ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 read.htmlに切り替える
■ ★『宮城谷三国志』総合スレッド★

1 名前::2002/10/27(日) 01:03

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] 投稿日:2001年05月17日 (木) 00時16分30秒 

宮城谷先生の「三國志」、まだ「序文」ですがさすがに「深い」ですね〜!
こりゃあ後漢書一年生の私としては読みがい有りすぎ! 初っ端が楊震でしたし〜。
ああ、はやく文庫版が出ないかな〜ッ! くわ〜!

2 名前::2002/10/27(日) 01:03

香香[東海] > (2001/05/17(Thu) 18:35:44)

このあたりからおさらいしてくれると、どうして三国時代のような混乱期がおこったのかわかるかも・・・・。

3 名前::2002/10/27(日) 01:03

松竹梅[関東] > (2001/05/17(Thu) 23:53:31)

いや、すごいですね。なんだか黄巾の乱まで一年くらいかかりそうで。その間に張奐とか陳蕃とか取り上げていただけるのでしょうか。三国志編(タイトルが三国志なのに三国志編というのも変だが)でも重箱の隅をつつくようなマイナー人物の活躍に期待したいですね。

4 名前::2002/10/27(日) 01:04

japan[関東] > (2001/05/18(Fri) 21:54:53)

>重箱の隅をつつくようなマイナー人物の活躍
激しく期待しています。でも、そうすると280年までに何巻かかるのでしょうか?
吉川英治の『徳川家康』が確か文庫で100冊位だったから、それを超えるのは確実ですね。
宮城谷先生には270、いやせめて260年まではお願いしたいところです。
(とか言いつつ、単行本化を待ちつつ未読・汗)

5 名前::2002/10/27(日) 01:04

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/05/18(Fri) 23:39:37)

何ギョウですよ何ギョウ〜〜〜ッ!!
このままのペースだと確実に何ギョウが出る〜!
きゃ〜☆ 伯求様、どんな活躍をされるのでしょうか!?
……でも、あまり深くは触れないで欲しいなあ…私も書きたいから…

6 名前::2002/10/27(日) 01:04

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/05/18(Fri) 23:41:02)

宮城谷先生の本は、いままで最長で文庫5冊というところ…。
でも「三国志は別物」と何かでも書かれてましたし…。
あるいは二桁代の長篇になるのかも〜!

7 名前::2002/10/27(日) 01:17

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] 投稿日:2001年06月10日 (日) 00時35分19秒 

の「三國志」が、まだまだ序章です(^_^;)
いまはちょうど[登β]太后の専横時代…。まだ曹騰が少年という時代ですね〜。
これだけ掘り返してくださると、どうやって三国の戦乱が巻き起こったかがよく分かるデス〜!
嗚呼、はやく単行本化希望!

8 名前::2002/10/27(日) 01:17

松竹梅[関東] > (2001/06/11(Mon) 23:52:16)

今月は霊帝の父親が出てましたね。お気づきですか?
しかし、このペースの遅さ、ではなく書き込みの綿密さをみると、
やはり「来年の4月あたりに何ギョウ大ブレイク」でしょうか。

9 名前::2002/10/27(日) 01:17

ぐっこ(何か委員会総帥)[近畿] > (2001/06/11(Mon) 23:58:12)

げ、全く気付きませんでした〜!
てことは、ええと、なんとかいう亭侯としてですか〜!?
どうも立ち読みだとチェックが〜! 単行本化(できれば
いきなり文庫本化)希望〜!

10 名前::2002/10/31(木) 00:24

ぐっこ    2001年12月10日月曜日 20時38分

いよいよ孫程ら正義派宦官のクーデター成功! 中興の祖、順帝を頂き、後漢王朝は安泰か!? だがここにきて少年順帝は、宦官に世襲と私封を認めるという、取り返しのつかないミスを犯してしまうのだ…。

まだ! 始まってかなり立つというのに! 宮城谷三國志は、いまだ曹騰が少年だったりします(;^_^A まあ、今月の政変で一段落して、来月あたりから話は飛ぶと思いますけど…。
ほんと、全何巻くらいの話になるんでしょう…?

