ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 正史の歩き方。

1 名前::2002/10/26(土) 23:20

投稿者:japan[関東] 投稿日:2001年01月21日 (日) 13時12分50秒 

正史三国志…あの、頭から読むと武帝紀の半ばで挫折する(byぐっこ様)という魔の書物のお勧めの読み方はありませんか?
「この人の伝だけは読んでおくべき」とか「本文は飛ばして斐注だけ読む(爆)」等、皆様が御存知のこつを教えてください。

ちなみに、私のお勧めは「索引読み」です。
ちくま学芸文庫版の正史三国志は、8巻の末尾に全人名の索引が載っています。ここで、好きな人物が載っている個所を全部調べて読み漁るのです。
紀伝体の史書の場合、本人の伝にはなるべく敗戦や失策は書かないようにします。よって、マイナス面も含めた、その人物の総合的な事跡を知りたい場合には、他者の(特に敵国の人物の)伝まで見る必要があるんですね。

実際、索引読みによって、陳羣が孫権にぼろくそにこき下ろされているのを知ったり(怒)、ポカをしでかした陳泰が、司馬師にかばってもらい赤面して感謝したり、といった色々と楽しい話を知ることができました。
「あの人のどんな姿も愛せる」という自信がある貴方、ぜひお気に入りの人物以外の伝もチェックしてみてください。新たな発見があるかもしれません…

2 名前::2002/10/26(土) 23:20

フー[近畿] > (2001/01/22(Mon) 01:35:27)

読んだことも見たこともないですが、
読みたいといつも思っています。
でも、挫折するってことは値段高めですよね?
どれぐらいするか、教えていたた゛けないでしょうか?

3 名前::2002/10/26(土) 23:22

ぐっこ[近畿] > (2001/01/22(Mon) 14:14:20)

どうも〜。正史の楽しみ方…なるほど、索引で読めば、好きな人物が
ひょんなところにポツっと出現してて、マイナーなエピソードがわかる
という……。あるいみ最も正しい正史の楽しみ方ですね〜♪
どちらにしても初めての方は、「絶対に」「魏から読むな」ということで。まず蜀から。

 >フー様
そうですね、俗に一般普及型と呼ばれている文庫本でしたら、一冊1500円!
これが全8巻です…。
私は行く先々の町で古書市を探し、一冊800円になってたのを
購入しました(;^_^A

4 名前::2002/10/26(土) 23:22

フー[近畿] > (2001/01/22(Mon) 17:03:09)

ぐっこさま、レスむありがとうございます♪
一冊1500円ですか。
ということは、8冊買うと9000円・・・。
なかなか厳しい数字です。
私も古本屋でさがしてみようかな。

5 名前::2002/10/26(土) 23:22

司馬康介(左将軍)[中国] > (2001/01/25(Thu) 23:52:22)

初めまして、フー様、japan様。
私は正史を大学の図書館で借りてました。分厚いハードカバーの
ぶんですが。
私の場合、正史の楽しみ方は、章終わりの訳註(裴松之の註釈
ではありません)を黙読することでした。当時の言葉の使い回しや
表現方法が結構詳しく書いてありますので…。

6 名前::2002/10/26(土) 23:23

ぷくりん[関東] > (2001/01/27(Sat) 01:29:16)

私も、高くて正史を買うのを諦めました。
でも古本屋まわって探そうと思います。
読んでみたくなりまして…。

7 名前::2002/10/26(土) 23:25

ぐっこ[近畿] > (2001/01/27(Sat) 20:50:00)

ぷくりん様! 無論お止めはしませんが、その道は茨の道!
ちなみに私は2年かかりました。
何か≠ノ導かれて、遠乗りの最中に立ち寄った名も知らぬ町の
古ぼけた古書市(古本屋さんではありません)で、偶然見つけた
ものなんです……!

でも、こないだブックオフで売ってたらしいです(^_^;。

8 名前::2002/10/26(土) 23:26

水瀬汐音[九州] > (2001/01/29(Mon) 09:50:39)

正しい「正史」の読み方。
@ちくま文庫の3巻、 または徳間書店から出ている
 「正史三国志英傑伝」の魏【下】を購入する。
A迷わず「巻十七・張楽于張徐伝」を最初に読む。
B何度も読む。ひたすら読む。読む。読む。
Cそうして、おもむろに他の伝に移る。
…こんなもんでいかがでしょうか?(爆)
所詮五将軍狂の人間の言うことなんで、聞き流して下さい(笑)

9 名前::2002/10/26(土) 23:26

フー[近畿] > (2001/01/30(Tue) 12:40:48)

司馬康介さま、こちらこそ、はじめまして。
よろしくです。
私も大学の図書館を利用しようと思っています。
って、まだ、大学生じゃないのですが(苦笑)。
私の行く大学の図書館が、三国志の本でいっぱいなことを
願うばかりですv

水瀬さま
私も同様のことをしそうです(笑)。

10 名前::2002/10/26(土) 23:27

水瀬汐音[九州] > (2001/01/31(Wed) 08:55:21)

>フーさま
どうぞどうぞ♪
ぜひ「張楽于張徐伝」を読んで下さいませ〜♪<五将軍ノススメ
そうしてあなたもいつしか彼らの虜…フフフ(爆) 

そんな私は、大学の図書館から4年間「魏書」と「蜀書」を借りっぱなしです(爆)
「呉書」がないのが悲しすぎる――(TT)←てかその前に早く返せ;
ちくま文庫の方は、例によって例の如く3巻のみムリヤリ買いました(爆) 

11 名前::2002/11/02(土) 15:47

玉川雄一 

■三国志じゃないけど■

新聞の広告に、明治書院の新釈漢文大系が廉価版か何かで出るって載ってました。
「日本人にもなじみの深い15巻」というわけで、(当然ながら)世説新語は含まれず(つДT)
やはり、バカ高いのを3冊揃えないといかんのでしょうか… 図書館だと返却日が気になって気になって。

12 名前::2002/11/02(土) 15:47

ジーク 2002年07月25日木曜日 11時48分

新釈漢文体系の廉価版ですか!
なじみの深い十五巻というとやはり史記とか論語とかですか?

うちの学校にも世説新語はあるんですが、実は禁帯出の罠(-_-;) 図書館関係者ですのでコソーリ借りれば大丈夫なんですが(ぉ

13 名前::2002/11/02(土) 15:47

japan  2002年07月25日木曜日 21時15分

私も図書館で十回以上貸し借りを繰り返した挙句、購入を決意したクチです。>世説新語

明治書院版は注釈が沢山付いて読みごたえがあるし、上中下の三巻あわせて18,100円なら買いですよ!
『三国志VIII』を本体・PK別売りで買って18,480円払うくらいなら…(-_-;)

そういえば、後漢書の邦訳も出る(出た?)らしいですね。
こうしてお金が消えてゆく…

14 名前::2002/11/02(土) 15:48

ぐっこ 2002年07月25日木曜日 21時48分

ぐう〜! 悩むところ! japan様のおっしゃるとおり、明治書院は注釈が魅力的…。買う価値はある! あるんだけど…(;^_^A
そうか〜合計金額で言えば、三国志VIIIとタメだったのか…。どちらが貴重かは一目瞭然であるというのに!


私も大学図書館やら地域図書館で司書職やってたころ、コソーリと持ち出してはコピーをとってたクチでして…。影印の後漢書とか三國志とか…。また秋から大学図書館に出向しそうなので、今度は前しそこねた晋書をハァハァ…

5KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1