がするんですけど
関係あるのかな・・・

レニーパパが石工の爺と関係あるとしたら
レニーパパも石工の爺の孫?
シェイマスだかウィリアムは石工の爺の孫みたいなこと書いてあるし
その妹であろうレニーママも石工の爺の孫で
知らなかっただけでレニーパパとママはいとこ同士?
もしそうならレニーパパの苗字が一緒だったのも納得できるし
生まれた子供が病弱なのも納得できるかな?
うー・・・ん無理矢理な気もするけど

55 名前:投稿 ★:2013/10/10(木) 17:30:30 ID:ARPzQNkz0
>>49
《明白なる天命》=obvious destinyのアヴィアスは英語で、
《明白なる天命》=Manifest Destinyのマニフェストはラテン語で同様にはっきり示す≒明白にするという意味合いなので、どちらも正しいのではないでしょうか?


56 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/10(木) 17:50:14 ID:zlvrgbta0
>>49
どちらも正しいと思います。
ちなみに『明白なる運命』『明白なる天命』でマニフェスト・ディスティニーというのは、インディアン虐殺や西部侵略を正当化するための標語からきてるのではないかと予測。


57 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/10(木) 18:18:27 ID:QST0j5Wri
ふと思ったのですがウィリアム(シェイマス?兎に角、星夜の主人公)は 何となく幸せだった気がすると言い人生なんてロクなもんじゃねえと結論づけているのに
何故ディアナに会いたいと願っているのでしょうか? 《愛する人よ》と言ってますが
ロクなものじゃない彼の人生の中にいたディアナに会いたいと願う彼には愛情以外の何かもあってハロウィンの行列に参加、、、考えすぎでしょうか?

58 名前:投稿 ★:2013/10/10(木) 19:04:40 ID:vxHdUzYY0
いろいろWikiったんですが、似非のモデルはジェームズ・ウィルソン・マーシャルじゃないでしょうか。
関係ありそうな範囲でシェイマスとかウィリアムに似てる名前を捜しただけなんですが…
ゴールドラッシュのきっかけになる砂金を見つけた人で、米墨戦争にも従軍してるようです。
書いてるうちに大分自信がなくなってきましたw が、何かの足しになれば幸いで御座います…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB

59 名前:コウモリ:2013/10/10(木) 21:33:59 ID:FPu/JIp00
冒頭の英語は
And in the darkness. the didn't have a name.
そして、その名もない闇の中で
The story revolve in around, Halloween and the night.
そのハロウィンと夜の物語は回る
Was about to begin, in a while.
間もなく始まろうとしていた
だと思います。
和訳へたですみません

60 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/10(木) 21:46:36 ID:mHsFp+pRi
流れ弾にあたったのって、何に巻き込まれたんでしょうか??
ゴールドラッシュ後の西部開拓で??

61 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/10(木) 23:38:07 ID:eSwtLXNs0
まだ考察できるほど聴いてはいないので歴史の情報だけ。
参考になれば幸いですが。

19世紀アイルランド
ジャガイモ飢饉が起こりアメリカへ移住開始
このときアイリッシュが乗り込んだ船は貨物船に近く、すし詰め状態
疫病や疲労で多くの死者が出る→棺桶船と称される

19世紀アメリカ
西漸運動(フロンティア開拓)が進む←これを正当化した言葉が「明白な天命(マニフェストデスティニー)」
移民差別、特にカトリック教徒のアイリッシュへの差別がひどかった
差別と移民してきた時期と相まって警察官や消防士などの危険な仕事に従事
ゴールドラッシュは1848年開始

歴史が関係しているならある程度得意なんですが・・・
もう少し聞いてみないといけませんね

62 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/10(木) 23:45:22 ID:fefQ2MMp0
インディアンの虐殺や保安官的なことをやってたんですかね
もうすこし時代がたてば南北戦争もありますけど

63 名前:投稿 ★:2013/10/11(金) 08:52:41 ID:uWR0MTBIi
ジョニーが暴漢の子説がでていましたが、
歌詞カードを透かすと、ディアナがよい報告があるわ!と
言っているところの裏にジョニーと思われるシルエットが
かぶるので、やはりジョニーは似非の子ではないかと思います

64 名前:投稿 ★:2013/10/11(金) 09:21:58 ID:VptK74Ug0
結局人生なんてロクなもんじゃねえ、と言っていたり、恋人との描写シーンもわりと少なめな感じ・かつその場面で名前が出ないのに関わらず
冒頭で<<愛しい人>>もう一度君に逢いたいと〜って言っているのになんとなく違和感を感じます。
「ディアナ」は名前の由来からしてジャケ絵の銀髪・星や月の模様のある人であっているとは思うのですが・・・。

ややぶっとびですが、もしかして妹はケイトではなくディアナなのではないのでしょうか?
もしディアナがアルビノだったら、兄妹で違う毛色であっても変ではないし、
冒頭以降で名前を呼ばれていないことはひっかけだったりしないかな・・・と・・・。
ケイトとは親戚などなのかもしれないな、と。
果たして妹を愛しい人と表現するのか、と呪われた宝石を思い出しつつ思っちゃったりであまり自信はありませんが・・・どうでしょうか。



65 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/11(金) 10:40:45 ID:+ImfRHGH0
ウィリアム(似非)は妹に仕送りをしていた→レニー母は兄からの仕送りで食いつないだ=似非とレニー母は兄妹。
妹はリヴァモア。結婚してリヴァモアになったのではなく、結婚前からリヴァモアだった。=似非もリヴァモア。

ジョニーもリヴァモア、純粋な偶然ではないとするとジョニーは似非の子で、苗字が変わってないことを見ると似非嫁は暴漢とは結婚しなかった?

66 名前:ミー:2013/10/11(金) 10:47:15 ID:SBDGUxbZi
>>59 聴き取り、翻訳ありがとうございました(≧∇≦)
私の全然間違ってましたね(笑)英語って難しいぜ…。
以降のナレーションも、もし分かりましたら教えて頂きたいです(切実) #chronica


67 名前:投稿 ★:2013/10/11(金) 11:01:57 ID:BGQf50IJ0
>>64
私も冒頭で亡霊?になってまであんなにもディアナとの逢瀬を焦がれているのに
「何となく幸せな時もあった」程度の表現であることがもやもやするんですよね…。

68 名前:ミー:2013/10/11(金) 12:49:00 ID:SBDGUxbZi
ジョニーは"シェイマスまたはウィリアム(以下似非)"の子供では?
月を経た祝福、というのは、十月十日を経て無事に誕生したということではないでしょうか?

