2010.02.28
涼宮ハルヒの驚愕がついについについについにつにつにちいtぶちおに!!!!
いやさっき知ったんだ(; ・`д・´) ながるん生きてたのかよかったよかった。
そら最後の切り札だった消失映画も出ちゃったし、続き出すタイミングは今しかないようなあ
実際に本が出るのは年内ってとこかしらね。
月姫(漫画版)が出てたお( ^ω^ )
前の巻出たのが去年の4月かー。なんかスゴイ間隔長かった気がする。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 1月 | 3月 » | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
2010.02.28
いやさっき知ったんだ(; ・`д・´) ながるん生きてたのかよかったよかった。
そら最後の切り札だった消失映画も出ちゃったし、続き出すタイミングは今しかないようなあ
実際に本が出るのは年内ってとこかしらね。
前の巻出たのが去年の4月かー。なんかスゴイ間隔長かった気がする。
2010.02.18
こないだ、頑張った自分へのご褒美に見てきたZE。
二日着っぱなしのしわくちゃスーツとトレンチコートのヒゲリーマンがコーラL持ってヨロヨロと( ´゚ω゚`)
俺浮きすぎワロタ。
まわりは案外若い子とかリア充っぽい連中のが多かったなあ。
で、上映開始。
最初の一時間くらいはTV番ダイジェストだと思ってたら、いきなり本題スタート。
そういう意味で初見の人には厳しい出だしだけど、ストーリー中ポロポロと状況説明が入るので、
集中して見ていれば、中盤頃までにはハルヒ全体のストーリーを把握できるかもしれない。
ただ、メンバーそれぞれの紹介はハナから端折られてるので、初めてハルヒ見る、という方が行かれるなら
予習していた方がいいかも。回想シーンも殆ど無いし。
あと、「笹の葉ラプソディ」を見ている前提でのストーリーだから、第二期のDVD1巻くらいはレンタルででも
見た方がいいかもです。
ただまあ、初見の萌え嫌いのオッサンでも十分面白かったという評があるから、そんな構えないでいいのかも。かも。
内容は、堅実かつ美しい「忠実なアニメ化」。大規模なオリジナルアレンジもなく、いいカンジに信者仕様。
どっち向いてもハルヒハルヒ言ってた第一期の頃の勢いを思い出しますた。
ただまあ、さすがに三時間は長い。イヤ物語がグッと引き込んでズバーンと進んでいくから、
時間はあっという間に感じるのだけど、物理的に膀胱とかがヤバイ。
事前のトイレは勿論、水分の摂取も要注意だぜ(; ・`д・´)
間違いなく俺の嫁。
キョンが声を掛ける寸前の予備動作の段階で怯えて身を竦めるところとか、
キョンの視線から逃れようとして身をくねらせるところとか、とにかく愛おし過ぎてワロタ。
例の袖をつまむシーンなんかは危うく立ち上がるところだった。
1シーン1シーンが、小説読んで脳内映像化してた俺の中の消失長門を、遙かに上回る。
ヤバイちょうヤバイ。
今なら
「これはただの絵だ」
と嘲る輩に対して
「お前は、聖者を描いた絵画に跪き涙ぐんでいる人に向かって、同じ事を言えるのか?」
とか真顔で答えるかもしれん。
つまりに何が言いたいかというと、長門は俺の嫁。
ゴメンやっぱりハルヒも俺の嫁。
あと久々にハルヒの声きいたけど、音響のせいかキンキンと脳天に響いたなあ:(;゙゚’ω゚’):
あとハルヒのポニテに一瞬田中美沙の幻影を見た。
すっかり存在忘れてたけど、またハルヒ熱がぶり返したもんよ。
復習兼ねて第一話から読み返したけど、案外面白く書けててワロタ。
何だかんだで動画には勝てないと思ってたが、テキストリプレイも存外捨てたもんじゃないなあ。(自画自賛)
ちょうどキリのいいところで終わってるので、また熱が冷めない打ちに第二章再開したいところ。
南蛮王と違ってプレイのやり溜めがあんまり無いから、ゲームの方も同時進行で再開しないと
いけないのが問題だが。
まあ、総じて「第一期のワクワクを思い出せた」って作品。神と言えるほどでないにしても、長門が愛おしくて生きるのが辛くなる程度には見る価値のある作品。
あとエンドレスエイトを許している自分に気づいて愕然とした。そんな作品。
よくわからんが、過呼吸っぽい。
最近いくら息を吸っても酸素が入ってこないカンジ。
だから何回かに一回は横隔膜が痛くなるくらい思いっきり息を吸い込んでる。
でも全然酸素が足りない。気がする。
あんまりフーヒーフーヒー息するから、指先が痺れてくる:(;゙゚’ω゚’):
よくビニール袋で二酸化炭素すって…とか聞くけど、ただでさえ酸素足りないのに窒息死してしまいそう。
精神状態に起因するケースが多い…とか書かれてるけど、別に過呼吸になるようなストレス無いなあ(; ・`д・´)
病院行きたい…
案外自分でやっても何とかなるらしい。
なかなかボタン押しても反応しないリモコン。
バラす。
ホントはコジアケが有ればいいんだけど、無いから彫刻刀で代用。爪をバキっとヘシ折りながらなので、
もう後戻りできない。
取り敢えず拭く。写真じゃ見づらいけど、黒ずんだ汚れが基盤上に。これふき取るだけでも復活する場合があるらしい。
ボタンの裏側にアルミホイル貼る。これで大抵は治る。
ただ、ちゃんと接着剤で付けないと、中で剥がれてボタンが押しっぱなしになったりする。
ちなみにリモコンがちゃんと動いてるかどうかは、携帯のカメラ通せば一目瞭然(発光部がピカピカ光る)。豆知識。
命がけでローマ中のリア充のために結婚式を決行した英霊ウァレンティーヌスを供養する日が、そういえばこないだあった(; ・`д・´)
今年は本気で騒がれなかったなあ…
ママンとお姉ちゃんにもらったよ!(∩´∀`)∩ クッキーは自分で買った。
2010.02.07
認めたくないものだな…(´・ω・`)
ぶっちゃけ、月に1,2回程度の運動でも、体力削られて抵抗力落としてたんだね…
俺虚弱体質過ぎワロタ。
というわけで一昨日久々に金払ってジム行った翌日から熱出して寝込んだ(´・ω・`)
先週も先々週も地味に忙しかったのよ…
まだ序の口だけど、ぼちぼち年度末進行が始まる予感。
うーむ。一応生存報告まで。書くこと無いなあ…
あ、先週か先々週に黒端ん家に美々つれていった( ^ω^ )
あとコス用の小道具イロイロ制作中だったようだけど
あと面白い写真はー
こんなもんか。例のガンダムバーがイロイロ面白いことになってたらしい。
また誰か一緒に行きませう( ^ω^ )
とりあえずこのくらいかにゃー。
あー。はやくトロイ見たいのう…