ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 最新50 read.htmlに切り替える
■ サンホラ雑談スレ

1 名前:★玉川雄一:2004/05/25(火) 22:42
1 名前: 玉川雄一 投稿日:2004/02/07(土) 01:15
超絶サウンドクリエイター集団“Sound Horizon”が紡ぎだした
幻想と狂気に彩られた物語に気分が悪くなるほど浸るスレ。

公式サイト 

■既に語られし物語(全て品切れ中)
1st Story CD『Chronicle』
2nd Story CD『Thanatos』
3rd Story CD『Lost』
1st Pleasure CD『Pico Magic』
2nd Pleasure CD『Pico Magic Reloaded』

■これから語られる物語(2004年リリース予定)
1st Story Renewal CD 『Chronicle 2nd』
1st  2nd Pleasure CD 『Pico Magic Double(仮)』
4th Story CD 『ATR:E(仮)』
2nd Story Renewal CD 『Another Thanatos(仮)』

2004年2月上旬現在、『Chronicle 2nd』完成間近!
歴史は改竄を赦さない…


              ぴこまりでっすヽ(´∀`)ノ

6 名前:★玉川雄一:2004/05/25(火) 22:46
84 名前: ★玉川雄一 投稿日:2003/12/03(水) 22:11

  -----________ \  | /  ---- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--------------   。 ←テストしたのに何故かAAがズレた漏れ
-- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ────____      /
  ── ̄ ̄  /  /  \              //|
 ̄      /  /    \   ┼┐─┼─ /|  │
      /    /      \.. ││─┼─   |
     .    .    .      .││  │

                      ∧ ∧
                     (   )   ←殺戮の舞台女優
                    ζ    \.__   ミシェル・マールブランシェ
                    (      \ξ
                     ∫    \ \
                     ∫    ゙ l \ \、     _____
                      (   .)  ) く  (二二二二_____)
                      │  |  ノ  ゙^^^


今、三人目の獲物がルーアン郊外の廃屋へ…

92 名前: アンタレス 投稿日:2003/12/14(日) 22:46

土曜朝6時過ぎ出発の鬼出張から、ようやく帰投セリ・・・(疲)

で、帰って来たらば

Sound Horizon公式にて遂に「Chronicle 2nd」の試聴開始!!

まずは「黒の予言書(X-Fade Ver.)」1曲のみで、例によって
クロスフェード版(部分部分を抜き出してメドレー式に流す手法?)
ではありますが、冒頭を飾る曲ということで、気合入ってまつ☆

まだ行ってない香具師はスグ行くべし! そして逝け!!(ぉ

95 名前: ★玉川雄一 投稿日:2003/12/19(金) 00:55

『Chronicle 2nd』ジャケ絵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
Revoタンマスターアップまでがんがれ。死なない程度に。

97 名前: アンタレス 投稿日:2003/12/20(土) 00:11

「Chro_2」ジャケ絵ミタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

ええなぁ(;´Д`)ハァハァ
何気に真ん中の黒いお姉さんが気になる木。
胸元のミニサイズ、そのまた胸元には更にミニミニが!?

7 名前:★玉川雄一:2004/05/25(火) 22:46
107 名前: アンタレス 投稿日:2003/12/25(木) 00:55

Sound Horizon公式にて
『Chronicle 2nd』発売延期のお知らせ・・・_| ̄|●

残念ではあるが、時間を気にして変に間に合わせ仕事になるよりは
スタッフが力を存分に発揮し、キチンと納得の行く仕事をして頂いた
方が(・∀・)イイ!
企業人ならば期限オーバーはあぼーんだが、彼らはそうじゃないし。

必ずや、我々を驚愕&狂喜させる代物を世に送り出して下さること
でしょう。待ってますぞ・・・


108 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/01/02(金) 00:08

えー、Sound Horizonサイト更新されました。
2004年のリリィス予定なぞ載っておりまする。
……(;´Д`)ハァハァ
まあ、ムリせんとできるやつから着実にたのんます。


109 名前: ★ぐっこ 投稿日:2004/01/02(金) 01:21

ホントだ…ガンガレ!とお正月の挨拶をここから電波で送ってみる。
それにしても、TOP絵綺麗…。

8 名前:★玉川雄一:2004/05/25(火) 22:47
112 名前: アンタレス 投稿日:2004/01/10(土) 07:39

試聴曲2曲目「聖戦と死神」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

これまた(・∀・)カコイイ! 燃える!萌える!?(;´Д`)ハァハァ

完成度9割近くとな?マスターアップまでもうチョイ・・・
ラストスパートがんがれ!Revoタン♪(b^ー°)

そして私は休日シュキーン逝って来まつ☆ 明日もねヽ(`Д´)ノ


113 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/01/10(土) 13:50

キタ━━━(´∀`)・ω・)゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚)━━━!!!!
これだ、俺が求めていたものがまさに!
あーもう、フルバージョン早く聴きてェ!

しかしなんですな、アラゴンとかカスティリアとか妙に現実臭いネーミング。
「ピレーネ山脈」がワザと「ピレネー山脈」から外してるのかは微妙ですが…
我々の歴史上の「フランドル」に該当する勢力も、
なんぼなんでもピレネー越えてイベリアに侵入できるほどの版図を持ってたかなあ?

まァそれはそれとして。
Revoタン踏ん張れ! 俺は待ってるぞ!
……A氏もがんがれ(;´Д`)

115 名前: アンタレス 投稿日:2004/01/27(火) 07:25

試聴曲3曲目「キミが生まれてくる世界」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!

でも短い・・・試聴曲どんどん短くなってきてるよRevoタン・・・(;´Д`)

歪んだデジャヴュ、か。確かに本家『Chronicle』収録版のマターリ癒し系とは
テイスト大分変わってますな。
聴いてみて正直「えっ!??( ゜д゜)ポカーン」ですた(^_^;

その辺も「今作の構造の見所のひとつ」ですか・・・早く全てを堪能しタイ♪
完成度約95%もうちょい!!(;゜∀゜)=3

9 名前:★玉川雄一:2004/05/25(火) 22:47
※ここだけ2Dエチスレから。

621 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/02/01(日) 21:26
あおいタンの名字間違えた… 「加東」じゃなくて「加藤」だよ_| ̄|●
久々に打っとこう…


  -----________ \  | /  ---- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--------------   。 ←不敬極まる大罪を犯した漏れ
-- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ────____      /
  ── ̄ ̄  /  /  \              //|
 ̄      /  /    \   ┼┐─┼─ /|  │
      /    /      \.. ││─┼─   |
     .    .    .      .││  │

                      ∧ ∧
                     (   )   ←殺戮の舞台女優
                    ζ    \.__   ミシェル・マールブランシェ
                    (      \ξ
                     ∫    \ \
                     ∫    ゙ l \ \、     _____
                      (   .)  ) く  (二二二二_____)
                      │  |  ノ  ゙^^^


そして今、四人目の犠牲者がルーアン郊外の廃屋へと旅立った…

10 名前:★玉川雄一:2004/05/25(火) 22:47
116 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/02/03(火) 00:21

完成度は現在96.8%…(細かっ!)
今週中にはマスターうpできるかにゃー?


117 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/02/04(水) 23:52

えー、現在97%まで到達。Revoタンがんがれ!

118 名前: 惟新 投稿日:2004/02/06(金) 08:01

Sound Horizon━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
ついに私もこっちの世界に足を踏み入ることが出来ました!!
ああもう皆様ありがとうございますですわーっ!!

これですよこれ! 私が長年求めてきたのは!
題材といい、表現方法といい、まさにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
この幻想物語と音楽の融合を、私はダイレクトに味わいたかったんですわ!
夜っぴて聞いてたせいか目の前が黄昏て来ましたが、こりゃ止まらんです!
…あ、いかん、さすがにくらっとしてきた…とりあえずご飯食べなヤバいか…

速攻で『Chronicle 2nd』も予約させていただきました。
この世界をお教えいただいたことに、感謝感謝です♪


119 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/02/06(金) 22:06

まぁあれですわ、体を壊さん程度にハマって下され。
聞くごとに発見があるから、その度ごとに驚いてたら体が保ちませんて(^_^;)ゞ
気持ちは充分にわかりますけどね。
どことどこでリンクしてるかも油断ならないし、じっくり聞き込んでみなはれ。

120 名前: アンタレス 投稿日:2004/02/06(金) 22:43

をををっ!!!
惟新殿、魅惑の地平線へと御案ナ〜イっ♪ヽ(´∀`)ノ

自分も最初は(今でも?)狂ったようにエンドレスでしたな・・・(遠い目)
あまり飛ばしスギると身体の方がもちませんぞ(b^ー°)

『Chro 2』完成度97.3%・・・コツコツ微妙に伸びてる?
マスターアップまでは、既存の作品をじっくりまったり耳慣らして行きませう。

とりあえず「澪音の世界」「雷神の系譜」「恋人を射ち堕とした日」「Ark」は鉄板!
裏番付として「檻の中の花」や「ぴこDJ☆」、「ぴこまりんご飴」も忘れずに(^_^;

ちなみに自分的には最近「緋色の花」や「辿りつく詩」がにわかにマイブーム♪

「永遠の少年」?
・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

こう、改めて眺め直してみるとやっぱ密度濃いなぁ(;´Д`)ハァハァ
あとはSH史上最大の大作(;゜∀゜)=3『Chro 2』・・・Revoタンもうちょい!

11 名前:★玉川雄一:2004/05/25(火) 22:48
これにてコピペ終了。
そして新たに綴られる物語…

12 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:49
そしてこれから私が転載…

13 名前: アンタレス 投稿日:2004/02/07(土) 05:09
タマさんスレ立て乙!

そして公式HPでは期間限定試聴曲第2弾DL開始!
・・・・曲名非公開?Σ( ̄□ ̄;)

というわけでこれから出張さ逝ってきまつ(;´Д`)
出発前で良カッタ・・・皆様もDLお忘れなきよう・・・


14 名前: ★ぐっこ 投稿日:2004/02/08(日) 17:18
スレ立て乙義兄上。

_| ̄|○ 限定DL終わってたよ…。仕方ないからキミ生ま(←勝手に略称)を視聴。
相変わらずヴァイオリンの利いた幻想系だ…。
丁度昨夜録画したロードオブザリング見たところだから、雰囲気も合ってるなあ…


15 名前: 惟新 投稿日:2004/02/08(日) 20:18
スレ立てお疲れ様ですー!

私もDLできなかった…_| ̄|○
昨日早速布教活動を始めたですが、その間に終わたですか…

さて、完成度は約97.8%だそうで。わくわく!

13 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:50
16 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/02/08(日) 20:47
んー、でも正直今回の視聴曲はイマイチ…
完成版が聴ければいいと思いますよ。

>「緋色の花」や「辿りつく詩」
そう、この辺も熱い!
前者は案外とハードなメロディに流れるような歌声がよくマッチしてるし、
後者は『詩人バラッドの悲劇』の流れを汲むサビの旋律が心に響きますにゃ。
どっちもあと一歩で歌詞コンプに至らないのがもどかしいッス(-_-;)

『エイエソの少年』……(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


17 名前: 惟新 投稿日:2004/02/08(日) 23:52
今のところ「魔法使いサラバント」がお気に入り♪
あれは物語的にも良く出来てると思います。
「雷神の系譜」…は良いんですが、
後半が長すぎるうえにつくりが狙いすぎていて減点。
『Chronicle 2nd』ではもう少しスッキリさせてくれてると嬉しい…

>「永遠の少年」
思わず微笑んでしまった私は勝ち組なのか負け組なのか(^_^;)

14 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:50
18 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/02/09(月) 00:49
『サラバント』もイイね。オチがなんだかじんわり来る。
っても、三つの願いをどう使ったがイマイチよくわからんのですが。
少なくともひとつは残してますよねえ?
しかし、つい高速再生バージョンで済ませてしまうこともしばしば(^_^;)
アレはアレで味があってよい。

『雷神の系譜』は、クライマックスは俺的に最高クラス。でもたしかに冗長。
ありゃどうにかならんですかね。クロ2でのリベンジに期待!

エイエソはあれだ、鬱状態の人に聴かせるともの凄い追い込みになるんじゃないだろうか。

『雷神の系譜』はプラスは大きいけどマイナス要素もあるのは否めない以上、
トータルで最強なのは(今のところ)『恋人を射ち堕とした日』かなあ。

15 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:51
19 名前: 惟新 投稿日:2004/02/09(月) 02:47
>『魔法使いサラバント』
ちょっとわかりにくいですよね。
 >古の罪と罰の円舞曲 ランプに閉じ込められていた
 >今から 私を出してくれたマスター さあ願いをどうぞ叶えましょう
 >三つの願いすべて 叶えたら 少女は再び
 >ただ冷たい砂の下で 幾千の孤独に震える
ランプの魔人である少女は罪を得てランプに閉じ込められている。
そして三つの願いを叶えてしまえば、少女は再び孤独の闇に繋がれてしまう。
 >目覚めれば砂が巻き上がる 丘の上で抱かれていた
 >黒髪の美しい少女 泣きながら微笑んでいた
        (中略)
 >そして、彼は願った。
 >吹き荒ぶ風は砂を巻き上げて 若い旅人の行く手を阻む
 >旅の道連れは一頭の駱駝 長い黒髪の少女が一人
長い黒髪の少女=黒髪の美しい少女(魔人)だとすれば、
魔人である少女は「古の罪と罰の円舞曲」から解放されたことになります。
願いを三つともは使わなかったのか、もしくは、
一つ使ってランプの魔人(黒髪の少女)の解放を願ったか。
私の解釈を申しますと、
 >失われた者のために願うより いま目の前にあるものを見詰めて…
から、まずは自らの救命を願い、
 >そして、彼は願った。
から、恋人の蘇生を祈り、“それだけだった”。
つまり、三つ目は何も祈らなかったんじゃないかと考えています。
…ただ、
 >旅の道連れは一頭の駱駝 長い黒髪の少女が一人
としか描かれていないところから、
 魔人の解放を願う→サラバントが身代わりに
なんていう(((( ;゜Д゜))))ガクガクブルブルな展開も可能ではあります…

いずれにせよ、何を願ったか、あるいは願わなかったのか。
この曲における聞き手への委ね方は、普通に感心しました。
だってすごく驚きましたもの! どういうこと!? って。
その効果を狙ったというのなら、おそらく大成功なんじゃないでしょうか。

16 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:52
20 名前: 惟新 投稿日:2004/02/09(月) 03:20
>『雷神の系譜』
そうそう、オチは凄くいいですよね。
ああ、やっぱりリメイクに期待してしまうなぁ…

21 名前: アンタレス 投稿日:2004/02/09(月) 07:29
もし願いが3つ叶うなら!!!
みなさんは、どんなコトを願いますか?( ̄▽ ̄)

・・・ってか、スンマセン(汗)
最後の方のはアレ、「旅の道連れは”二頭の”駱駝」でつ(^^)b
「若い旅人」+「黒髪の少女」=「二頭の駱駝」
という構図ですね。
1回目のとほぼ同じ構図で、しかも短い詩で場面をキッチリ描き分けてある
あたり流石の一言☆ この曲に限らず、韻を踏ませるのが上手ですわRevoタン♪

ところで、若い旅人にランプの在処を教えた「胡散臭い髭の男」って何者?
ランプの在処だけでなく、手にすると洞窟が崩れることまで知っていて、
自分の身代わりよろしく旅人をけしかけた・・・あわよくば3つの願いを全部
独り占めしようという魂胆で。
顛末を見る限り、彼の目論見は失敗したっぽいですが(^_^;

情報料に呈示した「願いを一つ譲る」ってのも、果たされたのか否か、彼自身
は洞窟崩壊後にどうなったのか、何も語られてませんわな。
自分、実は結構その辺の裏事情が気になって気になって・・・・

17 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:55
22 名前: 惟新 投稿日:2004/02/09(月) 20:08
ややっ! ご指摘ありがとうございます!
聞き取りに失敗していれば解釈も間違えますわね。

う〜ん、でも、ミスリードを誘う対句表現は正直ちょっと。
 >長い黒髪の少女が一人
一番の元凶はここですね。
ここが対句効果を受けて誤解と思い込みに追い討ちをかけてしまっている。
ここさえ工夫すれば「若い旅人」=「黒髪の少女」なんて勘違いも起こらないでしょう。
いや、歌詞を見ない場合をそもそも考慮に入れていないのかもしれませんが…

さて、それでは私的解釈を改めて。
最後の二人が「魔法使い」と「魔人」だとすれば、さらに
 >失われた者のために願うより
 >いま目の前にあるものを見詰めて…
ここが生きてきて、恋人を蘇らせなかった可能性が高まります。
もう少し言うと、
 >降りかかるのは厄災のみと知りながら
この部分も生きてきます。
こうして「禁断の秘法」に踏み入る必然性が薄まってくる。
先の解釈をしていたときに私が首を捻っていたのは、
今更恋人を蘇生させる必然性はどこまであるのか、という点だったんですね。
つまり、上で「生きてくる」と言った部分が、結末において死んでしまっていた。
以上の解釈だと、その辺はスッキリします。
ただ、恋人を見捨てて魔人(ジンニヤー)に乗り換えた、
というような印象も何処かにあって、うむむ。
ハッピーエンドはジンニヤーの面倒を見つつ蘇生した恋人の元へ…ですが、
それでは以上の伏線が死に、平凡な物語に落ち着いてしまいます。
もちろん、それはそれで良いものです。
音楽効果と物語の絶妙な融合という一点において
すでにこの作品は十分な価値を有しておりますしね。

>胡散臭い髭の男
テクストを読む限りでは「目論見失敗→放置」という印象を受けましたが、
作り手のみが知る、なんでしょうね。

18 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:55
23 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/02/10(火) 01:31
おー、盛り上がっておられる。私も今度混ぜてちょ。

で、Revoタン相当テンパっておられる模様(-_-;)
再収録曲は流用の可能性大ということは…
「雷神の系譜」もそのまんまっちゅー事ですかいの。

より良い楽曲が聴けるというならいくらでも待ちますけど、
さすがにそうとばかりも言っていられないのか…
パンクしない程度にがんがれ!

