ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 【Roman】01.朝と夜の物語 【考察】

1 名前:★ぐっこ@管理人:2006/11/22(水) 22:37
5th story CD 『Roman』の序章にして終章、『朝と夜の物語』についての考察トピックです。
総合考察トピと連携しながら、この曲にちりばめられた謎を皆で解き明かしましょう…!!
 
 
 
{{color red,特に歌詞や他所の文言引用については}}ガイドライン{{color red,を厳守のこと!!!}}

2 名前::2006/11/23(木) 02:02
歌詞中に「僕」「僕達」という表現があるのですが、
これは、Roman中の「ローラン」の事なのでしょうか?

「僕達はもう逢えなくても、現在を生きて往く<<憧憬>>」

憧憬であっているのでしょうか?

「僕達」ってのはローラン達なのでしょうか?

まだ、雲をつかむような感じですが、少しずつ真相に近づけるようがんばりましょう。

3 名前:もーる:2006/11/23(木) 02:07
>匠さま
Laurentだとするには両腕の姫君の部分が違和感ですね。
ブックレット表の男とgyaoのプロモに出てるLaurent達とは明らかに容姿も違うし…

4 名前::2006/11/23(木) 02:23
>>3
ぁ〜Gyaoはまだ見ていませんでした。
ちょっと見てきますね。

私の個人的な推測ですが、両腕の姫君は某仮面の男のように、
この地平線を行き来して、生まれるに至るロマンを探しに行ったのだと思ったわけですよ。

とりあえず、PV見てきます。もう少し考えをまとめないとダメですね。

ご指摘ありがとうございました。

5 名前:ヨシオ:2006/11/23(木) 02:28
曲の終わり付近のじまんぐの台詞なんですが、鍵になる言葉が
CDに収録された曲の順番と入れ替わってるのは何か意味があるのでしょうか?
具体的には”宝石”と”腕”、”風車”と”星屑”なんですが・・・

6 名前:K:2006/11/23(木) 12:21
あまり関係のない話かもしれませんが
この曲を歌っている「Hiver Laurant」
Romanの中にときどき現れるHiverなんでしょうか?
Hiver=ロマ男 らしいのですが

結局朝と夜の物語を歌う「Hiver Laurant」とは誰なんでしょうか

7 名前:ふーじん:2006/11/23(木) 13:21
>K さん
噂では、領主さ・・ぎゃぁぁぁぁぁぁぁッ(屍

8 名前:みかん:2006/11/23(木) 13:34
Hiver(イヴェール)はフランス語で「冬」ですね。そういえば。
傾かざる冬の天秤とかけたんでしょうか。「僕のかわりに廻っておいで」なので
やっぱり彼は領主さ ゲフンゲフン

9 名前::2006/11/23(木) 14:14
この曲、最後の方にRoman中の台詞などが
大量に流れてきますが、その中で常に笑っている声が聞こえます。

こんな笑いって曲にありましたっけ?

10 名前:あか:2006/11/23(木) 14:20
多分天使の彫像の壁の向こうの修道院での子供たちの笑い声だと思います。

11 名前::2006/11/23(木) 14:27
>>10
あぁ〜なるほど…。

なんだか、声が高くて聞こえやすいので何かのヒントかと
思ってました。

確かに、笑い声ありましたねorz

あの、異常な声のなかでひときわ目立つので見事にやられました。

お答えいただきありがとうございます。

12 名前:さじ:2006/11/23(木) 15:02
はじめて書き込みさせていただきます。
最後の方で男性の声で「Roman」と言ったあとに流れる
「ありがとう」「そこにロマンはあるのだろうか」等の声の中に
多分緑川さんの声で
「嘘を吐いているのは誰」といってる気がするのですが…。
あと全曲中にない台詞が結構ある気がします。
気のせいですかね(汗

13 名前:K:2006/11/23(木) 15:24
>さじさん
全曲中にないものが含まれているのは
ボーナストラックの分だと思われます

14 名前:Mikoto:2006/11/23(木) 18:33
歌詞カードには
「右腕には菫の姫君〜」と書いてあるフランス語部分をなんとか耳コピしてみました><

「C'est madomoisell Violette,qui il est dans les mains droite.(その令嬢、violetteは、彼の右の手に)
Et,C'est madomoisell Hortense,qui il est dams les mains gauche.(そして、その令嬢、Hortenseは、彼の左の手に)」