上記のように仮定すると、似非とディアナは結婚していた筈です。
ならば、Jonny Livermoreである理由になると思います。

≪野心家≫は知ってて尚ディアナを欲しがり、邪魔な似非を殺害した。
その後ディアナに迫った筈ですが、子供が産まれているならば自分と子供を護ったでしょう。
そして≪山間の街≫に逃げてきた…という流れ。

私の希望が多分に入った考察ですが(;^_^A
#chronica



69 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/11(金) 13:38:38 ID:xaMxwiCZ0
「なんとなく幸せ〜」は命が尽きるときを迎えて人生を振り返ってみると、
幸せだったとき(恋人と出会えた)もあったけど、
飢饉で貧乏だったわ出稼ぎで差別受けるわ、生きるために仲間裏切るわ
足まで不自由になるわ、おまけに逆恨みで殺されるわ
総合的に見たら「ろくでもなかったな」ってことかな〜と思ってた

70 名前:投稿 ★:2013/10/11(金) 14:30:55 ID:LvRfHJFn0
似非の嫁の名前がディアナで合っているとしたら。
ディアナ=ダイアナ(ローマ神話での月の女神)=セレネ(ギリシア神話での月の女神)+アルテミス(狩りと月と純潔の女神)
だったと思います。ギリシア神話がローマ神話に引き継がれるとき、二神が融合したようです。
サンホラでは月=狂気だったりしますし、アルテミス(ミーシャ?)が間接的に絡んだり、とちょっと意味深な名前かな……とか考えました。


71 名前:投稿 ★:2013/10/11(金) 15:11:57 ID:+9M4e+bW0
>>68
ウィリアムが殺されてから、ディアナ親子が引っ越したんだとしたら、
引っ越し先の町にウィリアム(ハロウィン?)がいるのはおかしい気がします
ディアナに会いたくて彷徨ってるはずだから、ディアナの引っ越しに付いて行けるとは思えないし・・・

なので、ウィリアムが殺された町にずっと住んでいると考えた方が、自然なのではないでしょうか

でも暴漢をどうしたのか分からないですよね・・・
女を自分のものにするために人を殺すような人だし、簡単にディアナを諦めるとは思えない

72 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/11(金) 17:08:36 ID:opXdpOTD0
ちょっと気になったことが1つ。
ゴールドラッシュのシーン、バック(5:30あたり)で
「待てよボンクラ!金は全部俺様のもんだー!」
といってる人がいます。
また暴漢も
「残念だったな。○○俺様が前から目をつけていたんだ。
〜お前にはもったいねぇぜ、○○ボンクラ!」
と聞こえます(所々聞き取れませんがだいたいこんな感じ)。
口調がどことなく似てるので関係あるのかなぁと。
まぁ、考えすぎかもしれませんが…。

73 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/11(金) 17:37:18 ID:g+IQUz320
ハロ夜全編に渡ってのことですが、似非さんの名前はレニー・ウィズ・ザ・ナイトではないのでしょうか??
だとしたら星の綺麗な夜の主人公もおやすみレニーの方のレニーも同じ「レニー」という名前になって、
サンホラ公式サイトなどでのキャスト紹介のページに「Leny with the night」の名前があるのもうなずけるのでは…??
なぜ同じ名前なのかは、妹のケイトが消息不明となった兄を思って息子に同じ名前をつけた…とか
ちょっと理由が弱い気もしますし、正直自分でも説明できてるかな…?という感じなのですが…
発売まで新しい似非さんの名前はレニーだと思っていたので、こういった結論になりました…どうでしょうか??

74 名前:投稿 ★:2013/10/11(金) 17:39:27 ID:mRfWxTnu0
>>67
やっぱりちょっと違和感があるんですよね。
曲中で冒頭以外一度も名前を言っていないあたりが個人的にはとてもひっかかるのですが・・・。

これ、<<愛しい人>>=ディアナ=妹だった場合、近親相姦的な意味合いで罪と言っていたりするのではないかと。
流石に空論すぎますけどね・・・。
アルバムで少しでも細かな部分が補完されればいいんですけども・・・。

75 名前:投稿 ★:2013/10/11(金) 18:53:37 ID:nwuqr6Sgi
冒頭の「ディアナ〜辿り着けるだろうか?」と最後の「幾度となく〜ろくなもんじゃねぇ」は似非さん(死にかけ)の最期の思い
[歌詞が現在形なので]

その間は似非さん(亡霊)の語り
[歌詞が過去形なので]


《愛しい人よ》… もう一度…
君に会いたいと願う…
この想いは… 《赦されざる罪悪》なのか…
あの行列に着いて往けば…
辿り着ける… だろうか…

↓でももう動けないし

祈りを幾度なく捧げてきたけれど
結局… 『第十の意志』は黙したまま…
何となく幸せな『第一の追憶』もあったけれど
結局… 人生なんてロクなもんじゃねぇ……



…だと思ったのですが、


でもこうすると
あの行列≠レニーたちの行列になりますよね…(時間系列的に)

76 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/11(金) 19:44:48 ID:zQ+dzgcX0
《愛しい人よ》って「ディアナ」と読むのですね!
「Dear(ディア)」だと思って聞いてました(^-^;

77 名前:投稿 ★:2013/10/11(金) 19:52:43 ID:+9M4e+bW0
>>75を見て思った
ウィリアムが死んでからレニーが来るまで、何年も経ってるじゃないですか
死んだ日にもハロウィンが行われてて、それからレニーが来るまでにも何度もハロウィンがあったはず

レニーたちがジョニーの家に辿り着けなかったから、ウィリアムもディアナに会えないって考察があるけど、
それ以前のハロウィンでは、ウィリアムは行列に付いて行かなかったのか?
何年も経ってるのに、ディアナに会えずにずっと彷徨ってるってのはどういう事なんだろう?

レニーが来た年に初めて幽霊的に現れたんだろうか?
Lenny with the nightって名前にもレニーって入ってるし、レニーと繋がりがあるのか
でも妻や息子や妹を差し置いて、甥との繋がりって・・・分からなすぎる・・・

78 名前:投稿 ★:2013/10/11(金) 22:19:54 ID:M+uUg0iu0
流れを切ってしまって申し訳ないのですが…
石工の爺ってどこの出身なんでしょうか。
本編とはあまり関係ないのかもしれませんが気になったもので^^;

79 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/11(金) 22:55:53 ID:NQIrlFdq0
>>78
石工の爺はアイルランドからアメリカに渡り農夫になったのではないでしょうか?

ちなみに、そのあと【爺の孫にあたる男】とでてくるのがおそらく似非なので、
石工の爺は似非のおじいちゃんということでしょうね。


もう気づかれている方も多いのかもしれませんが、
似非が背後から刺されたとき、ならず者は「残念だったねぇ」と言ってたんですね…
さっき気づきました〜

80 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 00:41:13 ID:rPcVhB/u0
>>78
アイルランドで石工をしていたが、吹き込まれて農夫になる。
その後、孫にあたる似非がアメリカへ移民した、と解釈してます。

ジャガイモが腐り毒になる→アイルランドのジャガイモ飢餓(飢饉)が有力なので

81 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 00:49:45 ID:u0rC3umX0
>>78
爺はイギリス出身で、農夫をやるためにアイルランドに渡ったんだと思いますよ。
似非がアメリカに移住した4〜50年前というとイギリスが産業革命で飛躍している時期ですよね。
アイルランド→イギリスに移住する人はいても逆はいなかったから「とちくるった爺」ではないかと
後ろでアイクが「Great Britain to Ireland」って言ってますし

82 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 01:03:36 ID:JSexwQnr0
>>78
石工の爺は時系列順に行くとイングランドから出身でアイルランドに
移住した人ではないでしょうか?