19 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:56
24 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/02/23(月) 17:22
公式サイト更新。今日だけ視聴曲は「雷神の系譜」。
微妙にアレンジされてるけど内容は現行版と同じ。

もう一息がんがれ。

20 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:56
25 名前: アンタレス 投稿日:2004/02/24(火) 02:00
TOPが一見、変わりないように見えて危うくスルーしてしまうところでした(汗)
タマさんグッジョブ!(b^ー°)

ってか、確かに原曲(?)とほとんど同じでありましたな(^_^;
本体の長さはどうなんでしょうね〜?

今見直してみればDLは既に終了してて、完成度99.4%・・・今月中は厳しいか?
ともあれ来月だろうが再来月だろうが、納得の仕事、職人芸の結晶を見せてくれ!
Revoタン♪(;゜∀゜)=3

21 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:56
26 名前: 惟新 投稿日:2004/02/24(火) 23:54
あははっ! また聞き逃しました_| ̄|○
あ、でもほとんど変わりなし? うーん。

「雷神の系譜」はもっと纏めてくれれば紹介用にちょうどいい、
と期待していたり。「恋人を射ち堕とした日」もいいんですけど、
音楽的な面白みや語りの構成が若干弱く感じて。
今度は小品として纏まりすぎていて、インパクトに欠けるというか。
でも題材は凄くいいんですよ。タイトルだけで胸が苦しくなるほどに。
劇的な題材にはそれを演出するだけのドラマ性が音楽に欲しく、
せめて歌のラストに音楽的な演出があれば…
ってこの辺は私の好みの問題なのかもしれませんが…

ところで最近「Chronicle」を聞き返しているですが、
「蒼と白の境界線」がものっそ心に染み透るですよ(´∀`)
憧憬、無限に広がる世界、膨らむ未来――海。
音楽のうちにしっかり世界が描き出されていて、実に惹き込まれます。
そしてRevoさんの才能と可能性を再認識。楽しみ…(;´Д`)ハァハァ

22 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:57
27 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/02/29(日) 09:50
おまいら!

『Chronicle 2nd』マスターアップしたぞ!

予約した香具師は光の速さで入金しる! …っても今日は窓口休みか。

Revoタンお疲れさま… 今はただ、心安らかに休まれるがよろしかろう…
そしてまた、次回作に向けてGOだ!


28 名前: 惟新 投稿日:2004/02/29(日) 13:41
    ┃   ┏━┃              ┃┃
  ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
  ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
    ┛       ┛              ┛┛
明日朝イチで郵便局に行こう…(;´Д`)ハァハァ
って発送は第二週後半以降?
私、家にいないかも…大丈夫なんだろうか…
いざってときは帰郷を四月からにしますが…あうあう。


29 名前: アンタレス 投稿日:2004/02/29(日) 16:01
昨日出張、一泊してさっき帰って来ましたら・・・

キタキタキタキタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
ってなわけで漏れ、速攻で 入 金 し て き ま す た v

ATMなれば、日曜でも入金可能ナリよ( ̄ー ̄)
見てるかな? 間に合うかな??
17時くらいまでなら受け付けてると思うので、見てたら
明日と言わず即、入金してくるべし!(^^)b

23 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 22:58
30 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/03/07(日) 09:25
Chronicle 2nd 発売決定! 3月17日ですって。
通販予約は発売日を持って締め切り、
通常注文はその時の在庫状況によって決まるとのこと。
まだ予約してない香具師は急げ!
私もサイトの宣伝を更新して追い込みかけないとな。



31 名前: アンタレス 投稿日:2004/03/14(日) 08:44
限定試聴曲第4弾「沈んだ歌姫」DL開始〜♪ヽ(´∀`)ノ

今度は1日限定ではなく、発売日(17日)までらしいのでスルーの心配は
あまりないかも・・・?
これまでの曲とはまた一線を画した感じの、でもそれでいてSound Horizon
”らしさ”をしっかりと漂わせた、妖しく華やかなメロディに酔いな( ̄ー ̄)

> 製品版への楽しみを取っておきたい方は、
> あえて聴かないのも選択肢のひとつだと思います。

ってRevoタン、漏れ全然我慢できナカータよ(;´Д`)ハァハァ
厳しい状況とのことでつが、出荷までもうちょい。がんがれ!(;゜∀゜)=3

24 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:00
32 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/03/17(水) 22:09
今日発売(発送)じゃないのかな(´・ω・`)
最後の一息ガンガレ!

33 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/03/18(木) 01:56
やっぱパンク寸前か… まあ仕方ないですかね。
週末には間に合わないっぽいが、産みの最後の苦しみって奴か。


34 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/03/20(土) 22:59
むー、もう届いてる人いるんだなあ。ウチまだこないよ?
もっとも19日発送で今日届くか、つうのは微妙だけど。
日曜日は配達あるんだっけ?

住所変更の連絡はしたし、振込もちゃんとできたはず…
全員に入金確認の連絡をもらえると安心できるんだけど、
個人でやってるみたいだからそこまで手が回らないのかなあ。
でも、お金を扱うことだし後々面倒なことにならない方式にしてもらいたいッス。

早く届け…(;´Д`)

25 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:00
35 名前: 惟新 投稿日:2004/03/21(日) 10:16
届いた━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
つーわけでいまから聞きます。(;´Д`)ハァハァ…


36 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/03/21(日) 12:17
漏れもキテタ━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)`Д´)-_-)冫、 )ノД`)#・ж・)=゚ω゚)´ ー!!!!
ちなみにポストカードはジャケ絵の左半分のやつ。黒い奴ばっかり(((((;゚Д゚))))
昼飯食べ終わったら聞く。(;´Д`)ハァハァ


37 名前: 惟新 投稿日:2004/03/21(日) 19:42
先ほどやっと通して聞き終わりました。
最初の三十秒で「こりゃ本気でかからにゃいかん」と思い、昼寝してたもので…
で、一度聞いての感想。これは面白い! 実にいい!

まずは14分の長さを誇る「聖戦と死神」ですが、すげえ!
これだけのものをこれだけのパワーで纏め上げるのは本当にすごいですよ。
ああ…この作品に出会えてよかった…
ただ、女王との邂逅はあまりに陳腐でしたが。
あと残念だったのは「薔薇の騎士団」の歌部分。
もう少し何とかなりませんでしたか。あれじゃサクラ大戦だ。
ここが良ければ「聖戦と死神」にぐっと引き込めるのに…
…と、一連のアーベルジュ諸篇を含め大作だけに気になる点も多々ありますが、
それでもすごいと思わせるのはさすが!

次いで「碧い眼の盗賊」。お気に入り、という点では現在1位。
だから私「蒼と白の境界線」が大好きなんですってばー(;´Д`)ハァハァ
良かったねえ良かったねえうんうん。・゚・(ノ∀`)・゚・。


さて、作品全体の総評。
あえて大別すれば「黒の予言書」篇(雷神含む)と「蒼と白の境界線」篇に
なると思うのですが、全体を貫いているのは運命論になるかと存じます。
いまどき運命論をつっこんで叙述しようなんて、それだけでもなかなか面白い。
最初は〈ハジマリ〉なんて逃げを打っているものだから陳腐に終始するのかとも思いましたが…
ボーナストラックも含めてもっと聞き込んでみないと方向性がわからないですけれど、
少なくともただの陳腐な運命論には終始していないようです。
いや、作品への過度の期待はニーチェがワーグナーにやらかした愚行の二の舞なんですが。
さて、落ち着いたらまた聞こう…(;´Д`)ハァハァ

>ポストカード
私は右半分でした(;´Д`)ハァハァ…ただしちょっと折り目が_| ̄|○


38 名前: 惟新 投稿日:2004/03/21(日) 19:47
それはそうとシステムボイス集ワラタ。

26 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:01
39 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/03/21(日) 21:15
あー、ねえ。何というか…
敢えて言うと、待たされた分期待も募っていた反動か、正直ファーストインプレッションはイマイチ…

「歌劇」に振りすぎてるというか、聞いていて冗長に感じる部分が多々あったり。『聖戦と死神』が特にそう。
結局、試聴版で聞いた「アラゴンの戦い」の部分が一番燃えたのと、
「アーベルジュの戦い」のメロディのとこが良かった、ってぐらいだった。
確かに、あれだけのボリュームを完成させたという点は評価したいんですけどね…

『黒の予言書』は試聴版聞いたときに抱いた不安がそのまんま的中。ありゃ無茶だよ…
『沈んだ歌姫』はリズムが新鮮だったんだけど、意図的にセリフが被らせてあるもんで聞きづらい。

『碧い眼の海賊』は登場人物がみんな無駄にハイテンションなのがおもろい。これは(・∀・)イイ!

現時点では、他のアルバムの曲ほどキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!っていうのがないですのう。
結局は既出の『辿りつく詩』が鉄板だったり。新曲では今のところ『碧い眼の海賊』かな。
他の曲も聞き込むと評価が上がるのかなあ…?
でもやはり、総じて歌劇調に傾いたのが上手く機能してないような。
もっとメロディに乗せて流れるような曲調の方が合うんじゃないかしら。
私ゃ『澪音の世界』とか『恋人を射ち堕とした日』ぐらいの曲調の方が好みですわ。

でもまあ、Revoタンはじめスタッフの皆様ご苦労様でした。

>ポストカード
漏れも折り目が_| ̄|●

>システムボイス
戦慄おばば様とゴミ箱掃除のクロニカ禿藁。
つうかおばば様のアレはウィルスメールを引き込みそうでアレだなあ(-_-;)

27 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:01
40 名前: アンタレス 投稿日:2004/03/21(日) 22:00
この土日は隣県の実家にプチ帰省してまして、先ほど(9時半頃)
ようやく戻って参りました。

で、わくわくしながらポストを覗いてみたワケですが・・・・


何も入ってねぇ_| ̄|●;;


何 も 入 っ て ね ぇ よ ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァン!


明日か! 明日はちゃんと来てくれるのか〜〜〜〜〜っ!?
でもこんなモヤモヤ気分で、明日は仕事になるのやら(´・ω・`)ショボーン

あぁ、漏れも早く聴きてぇ・・・・
41 名前: アンタレス 投稿日:2004/03/22(月) 00:22
ついさっき、Revoタンよりメールが来ますた。

> 「Sound Horizon」のRevoです。
> 予約データと入金データが異なっており困っています。
> 今一度ご確認をお願い致します。

・・・!”#$%&’Σ( ̄□ ̄;)
漏れATMから入金したけど、もしや口座名義(住所)実家のまま!?

て こ と は 発 送 ま だ で す か ? _| ̄|●

第2回目の発送(3/21)にも乗っていないワケで、いったい到着は
いつになることやら・・・・

結局のところ自分の迂闊さが全部悪いんだけど、できればもう少し早く
言って欲しかったよRevoタン。・゜・(ノД`)・゜・。

       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ    鬱だ氏のう・・・
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-

28 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:02
42 名前: 惟新 投稿日:2004/03/22(月) 01:05
>>37
「碧い眼の盗賊」って何だよ俺_| ̄|○

>玉川雄一様
そうそう、完全に歌劇でしたねえ。
>『Chronicle』の幻想的な世界観をベースに、
>よりスケールの大きな大河歌劇が繰り広げられています。
せめてそれを発売前に言っておいてくれれば…
私はオペラは好きな方ですから、方向性としてはむしろビンゴでした。
でも、冗長性は…もっとすっきりさせないといけません。
どうも、女王が出てきてから一気にグダグダになったように感じます。
一連の諸篇を通して、やりたいこと、狙っていることはよくわかるんです。
わかるけど、それぞれがうまく作用していない。「薔薇の騎士団」は特に。
大作には相当な才能が求められますから、やっぱり、難しいんです。

でも、日本人でこれだけ纏めた、というのはやはりたいしたものです。
日本人の作ったオペラってバタ臭くて、鼻に付くんです。
もしくは、オペラの良さが死んでいたり。私が思うには、ですが。
そういう点では期待しているんですよ。
実際、テーマといい、狙っている表現方法といい、面白く感じましたもの。
現状では問題も多いですし、今回はvocalに救われた、といえばそうなんで、
どこまでいけるか、と言われると私も疑問があるんですが、
出来ることなら大作に挑む野心も欲しい、と思っています。
確かに小品の方がずっと完成度は高くなりますから、
玉川雄一様のご感想はまったくもってその通りなんですけど。

>『沈んだ歌姫』
歌同士のかぶせも、ただ互いを打ち消しあっているだけに感じました。
「約束の丘」では成功しているのに。女性vocal同士だからでしょうか。

>アンタレス様
イキロ。・゜・(ノД`)・゜・。

29 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:02
43 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/03/23(火) 22:09
ジワジワとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

歌詞カードを首っ引きだとつい「読んで」しまうけど、
音楽として「聴く」スタイルを取ってみるとなかなかイケるかも?
『聖戦と死神』もちょっとポイント上昇。(例の水戸黄門イベントのパートはダウトっぽいが)
『沈んだ歌姫』も出だしの巻き舌バトルがなんか心地よい。
『薔薇の騎士団』は割と好みかも。ベタいけどね。

しかし何度聴いても、『碧い眼の海賊』の“立ち直りの早さ”は笑えるなあ。

30 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:02
44 名前: アンタレス 投稿日:2004/03/26(金) 00:30
キ・タ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!!

ついに我が手元にも届きました!
既にドップリとエンドレスモードに入っとりますが、自分的には(・∀・)イイ! イケル♪

玉さんおっしゃる通り、「澪音の世界」や「恋人を射ち堕とした日」みたく初聴から鳥肌立つ
ような規格外の剛の者は見当たりませんでしたが、「アーベルジュの戦い」〜「聖戦と死神」
の壮大な物語は圧巻(;゜∀゜)=3
最初からそれなりに覚悟ができていたからか、話がしっかりしている故か、私はあまり冗長に
感じませんでしたわ。

祖国を失い、異国の将軍に身を処し仇を討ち、以後常勝将軍として勇名を馳せるアーベルジュ。
彼に復讐心を燃やすケーフェンバウアーとの、そして帝国との決別。ブリタニア女王との邂逅。
それに伴う各国情勢の激変、帝国の衰退化。運命の休戦協定・・・もぉ見どころ満載スギ(;´Д`)

彼を討ったのは、奇しくもかつて「貴様を殺す男の名を忘れるな」と捨てゼリフを残した仇敵
ケーフェンバウアー。遠ざかる意識の中、彼の脳裏に浮かぶは遥かな昔、恋人と眺めた夕陽・・・
そして全てを締めくくるのは、夕陽の丘に寄り添うように立ち並ぶ、二つの墓標(ノД`)

「物語」としては、ホント良く出来てると思いまふv
あまり評判の宜しくなさそうな(笑)女王との邂逅部分も、アーベルジュの転身(亡命)や
ケーフェンバウアーとの因縁には必要不可欠なモノですし、全体的に殺伐とした雰囲気の中で
あのアーベルジュとローザの立場(身分)に不釣り合いなやりとり
「いや・・・最初に貴女を助けた時、ある女性に似ていると思ったのだが・・・」
「思ったのだが?」
「今にして思うと全然似ておらぬ」
「なにーーーっ!!!」
(爆笑)
は、一服の清涼剤として十分評価に値すると思われ。少なくとも、自分はこの場面好きだわ♪

曲調としては、(新曲なら)「黒の予言書」、「書の魔獣(の逆再生前まで)」が好みかな?
「碧い眼の海賊」も単品で考えるとイイんだけど、全体的に見て”浮いて”る気が・・・・

まぁ、皆さん印象はそれぞれですな( ´∀`)
今はとりあえず聴き込みあるのみ! きっと刻々と印象は移り変わって行くことでしょう。

31 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:03
45 名前: ★ぐっこ 投稿日:2004/03/31(水) 00:08
遙かに遅れつつゲト( ゚Д゚)!
昨夜は途中で寝てしまった(アーベルジュの戦いあたり)ので、
何夜かかけてじっくり聞きまつ。
皆様のお話から、歌劇仕立てとは思ってましたが、ここまで気合い
入ってたとは…。
テキスト化したいくらいに重厚な物語が下敷きなんですねえ。

32 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:03
46 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/03/31(水) 19:56
グコーさんもゲトおめ。

ところで私は、最近『海の魔女』にはまった。
最初に聴いてからしばらくスルーしてたんですが、ふと聴き直してみると実に(・∀・)イイ!