かなあ・・・・?
「腕」では該当しそうな単語が見つかりませんでした。
自信はあまりないですが・・;参考になればと思います。

駄文失礼しました。

15 名前:さじ:2006/11/23(木) 18:41

>>Kさん
先程やっと聴いてきました!
ありがとうございますー。

16 名前:いし:2006/11/24(金) 06:01
>Mikotoさま
耳コピお疲れ様でした。
細かいことで恐縮ですが、droiteはdroitではないでしょうか?
ドロワティエではなく、ドロワに聞こえます・・・

これまた気の早いことながら、カラオケで歌いやすいように片仮名表記をすれば・・・
「セス マドゥムァゼル ヴィヨレット キィレ ダン レマ ドロヮ
 エッ セス マドゥムァゼル オルタンス キィレ ダン レマ ゴーシュ」
という感じでしょうかねえ。英語と同じで、しっかり単語を1つ1つ発音しようとするのは無謀とかなんとか(ぁ
フランス語に詳しい方、添削をお願いします(滅

17 名前:ぬー:2006/11/24(金) 08:34
よくよく聞いてみれば「生まれてくる朝に〜」ってところメロディまでクロセカの冒頭に似てるような…

>いしさん
詳しいわけでもなくただ昔取ったなんとやらですが…発音に近くカタカナにするなら
「セ マドモワゼ(ル) ヴィヨレ(ット) キ レ ダン レ マ ドロヮ
 エ セ マドモワゼ(ル) オ(ル)テ(ンス) キ レ ダン レ マ ゴーシュ」
日本人からすれば語尾はほとんど出さないくらいでいいみたいですよ。
ネイティヴにしゃべってもらったら知ってないと聞こえない聞こえない…

18 名前::2006/11/24(金) 08:39
>>17
生まれてくる朝に〜を聴くと脳内で生まれてくる前に〜と再生されてしまう人がここに。

カタカナ表記、とってもわかりやすいです。
これでカラオケに曲が入るころにはばっちりですね(笑)

19 名前:への:2006/11/24(金) 15:21
考察とは全然関係無いですが;
「僕の詩を灯そう…」の後って、何て言ってるんでしょうか?ラヴィ?

20 名前:チサ:2006/11/24(金) 16:42
初カキコです。宜しくお願いします!
曲の間奏(後ろの方の長い「巡りゆく〜月のゆりかご」のあとの)の真ん中辺りでギターで黄昏の賢者のメロディーが入ってますね。(君の悲しみを〜のところ)
何か意味が有るのでしょうか…

21 名前::2006/11/24(金) 20:21
この、歌の中で呼ばれている


僕達
我等


が何を表しているのか考えているのですが、よろしければみなさんの意見もお聞かせください。
ちなみに、私は

僕=ブックレットの男(ローラン一族に生まれる可能性のある(あった?)存在)
僕達=各曲のローランと思われる人物達
我等=上記の2つ
君=地平線を巡る者(私達、望む地平を探す者)

だと思うのです。

ブックレットの男は、この地平の果てにいる傍観者。
男は、この地平にたどり着いた「君」に「僕達」の<物語>を巡らせる。
「僕」の生まれるに至る物語を探してもらうために、何度でも朝と夜をめぐらせる。
そして、「君」がこの地平で迷わないように、両手の姫君に案内(伝言関係)をさせて、
地平の旅を真実へ導いてくれる。

と、こんな感じの考えを持っております。

よろしければみなさんの意見をお聞かせください。

22 名前:K:2006/11/24(金) 21:14
私は
僕達=双児の人形(もしくはノエル?)と青年
我等は僕達と同じ
だと思いました。

「僕」はブックレットの青年(Hiver?)
「君」は地平線を巡る者でいいと思います。

Hiverが双児の人形に「僕が生まれてくるに至る物語」を探させている。
(途中「さぁ、行っておいで」「ウィ、ムッシュ(?」という台詞があるので)
各曲最後の「其処にロマンは在るのかしら?」は
其処にHiverが生まれてくるに至る物語は存在するのかしら?という意味で

私の解釈はこんな感じです。
中途半端かもですが・・・。

23 名前:Mikoto:2006/11/24(金) 21:50
>いし様
ありがとうございます!
ご指摘の件ですが、恐縮ですが、綴りは「droite」で合っていると思うのですが・・・。発音は「ドロヮ」ですね。仏語の性質上、「te」は発音しないと思われます。
この文では、「madomoisell Violette」が主語ですので、女性形になるのでは、と「droite」と表記しました。
私も昔とったなんとやら、なので、自信はないのですが・・・生意気申しましてごめんなさい;