11 名前::2002/10/31(木) 00:25

左平(仮名) 2001年12月10日月曜日 21時06分

私も読みました(コンビニで立ち読みですが)!
孫程たちの武芸のほど、凄いですね。『重耳』に出てくる閹楚(介子推のライバル)を思い出しました。
そういえば、郭鎮(郭嘉や郭図と同族?)とか高舒(高柔・高幹の同族?)とか崔エン(王に爰)(崔エン 王に炎 ・崔州平の同族?)とか、後の有名人の先祖を思わせる人達の名が、、。

12 名前::2002/10/31(木) 21:19

ぐっこ     2001年12月11日火曜日 21時31分

私も立ち読みです(;^_^A
郭氏が以前話題になっていたのでスレ上げときました〜。
どうも尚書・郭鎭については、間違いなく潁川郭氏の関係者でしょうね〜。
問題は崔[王爰]。いまパラパラ〜と後漢書見てみますと、かれは劉備や盧植でおなじみのタク郡出身で、字は子玉。書道家として、息子の崔寔ともども超一流の名声を残したようです。
ちなみにタク出身の崔氏といえば、崔烈、崔州平あたり。たぶん同族でしょう!
で、高舒…う、みつからない(;^_^A 楊震の掾だった人で、後に荊州刺史になってる、と…。まあ楊氏に殉じかけた程の人物だから、政治的にも深い結びつきがあったのでしょうけど…。

13 名前::2002/10/31(木) 21:19

松竹梅     2001年12月13日木曜日 08時18分

文春毎月買ってます。北方センセと小林信彦の連載も読んでるもんで。

確かにこの事件で一気に時間は飛びそうですが、
まだ曹操たちの登場の前には、
「梁冀誅殺」「党錮の禁」という二大イベントが…
この二つの事件にきっと3ヶ月づつくらいは費やすでしょうから、
黄巾の乱勃発は、早くても3ヶ月以上先っぽいなあ

14 名前::2002/10/31(木) 21:20

松竹梅     2001年12月13日木曜日 18時13分

3足す3は6じゃないかと、自分を小一時間問い詰めた

15 名前::2002/10/31(木) 21:20

ぐっこ     2001年12月13日木曜日 22時54分

まあまあマターリとしませう。
それにしても、曹騰、梁冀と一時期ツルんでたから、この辺も時間がかかるでしょうね〜(;^_^A
党錮事件、やっぱり張奐がフル出場!? そういえば彼も曹騰の故吏みたいなものですよね…。これまた長引く予感…。

16 名前::2002/10/31(木) 21:22

松竹梅     2001年12月13日木曜日 23時34分

一応自分には厳しく、です。

そういや、梁冀や張奐の絡みがあったか…
長くなりそうですね…
両方とも興味ある人間だけにねえ…楽しみではあるんですが、
三国志と銘打ったからにはやっぱり早いとこ
曹操・劉備・孫堅を見たいとこですね。

17 名前::2002/10/31(木) 21:22

香香 2001年12月14日金曜日 12時22分

私も文春は立ち読みですが、もともと跋扈将軍〜後漢末期動乱〜三国時代が頭の中で連続した歴史になっていないので(知識不足)、ちょっと話についてゆけなくなってます(~_~;)というわけで、今月から購入しようかと考えています〜。
たしかに、劉備・曹操・孫堅、そして袁術・袁紹の登場が待たれますが、正直このあたりの時代をまったり語って下さるのは有り難いです、個人的に(笑)。
最近、劉虞に興味があるので彼も出て欲しいけど、いかほど活躍するのでしょうか・・・。彼が出れば、田疇も多少は活躍するかな(笑)?

18 名前::2002/10/31(木) 21:22

ぐっこ     2001年12月14日金曜日 21時00分

とりあえず今月で第一章完、の雰囲気がありますね〜。
このあとしばらく順帝やら梁商やらの安定期が続きますから、その間に夏侯嵩…?が登場するかも?
で、魔王・梁冀、宦官天下とつづき(この辺で主役入れ替え)、ついには党錮の禁!当然、何伯求さまが登場するですよ! ああ、楽しみだなあ〜っ!
しかし本当に「三國志」なんですから、早いところ宮城谷劉備や孫堅を見たいような…。
いっそ分ければ良かったんですよねえ〜。後漢の方は短編で。
でも、私も後漢末を長々解説して頂けるのは有り難い!

ところで香香様、劉虞・田疇ですと!? なんかあの辺の歴史論文読んでたらやたら田疇の名前が出てくる(袁紹より多い…)から、たぶんバッチリ解説されるのでは…?

19 名前::2002/11/02(土) 12:15

ぐっこ    2002年02月17日日曜日 01時11分

☆久しぶりに文藝春秋読んでみた!☆

いやあ、最近読んでないなあと思って読みましたよ。
ようやく! ようやく曹嵩登場! まだ10歳くらい!
そして明将軍・梁商の息子にして、「董卓もかすむほどの」魔王・梁冀が登場!宮城谷先生も、イイ表現を使うな〜。
やっと三国志と直接結びつくキャラが出始めた…。

20 名前::2002/11/02(土) 13:35

左平(仮名)

◆果たして、「党錮の禁」は今年中に語られるのか?宮城谷三国志◆
連載が始まってから、はや1年。今回は、結構動いてます。張綱の活躍、羌族の反乱の収束、群発地震、そして、順帝の崩御→冲帝の即位・崩御→質帝の即位・崩御(跋扈将軍・梁冀によって殺害)。