歌い手が、『沈んだ歌姫』であぼーんされたジュリエッタタンだったのね(つДT)
そして海の魔女=セイレンということで『碧い眼の海賊』に繋がるということか! やるなRevoタン…

“泣き系”としては『恋人を射ち堕とした日』が鉄板なわけですが、
それに4ゲーム差ほどで追随する『輪廻の砂時計』『銀色の馬車』に
割り込む形でこの『海の魔女』が食い込んできた模様。
霜月はるかタンもなかなかやるのう。

33 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:04
47 名前: アンタレス 投稿日:2004/04/01(木) 07:03
グコーさまゲトおめ♪

自分は相変わらず『聖戦と死神』に囚われたまま・・・・
「♪凍りつく時間の中を〜」の部分とか、もぉ背筋震えまくり(;´Д`)

ちなみに公式ページの方では、

PleasureCD 3部作完結編
『Pico Magic Revolutions』制作始動...
(増殖したぴこ魔神☆が大暴れ!?)

とか Σ( ̄□ ̄;)

これは期日限定ネタ? リリース予定には無かったっすよね。
更新履歴にも入ってないし(笑)、現状そんな余裕があるとも(ry

まぁとりあえず明日まで生温かく見守るとしましょ( ̄ー ̄)フフ

34 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:04
48 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/04/01(木) 23:05
公式サイト見た! しかし“Revolutions”ってアナタ…
“Reloaded”はシャレじゃなかったのか(^_^;)

■『聖戦と死神』
私的に鉄板は例のあらまり嬢による戦闘ナレーションなわけで。
あるいはベタですが、カンタベリーの戦いで“突撃行軍歌”を歌いながら
戦場を賭ける薔薇の騎士たちの姿を想像して激燃え。

あと、『アーベルジュの戦い』のメロディがかかるとこね。
「♪幾度も繰り返される過ち〜」と「♪それは歴史の流れが変わる瞬間だろうか」のとこ。
ありゃもう堪らなんですたい。

35 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:05
49 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/04/01(木) 23:48
>4月1日
まさか…_| ̄|● Revoタンはネタ師なのか否か?
つうかもしマジにエイプリルフールネタだったら、
我々の心を弄んだ償いとして“Pico Magic Triple”を作製しる!

36 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:05
50 名前: アンタレス 投稿日:2004/04/02(金) 00:17
はっはっはっ( ̄▽ ̄)
やってくれましたなRevoタソ♪(*´ー`)σ)Д`)

まぁ、そんなことだろうとは思ってたけどね。
責任とって、次作はさっさと出して下さいますよね?(にっこり)

37 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:07
51 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/04/02(金) 01:18
ヽ(;`Д´)ノ

ええィこれでも食らえ!↓



− 白いモビルスーツの摂政 −

宇宙暦0088年、地球圏を再び混乱のるつぼに巻き込んだグリプス戦役は集結した。
共倒れとなったティターンズとエゥーゴから漁夫の利をせしめたネオ・ジオンは、
温存していた戦力を投入して各コロニーを制圧。
スペースノイドの優良種たるザビ家による支配という宿願は、今果たされようとしていた!

…のだが、グリプス戦役最終決戦のドサクサに紛れて、
“あの”シャア・アズナブルに我らがミネバ様を拉致られてしまったのだ!
(※プレイステーションソフト『機動戦士Zガンダム』クワトロ編を参照)
オイオイそりゃシャレになんねッスよ! とゆうわけで替え玉を捜してみたり。


「大変だハマーン様、前方に突然高ミノフスキー粒子濃度領域が発生しやがった!」
「あ〜ぁあれは暗礁宙域ですよハマーン様〜!!」

「暗礁宙域如きでうろたえるでない! 情けない…
  あちらが魔の宙域ならば、こちらはアステロイドベルト仕込みだ!」
「“宇宙(そら)を翔る姿<蝶>の如し”と謳われたこのキュベレイの力、見くびってもらっては困る!」

「それは“猛き姿<パラス−アテネ(PMX-001)>の如し”の間違いじゃ…」
「マシュマー、何か言ったか? つーかシロッコの話は止めれ」
「ひぃ〜!!!」
「ゆくぞ皆の者、怖じ気づくでないぞ!」
「そ〜ら、おいでなすったぜ!」

ジーク・ジオン! ジーク・ジオン!
 ジーク・ジオン! ジーク・ジオン!

…宇宙を漂う襤褸い宇宙艇 幼い娘をシートに乗せ何処へ往くのか…


「あぁ… 気が付いたか?」
「ここは何処? …貴女は?」
「ここは<暗礁宙域>、この船は<サダラーン>。私はネオ・ジオン摂政ハマーン・カーン」

「そっちの図体のデカイ男はラカン… 筋肉薔薇だ」
「宜しくな、小娘」
「こっちの胡散臭いキザな男はマシュマー… 唯の薔薇だ」
「がびーん!」
「他にも薔薇な男(ヤな表現だな…)が大勢乗っている… で、そなたは?」

「助けてくださってありがとう、私はミネバ。宇宙嵐に巻き込まれてしまって…
  嗚呼… みんな今頃きっと宇宙の塵に…」

「何を… スペースノイドが泣くものではない…」

「−ってアナタ、その邪悪なオーラはどうしたのよ?」

「なんと、立ち直りの早い娘だな… 昔… 仕えていたおっさんから伝授されたのだ。
  何でもジオンの栄光はやらせはせんらしい…」

「そのおっさんって私の父よ、間違いないわ! 生きてるのね? 生きてるのね?
  私の父はいーきーてーるーのーねー!!」

「なんと… その面差し… その瞳… 本物のミネバ様?
  しかしその物言い、まさか酸素欠乏症に…

「私のプライド、ジオンの栄光! たった一機のモビルスーツにやらせはせん!
  やらせはせん、やらせはせんぞ! やーらーせーはーせーんーぞー!!!」

「どひゃあ〜!!!!」

各コロニーを制圧しながら進むネオ・ジオン艦隊、
それを導くかのように宇宙(そら)を翔る白いモビルスーツ…
その白は、真っ直ぐ宇宙に溶け込んでゆくように…
どこまでも… どこまでも…

38 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:07
53 名前: ★ぐっこ 投稿日:2004/04/02(金) 23:44
やはりパラスアテネで誰かがネタを出すと思ったが(;´Д`)

一週目コンプリート( ゚Д゚)!
うーん、前評判だけでなく、ここでの評判をひっくるめて聞いたおかげで
質量ともに満足なり! それぞれのエピソードと問いに明確な回答が示されて
ないのが残念でもありハァハァでもあり。
『聖戦と死神』のナレーション、燃えるなあ…。試聴版のときもグッときたけど、
アルベルジュの事跡を知ったうえであのナレーション聞かされたらもうハァハァする
しかない。
何度も脳内で学三ムービー転換してみたのですが、時々固有名詞入るから無理か…(^_^;)

>沈む歌姫
切ない…! 結局は政争の犠牲となるしかなかった歌姫…
忌むべき海の魔女になる彼女の心が(´Д⊂ ただ歌いたかっただけなのに、ってのがもう。

>ふーねーをーだーしーなーさーいー!
由乃さんの顔が真っ先に頭をよぎりました。


それにしても、「クロニカ」の存在が燃え。
歴史を司るでなく、操るでなく、しかし絶対に外れない予言の書と
その教団…っていう某ゼーレっぽい存在感が。「書の囁き」のBGM
でかかっている曲が耳から離れないよう…

39 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:07
54 名前: 惟新 投稿日:2004/04/07(水) 00:16
何度聞いてもパワーのある一枚ですねえ(;´Д`)ハァハァ

>>52
どこまでもおバカな展開にハゲワラ!!
ある意味オリジナルを超えましたな…

>>53
おかげで「蒼と白の境界線」を聞いても由乃さんの顔が浮かぶように(^_^;)

40 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:08
55 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/05/02(日) 01:47
「もし黒の予言書の世界に2ちゃんねるがあったら」
表じゃアレなんでここに書いてみる。まあいくらでもネタは出ると思うが。

1:アーベルジュが最強だと思ってる奴は素人 (543)
2:おまいらいい加減予言書がネタだって気付よ その6 (105)
3:ノ ア だ け は ガ チ (317)
4:クロニカタンを擬人化するスレ (688)
5:お〜い、誰か詩人バラッドの行方を知らんか? その29 (791)
6:ルーナと共に苦難を乗り越えてゆくスレ その18 (229)
7:ゲーフェンバウアーより先に逝くスレ (442)
8:【ロベリア】お前が国王ならどちらの歌姫を選ぶ?【ジュリエッタ】 (882)
9:おいおまえら、組織から逃亡しましょうよ!(101)
10:たった五千でカスティーリャを征服できっかよ その7 (574)
11:ガリア無双でしったかする奴うざい (347)
12:クロニカですが何か質問あります? (759)
13:【今回も】コーエー『ガリア戦記III』その7【また駄作】(945)
14:どひゃあ〜!!!!だけで1000を目指すスレ (821)
15:ロ ー ザ た ん ハ ァ ハ ァ (39)
16:シャルロッテのエロ画像キボンヌ (275)
17:歴史を変えられるなんて思い上がりだよな(プゲラ (666)
18:ベルガの独立を体育座りで待つスレ その6 (748)
19:つまりアルベルジュって裏切り者でしょ? その3 (14)
20:      レティシア          (87)
21:俺が雷神なら両腕がなくても (104)
22:書の魔獣を飼いたいんですが… 2スレ目 (437)
23:一文字ずつ続けて黒の予言書を完成させるスレ その14 (540)
24:薔薇の騎士VS武田騎馬軍団 (310)
25:IDにLunaが出るまで頑張るスレ part5 (254)

41 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:08
56 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/05/02(日) 01:50
ゴメン『預言書』だった。
けど内容からいったら『予言書』の方が正しいと思うんですが。

42 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:08
57 名前: ★ぐっこ 投稿日:2004/05/02(日) 02:04
死ぬるほどけたたましくワロタ。
いや、マジに全部立つ! 絶対このスレみんな立ってるって!
うー、ガリア系は三戦テイストが芳しい…。夏だな…というつぶやきが
各所で漏れてそうなスレ立ちっぷりだ!

うむう、正式にコーナーつくりたいよなあ…。

43 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:09
59 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/05/02(日) 20:50
やっぱ歌詞よく読んだら「予言書」でよかったみたい。
『黒の予言書』で一個所だけ「預言書」になってたのね。

44 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:09
62 名前: アンタレス 投稿日:2004/05/05(水) 02:11
何だか、帰省中にオモロイ展開になってる Σ( ̄□ ̄;)

13:【今回も】コーエー『ガリア戦記III』その7【また駄作】(945)
は激藁(w コーエーどんな作品作ってんのよ?(^_^;

他も、どれもこれもめっさふいんき(←何故か変換できない)出てるし( ´∀`)

45 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:09
63 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/05/14(金) 21:09
あれ? マジメにガリア戦記ネタを考えていたはずなのに…

 − 薔薇の兄弟 −

銀河暦(仮)XX年
時の...大銀河ボディビルコンテストチャンピオン ビル
国号をビルダー帝国と改め帝政を敷き ボ帝ビルとして初代皇帝に即位
プロテイン採掘プラント建設のために近隣惑星への侵略を開始…

 <薔薇の兄弟>

それは...長かった苦境の時代を引き摺っていた人々が新しい薔薇の下
一つに纏まってゆく情景を綴った田丸浩史の漫画の一節…

誇り高き筋肉を纏い宇宙を護る為にコブシを握る
胸に気高きアニキの薔薇を抱いた兄弟を称えよ我らの<薔薇の兄弟>を

嗚呼...美の男神の祝福が在らんことを...
祈りの歌に見送られ 勇敢なプロテインの息子達は戦場へと向かった…

 − 兄貴と私 −(※初代超兄貴サントラ持ってないと分からんだろうな)

惑星エデンの森の中
眩暈がする程の男の汗の薫に咽びまくりながらその男は泣いていた…

銀河暦(仮)XX年『エデンの戦い』
二代目イダテンことジョーイ=デマイオ率いる反乱軍三人
惑星エデンの山を越え進撃
辺境の村にて巡回中の帝国軍戦艦サブ・マリンを相手に開戦…

勇み歩を進める毎に 足下に舎弟(サムソンとアドン)が絡みつく
研ぎ澄まされてゆく肉体に 村娘(ニュート=ロルス)は戦意惑わす

猛る舎弟とザコ敵の襲撃 「くらえっ 『男の(メンズ)ビーム』!!!」
肉体の悪魔...<アドンとサムソン>


ゴメン、今度こそ真面目なネタも投下するし。

46 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:10
64 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/05/14(金) 21:15
つうか上のネタは田丸浩史の『超兄貴』のパロなんで。

秋葉原のメッセサンオー行ったら、店内で『Chronicle 2nd』かかってました。
お勧め商品で売ってました。まだ在庫あるよ!
…ってここで言っても意味無いか(^_^;)

47 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:10
66 名前: ★ぐっこ 投稿日:2004/05/16(日) 23:03
>>62
×ふいんき ○ふんいき

>>63
激しくワロタ。つうか、ネタ面白杉です。Chronicleコーナー造ったら
転載してイイ? というかどんなコーナーになるんだ…

ところで質問ですが、ガリア編のキャラとか世界観の説明って、歌詞
にあるだけなんでしょうか? FFSみたいに、別に世界設定の解説とか
出てたらアレなので…。地図とかあったらいいのになあ…

48 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:10
67 名前: ★玉川雄一 投稿日:2004/05/17(月) 00:53
>転載
あーまーあくまでネタですからねえ。大目に見てくれますよね。
なんか後半のネタも微かに浮かんだっぽいし。

>世界設定
たぶんないと思われますが。何だか最近公式サイトの掲示板もなくなっちゃったし。
まだ生きてた頃は、Revoタン降臨とかもあったけど(まあ自分のとこだし)
作品の内容についてはあまり後から語らないようにするとか言ってたような。
明らかに確定している件についてはいくつか説明してたけど、
ジャケ絵は誰?ってな話題だったし、
曲のバックグラウンドの話はなかったんじゃないでしょうか。
関係ないけどRevo氏自ら『クロニカ学習帳』って呼んでたのワロタ。

地図はまあ、一応「地名は実在してるけどあくまでフィクションの世界の話ってことで」とか
読んだことがありますな。でもどうしたってヨーロッパを想像しちゃいますが。
私はその線でネタを考えようと思います。

49 名前:★ぐっこ:2004/05/25(火) 23:15
( ゚Д゚)転載ッ終了ッ!