フランス語はカタカナにしづらいですが・・・・無理やり直すなら
「セ マドモワゼ(ル) フィオレ(ッテ) キ レ ダン レ マ ドロヮ
 エ セ マドモワゼ(ル) オーテ(ンス) キ レ ダン レ マ ゴーシュ」
でしょうか・・・
ぬー様とほぼ同じ意見ですね。

生意気申しまして大変失礼いたしました;;。
間違いがありましたら、遠慮なくご指摘をお願いします;;

24 名前:蒼奈:2006/11/25(土) 00:39
一つ質問です。
この曲に出て来る「菫の姫君」と「紫陽花の姫君」についてですが、
それぞれ声優さんがどなたなのか教えてほしいです。
どなたかお分かりになりましたら、答えて下さると幸いです。

25 名前: :2006/11/25(土) 00:58
>蒼奈さん
スミレの姫君→能登麻美子さん
紫陽花の姫君→田村ゆかりさんですよ。
………もし逆だったらごめんなさーい!!

26 名前:むかい:2006/11/25(土) 00:58
菫が田村ゆかり
紫陽花が能登麻美子
ですかね
人形紹介の所では逆の人が歌ってましたが

27 名前:ふーじん:2006/11/25(土) 01:24
少なくとも以下の台詞、
「めぐり来る生のざわめき、太陽の風車」を田村ゆかりさん、
「めぐり行く死のやすらぎ、月の揺り篭」を能登麻美子さん
が、それぞれ担当。
これだけだとアジサイ=田村、スミレ=能登、と思えるけれど、
ブックレットの各曲のシルエットとその曲の最後の「そこにロマンは〜」が対応しているとすれば、
逆に
アジサイ=能登、スミレ=田村、となります。

しかしこのシルエット、のぞき窓から見える文字について語っているとすれば、1つずつズレるのでまた逆になります。
これだと目次のシルエットが「朝と夜」を、最後のシルエットが「地平線」を示し、姫君二人が共にある、ということでしっくりくるんですが。

28 名前:むかい:2006/11/25(土) 01:31
あー、勘違いしてましたわ
菫って紫色で、紫陽花は青色でしたね・・・
紫陽花=紫って思い込みがあったもので
いやもう、すみませんでした
>>25さんの意見で合ってますね

29 名前:misatch:2006/11/25(土) 01:37
ステレオ音源の左から聞こえる=能登さん=フィオレ
右から聞こえる=田村さん=オルテンシア
 だと思ってます。
「そこにRomanはあるのだろうか」という台詞をイヴェールも言っているので
人形立ちの台詞は「ブックレットを見ている人」に対して語られるのではと。
 またお二人の声を比べると、田村さんがより明るく、能登さんがよりミステリアスなイメージなので
よほど意外性を狙ってキャスティングしなければ、田村=朝、能登=夜となるようにも思います

30 名前:shima:2006/11/25(土) 03:53
話を切ってしまいますが、気づいたことを書いてみます。
あの印象的な「ローマン♪」という歌の後に殆ど入っている双児のコーラス。
ロマン→ロマン、と繰り返しているのではなく、
ロマン→ローラン、と共に歌うHiver Laurentに呼び掛けているように聞こえます。
若しくは、全体的な"Laurent"を指しているのかと…。

既に出ていたら申し訳ないです。

31 名前:az:2006/11/25(土) 06:31
双児の姉妹の声優はこちらのスレを見てわかったのですが、
歌い手は、紫陽花=YUUKI、スミレ=KAORIなんでしょうか?
耳に自信がないので、全然わかりません…

32 名前:いし:2006/11/25(土) 06:54
>ぬーさま
ご指摘、有り難うございました(><
外国語の発音は難しいですねえ。

>Mikotoさま
いえいえいえ!とんでもないことです!
私も、フランス語は辞書や教科書で少し調べた程度ですので、浅学の身でお恥ずかしい限りですが(吐血
1つだけ、お言葉に甘えて指摘するならば・・・
フランス語の性質は、単語の語尾が子音である場合、その子音を発音しない。であったと思います。
例えば、Paris→パリ(最後のsのみ発音しない)のように。
droiteですと、語尾が「e」すなわち母音である為、「te」を発音することになってしまいます。
主語となる人物の性別と、文中のそ例外の単語の性別が一致しなければならないという法則はなかったと記憶していますので・・・
こちらこそ、差し出がましいことを言って、申し訳なく思っています。

>azさま
おそらくはご推察の通りではないかと思われます。
YUUKI嬢の高い音質を生・朝の象徴たるオルタンスに、KAORI嬢の低い音質を死・夜の象徴たるヴィヨレットに使ったのではないでしょうか?