歴史的に農業目的でアイルランドに移住したそうですし。

その後孫(たぶん遠い代の孫という意味で)の似非が大飢饉でアメリカにって
考えました

83 名前:投稿☆:2013/10/12(土) 01:31:25 ID:JSexwQnr0
歌詞にない台詞はここで保管するといいよ
ttp://www21.atwiki.jp/sing-sh/pages/314.html

84 名前:ミー@投稿 ★:2013/10/12(土) 01:31:27 ID:IO+/Meabi
一つ違和感があるのが、
「シェイマスだか… ウィリアムだか… もう… 遠い昔のことさ…。」

星夜から朝ハロまで、記憶が薄れる程そんなに年数が空いているようには思えないのですが
…。


85 名前:ミー@投稿 ★:2013/10/12(土) 01:37:46 ID:IO+/Meabi
>>83
グッジョブです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
凄いですね、あんなに細かいとこまで聞き取った方がいらっしゃるのですね。
ありがとうございます!

86 名前:投稿 ★:2013/10/12(土) 01:56:00 ID:XIRJj3iB0
イギリスで爺が石工。

アイルランドに移って農家。

爺の孫(ウィリアム)がアメリカに移民。

聖パトリック大隊所属

退役してゴールドラッシュ

彼女(ディアナ?)が出来て子が宿る。

ならず者に襲われて死亡。


いつどこで膝を砕かれたんでしょうか。
ゴールドラッシュ前だと掘れないですよね、金。
ゴールドラッシュで儲けてたならこれも人生ロクなもんじゃねぇに違和感。

考えがまとまらなくてモヤモヤしますOTL


>>84
同感です。時系列難しい。

87 名前:mimi@投稿 ★:2013/10/12(土) 02:08:51 ID:e4hAiIpq0
間違いがあるかもしれませんが、ナレーション英語の聞き取りです:

And in the darkness that didn't have a name
The story revolving around Halloween and the night was about to begin quietly...

The story of Halloween and the night

The early 19th century there was an eccentric man who sailed from Great Britain to Ireland,
as if to go against a new wave of the Industrial Revolution.

The tickets that they got were by betting their lives
Were those one-way tickets for their liberty or for their death?

They dreamed of the country of liberty
That principle was the cause 
of a great number of battlefields
Like which we sing about

In 1846 the Mexican-American War broke out

In 1848 the rush for gold
Yes it's gold day!

Whenever the era of frenzied uproar
People never ever stop their steps even though they had much contradiction
While he was messed around by severe fate
Where would the man drift to?

The life that seemed to be a long, but a short story
It attempts to notify the one ending or beginning

英語圏民で和訳はちょっと難しいので挑みませんが、少しでもお役に立てたら嬉しいです!
#chronica

88 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 07:13:33 ID:4av7b5Zd0
>>77
>レニーが来た年に初めて幽霊的に現れたんだろうか?
>Lenny with the nightって名前にもレニーって入ってるし、レニーと繋がりがあるのか
>でも妻や息子や妹を差し置いて、甥との繋がりって・・・分からなすぎる・・・

もしシェイマスだかさんの子が流れていてジョニーがならず者の子だった場合、血が繋がってるのは妹とレニーのみってことに……?

89 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 08:32:04 ID:efuNNwFZi
>>86
単に見逃しているだけかもしれませんが、ウィリアムってゴールドラッシュに成功してますっけ?
私は膝を砕かれたのは聖パトリック大隊所属の時だと思っています。
そのせいでゴールドラッシュには乗り遅れ、まともな職にも就けず酒浸りに…
「なけなしの金で仕送り〜」とはそういう不幸が積もった結果かなと。

90 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 09:18:04 ID:qbAcQtnY0
レニー(死後の魂的な)ウィズ(と)ザ ナイト(ナイトさん)
で歌ってるのはナイトさんではないかと思いました。そこで、星の綺麗な夜を歌っている事からナイトさんはウィリアムだかシェイマスだか さんの魂的な存在だと言えると思います。では何故朝までハロウィンを歌っているのかということになりますが、レニー(死後の魂的な)がナイトさんに歌わせているのではないかと。レニーウィズザナイトなので一緒にいるはずなので。

91 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 15:46:12 ID:Kmr68u2Y0
>>84
そこは私も違和感を感じました。
最初は亡霊のような存在になってしまったから記憶が曖昧になっているのかと思いましたが
それだとディアナの名前をはっきりと覚えている説明がつかないので…
そもそも妹さんとレニー母は本当に同一人物なのでしょうか?
似非さんが死んでから結構間が空いていてレニー母もジョニー母も孫の代以降、という可能性は…?
似非さんの死後すでに結構な時間が経っていて未練(ディアナのこととか)が残っている為に
ハロウィンの夜を彷徨い続けている魂のような存在になりそれが同じくハロウィンの夜に死んでしまったレニーの魂を引き寄せたのではないかと。
やはり無理やり感が否めませんが^^;

92 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 16:53:35 ID:5kl8Vpde0
>>84
>>91
私は最初のディアナを想っている部分は亡くなった直後だから想いが強くて、
「これが名も無き〜」から後の部分は無くなってから何年か経っているから、記憶があいまいになってきているのかなと思いました。

時系列的には
「石工の爺」〜「今日は『万節際の夜』」→冒頭→→→「これが名も無き〜」
になるんじゃないかと・・・。

93 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 16:57:32 ID:5kl8Vpde0
>>92です。

追記
何年かというのは生まれた子供(ジョニー)が成長する位の年数かと。
ジャケ絵から察するに、十数年くらい。


94 名前:投稿 ★:2013/10/12(土) 17:40:04 ID:DXPrboYM0
・歌い手たるハロウィンの夜さんの名前は便宜上のもの

・冒頭で「《愛しい人よ》」と高らかに歌っておきながら、
 最後では「何となく幸せな『第一の追憶』」と歌っている。
 その前の件で、「知られざる『第五の物語』」の仔細を歌っているから、
 記憶が風化している、という事は考え難い。

・シェイマス(Seamus)はアイルランド系の男性名で、ヤコブの意。
 英語に対応するのはジェイムズであり、ウィリアムではない。

この点からして、ハロウィンの夜は、
そのものズバリハロウィンの夜に現れるイド的な存在であり、
レニーの母の兄に当たる人物とは、直接イコールでは無いかと思われる。

更に付け加えるなら渡米中の場面。
「五人いりゃその中で一人は…」と、
わざわざ数を上げて歌っている所を見るに、
似て非なる人達は、場面ごとに全員違う人間なのではないか。

・ジャガイモ飢饉 ・渡米 ・米墨戦争 ・ゴールドラッシュ

の四つの歴史的事項があり、それらに巻き込まれた哀れな男
+一人の男(冒頭と最後を歌う者、レニー母兄)で五人分、と。

《新天地》に希望を抱いて海を渡った征服者達の末裔、
星の数程居る、夢破れた男達を誘う存在が、ハロウィンの夜なのではないか。

95 名前:投稿 ★:2013/10/12(土) 22:17:56 ID:XzMsEbat0
>>94
5人中1人というのは単純に2割の人が亡くなった事に対してかと思いますが、
【爺の孫にあたる男】
【移民の男】
【退役した男】
【流浪の男】
【妹思いな男】
と、5種の言い回しがある事は気になってましたので
なきにしもあらず、といったところでしょうか。。

96 名前:投稿 ★:2013/10/12(土) 22:26:05 ID:XIRJj3iB0
>>89
成程、そういう事ですか。スッキリしました!
良い時代にいたのに乗り切れなかったとは(′`)



97 名前:投稿 ★:2013/10/12(土) 22:57:38 ID:RYMIRXXs0
>>87
そして名前のない闇の中
ハロウィンとその夜を繰り返す物語が静かに始まろうとしていた・・・

ハロウィンと夜の物語である

19世紀前半、そこには産業革命の新しい波に抗うかのように英国からアイルランドに渡った変わった男がいた


彼らが命を懸けて得たチケットは、彼らの自由と死、どちらへの片道切符なのだろう


彼らは自由の国を夢見ました。
その主義は我々が歌うようなとても多くの戦場の原因でした

1846年、メキシコのアメリカ戦争が勃発しました

1848年、ゴールドラッシュが起きました。
そう、ゴールドデイ(gold days=黄金時代?)です!