それじゃ、皆様あとはフリーで。
ちなみに現在急造中の「アーベルジュの戦い」特設コーナーはこちら
ご意見、ご感想などどしどしお寄せください。

本家の特設コーナーと掲示板が復活してくれたらなあ…

50 名前:惟新:2004/05/30(日) 12:36
遅くなりましたが、転載乙〜
でもって特設コーナーも改めて乙〜
あとはこちらでお話ですかね。

どーでもいいですが、アルヴァレスと聞くと
今や将軍の方を思い浮かべるようになってしまいました(;´Д`)
此方白馬のアルヴァレス〜♪

51 名前:★ぐっこ:2004/05/31(月) 01:16
のうも〜。
さきほど、戦史考もアプ。
人物考はマターリいきますよ…

52 名前:★玉川雄一:2004/06/01(火) 23:36
戦史考うpおつ。
しかし帝国ってば、それまでにかなりの勢力を築いていたとはいえ、
いざ「聖戦」を開始したその年にトップエースのアルヴァレスに寝返られたのか…

とか言いつつ、私が興味あるのはその後。
各地の被征服地で繰り広げられた反帝国の国土解放戦争と、
おそらく最終局面となるであろうフランドル本土戦役。
「更に熾烈な四正面作戦を強いられた帝国は…」のくだりなんかもう燃えますがな。
アルヴァレス暗殺から「さらに五年」ということは、
(数えじゃなければ)ブリタニア暦635年、帝国暦9年が終戦の年かな?
それに至るまでのまさに「更に多くの血と涙」の物語をあれやこれやと考えてみたり。

53 名前:★ぐっこ:2004/06/02(水) 00:06
ああ、年表に終戦の年書いてませんでしたな。
結構長引いてますよねえ。この頃はローザたん幾つなんだろ。
アルヴァレスが亡命してから4年間、帝国は音を上げずに
頑張ってたってことは、他の軍団長が各方面をそれなりに抑えて
いたのかしら?
アルヴァレス亡き後、ブリタニア軍は失速してしまったのか、とか
イロイロ想像が膨らみます…

逆に私が今興味あるのは、アルヴァレスの帝国での暮らし…
つうか、前熱で寝込んでたとき、イロイロ夢か妄想かわからない
状態でChronicle世界を体感してたのですが、キルデベルト6世
に娘がいるのでは?
というヘンな設定に囚われてしまいまして。

ベルセルクのグリフィスがお姫様にちょっかいだしてましたが、ああ
言うカンジで、お姫様と他国の客将、というシチュにちょっとハァハァ
したり。無論アーベルジュは見向きもしませんが、姫(タカビー属性)の
方は興味津々だったり…。侍女か何かにだまされて寝室に連れ込まれて、
「ねえ、アルヴァレス卿…私のモノにおなりなさい」(←15歳のセリフ)
みたいなやりとりがあったりして、アルヴァレスは結構疲れる宮廷生活
を送っていたのではと。で、聖戦が始まって逃げるように亡命したとか(^_^;)

54 名前:★玉川雄一:2004/06/02(水) 01:19
>>53
15歳のセリフワロタ。
“聖戦”時にアルヴァレスはそれなりの歳(でも20代半ば〜後半かなあ)だったっぽいけど、
「若い娘」のローザをとっさに助けたとゆうことは… もしや!?
まあいいや、イロモノネタはまた今度考えよう。

55 名前:★玉川雄一:2004/06/02(水) 01:21
で、今度こそマジネタ。全部脳内設定ね。

帝国暦元年『Zaragozaの殉教』
アルヴァレス亡命の報がカスティーリャにも届くと、
帝国の征服下にある同地では独立への機運が高まっていった。
当時、帝国のカスティーリャ総督府はアラゴン地方の中心都市Zaragosa(サラゴサ)に置かれていたが、
ここには帝国が「邪教の使徒」と呼んでいたカスティーリャ土着の宗教(および政治)指導者が人質として集められていた。
急速に悪化する帝国への反感に総督府の空気も緊張の度合いを増し、人質たちの身はいよいよ危うくなる。

そんな中、いよいよカスティーリャ各地で反帝国の独立へ向けた動きが顕在化する。
辺境の地Galicia(ガリシア)に難を逃れていた旧国王Fernando2世(仮名)はここに至り決起を決意。
それはサラゴサに囚われた人質を見殺しにすることを意味していたが、
国王の苦渋は彼らも十分理解しており、自らの運命を従容と受け入れた。
各地で激化する武装抵抗への報復として、総督府はついに人質の処刑を断行。
燃え盛る火刑の炎の中で、彼らは最期まで神への祈りを唱え続けていた…

その数日後、カスティーリャ解放同盟軍はSalamanca(サラマンカ)にて
帝国駐留軍に対し多大な犠牲を払いながらも初めての勝利を収める。
それは、以後数年にわたって繰り広げられる国土解放戦争のささやかな第一歩だった。
戦士たちはかの殉教者たちが遺した祈りを胸に、血と涙を乗り越え進んでゆく…


なんかこんなお話。
でも帝国軍もしぶとく粘る。そこでブリタニアからの遠征軍派遣ですよ。

56 名前:★ぐっこ:2004/06/02(水) 23:54
>>55
Σ(;;゚Д゚)ハァハァ…
カスティリヤの独立戦争か〜! これも一つの歌になりうる物語だ!
独立というよりは領地奪回。おお、西から東へのレコンキスタか!
うーん、君臣の絆と言うより、彼ら各々の信念の美しさですやね…

カスティリヤの総督も、案外骨っぽい漢であったと妄想を重ねてみる。
(ただし皇帝の性格から言って、総督と言っても征西将軍みたいな
カンジだった予感)
そしてブリタニアからの援軍が( ゚Д゚)! コレは燃える! 援軍の将帥は
誰なんだろ!いきなりアーベルジュ投入なるか!

57 名前:★玉川雄一:2004/06/03(木) 02:49
一応昔とった杵柄なんでがんがってみますた<カスティーリャ

ただチィとこだわると、『レコンキスタ』という言葉は使わないでおきたいなと。
「征服」というニュアンスが入ると『他人の土地』を奪うようなイメージありません?
この場合は征服されたとしてもたかだか数年、けして帝国は支配者として受け入れられたわけでもなく。
だからカスティーリャの人々にとっては「解放」あるいは「奪回」であっても、
「征服」という見方はしたくないんではないかと。細かい言葉尻ではありますが。

ちなみに"史実”ではイベリアにおいてそれこそ数百年に渡るイスラムの支配が定着し、
独自の文化を築くまでに至っていたこともあり、
キリスト教勢力にとっては「再征服」という意識を持ち得たのだとは思いますが。

で、ブリタニアからの遠征軍派遣。
ぶっちゃけナポレオン戦争時をイメージしているわけです。
イギリス軍がイベリア半島に軍を派遣し、スペイン・ポルトガルと連合して
フランス帝国に対して“陸の抵抗”を試みるという筋書き。
いわゆる「イベリア半島戦争」というやつですわ。
おおざっぱな解説ではナポレオン帝国崩壊の端緒をロシア遠征に見る向きが多いですが、
それより先にこのイベリアでの泥沼の消耗戦が帝国を蝕んでいたという。
(イベリアではナポレオン自身が長居しなかったので当人はさほど負けたつもりがない)

で、それを踏まえて。遠征軍の主将は既に考えてあるのですが。(脳内妄想で)
帝国への反撃開始にあたって新設されたブリタニア第七騎士団、
率いるはWellesley騎士団長…
ぶっちゃけ、ウェリントン公爵ことアーサー・ウェルズリーが元ネタ(つうかまんまやん)なんですが!
ウェリントン公といえばワーテルローが有名ですが、
彼はそれに先立ってイベリア半島からフランス軍を駆逐した立役者でもあります。
“ウェリントン”の封爵もこの戦功のお陰だったり。
で、そんな彼にあやかって(?)みた次第です。

58 名前:★玉川雄一:2004/06/03(木) 02:56
ちなみにアルベルジュを投入するのは危険な気が。
立場が正反対になったとはいえ、かつて蹂躙した地に乗り込むのはねえ…
それを言うとロンバルドやプロイツェンもそうなんですが。
確かに帝国に反感を持つ者が彼の元へ亡命してきたとはいえ、
かつて直接手にかけた地では迎える地元民の方も複雑なんではないかしら。
そうなると彼の使いどころって限られる…?
フランドル本土侵攻作戦の切り札とか…

そもそも、アルベルジュはそう簡単にブリタニアの人々に受け入れられたのかしら?
つい先だってまで焼き討ちするわ虐殺するわと死神を地で行っていた男が、
ある時ひょっこりと我らがローザ女王様と二人で現れたわけでしょう?
これから彼は味方なのよ、と言われても「何があったか」を知るのはローザだけだし、
圧倒的なカリスマを誇る彼女をもってしてもアルベルジュの存在を受け入れさせ、
あまつさえ軍を任せるには周囲を納得させるのによほど苦労したのではないかしら…

というかアルベルジュの人格とか考え出すとドツボにはまりそうなのでとりあえず保留ということで。

59 名前:★ぐっこ:2004/06/05(土) 00:49
>スペイン独立戦争
Σ(;゚Д゚)! フランス皇帝、って時点で真っ先に思いつくべき
だった!あーあーあー!そうそう、ナポレオンさんを考えて
なかったよ、キルデベルト6世。
そうですよねえ、支配の拙速さとかはよいケースパターンに
なりそう…。
そんでもって、イギリスからの援軍が、アーサー・ウェルズリー
…燃える…。
確かに、各国の独立戦争の黒幕的立場としてブリタニア王国が
いたわけですし、軍事指導者なり支援軍なりを派遣して、帝国に
四正面作戦を強いるって戦略は大いにアリかも。

>アーベルジュ亡命
人物考でも話題にしようと思ってたのですが、非常に風当たりは
強かったでしょうねえ…。実際、ベルガ意外全部の国がアルベルジュ
一人に滅ぼされてるわけですし、そんなのが援軍でやってきても、そりゃ
みんな石を投げますわな。
ブリタニア王国内でも、女王が「仲良くしなさい」と言ったら、とりあえず
騎士たちは言うこと聞くでしょうけど、心服にはほど遠い。
なんとなくパーシファル団長あたりは、趙雲的な清廉系武人っぽいイメージ
があるので、わりとすんなり受け入れそうですけど…
もうちと練り込んでみまつ。

60 名前:那御:2004/06/06(日) 22:53
失礼します。
ここの存在に今日まで気付かなかった・・・
とりあえず、いきなり私が口挟むのもなんなので、
全部一気に読ませていただき、大変楽しめました。。
これからはできれば・・・参加したいと思いますがw

61 名前:★ぐっこ:2004/06/07(月) 23:56
ヨコソー (゚∀゚)ノシ 那御さま、歓迎致します〜!
何、存分にご参加くださいませ!

62 名前:★玉川雄一:2004/06/08(火) 01:47
那御さんも合流ということでまた気合入れていきますか!

あ、>>57あたりでナポレオン戦争に関連付けていますが、
あくまでも戦況の推移が、ということで。
実際の様相はやはりぐっこさんが舞台考で書いているように
「騎士道時代の中世ヨーロッパ」をイメージしています。

63 名前:那御:2004/06/08(火) 23:11
>アーベルジュ亡命
確かに・・・それこそ騎士階級から民衆にまで、
彼が今まで何をしてきたかを知っているわけでしょうし・・・
すんなりと受け入れられた、ということはないでしょうね、同意。
それでも、彼を頼って亡命者が殺到した・・・
どこまで「彼を頼って」と言う言葉を信じてよいのか。
何か裏があったのではないかと邪推してみたり。

あくまで一説として、暫く考えてみます。

64 名前:★ぐっこ:2004/06/10(木) 00:20
うーむ。
アルヴァレスの場合、多くを殺しすぎましたからねえ…
まず彼の処遇を決めるのに一波乱、次に席次を決める
のに一波乱(騎士団長扱いか部将扱いか)…。
あと、彼の部下につけられた騎士達の反感、僚将たちの
嫉視。
名前からして円卓の騎士然としてるローザ周辺ではあ
りますが、ライバルを蹴落とそうとする風は強そう。

逆に亡命者の殺到に関しては、曲の高揚感も相まって、
素直に受け入れたいところに400ロッテ。
「時代は英雄を求め、反撃の烽火は上げられた」
ってあたり、国家を越えた熱狂的ブームがあったのではと。

65 名前:★玉川雄一:2004/06/11(金) 00:59
ちょっとブレイク。
公式サイトの近況に動きがあったのね。(何日か前だが)
コミケか… 今度こそ初陣か? 「何か出す」そうだけど、
新作ストーリーCDじゃあないだろうなあ。
クロ2のペースから考えると(-_-;)


……Revoタンがんがれ。

66 名前:岡本:2004/06/13(日) 22:08
中世ヨーロッパを題材にした幻想SRPGファンのオウガバトラーですので、
雰囲気と流れを楽しむつもりで試聴してみました。

オウガバトル・サーガ
=スクエアに吸収されて跡形もなくなったクエストの傑作。スクエア版の
FFTは似て非なるもの。物語性は残っていたが売りであるはずのタクティクス
システムがあまりにもFFライクだったため、ユーザーにより評が分かれる。

以下、多少辛口批評になります。

”聖戦と死神”を聞いて、戦記物風のナレーションは聞いていて思わず
目を瞠りましたし(アルヴェルス役の男優の声と演技が私の好みから
すると”間抜けすぎ”で引きましたが)、歌劇作品としては申し分ない
のですけれど。
戦記物として考えた途端、変に偏った知識を持っている分、粗が見えてしまって
(私は細部に神は宿りたもうの信奉者です)酔い切れないという難点が私には感じられました。
ゴシック・メタル調の音楽は”来たぜ来たぜ、ふふふ”という感じでいいんですが。
上記のアルヴェルス云々も、予備知識から復讐鬼と化した(ハンニバル・バルカ風の)
将帥と感じるには明らかに器量不足という私の思い込みを覆しきれません。
これは人それぞれですが。
妙な感慨を持たせないくらい勢いと雰囲気で押し切れればいいのですが(その力量は充分にあります)、
こういうのは”それは違うよなぁ”とちょっとでも感じたら駄目になりますんで。
むしろ淡々と語っている分、ナレーションの女優の方が適役でした。

ブルース・リーの如く、”考えるな、感じるんだ”でいきましょうか。

67 名前:左平(仮名):2004/06/13(日) 22:56
…ディ−プなネタなだけに、なかなか入りづらい(←なら無理に入るな!というのはご容赦を)ですが…
これらの元ネタ、中世騎士道もの+北欧神話+先キリスト教のケルト文化 あたりでOKですか?

展開次第では「強大なる異教の〜」なんてのも出そうですが、やはりイスラム・モンゴルあたりを元ネタに
するのでしょうか。
先日、「モンゴルvs西欧vsイスラム 13世紀の世界大戦」(伊藤敏樹 講談社選書メチエ)という本を
買ったので、そのあたりになれば少しは入れそうなのですが…。

68 名前:★玉川雄一:2004/06/13(日) 23:58
■アルヴァレスって…
岡本さんの考察はなかなかに鋭いところを突いていると思いますよ。
私が>>58で少し触れたアルヴァレスの人格についてですけど。

彼はこと戦闘能力に限っては当代一の傑物であったことは確実ですが、
それ以外については至らぬ点ばかり。「時代の求めた英雄」と呼ぶには抵抗があります。
時として思わぬ人物を祭り上げてしまうのが「時代の勢い」とはいえ、
アルヴァレスには前科がありすぎる。
物語の根源的な問題として彼の性格(人格)に破綻したところが見られるのですが、
ノリとテンションで聴き抜ける分には…まあ、ねえ?
全体を通して聴くとまた別の観点から捉えることもできるのですが、
確かに考え出すとドツボにはまる。

あらまりおねえさんにはいつの日か学三のナレーションをお願いしたいと言ってみる。

69 名前:★ぐっこ:2004/06/14(月) 01:35
んー…
裏の頃から続くコーナー趣旨、どう説明しよう…

真面目に歴史物として見れば、人物はペラペラだわご都合主義だわで幾らでも叩けますが。
「聖戦と死神」じたいが、歴史小説でも戦記風小説でも何でもなく、いち同人音楽CDの
中の、ほんの四、五曲ほどの中のお話。
そういうミクロな世界の限られた情報から、どれだけマジレス気味に考察して膨らませるか、
というのが、ネタ趣旨です。

まあその性質上、全肯定が前提になってますので、音盤の出来映え、脚本設定の不備云々
を語るスレではない、と。
とりあえず、そんだけ。

>アルヴァレスの人間性
んじゃ、そういう趣旨に則っての考察の予行といきますが…
私もアルヴァレスは、ひどく未熟な人格であると思います。彼が復讐鬼として屍山血河を
築いていった時期は、おそらくプロイツェン攻略あたりまでで、それから先は、目的は
あるにしても、彼にとっての意味合いはきわめて稀薄な、半ば惰性での戦争であったのでは
ないかと。
それじゃ燃え尽きるか虚無恬淡な解脱者みたいになるかというと、そうでもなく。
かなり「他人事」のような感覚で、状況に流されるように戦争を続け、漠然とした希望的観測
のみで国王の空約束を信じ続け、あげくは思いつきで軍を脱走してしまう。
そしていつも口にする言葉は「私は取り返しのつかない過ちを犯してしまった…」
ローザじゃなくても、「バカ」と言いたくなるような無気力っぷり。
そして何の悩みもなく、敵方の女王にホイホイついてゆく無責任っぷり。
こんな「大人になれないガキ」に歴史をかき回されていたガリアの人々も、迷惑この上ない話
だったでしょう。

が。
私は彼に救いがあったと思いたい。真の主に出会って初めて、真の生涯が開けた勇将が歴史上多々いるように、
アルヴァレスも「アーベルジュ」となって、はじめて能動的な人生を歩めるように為ったのではないかと。
ルーナ・バラッドが謳ったように、「多くを生かし」「多くを為した」のは、ブリタニア亡命後から。
それまでの殺戮を帳消しにして余りあるほどの行を、彼は自分で考えた為した、と思いたい。

まあぶっちゃけ、私の中でアーレン・ブラフォード化してるわけですが。

本来「Knight of the Rose」は、ローザが主役ですから、アルヴァレスもパーシファルやトリストラム
と同じく、まさに円卓の騎士の一人なのでしょうね…。彼ら一人一人が、後世、戯曲になったりした、と。
その一節が「聖戦と死神」ではないかなあ、と。

どうしよう、いま「聖剣を岩から引き抜くローザたん」を想像しちゃった(;´Д`)ハァハァ

>あらまりおねえさん
HPから秘書タンのシステムボイスとかゲト。弟の声もハァハァ。つか、凄いですよね、この人の
声の幅…。もっとブレイクしてもおかしくないと思う…。学三ナレーション…(;´Д`)ハァハァ…

>元ネタ
まあ、中世騎士道もの+北欧神話+先キリスト教のケルト文化、というのがマンマそうかと。
イスラムやモンゴルは、入ってきなさそう…。
円卓の騎士がいるくらいだから、けっこう中世でも「雑なほう」の時代かと。