33 名前:az:2006/11/25(土) 07:09
>いし様
ご返信ありがとうございました!
そう仰って頂けると、自分の予想にも自信が持てました。
まだ第二期に慣れてなくて、全然声の聞き分けができていないのです・・・
本当にありがとうございました^^

34 名前:glare:2006/11/25(土) 07:27
そういえばオフィシャルに名前入りのロマンの写真がありますが
Violetteの格好をしてるのがKAORI嬢。Hortenseの格好をしてるのがYUUKI嬢なので
それでいいんじゃないでしょうか?

私も自分の耳じゃ二人の聞き分けがハッキリできません…(思えば終端の王ry

35 名前:蒼奈:2006/11/25(土) 09:43
まとめてしまい(&一言で)申し訳ありませんが、
判りやすい解答をありがとうございました!

36 名前:こま:2006/11/25(土) 14:53
なんとなく思いついたので書き込ませていただきます。

生まれてくる前に死んで行く僕、の部分なのですが、
「君」が生まれてくる前に、死んで行く「僕」 という解釈は出来ないでしょうか?
あるいは、「僕」が生まれてくる前に「君」が死んでいく「僕の物語」…。
ちょっと無理な解釈でしょうか。
そうすると、その後の僕達はもう逢えなくても…という歌詞が
活きてくるかなー、と思ったのですが…。
「朝」と「夜」は逢えない、でも地平線で邂逅できる。

…うーん、うまくまとまりません。
もう少し頭悩ませてきます。

37 名前:セレス:2006/11/25(土) 22:09
「右腕には菫の姫君〜」のフランス語部分は、
これでいいんじゃないでしょうか?

C'est mademoiselle violette,qui il dans le bras droite
et
C'est mademoiselle hortensia,qui il dans le bras gauche

38 名前:かめ:2006/11/25(土) 22:32
一番最後のサビで「死んで行く僕の物語」と歌っている場所なのですが、
ロマ男が「僕」と歌っている部分のバックコーラスのロマ子は、なんと言っているのでしょうか。
「僕」とは言っていないような・・・・。
「夜」に聞こえなくもないですが、それだと朝がないので、バランスがおかしいし、妹(ノエル)
もありえそうな気もしますが、(エ)の発音が聞こえないので・・・・

39 名前:moka:2006/11/25(土) 23:05
>>38 かもめさん
>『僕』のコーラス

ラーラーもしくはラーレーにしか聴こえませんでした……。
流れからすると「彼」かもしれませんが、フランス語なのかな…。

ところでコーラス繋がりで別の部分なのですが
(本館が表示できなかったのでこちらで質問失礼します)
『夜の物語(Roman)』の後に続けてる部分は「Laurant」なのでしょうか。
(個人的には、Hiver氏は歌わない部分なので歌中のHiverもしくは
 アルバム中の全てのLaurantに呼びかけているイメージをもっています)
また、同様の部分で『追憶に揺れる《風車》(Moulin)』の後は
「ラーヴァー」と聴こえるのですが、何と言っているのでしょう。
Web翻訳しか手段がないので音からでは調べ難くて……
どなたか堪能な方お力添えくださいませ。

40 名前: :2006/11/26(日) 00:32
>37
le bras(腕)じゃなくて
le mains(手)じゃないかなぁと思うんですが。

歌詞表記は「腕」だけどそうは聞こえない…

41 名前:nana:2006/11/26(日) 01:28
>>38
Hiverが「僕の」
双子が「ローランの」
って歌ってると思います

42 名前:glare:2006/11/26(日) 04:30
どこに書こうか迷いましたがここに…
最後のほう左に聴こえる女性の叫び声って誰がやってるんでしょう?
クレジットには書いてないみたいで自分も知ってる声な気がするんですが
私の記憶ではハッキリしません…

43 名前:保久:2006/11/26(日) 12:19
今気付いたのですが(既出だったらごめんなさい)
ブックレットの最後の頁の2弾目の頭に
「Hiver Laurant」の名前が在りますね

44 名前:psyche:2006/11/26(日) 12:42
はじめまして!イントロのカッチコッチという音がイイですねっ
ブックレット右の一番下の「美花」という部分ですが、これどう聞いてます?どうにも「フー」と聞こえるんですが
フランス語で「フー」といったら“fou(気狂い)”位しか思いつかないんですが…
でもなんでそんな単語が出てくるのでしょうか?そもそもfouは間違い?