いつの狂暴な騒動の時代でも
例え多くの矛盾があったとしても、彼らは歩みを止めない
彼が厳しい運命に翻弄されている間、彼はどこに漂うのだろう?

その長いように見える人生は、しかし短い物語である
その物語は一つの終わりか始まりを知らせようとしている

ですかね・・・?

98 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/12(土) 23:42:36 ID:7h7Znvad0
いや、歌詞の流れとして、少なくとも【流浪の男】と【妹思いな男】は同一人物のはず。

《死にゆく男》が、男(複数系)としたらなきにしもあらずだけど、
英語名であるウィリアムを名乗れる可能性があるのは、故郷や移民という記載がない【退役した男】くらいかなぁ。

99 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/13(日) 22:54:20 ID:Q9UP8TbK0
94さんと95さんの似て非なる人が5人いるっていうのを読んで、
ふと歌詞の「第八の軌跡」の文字が《明白なる天命》をぐるぐる囲んでるところ、
わざわざ区切ってあってしかも5文字だから関係あるのかな?と思った。
……流石に無理やりですかね

100 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/14(月) 00:45:54 ID:5bR520Du0
>>53
go-getter だと思います

101 名前:◆jMi6TPqJHg :2013/10/14(月) 01:51:14 ID:IX64scQ50
94さんからの流れを読んで、歌詞を読み返してたら、
And they were gone far away が、
なぜナレーションじゃないのか、気になった。
ここの「they」は誰を指すのか。
ナレーションのtheyなら、船に乗った人々全体を指すんだろうけど、
似非が歌うということは、別物なのかも・・・?

以下考察中。
@【爺の孫にあたる男】が5名いるから。
   ↑これを除いた【男】表記4名。
      + 
    高熱に浮かされたままで≪幻想≫を見る=≪死にゆく男≫
  
   似非さんは、≪死にゆく男≫を礎としてできた、
   5人の記憶の集合体、とか…。
   だから、名前も、シェイマスだかウィリアムだか、混乱。
   記憶も混乱するから、何となく幸せな「第一の追憶」。
   でも、その幸せな思いが強くて、もう一度、会いたいと願う。
   妹を思う気持ち+ディアナへの気持ちで、
   レニーとジョニーのところへ出現?
   (ジャケ絵の倒れた男、実は、寝てて≪幻想≫を見てる、とか?)



102 名前:◆jMi6TPqJHg :2013/10/14(月) 01:51:49 ID:IX64scQ50
連投すみません。

Aぼっちの男が見つめてた人々。(※英語部分冒頭)
   似非さんが歌う英語の部分は独立。
   最初の段落まで戻る?
   
   英文の雰囲気からすると、
   ぼっち男が見つめていた暗闇に向かう人々?が、
   ラブソングを歌っている間に、
   遠くへ行ってしまった、の方が、つながりは良い気がする?

うーん、似非さんの歌う「they」、みなさんはどう思われます?
長文失礼しました。

103 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/14(月) 15:58:38 ID:czB2Pb+o0
メキシコ戦争のくだりの直前、
男性の声で「ジョーーーーーン!!!」って叫んでますよね…。

おそらく移民船の中で亡くなったジョンを、誰かが「死ぬなー!!」って感じで叫んでるんだと思うんですけど、
なぜあえてこのジョンだけは名前が出てるんでしょう?

104 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/15(火) 01:24:28 ID:6A0D44250
>>103
関係あるかどうか知らないけど、ショーンもジョニーも
どちらもジョンの愛称として使われることがあるらしい

105 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/15(火) 15:23:14 ID:2aQFPM090
>>104
ショーン:アイルランドの名前。英語にするとジョン。
ジョニー:ジョンの愛称形。
なんだけど、ジョンの愛称形の一つにジャックがあるんだよね。
ハロウィンだしジャックランタンにかけてるのかな。

あと考察サイトで見かけたところによると、
シェイマス:アイルランドの名前。英語にするとジェイムズ、又はジェイコブ。
      ジェイコブの短縮形はジェイクで、ジェイクはジャックの変形名でもある。
ウィリアム:英語の名前。短縮形はウィル。
      火の玉の総称「ウィル・オ・ウィスプ」は、元はウィルという男の魂のことで、
      「天国にも地獄にも入れてもらえない彷徨える魂」という点が似ているため、
      ジャックランタンと同一視されることもある。

……らしいから、やっぱりジャックランタンに繋がってる?


106 名前:投稿 ★:2013/10/15(火) 15:58:57 ID:2aQFPM090
>>105

名前関連で色々調べてたらキャサリンのロシア語名がカチューシャだと知った。
マトリョ―シカの末妹ちゃん……家族が自分を置いて出稼ぎに行ったって点では共通してるか。
単に偶然の一致かもしれんがビックリした。

あ、でも、レニーもレナード(獅子)=レオンティウスでMoiraに繋がるっちゃ繋がるな。


107 名前:投稿 ★:2013/10/15(火) 18:48:36 ID:1f6rp1a/0
男の名前がジョンという可能性は無いだろうか
名も無き男=John Doe(名無しのジョン)
息子のジョニーも、男のことを思ってディアナが同じ名前を付けた
棺桶船で渡る時の後ろのセリフの「あの日誓ったじゃないか!ジョーン!」
これも自分と同名だから覚えてたシーンということも考えられるかなと
そう考えたら、息子と同じ名前のモブをわざわざ登場してきた意味が有る気がする

108 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/16(水) 12:16:48 ID:Rk+uYCIP0
➀時代背景不明   → 冒頭で《愛しい人よ》と唄っている男
Aジャガイモ飢饉  → 【爺の孫にあたる男】
B渡米       → 表記なし(誰かと同一人物か)
C米墨戦争     → 【移民の男】
Dゴールドラッシュ → 表記なし(誰かと同一人物か)
E弱い者集まれば〜 → 【退役した男】
Fいつ死んだって〜 → 【流浪の男】=【妹思いな男】
G時代背景不明   → 人生なんてロクなもんじゃねぇと思っている男