70 名前:惟新:2004/06/14(月) 01:54
う〜ん、私はその辺はさして違和感なかったですが。

亡命後について。
強い者に靡くというのは必然でして、
特に帝国の快進撃がアルヴァレスによって行われている以上、
彼の亡命は人を集める旗頭としては十分でありましょう。
ましてや聖戦への反感が高まっていた最中、敵の敵は味方、呉越同舟の故事もあり。
薩摩と長州でさえ、坂本竜馬というプロデューサーによって同盟を実現しております。
この物語においてはあの女王様がいるわけで、どうやら彼女は演説がお上手
(という設定)のようですし、その辺はうまくやったことでしょう。
ハンニバルとの違いはそこです。かの名将が哀れな末路に終わったのは
彼を使いローマと戦おうというプロデューサーがいなかったから。
もちろん誰もが彼を快く思っていなかったでしょう。
が、それが問題として噴出するのは戦後、もしくは戦争終盤。
彼の暗殺から五年も帝国はもってますから、この時点ではまだ余力があったようです。
というわけで、彼の存命中にはそれほど表立って表面化はしていなかったと思われます。
ただし、彼が暗殺から逃れていれば、近く何らかの形で表出したことでしょう。
彼の戦場投入ですが、さすがにその機会は少なかった…というか、そればかりは無理。
役どころとしてはせいぜい侍従武官程度だったと推測します。
ただし、女王の親征などがあれば戦場でもその才幹を発揮したでしょうし、
戦略眼があるのであれば、そうでなくとも十分な活躍をしたでしょう。

さて、アルヴァレスの人格についてですが、そんなにひどく描かれてます?
いえ、死神と呼ばれるくだりはわかるのですけれど。
若輩者にて、皆様のご高説賜りたく存じます。

71 名前:惟新:2004/06/14(月) 01:58
しまった、リロードしとけば良かった…

人格についてはですね、成長物語なんですよ、これ。
だからなんぼアルヴァレスがヘタレだったとしても、
その後の彼(推測込み)をも含めて考察した方が良いのでは、と。

72 名前:★玉川雄一:2004/06/14(月) 02:08
>ミクロな世界の限られた情報から、どれだけマジレス気味に考察して膨らませるか
>>58-64あたりで見たように、『アーベルジュの門出』の辺りから既にして
ものごっつい試練が待ちうけていることは想像に難くないわけですが。
ブリタニアの地で自らの居場所を、そして何より存在意義を新たに見出してのち、
再びガリアの地に足を踏み入れて彼はどう生きるのか。
これもまたひとつの物語の始まりということになりますか。

73 名前:★玉川雄一:2004/06/14(月) 02:11
あ、俺も時間差だ。惟新さんの分についてはまた今度。

74 名前:岡本:2004/06/14(月) 07:55
いつものように私論を書いてみましたが、あまりにも語調がきつすぎましたのでちょっと文体を変えてみました。
かなり毒がありますが、ネタと思ってください。

75 名前:岡本:2004/06/14(月) 07:55
◆ガリアにおける“死神”アーベルジュの一考察◆  〜トマス・マロリー〜(註)
[1]
さて、この時代の戦争の立役者であったアーベルジュこと“死神”アルヴァレスであるが、その軍事的才能とそれを制御した人格はいかなるものであったのか?彼が歴史に及ぼした影響を慮れば、これは論者としては無視すべからざる問題と思われる。

彼の短くも猛々しい人生は、故郷ベルガを滅ぼされた後にフランドル帝国の常勝将軍として周辺諸国の恐怖の的となった“死神”としての前半生と、ローザ女王の誘いに応じブリタニア王国に“単身”亡命し終戦へと尽力した“薔薇の騎士”としての後半生に分けられる。ある意味、前後半で人格が様変わりしたような観を受ける。

そもそも彼は生地たるベルガにおいて如何なる身分にあったのであろうか?彼はベルガにて平民であったのであろうか、それとも支配階級にあったのであろうか?羞恥に耐えぬことであるが、論者は蒙昧にして正確な情報を得ていない。フランドル王国軍の一部隊長として彼がその復讐の暗い願望を初めて満たしたオッフェンべルグの戦いにおいて、フランドル王国軍の一部隊長として登場する。この戦いの活躍によって皇帝に引き立てられるようになったとするならば、故国を崩壊させられ裸一貫で傭兵としての戦歴を重ねてきた平民であろうと、国をなくし客将として異国で冷や飯を食ってきた貴族であろうと問題にはならない。
重大な問題は、門閥や後見といった集団・閥としての力を持ちえぬ人間が単に一個の武勇のみで帝国の方面軍軍団長にまで付けるのであろうかということである。平民であるにしろ貴族であるにしろ苛烈な戦歴を潜り抜ける上で、戦場にて信用できる手足は必須であるし、そういった集団戦力を個人でもっていることが国内の政治的発言力の上昇につながることを考えると、単なる帝国の一ベルガ人にすぎなかったとする伝承は眉に唾して聞くべきであり、はっきりいって論者には“通常ならば”理解しかねるといえる。
が、別の可能性を考慮すれば、これが事実であることも不可能ではない。彼はそう見ていなかったとはいえ、彼には絶大な後見があったとするならば。対象はフランドル帝国の皇帝、キルデベルト6世である。ここで彼の出自が問題となる。平民であるならば、武勇のみがとりえで部下を用いる類の将才はかけらも無い人物を“便利な手駒”と看做すいわれが無い。個人的武勇のみで単なる騎士ならいざ知らず将軍としてやっていけるのは貴族階級のみ。それもフランドル国内の貴族の利権争いから遠い位置にあって国王の覚えもめでたいとなると、王族と遠くはあったろうが血縁関係にあったベルガの王族ないし地方領主という可能性が最も高い。

76 名前:岡本:2004/06/14(月) 07:56
[2]
ここで問題となる“アルヴァレスには将才がない”の根拠であるが、これは彼のカスティーリャ遠征における歴史的勝利、“アラゴン平原の戦い”で明示される。5000の騎兵を率いピレーネ山脈を越えた後、カスティーリャ王国北方防衛軍12000を粉砕した戦いである。

この論説を執筆するに当たり、論者はあらためてこの伝承を耳にしたのであるが、淡々と述べることでこの戦いの描写を叙事詩として吟ずる効果を最大に高めた女流詩人とは対照的に、英雄を演じた詩人のほうは“常勝将軍”を“最強の戦士”として演じたあたり、英雄譚を吟じるにはいささか役不足であったといえる。だが、あるいはこれが“英雄”の本来の姿であったのやもしれない。古来、ピレーネ山脈越えはそれだけでも一大軍事計画である。物資の調達、兵員・兵力の状況維持、麓で待ち構えているであろう敵軍の情報等、総指揮官に要求される能力は到底一個の戦士で賄いきれるものでない。それらの条件を超ええたとしても会戦時には人馬共に疲労し本来の能力は到底出しえず、ましてや火事場の糞力を期待することもかなわなかったことはいうまでもない。ましてや敵の兵数は倍以上である。ここにおいてアーベルジュのなした軍事指導は唯一つ。自身先頭に立っての騎馬突撃である。まったく大した将帥ぶりである。言うまでもないが、騎馬突撃は歩兵・弓兵の援護があって初めて効果のある戦術である。また遊牧民族でもない以上、騎兵のみの長期の軍事行動は(輜重を度外視する短期と違い)返って歩兵よりも多くの物資を必要とする。山越えにもっとも適したのは歩兵であり馬は損害が多い動物であるが、以後のカスティーリャ平定において神出鬼没の用兵で数に勝るカスティーリャ王国軍を各個撃破し、初期の5000の騎兵戦力のみでカスティーリャを滅ぼしたとされる以上、疲弊した騎兵の突撃のみで勝利して見せたというのである。何のことはない、詩人達は予備兵力である歩兵、それもおそらく少なく見積もっても2,3万の歩兵を勘定にいれなかったのである。単にこれらが“騎兵隊長”アルヴァレスの直接の指揮下に無かったという理由で。これらの歩兵が数を利して12000を押さえ込んでいる間に、突撃しか知らない迷指揮官の騎兵が突っ込んだというべきであろう。騎兵の特質である機動力と意外に弱い防御力に目をつけず、その絶大な打撃力にのみ見せられた指揮官は洋の東西を問わず枚挙に暇が無い。アルヴァレスも指揮官突撃あるのみという“見事な”戦術思想から考えると、絶大な打撃力しか頭に無かったといえよう。そんな人物が王国の軍団長になれた理由は、王族の血縁者であったからというのが大きい理由であろう。また、元へ戻るがそのような人物の軍事活動である以上、騎馬数千のみはありえない。伝承では彼は“ベルガ再興のために(皇帝の口車に乗って)カスティーリャを滅ぼした”と後悔したとされるが、何のことはない。彼は(自覚していなかったとはいえ皇帝の威を借りていた)紛れもなくフランドル帝国の中心軍だったのだ。

77 名前:岡本:2004/06/14(月) 07:57
[3]
さて、ここで彼の後半生の入り口となるブリタニア王国への亡命に関して考察してみる。となると、“奇跡”と称されるローザ女王とアルヴァレスの邂逅そして、軍団長の単独亡命自体も検証する必要が出てくる。
ブリタニア攻略において第3軍団が、先行した第1・第2軍団を大きく引き離してあまりにも北方に異常に侵入した敵中上陸がそもそも疑わしくなってくる。また、彼が亡命したあと、指揮官不在とはいえその時点では戦力もまばらな敵中にいた第3軍団が指揮官代行を立てての戦闘行動の続行もせず、また戦力を回復して第1・第2軍団を南端まで追い下げたブリタニア軍によって壊滅されもせずに無事引き上げたというのはかなりキナ臭くないであろうか?可能性はいくつか考えられるが、一つの案としては流石に今回は兵力不足もあって被支配地域から兵を集めた第3軍団の幹部連がローザ女王と密かに交渉し、内応したと同時にその保障として“ベルガの復讐鬼”でありながらフランドルの鬼子でもあってそれなりの外交カードである無能指揮官をブリタニアに売ったと考えるのが自然でなかろうか。ブリタニアの交渉人はローザ女王本人、第3軍団側は併合されたプロイツェンの騎士・ゲーフェンバウアーである。そして、奇跡の邂逅は脚本・主演・ローザ女王、演技指導・ゲーフェンバウアーの一本釣り政治劇いや茶番劇であった可能性が高い。ローザ女王自身かなりしたたかであり、彼女が絶対であるブリタニア王国の性格上、戦争勝利のため村ひとつ演出のためにつぶすのは必要経費におさまったであろう。アルヴァレスの人格に関しては、子供のまま大人になったような集団の統率者としては余りにも無責任・無軌道な点が際立っており普段から大した運営上とるべき対応をしていなかったのは明白である。彼一人欠けたところで軍団の運行には何の支障も無かったであろう。そうすると、第1・第2軍団は押しているどころかブリタニア軍の遅滞戦術に引っかかって内地に引き込まれていたと考えるほうが理にかなっている。

78 名前:岡本:2004/06/14(月) 07:57
[4]
吟遊詩人の語りによれば、彼は亡命後“多を生かした”とされる。が、他を寄せ付けぬ個人的武勇に依存した“常勝”将軍としての評があったとしても、統率者・軍略家あるいは政務家・交渉者のいずれにおいても疑問の余地が有り余る人間が、果たして亡命後の高々3年間の“善行”でこれまでの10年近くにわたって全世界に振りまいてきた“他の追随を許さぬ暴虐”の爪痕を拭い去ることができうるものであろうか?
また、彼の勇名を頼りにガリア全土から反帝国の亡命者がブリタニアに集ったというが、それこそ彼の“常勝”伝説の肥やしとしてベルガ以外のガリアの諸国は彼の手によって打ちのめされフランドル帝国の頸木に繋がれたといってよい。王族の縁者であれば言うまでもないし、フランドル譜代の将でなければなおのことフランドルの“将帥”よりフランドルの“走狗”としての認識の方が強いことは疑いの余地は無い。となれば、ブリタニアの反抗と反フランドルの運動の原動力は、信頼関係や政治的権力など薬にもしたくないようなフランドル王家の“ベルガの脳筋野蛮人”でなく、彼を手懐け引き抜いたしたたかな薔薇の女王に対する各諸国の期待感であったとするほうが自然であろう。
そして、3年後、休戦会議が成り立ちアーベルジュは御用済みになった。ローザ女王は3年前の密約の相手であるゲーフェンバウアーの手を借り、アーベルジュを今度は物理的に退場してもらうことにしたが、口封じもかねてパーシヴァルにゲーフェンバウアーをも殺させたのが裏目に出た。彼がガリア大陸において裏の世界ではあるが反フランドル帝国運動の重要人物であったため、ローザ女王の意図を他の反フランドル勢力の重鎮が疑ったのである。結局、講和条約締結はならず、ローザ女王も策士策に溺れる結果となり、戦乱終結にはさらに数年を要するようになった…。
畢竟、アーベルジュ自身は復讐と故国再興の念を根幹とした英雄といわれるが、その余りに無軌道な行動から考えるに、とりえとする個人的武勇を振り回すことしか頭にない匹夫でありながら神々の一方ならぬ恩寵で悲劇を糧とした“常勝”将軍に祭り上げられた哀れなる道化としての前半生に、したたかな薔薇の女王に外交・軍事の手札として操られる傀儡としての後半生にすぎないと評するのは酷にすぎるであろうか。
“善を百日行えど今だ足りず、悪を一日行えばなお余りあり”とは東洋の言い回しであるが、思うにアーベルジュはその悲惨な前半生を埋め合わせるかのようにこの世界を創造した神々から一個人の身をはるかに超えた恩寵を与えられていたに相違あるまい。この世界を創造した幾柱かの神々は、音曲・吟詠においては彼のアポロン・アテナに比すことも吝かではないが、蓋し人の営みや英雄の創造そして時代の潮流の制御においては、今だ砂上に箱庭を拵えて悦に浸る童たちと差して変わらぬといえようか。

註)論者であるトマス・マロリーは“アーサー王の死”なる書物を著した異世界の人物である。ナイト爵は持っていたものの、あらゆる悪事を働き幾度と無く投獄された問題人物でもあったという。

79 名前:★ぐっこ:2004/06/14(月) 23:57
(;´Д`)…。コメントハサシヒカエサセテイタダキマス。ブッチャケ ココ ファンスレナンデスガ。

80 名前:★ぐっこ:2004/06/15(火) 00:39
というわけにもいくまいか。異説長文乙であります。

>英雄を演じた詩人のほうは(中略)いささか役不足であったといえる。
ワロタ。確かに、予言者ノアのアゴが外れるほどの高笑いやら何やら、そっちの方の声が
印象深いですよねえ…。つうか、じまんぐさんの声といえば「檻の中の花」のナレーション
がインパクト強すぎたためか、ロン毛の丸眼鏡っぽい胡散臭い男の顔が浮かぶ…

>アルヴァレスの庇護者は国王?
これ激しく同意。彼の元の身分はどうあれ、異国で身を立てるには、よほどの後ろ盾が無いと
不可能なんですよねえ…。(私ゃ「アーベルジュの戦い」の歌詞から、彼は平民か、せいぜい
地方小領主のお坊ちゃんくらいかな、と思ってましたが)

こちらは考察に書くつもりでしたが、キルデベルト6世の即位を巡って一波乱あり、アルヴァレスは
そのへんの内乱で王の目にとまったのではないか、と。フランドル王国はガリアのド真ん中ですし、
たえず国境紛争なり異民族の侵入なりに悩まされてたでしょうけど、地方領主の分離独立騒ぎなんかが
あってもおかしくなさそうですし…。

>カ ス ティ リ ヤ
>>40で転載したネタスレタイの
10:たった五千でカスティーリャを征服できっかよ その7 (574)
を思い出してワロタ。きっとこういう考察が飛び交ってるのかと。
さて、「詩人達」を代表して言うならば、騎兵のみ五千+数万の歩兵輜重、というよりもむしろ、
騎兵含めた五千、という小規模の部隊でなかったか、と思います。長駆しての奇襲攻撃の可能性を考えると、
ゾロゾロ軍団が移動した、というよりは、軽装の部隊がなだれ込んだ、という印象の方が強いですので。

しかし…確かに五千の兵でウロチョロしただけで一国は滅びないでしょうねえ(^_^;)
前哨戦として北方防衛駐留部隊を撃破して国境を制圧し、本国の増援を待って再度進軍、主力同士の決戦に挑む、
といったところでしょうか。

>アーベルジュの将才
マロリー氏に反論するならば、形はどうであれ数カ国を攻め滅ぼした将軍の実績を全て無視して、個人的武勇に
頼っているからというただ一点のみで愚将扱いするのは、ちと論が行き過ぎではないかと。国王やら宰相クラス
やらでも陣頭指揮してる連中もいることですし。

>>71
( ゚Д゚)そうそれ!
アルベール・アルヴァレス少年の成長物語、なんでしょうね。これ。
そもそも「アーベルジュの戦い」じたいが、「少年よ 臆することなく進め」みたいな
主題ですし。
ただ彼の場合、「絶望の果てに辿り着いた若き騎士」とか「暗い過去に潰されそうな青年」を演出する
背負っている重さが、ローザと出会うあたりでは大分稀薄になってるんですよねえ…。なんというか、
普通の青年になっちゃってるかんじ。プロイツェン攻略あたりだと、まだ狂気というか、凄みのある騎士だった
のでしょうけど。

81 名前:那御:2004/06/16(水) 01:06
凄まじい考察が繰り広げられてて、付け入る隙が…w
>騎兵
騎兵の機動力を存分に生かした王朝と言えば、元。
実際当時のヨーロッパと元の騎馬の使い方を比較すれば天と地ほどの差があったでしょうし。
まぁ、仮にですが、アルヴァレス直属の騎兵にそれだけの機動力があれば、
一国を滅ぼすこともあるいは・・・
でもアルヴァレスは専ら個人的武勇の人でしたねOTL

>成長物語
あー、それよく判ります。
一種の小説的な要素があるというか・・・彼の心の変化が描かれてますよね。
ローザとの出会いで、彼の心及び行動が、それまでと180度近く変わっちゃうわけですが、
それが彼の魅力を半減してる・・・てぇのは言いすぎでしょうか?