45 名前:moka:2006/11/26(日) 13:16
>>44 psycheさん

今の所有力な説は
《宝石》>Pierre(ピエール:石)
《美花》>Fleur(フルール:花)
というかんじのようですね。
私もたまに「イェー」「フー」と聴こえてしまうのですが…(苦笑

46 名前:psyche:2006/11/26(日) 13:43
>mokaさん

Fleur(花)!あ、そっちですね 有難う御座います.宝石はジュエルかと思ってました「なぜそこだけ英語?」
fouじゃ意味通じない…というかさっき総合スレのほうを覗いてきました

…フランス語なんでラングドシャ位しか知らない!

47 名前:AC:2006/11/26(日) 14:55
>>31 azさん
今更ですみませんが、歌い手のほうは声優人が歌ってるんではないでしょうか?
声のトーンが声優二人とまったく同じなので・・・(苦笑
ほんと今更ですみませんorz

48 名前:syara:2006/11/26(日) 21:30
>>47
私には、「生まれて来る朝と」=YUUKI
「死んでゆく夜の」=KAORI
に聴こえますよー

49 名前:大黒:2006/11/26(日) 23:55
初めまして
フランス語が解らなくて四苦八苦してます。誰かテンプレ作って〜^^;
ところで『生まれて来る朝と死んで行く夜の物語』の物語のところはロマンと発音してるみたいですがその後がローランと聞こえてしまいます
そう考えるとこの歌での僕=ローランにならないでしょうか
それとも見えざる腕と矛盾するかな?

50 名前:sion:2006/11/27(月) 01:11
初めまして。
歌詞カードに乗っていない部分で、「右手に死を 左手に生を 傾かざる冬の天秤」とじまんぐさんが語っている箇所がありますけど、
この解釈を僕は「冬(=Hiver)は、生と死のどちらにも転ばない」としているのですが……いかがでしょうか?

これによって、いろいろな解釈のつじつまが合うと思うのですが……

51 名前:大黒:2006/11/27(月) 01:20
>>50sionさん
初めまして。冬の天秤ですか…私は浮遊の天秤と聞いてましたよ
「冬(=Hiver)は、生と死のどちらにも転ばない」という解釈は面白いですね。ジャケットでもHiverは生と死の象徴であろう双児の人形と手を繋いでますから
ただ、個人的にはどちらにも転ばないというよりどちらの可能性も秘めているとした方が辻褄は合ってくるような気がします


ところで、今更な質問ですかなぜHiverが出てきたんでしょう。そこのところだけがよく解らないので…

52 名前:ring:2006/11/27(月) 02:10
話を折るようですが失礼します…。
『焔』でも書かせていただいたのですが、Hiverは死産の赤ん坊だった、ということは考えられませんか?
『焔』に、おそらくは死んでしまって埋葬される赤ん坊に対し「目覚めぬ君」「生まれぬ君」と語りかける部分と、『朝と夜の物語』で「生まれてくる前に死んでいく」という部分が重なる気がするのです…。
死産であれば、「僕」は生まれる前に死んでしまい、産まれたのに<人生>は生まれない、ということにならないでしょうか…。
そこに「傾かざる冬の天秤」という表現も含まれるのでは、と。
そしてHiverと共に埋葬された「双児の人形」に対し、<次こそ生まれたいから>という意味を込めて「僕が生まれるに至る物語」を探してきてと頼む、というのが私の今現在の推測です…。

53 名前:az:2006/11/27(月) 04:51
>>34 glareさん
思ってみれば、オフィシャルに名前入り写真があったのですよね!
PVとかも見れば一目瞭然だったのに…(;・∀・)
終端の王は私もry

>>47 ACさん
私も最初そう思ったんです!
能登さんの方は詳しくないのですが、田村さんの方は声も少しお聞きしたことあるので…
最初の出だしなんか田村さんが歌ってるのかと思ったんですよね…
でも他の曲で声優陣が歌ってる曲は無かったんで、これも違うんではないでしょうか…?

54 名前: :2006/11/27(月) 12:21
>>47
ちゃんとライブでしっかり3人で歌ってたので、
声優ではないですよ。

55 名前:rikka:2006/11/27(月) 15:55
>>42 glareさん
おそらく桑島法子さんではないかと・・・。

95KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1