曲中に登場しうる男について
”同一人物の可能性を一切考慮せず”、
メロディの切り替わりを目安に書き出してみました。
FとGは別メロディか判断しかねます。

➀の男ですが、背中を刺されたときにもハロウィンの行列の声をきいているので
「あの行列」=ジョニー達の行列と言える決定打はないと思います。

109 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/16(水) 12:22:58 ID:Rk+uYCIP0
連投すみません。
最後の➀の男についてですが、➀とFの男が同一人物の場合を言っています。
考慮しないとか言ってる割にめちゃくちゃなことを言ってすみません。

110 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/16(水) 23:46:32 ID:ae/p0D2j0
5:21に呻き声と何かが刺さるような音が聞こえて、「流れ弾にあたり膝を砕かれ」た音かと思いました。
だったら複数の《男》の話が混ざっている可能性もありそうかと

111 名前:投稿 ★:2013/10/17(木) 00:01:41 ID:a6yWM7ieO
『シェイマスだか… ウィリアムだか…』
が、名前が2つあることが引っかかっていて(アイルランド語と英語の同一名バリエーションという訳でもなさそうですし)、
この歌で歌っている(視座を持つ)『男』が、【石工の爺】と【爺の孫にあたる男】の2人いるのでは?と思ったのですが、どうでしょうか。

『君に会いたいと願う…』男は孫、ディアナを愛し彷徨えるウィリアム。
『人生なんてロクなもんじゃねぇ…』は、男孫と共に乗った船の中で死に、その後幻想のように孫の一生を見ていた爺のシェイマス。
(死後だいぶ経っており、孫ができたりした『幸せな記憶』は何となくしか思い出せない)

そして、この掲示板ログにあった、船で死んだ男を「ジョーン!!」と呼んでいたのはこの爺さんの死のことで、ハロウィンナイトは2人の融合の似非。
レニーは曾祖父と叔父と一緒に、終わらないハロウィンの世界に入り込んだ。

あるいは、ハロウィンナイト(ジャック)は祖父であり、ウィリアム=ウィル・オ・ウィスプ=レニーウィズザナイト(ランタン頭)が孫=ジョニー父で、
だから歌詞カードで少年がディアナに見える星のスカートの女性に花を手渡そうとしている。

強引すぎでしょうか?

(ところで、「リヴァモア」も、わざわざ明示されたからには何か意味のある単語なんでしょうか…)

112 名前:投稿 ★:2013/10/17(木) 01:06:18 ID:64FICOpO0
>>111
カリフォルニア州にLivermoreという、そのままの地名の町が有ります
レニー一家のアメリカで最初に住んだサンフランシスコから東へ60kmほどの所に有り
南北を山に囲まれている場所で《山間の街》に当てはまります
また、ゴールドラッシュもカリフォルニア州なので、その時点ですでに足を負傷していた男
(米墨戦争1846〜1848 ゴールドラッシュ1849〜)
も、流浪して付くことが可能な距離と思われます

疑問への直接的な解答では無い気もしますが・・・・

113 名前:◆jMi6TPqJHg :2013/10/17(木) 11:26:49 ID:HWOXw1+d0
シェイマスだかウィリアムだか…というくだり。ディアナ兄とケイト夫って同郷っぽいし、幼馴染とか遠い遠い親戚とか?
同じ名字の人がいたということをおぼろげに覚えているのかも知れない
刺されて意識がおぼろげになっていて、幼い頃のまだ楽しかった記憶と混同してるとか
だとするとケイト夫の名前=ウィリアム?(シェイマスでも良いけど)
だったら「縁って不思議」のくだりが理解ししやすくなる
遠く離れた地で、夫も妻の兄かつ自分の友達と同じ名字を発見して喜ぶ気もするだろうと

あと気になるのはジョニー母(ディアナ?)とケイトに面識があったのかなという事実
オレンジヘア(赤毛?)が遺伝してるくらいだし、似非とケイトって似てたんじゃないだろうか
もし対面してたらお互いにアレ?とか思いそうな気も……
レニーもジョニーもお互いに従兄弟だとわかったら嬉しいだろうし、不都合がないのに隠してるっぽいのが気にかかる
だけどジョニー母が盲目だったら、ケイトが黙ってれば隠しとおせる気もする


114 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/17(木) 13:47:13 ID:jBtFItzu0
既出だったらすみません。

私は星夜の男を一人と考えて進めていたのですが、
《石工の爺の孫》は棺桶船でアメリカに移住し、マニフェスト・デスティニーに従ってフロンティア開拓と米墨戦争に参加。
その途中で、教えに従って殉死するのではなく、同胞を撃ち殺し裏切り者として生きる道を選びました。
そして、恐らくその際に「流れ弾にあたり膝を砕かれ」たのだと思います。
ですが、膝を砕かれてた状態で金鉱で金を掘れるでしょうか…?
この曲の軸だと考えているシェイマスだかウィリアムだかの人について、このゴールドラッシュだけが自分のなかで彼の経験と関連のある事柄に思えないのですが。

それと、同じくゴールドラッシュの部分ですが、金が出るというのはやはり「菌」とかけた物なのでしょうか。
また、「振っても」とありましたが、金を掘り起こす際に使う言葉としては噛み合わない気がするので、やはりここは何かの伏線かヒントでしょうか……

115 名前:投稿 ★:2013/10/17(木) 15:08:37 ID:H+K6Zwyv0
>>114
後半のゴールドラッシュの部分の疑問に対する考察のみですみません。
「掘っても→掘っても→(以下略)」
は『光と闇の童話』を彷彿とさせる(陛下自身がわざとかけている)演出だと思いますので、
『イドイド』及び『Marchen』では菌(黒死病)がキーワードだったことから、
より『イドイド』っぽさを出すために「キン」と表記(「金」と書かず「菌」を思い出させるような表記)にしているのだと思います。
(「菌」を思い出す演出ではあっても、「星夜」での「キン」はあくまで「金」で何らかの病気があったのではないと個人的には考えています)
また、「悲惨な→訳ない(中略)→未開な時代っ!」という歌詞も『光と闇の童話』の「悲惨な時代さ」を受けてのものだと思います。

「振っても」に関しましては、ゴールドラッシュは山で金鉱脈を採掘する山師もいましたが、川で砂金取りをする人々も多くいました。
川底で砂と砂金を選別するための選鉱パン(薄いたらいみたいな形の器具です)を揺すったり振ったりする様子の描写かと思います。


ゴールドラッシュに関しまして、少々脱線するかもしれませんがもう一つ。
ゴールドラッシュの舞台となったカリフォルニア州サクラメント川ですが、川の砂金はゴールドラッシュ開始後押し寄せた人々によってすぐに砂金は取り尽くされ、
加えて食料品などの値段が高騰してしまい(いきなり人が増えたのですから当然ですね)、砂金で稼ぐ金よりも出て行く金が多い状態になってしまいました。
ウィリアムだかシェイマスだかがゴールドラッシュに参加していたとしても、これで一山儲けられたとは考えにくいのではないかなと思います。
(なのでやっぱり彼の人生はロクでもないものだった……可哀想に。)

116 名前:114:2013/10/17(木) 15:26:19 ID:jBtFItzu0
>>115
なるほど、ありがとうございます。
砂金なら片足が使えなくても何とかなりそうですね。
自分は山師の方しか頭にありませんでした。
それに歌詞カードが手元にない状態で聞いていると、
つい言葉の音だけで考察してしまって…。