82 名前:惟新:2004/06/16(水) 01:19
おお〜また大作ですね〜!
もう少し余裕が出来ましたらゆっくり読ませていただきます。
あ、細かいですが、役不足を力不足の意味で使うのは間違いですよ〜

>左平(仮名)様
音楽の方はお聞きになられました?
http://www.akibaoo.com/ichioshi/soundhorizone/ target=_blank>http://www.akibaoo.com/ichioshi/soundhorizone/
↑でならまだ販売しておりますので、もし興味がおありでしたら是非。

>ぐっこ様
そうですね〜せっかくですから、アルヴァレスの遍歴を分析してみますね。

まず、少年時代。「その身朽ち果てようとも、守りたいものがあった…」
に代表されるように、彼には既存の価値観に囚われる部分が強かったようです。
踏み込んでいえば、「お坊ちゃん」であった、と(実際に身分が高いかは関係ないです)。
戦士(騎士?)として育ったと仮定すれば、戦争に対する抵抗感は薄かったでしょう。
そして、その後の彼を見ても、彼は愛国心の強い人物であったことが伺えます。
そんな彼にとって最も拘るべきは過去。ここには「約束の丘」も絡みます。

さて、青年期。思いを胸に、彼は戦います。
敗れ去って後、彼が戦場で求めたのは、復讐心の発散。
最初に怒りをぶつけられた不幸な国はPreuzehn。
その後は自らのために諸国を征服しますが、そのうちに彼には変化が訪れます。

このタイプは批判精神が薄く、価値観が一度崩れてしまうと、非常に脆い面があります。
そうして崩れていったのが、成熟期。あえてこの表現を使います。
「私にはどうしても取り戻したい場所があったのだ」
この言葉は中心としては約束の丘を指しますが、外辺には故郷そのものを含んでいます。
その思い出のために彼は恐るべき銀色の死神となりますが、
成熟していくにつれ、彼は気付いたはずです。
自分が行ってきた戦いは志のためではなく、
怒りを発散し、また、保身を図るためだったのではないか。
悲劇を振り撒きながら彼が求めた夢は、そもそもその代償に見合うものなのだろうか。
その疑問を押し殺して戦ううちに、彼の内なる正義への信仰は磨耗します。
それは彼の精力源でした。復讐鬼になりきれぬ、不幸。
やがて彼は虚無感に飲み込まれ、そうして、彼は「大人」になっていったのです。

次は変革のときでした。GefenbauerやRoseに出会い、彼は変わります。
まず前者との出会いで、彼は自分の過去と向き合わされます。
そんな彼に新しい光を示してくれたのは、後者でした。
――悲劇を終わらせ、新しい歴史を作る――
彼女の独創に満ちた世界は、さぞや輝かしいものに見えたことでしょう。
そしておそらく彼は、彼女の志に殉ずることを生きる意味としたのではないでしょうか。
いずれくるであろう、悲劇の瞬間を知りながら。
それでも敵の手で討たれたのは、ある意味では、幸せだったのかもしれませんね。

83 名前:惟新:2004/06/16(水) 15:11
ちょっと訂正。少年期4行目、「戦士〜」のくだりは
「戦士(騎士?)として育ったらしく、戦争に対する抵抗感も薄かったようです。」

もう一度流れを辿ります。
・無邪気に正義を信じた少年期
・愛のために戦い、敗れ、復讐を誓い、怒りを撒き散らした青年期
・怒りが鎮まり、自らの罪深さに気付いていく成熟期
青年期までは既存の価値観に囚われ続け、成熟期ではそれが壊れます。
しかしそれと向き合うことが出来なかった彼は、
「約束の丘」へ帰ることを唯一つの希望として生きます。
その虚しさは彼自身、よくわかっていたことでしょう。
わかっていながら、それでもなお、彼はそれにすがらざるをえなかったのです。
このタイプの人間は、基本的に善良です。
批判精神は薄く、善を信じ、自ら価値を創造することは苦手です。
彼は復讐鬼になり切れず、かといって、新しい道を切り開くこともできなかったのです。
・変革期
過去と向き合った彼は、Roseの言葉によって、過去から一応の解放をされます。
この変革期ではじめて、彼は「自らの理性で自らの道を選択した」。

一連の流れの中で描かれたのは、静かなる絶望です。
無批判の正義、それによって燃やされる復讐心と怒り。
その手は血にまみれ、全身に浴びた返り血は、彼の心をゆっくりと侵していきます。
しかし彼の善良さは、その侵食にささやかな抵抗を示しました。
その葛藤は彼の精力を消費し、心に混沌をもたらし。
打ち続くその心中の戦乱に、やがて彼は倦みだすのです。
それは、静かなる絶望。多くの人はこうして、「大人」になっていきます。

この絶望は派手な物語ではなく、一見、文学的テーマとして魅力あるものではありません。
むしろ誰の心の中にもある、リアリティのある青年像が、そこにあります。
Revoさんのこれまでの作品を鑑みるに、これはあえて選択したものと思われます。
信長や曹操、フェデリコ2世のように価値を創造する英雄や、
謙信や関羽、リチャード1世のように信念に燃え続ける英雄を描こうと思えば、
おそらく、たやすく出来たに違いありません。
また、これまでの諸作品において試みられた一つに、「表層的で派手な絶望を
提示しつつ、どこかに光を点在させる」というものがありました。
それらを考慮すると、今回は、なかなか難しい問題に取り組んだといえるでしょう。
ですが、この静かなニヒリズムは、人類永遠のテーマというべきものの一つです。

これは静かな絶望に飲まれかけながら新しく生まれ変われた、一人の男の物語です。

84 名前:★ぐっこ:2004/06/19(土) 15:02
>ウマー
騎馬民族の騎兵は、基本的に騎射がメインだったんですねえ。逆に西洋騎士物語では
重装備での華麗なるランスアタック。同じ兵科でもまるで毛色が違いますが、アーベルジュ
はどうやって戦ったのか…
もうちょい東に行けば、前職が異民族騎兵のいる混合部隊だった、という設定もOKかも。
まあ、ファンタジーですし、白い死神として敵陣を駆け抜ける西洋騎士モノと信じたい。
演義みたく陣頭で一騎討ちとかもやったたかも(;´Д`)ハァハァ

>アーベルジュ
深い! うーん、アルベール少年の成長物語…というよりも自立物語、という感さえ。
基本的にアーベルジュは内からのアクションがトロいんですよねえ…
「私は何のために戦えばいい…」とか言ってるのみてると ( ゚Д゚)アンタまだそんな
こと言ってるですか! …と背中を叱咤したくなることも。
つうかいまアムロとララァの会話思い出した。

確かに、胸がすくような英雄ではなく、軍事の天才のみを与えられた一種の平凡人
アルベールの一生。難しいテーマであると思います。

85 名前:★ぐっこ:2004/06/26(土) 00:36
ところでなー
Gefenbauer
って、「ゲーフェンバウアー」なん?
それとも「ケーフェンバウアー」なん?

86 名前:★玉川雄一:2004/06/27(日) 22:25
>>70
私の考え方だとどうしても

>全肯定が前提になってますので、音盤の出来映え、脚本設定の不備云々を語るスレではない

に抵触してくるのであまり深入りはしたくないのですが…
質問を受けたからにはお答えせねばなりますまい。

私がアルヴァレスの人格が破綻していると感じたのは、グラスメアの戦いのくだり。
ちなみに「ひどい」ではなく「破綻」という語句を使用して異なるニュアンスだと意図しています。

“殺す相手を愛する者や祈るものがいることは忘れろ
 邪教の使徒は根絶やしにしろ眼を背けるなこれが<聖戦>だ”

まず、このパートがアルヴァレスの台詞であるというのが大前提になりますが、
これがゲーフェンバウアーだったりするとその時点で私の論は成立しなくなります。
しかしゲーフェンバウアーが登場するのはこの次の“逃げ送れた娘(を)追い駈ける男”だと
思っているのですが…

話を戻して。アルヴァレスは上記の台詞で明らかに意識して虐殺をけしかけています。
あるいは「眼を背けるな」という言葉にはある意味で逆説的に虚無感なり良心の呵責なりが
込められているのかもしれませんが、そこまで深読みして良いものでしょうか。

そして場面は進み、ゲーフェンバウアーに傷を負わされたローザを助けに割って入るシーン。
アルヴァレスの動機はローザに恋人シャルロッテの面影を見て、思わず止めに入ったのだと後で分かります。。
「シャルロッテ!」という彼の声が聞こえるところから、半ば自分でも意識せず動いたのでしょう。

そしてどうにも腑に落ちないのがここから先のゲーフェンバウアーとの問答。
<聖戦>の意義を完遂すべく娘に止めをさそうとするゲーフェンバウアーに対し、
アルヴァレスの制止の言葉はこれ以上にないほどの正論を説いています。
しかしゲーフェンバウアーはそんな彼に「偽善者」という罵声を浴びせます。
つい先ほどまでのアルヴァレス自身の<聖戦>の体現者たる言動とは正反対の
変わりようからすれば当然のことでしょう。

物語の「事実」としては、確かにアルヴァレスは変わりました。
彼は結局ローザを助けて遁走し、帝国を裏切りブリタニアに身を投じます。
「死神」と呼ばれたほどの苛烈さの度合い(ベクトルの“長さ”)において「ひどい」と感じたのではなく、
転向した際のベクトル反転の振れ幅のあまりの大きさをもって「破綻」と感じたというわけです。

…とは言いましても、私は結局この限られた部分のみに判断を負っていました。
皆さんが開陳された意見を拝読するに、「アルヴァレスの成長物語」という長いスパンで見れば
もっと広角的な判断のしようがあるということを今回知ったわけでして、
グラスメアの一件をもって「破綻」と断ずるのは不適当なのかもしれませんね。

>>85
たしか、公式掲示板でRevo氏は「ゲーフェンバウアー」と書いていた記憶が。
改めてどっちかと問われると確証はないのですが。
ちなみに私は「ゲーフェンバウアー」だと思ってました。

87 名前:惟新:2004/06/28(月) 01:09
余計なことを言ってしまったようで、申し訳ありません。
なるほど、そういうことでしたか。まずは意図の取り違えを謝罪申し上げます。

まず…たぶんですね、その歌、アルヴァレスじゃないんですよ。
アルヴァレスだとすると、後半部分の
「邪教の使徒は根絶やしにしろ眼を背けるなこれが<聖戦>だ」
というのがおかしくなります。彼自身には<聖戦>を信じる動機がありませんから。
(もし信じていれば、後の話に続かず、物語が破綻してしまいます)
仮にアルヴァレス自身も歌っていたとしても、それは軍を叱咤する方便に過ぎません。
じゃあ何かというと、帝国軍の歌であり、かの軍の戦争の狂気を歌ったものじゃないかと。
何にせよ、この歌を彼の性格を描写したものとして捉えるのは難しいと私は判断します。

私の反論としては以上なんですが、折角なので以上を踏まえて論を展開してみます。

彼が虐殺と無縁だったかというと、もちろんそうではありません。
それはおそらくPreuzehn征伐から始まって、それはもう血に塗れたんじゃないかと。
そして、契機となったRoseの救出は、玉川様の仰るとおり、
良心からというよりは、彼の「過去へのこだわり」から。
しかし、その後すぐに改心できたということは、彼の中に問題意識がすでにあったからです。
ところがそれと向き合えなかったために、彼はこうして虐殺の惰性を繰り広げていた、と。
彼の虐殺が惰性であるとする根拠は、彼の自主性のなさにあります。
Preuzehn征伐のときはそれはもう生き生きと虐殺していたことでしょう。
ところが、どうも次第に戦いの動機が俗っぽくなってきます。
彼の感情的になっていた部分が薄くなってきていた証左です。
また、かのGefenbauerを「あの男は私だ…私の過去だ…」といっており、
あのときすでに、アルヴァレスは「変わりつつあった」ものとして描かれています。
つまり、ベクトルはそれほど振れていないんです。むしろ直線上にあるといえましょう。
ただし、Roseと出会わなければ、そして彼女がCharlotteに似ていなければ、
最後の一線を越えることはなく、彼はこのまま惰性の虐殺劇を演じ続けていたはずです。
彼を救ったもの、それはかつての恋人でした。
死神となってなお彼の身を焦がし続けた、彼女への愛だったのです。

良心の呵責云々は、彼の生い立ち、状況証拠から出てきた結論で、深読みといわれれば深読みです。
ですが、彼に問題意識を生じさせたものが何か、と考えれば、その結論が私には自然に思われます。
もしかするとここでも、彼の良心を微かに守り続けたのは、Charlotteだったのかもしれません。

以上、この作品が破綻していないという前提での分析でした。
何度も言うようですが、私は心理学はド素人ですので、当たっていないかもしれません。

なお、この物語には「人は赦されるのか」というテーマもあるようです。
「多くを殺し 多くを生かした 多くを悩み 多くを為した」
彼の罪は、取り返しのつかないほど、大きい。それを贖えることはないでしょう。
彼は、これほど苦しんだ彼は、決して赦されてはならないのでしょうか?
この辺、私はキリスト教的な匂いを感じます。

>ゲーフェンバウアー? ケーフェンバウアー?
私もゲーフェンバウアーだとばかり思っていました。

88 名前:★ぐっこ:2004/06/29(火) 00:02
>お 前 が 言 う な 事件
やはりココが引っかかるところ。私もアーベルジュを「大人になれない」と評したのは、
この辺の一貫性の無さ。
ただ、私も惟新様と同様、
「邪教の使徒は根絶やしにしろ眼を背けるなこれが<聖戦>だ」
のくだりは、アルヴァレスの声ではなく、男性パート不足に悩むSHのじまんぐ声使い回し
と感じました。このスローガンは、無論アルヴァレスも口にしているのでしょうけど、
どちらかと言えば全軍が良心の呵責を潰すために連呼しているものではないかなあ、と。

ただ、こういう暴虐の軍を率いておきながら、
「道を踏み外すな 目を覚ますのだ」
とは、まさに「貴様にだけは言われたくないわ」と思わずにおれない。
シャルロッテを想い、咄嗟に本音が出てしまったのでしょうけど、
武器を持たぬ者を殺さないという信念があるならば、何故フランドルの軍籍に居続けるのか、と。
やはり、まだこの時点で独立した大人たる自主性を確立していない、「戦わされている将軍」
の感が否めない。

…まあ、このときゲーフェンバウアーの直截な憎悪の目を見、自分の業の深さを改めて顧み、
漠然とした懊悩から、「苦悩」といえるほどの心境を抱えることになるのかなあ、と。
ローザに「どうしても取り戻したい場所があったんだ」云々と打ち明けている頃には、もう結論が
出ているようでしたが、それにしても「好きにして(殺してくれて)いい」という結論は、やはり
後頭部をポカリとやりたくなりました。

>Gefenbauer
うい、お二人ともどうもです!
そうですねえ、ドイツ語にGを濁点抜きで発音する風はなかったと思いますし、
やはりゲーフェンバウアーが正解か…
ただ、発音が一番綺麗なあらまりさんの声で、「黒馬のケーフェンバウアー」に聞こえた
箇所があったので、ちと不安に。

89 名前:アンタレス:2004/06/30(水) 00:15
あ〜・・・ようやく仕事で一山、いや二山越えた〜・・・

お久し振りでございます。
て言うかよくよく見れば、表に移ってからの初カキコだわ(汗)

少々乗り遅れた感もありますが、遥か↑の方で「ケーフェンバウアー」と
書いてた身としては、やはり参加しておかねばなりますまいて。

・・・まぁぶっちゃけ、あの頃は歌詞見てなかったんですわ(爆)
しばらくして名前のつづりが「Gefenbauer」と知ったものの、後の祭り。
とは言え、自分の耳で聴いた感触では「ケーフェンバウアー」だと信じて
いたわけで、実際そう聞こえるところが何箇所もあるんですよね。

ぐっこ殿ご指摘の「彼方...黒馬のGefenbauer」@あらまり嬢、
「その男の名こそ<Belgaの死神の死神>だ!」@Gefenbauer、
「Gefenbauer 世界を憎み呪うかのようなあの眼」@Alvarez、
そして「先に逝ったのか...Gefenbauer...」@Alvarez

基本的にじまんぐ氏の発音は、須らく「ケーフェンバウアー」に聞こえる。
特に3番目の独白の部分・・・何度聞いても「ケ」にしか聞こえん(^^;
でもつづり的には、やっぱり「ゲーフェンバウアー」っぽいですねぇ。

>ドイツ語の「G」
「〜burg」なんかは「〜ブルク」になりますが、文頭の「G」でカ行の
発音になるものは・・・ちょっと思い出せませんな(´・ω・`)

>「邪教の使徒は根絶やしにしろ眼を背けるなこれが<聖戦>だ」
これは自分も、アルヴァレス個人の台詞ではなく”帝国軍のスローガン”
のようなものだと思いました。

ただ私はアルヴァレスの行動、人格ともに肯定的に見てますが、この場面
での転身だけは首を傾げています。
彼にとっては、この戦いは祖国ベルガの独立自治権の掛かった大事な一戦
であったはず。そしてその戦況も、女王が居城を捨てて遥か田舎の村まで
逃げて来ている以上、帝国がかなり押している=ブリタニアめっさヤバイ
のは明らか。あれが本当にヤバくなる前の早逃げだったとはいえ、少なく
ともそうせざるを得ない状況だったわけですからね。
つまり悲願達成はまさに目前に迫っていた・・・そんな状況下で、亡命?
いかにシャルロッテを重ね見たと言え、ただの村娘(本当は違ったけど)
1人と引き換えにする道理が、(良い事なんだが)自分には理解できない。
ぶっちゃけ、自分はあの独立自治権を空手形=嘘っぱちだと思ってますが、
あるいはアルヴァレス自身も信じてはいなかったんでしょうか?