シェイマスだかウィリアムだかの人は
やっぱり不幸にしか微笑まれてませんね。

117 名前:114:2013/10/17(木) 19:11:37 ID:n3xaB3rN0
>>115
‚È‚é‚قǁA‚ ‚肪‚Æ‚¤‚²‚´‚¢‚Ü‚·B
»‹à‚È‚ç•Ð‘«‚ªŽg‚¦‚È‚­‚Ä‚à‰½‚Æ‚©‚È‚è‚»‚¤‚Å‚·‚ˁB
Ž©•ª‚ÍŽRŽt‚Ì•û‚µ‚©“ª‚É‚ ‚è‚Ü‚¹‚ñ‚Å‚µ‚½B
‚»‚ê‚ɉ̎ŒƒJ[ƒh‚ªŽèŒ³‚É‚È‚¢ó‘Ô‚Å•·‚¢‚Ä‚¢‚é‚ƁA
‚‚¢Œ¾—t‚̉¹‚¾‚¯‚ōlŽ@‚µ‚Ä‚µ‚Ü‚Á‚ācB

ƒVƒFƒCƒ}ƒX‚¾‚©ƒEƒBƒŠƒAƒ€‚¾‚©‚̐l‚Í
‚â‚Á‚Ï‚è•sK‚É‚µ‚©”÷Î‚Ü‚ê‚Ä‚Ü‚¹‚ñ‚ˁB

118 名前:投稿 ★:2013/10/18(金) 12:48:50 ID:oeYKmMMM0
「いつ死んだっていい... 〜 もぅ... 遠い昔のことさ...」
のところのメロディが魔女とラフレンツェ(祖母がいなくなって〜)と重なると思うのですが、皆さんどのように考察されていますか?
星夜はラフレンツェと重なる物語ではないように感じるのですが……。
@『第四の仮面のように』を導くためにこのメロディにした
Aラフレンツェはアビスパパがツキ合いたい女を策略に嵌める物語なので、破落戸の野心家とアビスパパの目的が重なるため?
Bディアーナが実はラフレンツェの血筋(ぶっ飛んだ考察になりますね)(ディアーナさんの瞳の色が隠されているのがなんとも……。)
の三つの可能性をなんとか考えたのですが、他にもっと適した理由が考えられる方、もしくはいずれかの考察の裏付けとなり得るような考察をお持ちの方、お話を伺いたいです。

119 名前:投稿 ★:2013/10/19(土) 22:56:50 ID:pauv5R240
冒頭「The people who forwarded in the dark.」がいきなり意味の通じない文章になっているのですが、何が省略されているのでしょうか?
There were the people who were forwarded in the dark. ですかね?
直訳すると「闇の中輸送される人々がいた」になりそうですが、他動詞のforwardは本来郵便物などを送る際に使うものですし、当時郵便物のように輸送される社会階層の人がいたかと言うと、黒人奴隷くらいかと思うのですが……。
それっぽい訳を当てはめようにも、どうにもズブズブ泥沼にはまってしまって。

120 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/20(日) 02:49:19 ID:5XERS41ti
>>118
私はディアナさんの名前から考察しました
ローマ神話のディアーナはギリシャ神話のアルテミスに相当する純潔の女神です
その女神の名を持つディアナさんの純潔の結界を図らずとも兄モアが破った
経緯や思惑は違えど、まさしくラフレンツェとアビスパパですよね
そして『第四の仮面のように』は背後から刺され同じ末路を辿る
その為、魔女とラフレンツェのメロディが意識的に使用されているのではないかと思いました
ディアナさんがラフレンツェの血縁かは決め手はありませんが、私も考えました

以前どこかで通常盤の似非とレニーオランタンの配置がアビスとエルにぴったりと重なると言うものを見ました
もしかしたらエリュシオンとの関わりが大きいのでしょうか


121 名前:投稿 ★:2013/10/20(日) 09:31:28 ID:EM2nH9ui0
ツイッターのRTで見ましたけど、通常版とエリ組重ねたらアビスのニヤリ笑いの口の形まで似非と一致するというのがありましたよ
yokoyan氏もまたジャケ絵に関して陛下の明確な指示はなく、独自の解釈で描いていると
他の考察スレで見たのでこれが陛下の思惑と一致するかは未知数ですが…

ディアナさんは足悪くしてマトモな仕事もできず飲んだくれてた兄モアと結婚しようというぐらいだから
(妊娠が先か結婚が先かはわからないけど、兄モア根は真面目だししてるはず)
見えざる腕の恋人のような相当芯の強い人でしょうね
ボンクラが口癖のならず者はゴールドラッシュで一山当てた成金とかでしょうか。
だとすればこの時点である程度社会的な地位とか体面とかあっただろうし、
力で脅して無理やりというより、兄モアが死んで傷心のディアナを篭絡しようとしてたのかも。
私はジャケ絵でディアナが目を閉じているのは単に今も兄モアを想っている表現かなーと思ってました。
前述の通り現実から目を背けるような弱い人とは思えなかったし、
盲目の母と幼子の二人で生き抜くのは非常に困難だと思います。

>119
あんまり英語得意じゃないので考察というより感情的な訳になってしまいますが、
移民した人の大半が飢饉や貧困で致し方なくという感じだったので受動的かつモノのような表現でも合ってるのではないかなあと。
貨物船にすし詰めになって航海するさまは奴隷船と大差なかったでしょうし。

122 名前:投稿 ★:2013/10/20(日) 09:51:33 ID:3wdzWeDv0
ディアナの「ラッキー♪」は、
 ラッキー→ツイてる→ツキが良い
というように「ラッキー」→「ツキ」→「月」と読めるなぁ、と

でも、男は「ツキのない<<博打人生>>」
あれー? 男には「ディアナ」というツキがいるんじゃないの??

「月のない夜」だから、ディアナのいない夜と深読みもできるけど、
ここ引っ掛かった人います?

123 名前:投稿 ★:2013/10/21(月) 18:20:34 ID:+kQLPfSi0
>>122
男はディアナと出会ったことによって、
ツキが回ってきたと思ったのではないのでしょうか
だから今はまだ〜につながるのではないかと

「月のない夜」は月蝕の事じゃないのかなと妄想していたりします
そう考えると朝までハロウィンの「月がドーナツに」
の下りも、月が地球の陰で真ん中だけ穴が開いている状態を
指しているのではないかと思いました。
そこから私はレニーと男は同じ夜に逝ったのではと思いました

初の書き込みで読みにくかったり長文だったりと申し訳ないです

124 名前:119@投稿 ★:2013/10/21(月) 20:17:07 ID:u+5aop8+0
>>119の者です。
>>120さん、レスありがとうございます。
ローマ神話のディアーナは純潔の女神なのですね!神話の方は漁っていなかったので、ありがとうございます。勉強になります。
通常版、そういえばエリ組と重なりますね……。初回版ばっかり見ていてすっかり通常版ジャケットの方は頭から抜けていました(汗)
>>121さんもありがとうございますー。ハロナイさんの顔、アビスと重なるんですね。yokoyanさんすごい……。
ハロウィンの行列が楽園パレードを彷彿とさせたり、ハロ夜は第四の地平線を思い出させるものが多いですね(もちろん他の地平線と重なる部分もありますが)。