もう一歩踏み込んで、もしアルヴァレスがブリタニアまで攻略した暁には
ベルガの独立自治権どころか、彼は粛清されたのではないかと思います。
報いるに功は巨大すぎ、ブリタニアまで押さえてガリアを統一すれば最早
帝国の安泰は揺るぎ無し。更に皇帝以上の人気を博しつつあるとあっては、
戦場における最高の切り札は、既に邪魔者以外の何物でもないわけで・・・

そういうふうに思い馳せると、彼が亡命したタイミングは絶妙と言うしか
なく、正しく神ないしは運命に愛された英雄であった、んでしょうね。

90 名前:惟新:2004/06/30(水) 08:32
アンタレス様お疲れ様ですー!
あ、細かいですが、「須らく」は「当然」の意味です。

>だからゲーフェンなのかケーフェンなのか(以下略
とりあえずあらまりさんもじまんぐさんも鼻濁音使えるっぽい…
といっても、鼻濁音で発音している部分がほとんどないので推測ですが…
それはともかく、発音気にしてるなーと感じることは多々あります。

ここでアンタレス様のフォーマットをお借りして…
「彼方...黒馬のGefenbauer」@あらまり嬢:「ゲー」
「その男の名こそ<Belgaの死神の死神>だ!」@Gefenbauer:「ゲー」
「Gefenbauer 世界を憎み呪うかのようなあの眼」@Alvarez:限りなく「ケー」に近い
「崩れ落ちるGefenbauer」@あらまり嬢:歌。「ゲー」
「先に逝ったのか...Gefenbauer...」@Alvarez:限りなく「ケー」に近い
とまあ、こんな感じに私には聞こえました。
ただ、全体的に濁音を抜き気味に発音しているような印象があります。

冒頭で「ゲー」というのはまぁ、はっきり言って、日本語的には美しくないです。
語りで濁音を発音しているのはGefenbauer自身と一回目のあらまりさんですけれど、
これらの箇所は第一音節にストレスを置いているから、「ゲ」に近くなるんじゃないかと。
Alvarezの箇所はストレスは抑え気味…というか、意識的に「ケ」にしているのか。
(ってホントは日本語はピッチアクセントで語らないといけないんですが…)

>Alvarezの転向
何ぼなんでもあの空手形を本気で信じているとは私も思えません(^_^;)
相手はあの聖戦を巻き起こしたChildebert VIですし、彼もその辺はわかってるんじゃないかと。

彼の「過去へのこだわり」の目的は、「過去にこだわり続けること」その行為自体にあるようです。
彼は、本気で「故郷を取り戻すこと」をその願いとしていますが、
Alvarezにとって約束が守られるかどうかはわりとどうでも良く、
むしろ、いかに「約束を守らせるか」の方が大事だったんじゃないかと。
守ってもらえることを切に願い、信じ込もうともしていたかもしれませんが、
一方で、もし守られなければ反旗を翻せばいい、そのくらいは頭の片隅にあった気がします。
また、そうした中で死ぬのは、当時の彼にとっては、むしろ望むところなのかもしれません。
取り戻してどうするのさ、というのは、どうも直感的にはわかり始めていたようですから。

「故郷」と、あるいはそれ以上に、「Charlotte」が彼の「こだわるべき過去」なのだとしたら、
以上のように考えると、思わずRoseを助けてしまったのもわからなくもないような。
あの頃のAlvarezがほとんど抜け殻状態の戦闘マシーンだったと仮定して。
以下、例の如く私の脳内妄想。


RoseにCharlotteを重ねてしまったと思えば、その瞬間、彼は“かつての彼”に戻った。
彼の吐いた言葉は、彼の罪過を無視した正論。
――物語冒頭で語られたOffenburgでのAlvarezの悍しい凶行――
その当事者であったGefenbauerには、偽善者以外のなにものにも映らなかった。
(同様に、物語の観客にも)
それを知ればこそ、Alvarezは逃げ出す。
Gefenbauerと出会った彼には、もはやどこにも居場所はなかったのだ。

――幾度も繰り返される過ち 歴史に何を学ぶ…――
――奪い奪われてはじめて 気付く闇が在る…――

彼が振り撒いたものは、かつて彼自身が浴びせられた惨劇だった。
それを知る押し込められた直感は、このとき、ついに彼の理性に復讐を果たしたのだ!

91 名前:★ぐっこ:2004/07/04(日) 23:21
ずいぶん間が空いてしまいましたが!
まずアンタレス様ヨコソー(´∀`)ノ こちらへのご来訪大感謝!
これからも、宜しくお願い致しまっす!

それにしても考察コーナー読み直してて、イロイロ穴があるのに気づいた…
人物考書いたら、舞台考と戦史考手直ししたいなあ…

>ケ゛ーフェンバウアー
うおッ、同じ音源でも、聴く人によってこれだけ差が出るという事実(^_^;)
そうですねえ、私も借り物聴いた時に「ケ」で認識してしまったので、以後はどう聴いても
「ケ」にしか聞こえない部分がチラホラ…。最初から「ゲ」として聴いていたら、また別な
認識だったのでしょうけど(^_^;) 人体の不思議?
でもやっぱ、故意に「ケ」に発音してるトコロもある気がして…台本でも「Gefenbauer」って
アルファベットなのかしら?

>アルヴァレス
間違いなく粛清されてたでしょうね。アルヴァレスの場合、それでもよし、とする厭世的な
トコロもありますので、刺客の接近を静かに見守る加持的なヴィジュアルもありかと。
ベルガの独立自治については、もはやアルヴァレスにとっては熱望ではなく願望レベルなのかも。
信じたわけでなく、信じたいわけでもなく、ただ国王が口にしたという事実のみを奉じて
征旅に赴いた…という感を受けます。もし約を違えられても、よくて出奔隠棲か…もういっぺん乱を
起こすだけのバイタリティが残ってるかどうか。


ところで、『Grasmereの戦い』の冒頭、バックコーラスでかかってる歌詞の情報、どっかにありませんか〜?
女王の逃亡から、Canterburyの戦い、んで曲調が一変してコーラスが入る切替がめっさ好き。

92 名前:★玉川雄一:2004/07/06(火) 14:02
なーるほどね、やはり「これが聖戦だ」のところは深読みしなければいけなかったんか。
というより私の読みが浅すぎたんですな。
ゲーフェンバウアーに昔の自分を重ねているところもポイントで、
これらを通して見ればやはりアルヴァレスの中ではそれなりに筋道が通っていたというわけか。
誤解してごめんよ、あんたいい奴だったんだな。 ・・・いい奴ってんでもないか。

今まで彼について深く掘り下げて見ていなかったものですから、
皆さんの分析はとってもためになりました。
ややこしいなりに奥の深い人物だったんですねえ。
ただの戦バカじゃあないし、ルーナタンの献じた墓碑銘はお世辞じゃなかったのね。
彼の行動を想像するに当たって色々な指針を得ることができました。

93 名前:★玉川雄一:2004/07/06(火) 23:37
♪ちゃ〜らららら ちゃっちゃちゃららら ちゃっちゃちゃららら ちゃらららら〜ら♪
(↑"沈んだ歌姫”のイントロで)

R「ロベリア・・・」
J「ジュリエッタの!」
RJ「「歌姫ぶっちゃけクリニックー!」」

J「こんばんは、“蒼の歌姫”ことジュリエッタ・シモーネ・デル・ビスコンティエです♪」
R「ご機嫌いかがかしら? “紅の歌姫”ことロベリア・マリーア・デッラ・フィレンツァよ」
J「さぁいよいよ始まりました、新番組『ロベリア・ジュリエッタの歌姫ぶっちゃけクリニック』」
R「この番組では、リスナーの皆さんから寄せられた疑問、質問、悩み相談などに私達がお答えします」
J「難問、奇問、どんとお任せ! 歌姫界のダブルボランチがちゃっきりしっかり答えちゃう♪」
R「もちろん、フリートークのお葉書も大歓迎。皆さん、どんどんお便りくださいね」

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

J「ではさっそくいってみましょうか。栄えあるお便り第一号は、えーと、東京都のふくざ…」
R「ちょっとジュリエッタ! 違うでしょこっちこっち!」
J「ありゃ!? ごめんなさい! こっちにラジオネームが書いてありました(^_^;)ゞ
  では改めて、東京都にお住まいの“子ダヌキ”さんからのお手紙です」
R「『ごきげんよう、お姉さまがた』…って、ごきげんよう」
J「ごきげんよう。いきなりお上品なスタートになったわねェ」
R「『実は私も先日、修学旅行でItaniaに行ってきたんです! お二人の故郷はとっても素晴らしいところで、
  素敵な思い出がたくさん残せました』…あら、嬉しいわ」
J「うんうん、よかったじゃない」
R「『でも、一つだけ心残りがあったんです。出発前に、先輩のお姉さまからお土産を頼まれたんですけど、
  それが“Romana饅頭”と“Firenza煎餅”っていうものだったんです。
  でも、一生懸命探したのに結局みつけられなくて… お二人は、何かご存知ではないでしょうか?』ですって」
J「あー、目の付け所はよかったんだけどねえ。Firenza生まれのロベリア姉さんとしてはどうですか?」
R「Firenza煎餅ね…懐かしいわ、子供の頃には好物だったし、今でもたまに送ってもらって頂くのよ」
J「やっぱり、いろんな種類とかあるの?」
R「そうよ。私は“三角堂”のが好みなんだけど、あれは堅すぎるって嫌がる人もいるのよね…
  “鶴田屋”のなんかポピュラーだし、ソフトで味も日本人好みでいいかも」
J「いやあ、さすが地元のアドバイス! 食べ比べてこそ分かるマル秘情報ね!」
R「“Romana饅頭”のほうは… ごめんなさいね、こちらはあまり詳しくはないの」
J「あれ、そういや“子ダヌキ”ちゃんってば修学旅行でRomanaまで行ったんだ!
  いいなあ、アタシなんかメジャーデビューするまでお預けだったんだからね(>_<)」
R「そうそう、貴方にとっては『憧れのRomana』だったんですものね」
J「あーもう! それは昔の話だからいいでしょう! …そうそう、ごめんね“子ダヌキ”ちゃん、
  “Romana饅頭”については宿題ということで。今度、故郷(くに)のお友達に聞いてみようかな」
R「修学旅行ということは、来年は“子ダヌキ”さんの後輩の娘が行くのよね?
  その時はまた“Firenza煎餅”と“Romana饅頭”、頼んでみたらどうかしら」
J「うん、それがいいよ! ぜひ、味わってみてね! その時は感想をもらえたら嬉しいな」
R「“子ダヌキ”さんもぜひ、またItaniaを訪れてみてくださいね」

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

J「さて、今回は第一回目ということでしたがどうでした?」
R「私達の故郷の話題でとっても楽しかったわ。これからもどんなお便りが届くのか楽しみね」
J「そう、この番組は皆様からのお便りが命! 葉書、FAX、eメール、矢文、何でもOK!」
R「私達への質問、疑問、悩み、人生相談など何でもお答えします。その他のお頼りも大歓迎」
J「採用された方には、私達からの素敵なプレゼントをご用意しちゃったり!」
R「お相手はロベリア・マリーア・デッラ・フィレンツァと」
J「ジュリエッタ・シモーネ・デル・ビスコンティエでした♪」
R「では来週もまたこの時間にお会いしましょう」
J「それじゃ、まったねー!」

♪ちゃ〜らららら ちゃっちゃちゃららら ちゃっちゃちゃららら ちゃらららら〜ら…♪

94 名前:★玉川雄一:2004/07/06(火) 23:40
それはイイとして。公式サイト見れ。
コミケで何か出すらしいで。今度こそは聖地巡礼を!
つうかRevoタン命削りすぎ(-_-;) 無理しないで…

95 名前:★玉川雄一:2004/07/06(火) 23:46
>>93
今気付いた。
ジュリエッタの頭文字はJじゃなくてGじゃん_| ̄|●

久々に打っておくか。

  -----________ \  | /  ---- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--------------   。 ←ジュリエッタファンとしてあるまじき大罪を犯した漏れ
-- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ────____      /
  ── ̄ ̄  /  /  \              //|
 ̄      /  /    \   ┼┐─┼─ /|  │
      /    /      \.. ││─┼─   |
     .    .    .      .││  │

                      ∧ ∧
                     (   )   ←殺戮の舞台女優
                    ζ    \.__   ミシェル・マールブランシェ
                    (      \ξ
                     ∫    \ \
                     ∫    ゙ l \ \、     _____
                      (   .)  ) く  (二二二二_____)
                      │  |  ノ  ゙^^^

そして六人目の獲物がルーアン郊外の廃屋へ…

96 名前:★ぐっこ:2004/07/07(水) 01:21
ワロタ
そうきたか! 子ダヌキたんの切実な悩みも笑いますが…つか
子ダヌキの妹たちが、やはりフィレンツェ饅頭頼まれて途方に暮れる
姿を想像してしまった…妹候補の二人、仲直りさえすれば、結構イイ
コンビニなりそうな予感。そしてこの赤と青の歌姫も同じく。

>>94
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
Revoさまガンガレ。ホント無理しないように…
ちうか今、試聴へのショートカットがTOPに上がってるから、
皆様も聴きに行くように。↓
http://sound-horizon.net/

>>95
イキロ…

97 名前:惟新:2004/07/08(木) 21:35
てっ、手紙っ! とりあえず矢文で…
…手元に焙烙火矢しかないけどいいっスか?(ドキドキ

いやーワラタ! 何でそんなに軽快なしゃべりですか姫様方(^_^;)
彼女たちなら蟹薔薇さまと「究極歌姫決定戦」とかやってくれそう…(;´Д`)ハァハァ
それはそうと子ダヌキたんと思しき写真を発掘(レイニー仕様)
http://members.jcom.home.ne.jp/holly-night/raccoon.png target=_blank>http://members.jcom.home.ne.jp/holly-night/raccoon.png

>Revoさーん
いやいやいや…無茶はいけませんて!
そりゃ命削ってでもやらにゃいかんときはあるでしょうが、
なんだかもー削りっぱなしに見えるですよ?

98 名前:★玉川雄一:2004/07/09(金) 02:15
♪ちゃ〜らららら ちゃっちゃちゃららら ちゃっちゃちゃららら ちゃらららら〜ら♪

R「ロベリア・・・」
G「ジュリエッタの!」
RG「「歌姫ぶっちゃけクリニックー!」」

G「こんばんは、“蒼の歌姫”ことジュリエッタ・シモーネ・デル・ビスコンティエです♪」
R「ご機嫌いかがかしら? “紅の歌姫”ことロベリア・マリーア・デッラ・フィレンツァよ」
G「えー、今夜は第二回目ということですが、『ロベリア&ジュリエッタの歌姫ぶっちゃけクリニック』」
R「さっそくお便りをたくさん頂けて嬉しいわ。もちろん、ぜんぶ読ませてもらってるわよ」
G「はーい、でもいいかなー? 福岡県の“龍伯”さん! あなた焙烙火矢なんて物騒なもの送らない!( ゚д゚)」
R「ダメよ二度とこんな事しちゃ。今度は司直のお世話になっちゃうぞ☆」
G「皆さんも、ルールを守ってお便りどんどんちょうだいね♪」

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

G「はい、じゃあ今回はお悩み相談いってみましょうか」
R「それじゃ…“管理職は辛いよ”さんからのお便りね。あら、サラリーマンの方かしら」
G「毎日お仕事、お疲れさまです!」
R「『こんばんは。お二人の新番組ということで残業しながら聴かせて頂いています』・・・あら、大変ですこと」
G「ひぇ〜、こんな時間まで?」
R「『さて早速ですが相談に乗って頂きたいことがあるのです。私の会社にAという部下がいます。
  彼はとてもよく働くのですが、最近少々度を越してきてまして… 業績は群を抜いて素晴らしく、
  まだ若いのに次期社長候補か? などと騒がれ始める始末。有能であるのに越したことはないのですが、
  正直痛し痒しといったところで… 先日も、同僚と一杯やりつつつい愚痴が出てしまいました。
  いったい、彼をどのように扱ったらいいのでしょうか?』ですって」
G「あら〜、なんだかいきなりドロドロしちゃってますねぇ(-_-;)」
R「役立たずよりかは断然マシだけど、扱いかねる部下というのもまた… 中間管理職の悩みどころね」
G「姉さん、ここはズバッと解決策はありませんか?」
R「そうねえ… せっかくバリバリ働いているのに、やる気をそぐのは良くないわよね。
  ここはひとつ、こちらからこまめに目標を設定してコントロールするというのはどうかしら?」
G「なるほど、好き勝手にはさせないってことかな?」
R「そうね、アメとムチを使い分けて、上手くやる気を引き出しつつ手のひらの上で踊らせる、ってとこかしら」
G「うひゃあ、なんだか難しそう…」
R「そこはそれ、“管理職は辛いよ”さんだって伊達にお給料を頂いているわけではありませんもの。
  あとは腕の見せ所というところね」
G「でもでも、Aさんはなかなかのやり手っぽいけど?」
R「それならば… そうそう、対抗馬をぶつけるというのも一つの手ね」
G「はぇ? それってどゆこと?」
R「つまり、Aさんと競い合える部下を見つけ出して、牽制させるのよ。互いが刺激しあってくれれば、
  Aさんの独走も抑えられるし、それに会社の業績もさらにアップするじゃない?」
G「まさに、一石二鳥、ってヤツね!?」
R「それに、最終手段だけど… いざとなったら共倒れさせるというのもアリよ」
G「うひゃあ、姉さん黒っ! こんな悩み相談でいいの?(^_^;)ゞ」
R「甘い、甘いわジュリエッタ! この世は弱肉強食なのよ? 何より、自分が負けたらお終いなんだから。
  “管理職は辛いよ”さん、彼方も負けずに頑張ってくださいね」
G「でも、残業とお酒は程々にね♪ それじゃここでCMをどうぞ〜」

99 名前:★玉川雄一:2004/07/09(金) 02:16
R「今夜はもう一通いくわよ。今度は…『悩める死神』さん。あら、死神にも悩みがあるのかしら」
G「うーん、このご時世だからねー。もちろん、どなたのお悩みにもお答えしちゃいますからね。
 『ロベリアさん、ジュリエッタさん、こんばんは。新番組おめでとうございます。
  私は今、会社で残業しながらこのメールを書いています』…ありゃー、ここにも企業戦士が!」
R「朝も早いでしょうに、お疲れさまです」
G「『私はとある商社に勤める営業マンですが、自分で言うのもなんですがいわゆる『出世頭』という奴です。
  とある事情で仕事の鬼と化した私についたあだ名が「死神」ですが、それはむしろ誉め言葉だと思っています。
  ですが最近ふと、仕事一色の自分がこれでいいのか、と気付いてしまったんです。
  ノルマ、ノルマの毎日で、おまけに最近は私を異常にライバル視する同僚まで現れて…
  情けない話ですが、彼女いない歴もかれこれ○年となり、なけなしのプライベートも寂しい限り。
  今はもう、お二人の歌声だけが心の支えです。私はこれから、どうすればいいのでしょう?』だって…」
R「“死神”さん… 相当テンパってるようね」
G「アタシ達の歌がお役に立ててるのは嬉しいけど、もっと根本的な解決が必要みたいねぇ」
R「仕事一筋に生きてきて、ふと周りを見てしまったのね。“死神”さんはまだお若いようだけど、
  全力疾走してきたから息切れしてしまったのかしら?」
G「あんまり思いつめるのは良くないですよー。ここは思い切って、パーッと遊んじゃいましょう!
  仕事のことなんか忘れて! そうね、きれいな湖のほとりで何にも考えずに過ごすんですよ」
R「ああ、それはいいかも! コンクリートジャングルから遠く離れて、大自然の中に身を委ねるのね」
G「そうそう! そ・れ・に♪ もしかしたら、ステキな出会いが待ってるかも!? きゃー☆」
R「人間、お仕事ばかりが人生じゃありませんわ。どこかで息抜きも必要です。
  十分にリフレッシュして、英気を養いましょう!」
G「『自分のために』もいいけれど、大切な誰かのために頑張るというのもまた立派な生き甲斐よね。
  そんな道を探してみるのもけして無駄にはならないはず。“死神”さん、ガンバ!」

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

R「今回は、サラリーマンネタ二連発だったわね」
G「私達の世界とはまた違うけど、目指すもののために頑張る姿はどんなお仕事でも美しいのよ!」
R「でも、一本道しか見えない人生は寂しいわよね… 一休みして、空を見上げてみませんこと?」
G「そんなお悩みも私達にどんとお任せ! お葉書、FAX、メール、時空間通信なんでもOK!」
R「私達の答えがもし力になれたら、その結果もお寄せ下さいね」
G「それでは今週はこの辺で…」
R「お相手はロベリア・マリーア・デッラ・フィレンツァと」
G「ジュリエッタ・シモーネ・デル・ビスコンティエでした♪」
R「では来週もまたこの時間に、このダイヤルで」
G「それじゃ、あでゅー!」

♪ちゃ〜らららら ちゃっちゃちゃららら ちゃっちゃちゃららら ちゃらららら〜ら…♪

100 名前:惟新:2004/07/10(土) 18:04
第二弾キタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
きゃーたしなめられたっ! よーし今度は福岡タワーから毒電…(パーン

今回はまた本気のお悩み…ってサラリーマンですか(^_^;)
さすがはロベリア様、なんて策士なアドバイスなんでしょう…(ウットリ
荀[或〃]曰く、これならば必ずやあの両者を(以下略

さらには人生に疲れた死神さんがっ!
見事にサラリーマンな状況設定にねじれるほどワラタ…
あれ、この人ってもしかしてAさ(スパパーン

やーアドバイスも含めてまた巧妙な造りで!(;´Д`)ハァハァ…

101 名前:★ぐっこ:2004/07/10(土) 22:02
(゚∀゚)ノ 歌姫コンビ乙!
この二人にDJぴこまり☆たんが入ったらもうどうすれば(;´Д`)
つうか、Webラジオとかでやってくれんかね…

サラリーマンネタ。・゚・(ノД`)・゚・
みんな苦労してるのね…
キルd…社長は社長でイロイロ気苦労あったんだなあ…
というか、そういう社長の曖昧な扱いが、Aさんをかえって追いつめたんと
違うかと小一時間。

そして社長道あれば社員道あり。この方も大変なようで(´Д⊂
つうかアレですか、ライバル登場は社長の応援ですか( ̄□ ̄;)!!

102 名前:那御:2004/07/11(日) 11:17
ご無沙汰です。
>玉川様
歌姫コンビキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
第一弾から続けて読ませていただきましたが、久方ぶりに爆笑。。
サラリーマンネタのドロドロっぷりが見事(何。
来週時空間通信でもしてみるか・・・

103 名前:★玉川雄一:2004/07/11(日) 21:19
まーなんといいますか、窮すれば通ずってヤツですか。
仕事でめんどくさいことがあって、現実逃避しようとしてたら思いついたネタなんですが、
ここまでシリーズ化するとは思いませなんだ。
あ、でも二回目のリーマンネタはその時のを引きずってたわけじゃないですよ。

>>97
この子ダヌキ(?)… 立ってる? 合成?
なんか見てるとビミョ〜に気味悪くなってくる。
いや、よく似合ってるんですが。

>>101
あれ、実は社長(陛下)じゃなくて中間管理職(悪大臣)だったの。
ほら、『我ら<唯一神>の名の下に…』の。
っつか唯一ネ申か。イエス?

104 名前:★玉川雄一:2004/07/11(日) 21:54
♪ちゃ〜らららら ちゃっちゃちゃららら ちゃっちゃちゃららら ちゃらららら〜ら♪

R「ロベリア…」
G「ジュリエッタの!」
?「歌姫ぶっちゃけクリニックー♪」

G「ああっ!? ちょっとまだ早いって!」
R「もう、おとなしく待ってなさいってば!」
G「…いけないいけない、ラジオの前の皆さんこんばんは、いきなりハプニング気味のスタートになっちゃいました。
  “蒼の歌姫”ことジュリエッタ・シモーネ・デル・ビスコンティエです」
R「お騒がせしちゃってごめんなさいね。“紅の歌姫”ことロベリア・マリーア・デッラ・フィレンツァです」
G「この『ロベリア&ジュリエッタの歌姫ぶっちゃけクリニック』もめでたく第三回目を迎えることができましたが…」
R「誰かさんのおかげで大変なことになっちゃったわね」
G「そうなんですよ。今回は初のゲストをお迎えしてお送りするはずだったんだけどね」
?「あのー、私の出番、まだなんですか?」
R「ああもう! 段取りがむちゃくちゃになっちゃうでしょ!? しょうがないわね、さっさと自己紹介しちゃいなさい」
B「こんばんは☆ “黒の歌姫”ことベアトリーチェ・シズカ・ロサ・カニーナです♪」
G「なんかもう疲れちゃったわアタシ(-_-;)」
R「収録ブースの外で、彼女のマネージャーのガレアッツォさんが頭抱えてる…」
B「ふふっ、今夜は私も皆さんのお悩み解決してさしあげますわ♪」
G「しかもいきなり仕切ってるし!」
R「ふう、私達の悩みも解決してほしいわね…」

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

G「さて、気を取り直していきますか。カニちゃん…って、私は彼女のことをこう呼んでるんだけど、
  カニちゃんことベアトリーチェは私達の事務所の後輩さんなんです」
R「学校を中退して歌の修業のためにItaniaに渡り、声楽の勉強をしながらストリートミュージシャンまで
  やっていたっていうんだから、こう見えて相当のタマよね」
B「いえいえ、それほどでもありませんわ、おほほ」
G「しかもデビューのきっかけはPisaの洗礼堂をジャックしてゲリラライブをやったのが
  私達のプロデューサーでもあるアレッサンドロ師匠の目にとまったから、ってんだから破天荒もいいとこだわ」
R「まあ、私達のデビューもたいがいだったけど、それはまた今度のお話にとっておきましょうね。
  それでもこの娘には負けるわねえ」
B「もう先輩がたったら照れるじゃありませんか。
  そんなに誉めて頂いてもデビューシングルぐらいしか差し上げられませんよ?」
G「いや、誉めてないし。ま、でもそのデビュー曲のセールスも好調みたいだし、私達もうかうかしてられないわね」
R「ちょーっとばかり、おいたが過ぎるのが困ったちゃんだけど」
B「はぁい、気をつけます♪ そうそう、悩み事相談しましょうよ。私、楽しみにしてたんですよー」
G「あーはいはい、急かさない急かさない。ちゃんと準備してあるから」

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

R「では、今日のお便りは… ラジオネーム『子育てパパ』さんからです。
  『みなさんこんばんは。実は私、とある事情で身よりのない子供達を養育しているのですが…』」
B「わーすごい! 素晴らしいことじゃないですか」
R「『最近、その子供達がどうも反抗的なのです。本を読んであげても、“歴史は変えられるんだ”とか、
  “間違ってる、そんな論理は間違ってるんだ”などと口答えする始末。あげくの果てには、
  最も反抗的だった女の子と数人が連れ立って組織…いや施設を抜け出してしまいました。
  私の教育方針が間違っていたのでしょうか? ちょっと自信をなくしかけています』ですって」
B「あの… とりあえず捜索依頼出した方がいいんじゃないでしょうか?」
G「それもそうだけど、うーん、子供の教育って大変らしいですからねえ」
R「ちょうど、自我が芽生えてきたころなのかしらね。『子育てパパ』さん、真正面から子供達に向き合ってます?」
G「あんまり居丈高でも反発されちゃうわね。子供達の言い分も聞いてみてはどうかな」
B「ともかく、心を開いてぶつかりましょうよ!『いつでもかかっておいでなさい』ってぐらいの心構えで!」
R「あら、うまくまとめられちゃったわね。『子育てパパ』さん、大変でしょうけど前向きに考えてくださいね」
G「そうそう、ちょっと反抗してみたいお年頃なんですよ。家出(?)していた子たちだってきっと帰ってきますって」
B「その時は、暖かく迎えてあげてくださいね」

105 名前:★玉川雄一:2004/07/11(日) 21:58
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

R「続いて二通目ですけど、ここはちょっと趣向を変えて…」
G「前回の放送で、私達の回答で問題が解決したら結果報告も聞かせてね、って言ったらなんと来ちゃいました!」
B「そうなんですか!? 効果覿面じゃないですか」
R「はい、お便りをくれたのは同じく前回の相談者で『悩める死神改め暴れん坊将軍』さんからです」
G「暴れん坊て… またはっちゃけたわねえ(^_^;) えっと、お仕事が大変で煮詰まっちゃったんで、
  気分転換でもどうですか? ってお勧めしたんだよね」
R「そう、それでどうなったかというと… 『ロベリアさん、ジュリエッタさん、こんばんは!
  先日の放送ではアドバイスをありがとうございました! さっそく実行してみましたよ!』」
B「なんかこの方、やけにテンション高くないですか?」
R「『ちょうど、会社の出張で田舎に出かける機会があったんですけど、そこで一緒に来ていた例の同僚…
  仮にG君としておきますが、かれが地元の娘らしき女の子にナンパしようとしていたみたいなんです。
  とっさにその娘を助けて逃げ出したんですが、ちょうど湖の辺りまで来て落ち着いたところで話を聞いてみると
  なんと彼女はベンチャー企業の若社長でした! それからつい自分の現状を愚痴ってしまったんですが、
  彼女に一括されて目が覚めました。もっとのびのびと生きるということを教えられたんです。
  私はピンと来ました。彼女のもとでならきっと満足して働くことができるに違いないって。
  もうその場で辞表を書いて、G君に叩きつけてやりましたよ! ああすっきりした!
  今では新たな職場にも慣れ、有意義な毎日を送っています。お二人のアドバイスのおかげです。
  本当にありがとうございました。p.s.今度のあだ名は“暴れん坊”になりました』ということなんだけど…」
G「あー、“死神”さん、やっちゃいましたねえ」
R「読んでいてこっちまでせいせいしたんだけど… 前の会社とのゴタゴタはなかった? 大丈夫?」
B「そのG君って方、なんだか損な役回りだったみたいですね」
G「とりあえずは“死神”さん改め“暴れん坊”さん、元気になられたようでなによりです」
R「今度はあまり張り切りすぎないでね。うっかり落とし穴に落ちたりしないように」
B「私はむしろG君さんの方が気になりますねえ。気持ちを切り替えて頑張ってください」

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

G「最初はどうなるかと思ったけど、何とかうまくおさまったよね」
R「ベアトリーチェも真面目にやればできるんだからいちいち茶々入れなければいい線いくのにね」
B「ほほほ、これが私のキャラですんで(^_^;)ゞ」
G「さて、それじゃカニちゃんからプレゼントのご紹介いきましょうか」
B「私のデビューシングル『スイートシュガー・トライアングル』を10名のリスナーの方にプレゼントしちゃいます」
R「葉書に住所氏名年齢をお書きの上、あて先は(中略)までどんどんご応募お待ちしています」
G「いつも通りのお便りも引き続き募集CHU! 郵便、FAX、メール、伝書鳩なんでも大歓迎!」
R「来週はまた、私とジュリエッタの二人でお送りします」
B「今日はとっても楽しかったから、また遊びに来ちゃいますね」
G「あんたが言うか! 今度はもっとおとなしくしなさいよ(^_^;)」
R「それではいつもよりお騒がせしてお送りしました。お相手は私、ロベリア・マリーア・デッラ・フィレンツァと」
G「ジュリエッタ・シモーネ・デル・ビスコンティエ」
B「ベアトリーチェ・シズカ・ロサ・カニーナでした☆」
RG「それでは、また来週ー!」
B「♪ラーラララー♪」
R「もうええっちゅうねん!」
B「てへっ☆」
G「ふぅ…(-_-;)」

♪ちゃ〜らららら ちゃっちゃちゃららら ちゃっちゃちゃららら ちゃらららら〜ら…♪

680KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1