自分で書き込んでおいてなんですが、ラフレンツェの「祖母がいなくなって〜」のメロディって、そういえばMoiraにもちらっと出ていましたよね。
すっごくすっごく短いフレーズなのでもしかしたら私の勘違いかもしれませんが……。
「ラフレンツェのメロディ」って考えるのではなくて、「現世と冥府の狭間のメロディ(仮)」みたいな考え方のほうが陛下の真意に近くなるでしょうか……。
まだ全然考察が深められていないので、「だからどうした」っていう話ですが(汗)

125 名前:投稿 ★:2013/10/21(月) 20:48:43 ID:1OKrk6dj0
曲の長さが10:31=10月31日(ハロウィン)というところが陛下らしいなと思いました



126 名前:投稿 ★:2013/10/22(火) 21:16:52 ID:xo9AtHvW0
素人の耳によるものなので要検証なのですが、星夜のメロディと既存地平線のメロディを聞き比べてみました。

・冒頭英語部分 → 「珊瑚の城(Thanatos)」1:17〜 (He sang the love song, 〜が「会いたくて愛しい人の名を〜」と重なるように頑張ると近い感じ)
・《愛しい人よ》もう一度 → 「タナトスの幻想(Thanatos)」0:55〜 「らんらららららんらん♪」
・洞穴→掘っても〜『第七の衝動』は唄う → 「光と闇の童話(イドイド)」3:42〜 侵せと殺せとまで重なっていてびっくりしました。
・弱い者集まれば〜 → 「雷神の系譜(クロセカ)」0:40〜
・いつ死んだっていい〜 → 「ラフレンツェ(Elysion)」3:29〜
・これが名も無き《死にゆく男》の〜 → 「朝と夜の物語(Roman)」5:50〜

たぶん探せていないだけで、他にももっとあると思います。
「ハロウィンと夜の物語」ってCDの名前からして過去作のパロディを予感させるものでしたが、メロディも結構混ざっていましたね……。

127 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/24(木) 00:57:48 ID:pG+YUurN0
>>126
ちょうどその話題持ち込もうとしてました。
・「同胞としての〜」4:14〜→ BDFFの「愛の放浪者」3:37〜「大切な何かを〜」

第八の軌跡 明白なる天命の辺りだけ何かのメロディーっぽいんですが思い出せない……


128 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/24(木) 01:04:28 ID:pG+YUurN0
>>127 続きです
06:22〜「弱い者集まれば〜」の部分→BDFF「不死の国」の00:12〜メロディ部分
ちょっと解りづらいですがこれかなーと。

なんか結構BDFF混じってませんか?w

129 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/24(木) 16:06:37 ID:3aHw+pX80
音楽を勉強している者です。個人的な意見になるのですが述べさせて下さい。
陛下は過去作をかなり意識して取り入れてくるので、似たフレーズが来ると深読みしてしまいがちです。
しかし、単純に皆さんの言うところのRevo節、作曲の癖も非常に強い方だと思います。
その代わり、意図して取り入れてくるメロディーラインに関してはかなり露骨です。
そして必ずと言って良いほどに歌詞もリンクさせて来ますね。
間違いなく誰が聴いてもこのメロディー!この歌詞は!と思わせてきます。
なのであまり躍起になって似ているメロディーを拾うことは陛下の真意から外れていくように個人的には思います。

他にも言及されていた方がいらっしゃいましたが、『ハロウィンと夜の物語』というタイトルからして、
『朝と夜の物語』を非常に意識した作りになっているように感じます。
特に『朝までハロウィン』はポップで明るいコード進行でまるで別の曲ですが、ほとんど朝夜と言っても過言ではないメロディーです。
その証拠に通常版のボーナストラックなんてそのまんまです。
上でラフレンツェのメロディーという話題が挙がっていますが、あの部分もほぼ朝夜のメロディーと言えます。
つまり朝ハロとも言えると言う事です。両方合わせて歌ってみてください。

偉そうなことを書きましたが、陛下の曲の素晴らしさの一つが順次進行の美しさなんですよね。
なので、陛下が意図していなくても違和感なくメロディが一致するということが起こってしまうのですが。
お目汚し、失礼しました

130 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/24(木) 23:04:16 ID:og+ixncV0

>>119 さんへ

おそらく、119さんの読み通りthere were が省略されている、もしくは言い回しとして完全文にしていないのかもしれません。
あえて完全文にしていないとすれば、訳は…
闇の中を進む人々。彼らをひとりぼっちの男が見つめている。
こういった詩的な文になるかと思います。
forwardについては少し悩みましたが、ほかの品詞での使い方などを総合して、フィーリングで"進む"と訳しました笑
ネイティヴの人が歌詞を手がけているのかもしれませんね…(^^;)

131 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/25(金) 01:25:54 ID:SKOOZhCA0
>>129
うーん、自分は朝夜っぽいところって逆にあまり感じられなかったんですよね。
だからこそ他のメロディーのあからさまな部分が気になってしょうがない。
でも何の曲だっけともやもやしてしまって考察どころじゃないんでスッキリさせときたかったんですが。
似てるのは多分129さんのような真意…というより
メロディーという「素材」の使い分けが大きいかなと自分は(あくまで自分の考えでは)思います。
こういう場面ではこのメロディー、こういう時は3拍子で……みたいな感じです。

まぁ、でもそういう考え方もあるんだなぁと、ちょっと考えさせられる部分ではありますね

132 名前:投稿 ★:2013/10/25(金) 05:21:30 ID:GEvMHseh0
>>127 ちょっとこの流れだと言いにくいんですけど…
ずっと刺さってた小骨が取れた気分なので言っちゃいますが。
『第八の軌跡』→《明白なる天命》のところ、多分 宵闇の唄 の「忘れぬ間に紡ぎなさい さぁ」のメロディーだと思いました。

>>129さんの意見も一理あるかなぁとは思いますが、どちらかというと「ああそうそう!そのメロディー!」みたいな感じで私は楽しんでいます。
私も陛下の癖かな、と思いますが、深読みするのはローランの得意とするところなので(笑)、好きなように考察したらいいんじゃないでしょうか。

なんか説教臭くてすみません(笑)

133 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/25(金) 21:38:39 ID:HRs60beE0
>>132
私はむしろ『第八の軌跡』の辺りはもろにRomanの朝と夜の物語だと思いましたよ。
朝夜の43秒辺りのメロディーと似てませんか?

134 名前::2013/10/27(日) 12:54:07 ID:Poh6RIL80
お初にお目にかかります.
たまたま気になって外出時に携帯の英和辞書で「Diana」と調べたところ、
ちょっとおもしろいのがでたので参考までに引用させていただきます。
「Diana」
1女子の名前
2ローマ神話・ダイアナ(月の女神)
3ダイアナ妃
4独身を守る女性
5月(詩的表現)
6女騎手、女狩人

1、2はみなさんご承知の通りであったり、たとえばアルテミシアなどと絡めて考察されていますが、
4、6も考えようによっては意味深というかおもしろいなと思いました。
4の場合、ジョニーがリヴァモア姓ですから完全に独身というわけではありませんが、
再婚をしていないなら(ディアナ曲がないからはっきりとはしませんが)まぁ、ニュアンス的にそうかなって思いますし
6はもしもならず者を返り討ちにしてたらこれかな、と^^
あと女騎手・狩人で思い出したのがmoiraのアレクサンドラなんだけど・・・
うーん・・・
moira引っ張りましたけど、でも私的にはどちらかというとエリュシオン似かなと考えています。
前述されておりましたが、ジャッケットの配置然り”行列”≒パレードとか、
レニー死亡表現前後で扉の閉まるような?音がするので・・・
長々と綴りましたが、私自身は多忙なためそこまで考察する余裕がないので、
他のローラン方々のさまざまな角度からの考察を楽しく拝見させていただきますね!
この書き込みが大したことないですが少しでも何かの切り口のお役に立てれば幸いです。

135 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/27(日) 19:52:49 ID:obfertac0
メロディメロディっていうけど、どちらかと言えばテンポが似てるって感じじゃない?

136 名前:投稿 ★:2013/10/30(水) 17:12:06 ID:lCYhlFGT0
ずっと気になっていたんですが、「シェーマスだかウィリアムだか」っていうのは、
砂金発掘者のシェーマスとアイルランドからの移住者ウィリアムで
似非の名前というよりゴールドラッシュの成功者の名前ではないでしょうか?

137 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/10/31(木) 17:31:51 ID:N+JYOHPEi
この曲の時系列が難しいとのことですが、素直に考えると
冒頭のディアナに会いたい、あの行列について行けば辿り着けるだろうか?
という部分は刺され死人となった直後のことなのかなと思いました。(刺されてすぐにハロウィンの行列を見つけていますし)
そして最後のシェイマスだかウィリアムだか…と記憶が曖昧なのは、かなり時間の経った状態のことなのかなと思いました。
つまり「辿り着けるだろうか?」以降から「これが名も無き男の〜」の間は全て記憶が曖昧になってから説明していることなのではないかと。

分かりにくい文章になってすみません。矛盾していそうなところがあればご指摘お願いします。

138 名前:投稿 ★:2013/11/02(土) 00:49:14 ID:7eHL2y16O
既出かもなんですが、新似非さんとシェイマス(仮)は同一人物ではないという可能性はないでしょうか?
ハロパでもシェイマスさんは別の方が演っていたようですし(多分構成の都合でしょうけど^^;)。
新似非さんは文字通りハロウィンの夜を具現化した存在で、シェイマスさんの言葉を代弁している語り手的な感じではないでしょうか。
イドの方のメルヒェンみたいな、あくまで語り手というスタンスを崩さない感と言うか…。
それならば本人ではないから時系列などの細かい記憶違いもあるでしょうし、
所々で傍観者のような視点もあれば感情を露にしているところがあるのも頷けるかと思います。
つまりこの曲の歌詞は全部通してシェイマスさんの人生ですがそれを歌っているのは新似非さんであり、
他人の記憶を媒介しているせいで時系列が曖昧で、
更には遠い昔〜のような時間の感覚は新似非さん自身のものだからこそある種の矛盾が生じているのだと思います。
新似非さん≠シェイマスさんだからこその矛盾みたいな…。

上手く言えなくてすいません。

139 名前:投稿 ★:2013/11/02(土) 12:06:06 ID:PRCXy/w70
少し気になったんですが、ディアナが「テッテレー♪」と言っていました。
そして、ディアナはアルビノ(?)なんですよね。
たしか「薔薇の塔で眠る姫君」の姫とテッテレ王子の子供って、たしかエリュシオンのラフレンツェだったような気がします…。
ラフレンツェって、確かアルビノ…。

あと、エリュシオンのBaroqueで「月のように柔らかな微笑み」という言葉が出てきました。
そこって、ディアナの説明文(?)「月のように微笑む」と同じじゃないですか…?

わかりにくくてすみません…。
つまり、ディアナの正体は「ラフレンツェ」か「Baroqueの相手の子」なんじゃないでしょうか…?
長文乱文しかもあまり関係ない話ですみません…。

140 名前:投稿 ★:2013/11/05(火) 21:03:41 ID:O7Dp/dBg0
ラフレンツェがアビスに純潔を奪われ、産んだのは娘(エル)なので
ジョニーの母であるディアナとは結びつかないと思いますが…
ビジュアル的にも声質的にもエルより明らかに年上であろうジョニーが
エルの後に産まれたとも考えづらいですし。
そしてバロックに出てくる彼女はバロ子に石段から落とされ死んでます。

141 名前:名無しさん@何にするか募集中:2013/12/27(金) 18:23:44 ID:igkiP3mTi
曲の長さについて少し

星の綺麗な夜は10:33だと思いますが、もしかしたらこれは10月33日のこと
ではないでしょうか。もちろん33日は存在しませんので、つまり11月2日と言うことに
なります。

そして11月2日は万聖節の翌日、死者を弔う日、万霊節です。

陛下のことですから、曲の長さにも絶対にこだわっているはずです。
せっかく10:31に近くなったのに2秒縮めずわざわざのばしているのか。
こういった細工や演出は陛下の十八番なので、考えすぎではないかなと思います。

142 名前:名無しさん@何にするか募集中:2014/01/02(木) 07:47:49 ID:qKKiIFk70
シェイマスだかウィリアムだか…について。

先日NHKでやってたバック・トゥ・ザ・フューチャーpart3見てドキリしてしまった。
BTF3は、主人公が西武開拓時代の終盤である1885年のにまでタイムスリップしてしまうお話。
そこで、主人公の祖先の男の名がシェイマス。それから彼の子供が出てきて、「息子のウィリアムよ」という。
もしかしたら偶然なのかもしれないが、一人興奮してしまった。
時代性も近いし。
まあ普通によくある名前だったのかなぁ。



143 名前:投稿 ★:2014/01/26(日) 01:07:27 ID:A9upOW4z0
ゴールドラッシュで掘っても掘ってもキリがないっ!のあたりの
「アウッ!」の掛け声は金の元素記号Auにかけているのかなぁと。

またそれに合わせて金属的なSEが入っていますが、
これ最初の一回だけなんですね。
金発見と聞いて鉱脈に殺到したはいいものの、インフレで結局破綻した
49年組の運命を暗示しているようにも思えます。

144 名前:投稿 ★:2014/03/31(月) 08:43:44 ID:1S9g7EvE0
にく

145 名前:投稿 ★:2014/03/31(月) 08:44:28 ID:1S9g7EvE0
きく

146 名前:名無しさん@何にするか募集中:2016/01/20(水) 19:16:39 ID:cEo898Pui
>>143
だいぶと遅くなったけど返信

二回目は掘ってもじゃなく振ってもだから金属音のSEないだけでは?
砂金取るように

147 名前:名無しさん@何にするか募集中:2017/06/15(木) 06:18:46 ID:rG5tUQ2o0
歌詞に大10の地平線と第8の地平線ってあるね
8が現実
10が天の声

またMoiraのように神様なのかな?10は
8は・・・戦争とか飢餓の話なのかなMarchenのような

わくわくしますね

63KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える ファイル管理

名前: E-mail(省略可)
画像:

削除パス:
img0ch(CGI)/3.1