21 名前::2002/11/02(土) 13:35

ジーク     2002年04月12日金曜日 18時38分

今やっと梁翼の旦那ですからね......希望的観測としては秋口に梁翼をサヨナラして、ギリギリ第一次党錮の禁がかたられそうな....気が。

所で宮城谷三国志、いつ頃終わると思います?
ついで(?)に東晉のあたりまで突っ切られるような気が少ししてますが。
何せ一般の三国志ファンがついていけない時代から書き始めておられますし(笑)

22 名前::2002/11/02(土) 13:35

ぐっこ     2002年04月13日土曜日 00時21分

今日確認いたしました! 順帝死んじゃったですね…。
で、梁冀がようやく登場…。
基本配分で行くと梁冀の暴虐に3ヶ月、暗殺計画に1ヶ月、実行に1ヶ月。宦官の横暴に2ヶ月。で、ようやく党錮の禁。
あ、本当にジーク様とぴったり一致した! 素で嬉しい(^-^

それにしても、後漢に多少なりと予備知識のある私でさえうなるほどの「難しい」三国志。単行本として書架に並ぶようになったとして、コレを手にとって「よし買おう!」と思う「三国志」ファンはどれくらいいるでしょう…?

23 名前::2002/11/02(土) 14:27

左平(仮名)

◆賊が跋扈 今回の宮城谷三国志◆
前回、「当塗」の賊が蜂起し、帝国をつくったという事件がありましたが、僅か四ヶ月で鎮圧。その立役者は、もとタク(シ+琢の右側)の県令・滕撫。滕?そういえば、呉に滕胤という人物がいましたが…。それに、タク!?ようやく、三国志なじみの名が。
この当塗の賊にとどめを刺したのが、下ヒ(丕+β)の豪族・謝安。って、晋の謝安(字は安石)と同名!!
…こんなちょこちょことした事が関連づいて見えるくらいですから、まだ、宮城谷「三国志」の全体像は、なかなか見えないです。
「跋扈将軍」梁冀、「(当時八歳の質帝より)精神年齢が低い」とまで言われています。確かに、董卓の方がましです。
…次回、ようやく桓帝即位というところ。「党錮の禁」、ひょっとすると来年かも。

24 名前::2002/11/02(土) 14:27

ぐっこ     2002年05月11日土曜日 01時21分

私も今日確認しました〜!
やっぱりなんだか凄いことになってますね〜! ようやく梁冀が大権を掌握するあたり…。まだ彼の妻やら一族やらの、董卓軍に匹敵するくらいの暴虐が描かれてないですけど(作り話ということで無視?)、皇帝を殺し、もはややりたい放題…
来週、やっと曹騰と梁冀がコンタクト…。仲高も出てきたことだし、そろそろ主役交代かも…
滕胤…最初見たとき、やっぱり考えました(^-^; 

25 名前::2002/11/02(土) 15:08

松竹梅     2002年05月14日火曜日 22時14分

あ、ここにもおんなじ考えの人が・・・
北海劇の人だし、一族ではあるんでしょうね。
滕撫と東莱牟平の劉氏とのかかわりがあればほぼ断定できるんですが・・・今のところ根拠なしです。

そういや、先月からいましたが「無上将軍」徐鳳という盗賊が出てきましたね。
「無上将軍」といえば後漢末にとある高貴なお方も自称なされているのですが、
盗賊と同じ将軍号を名乗るなんてずいぶん大胆な人ですな。

さて、誰でしょう?

26 名前::2002/11/02(土) 15:09

ぐっこ     2002年05月19日日曜日 00時28分

うーむ…今度調べて…ってその時間が無いんでした(T-T)
来週くらいにはもすこしヒマになるかも…

無上将軍! 確かゴッコ遊びがやたら好きな皇帝陛下でしたっけ(^_^;)

27 名前::2002/11/02(土) 15:31

左平(仮名)

◆跋扈将軍にも弱点あり 今回の宮城谷三国志◆
カウンタが61999でした。またもキリ番ならず…。
今日、広島の書店に行くと、今月の『文藝春秋』が!以前の場合は10日が日曜でしたが、今月の10日は月曜。はて?
それはともかく。今回も、梁冀の跋扈ぶりが描かれています(李固を死に追いやるなど)。が、今回目に付いたのは、その妻・孫寿の悪女ぶりでした。美人で、かつ流行の先端を行く一方で、夫の愛人もその家族も(梁冀の子である幼子も)皆殺しにするという凄まじさです。ただし、自分も愛人をつくるのですが。

こんな事があっても夫婦を続けるというのは、常人には理解しがたいのですが、そんな彼でも「玄謀がない」と評されています。「玄謀のある」革命者は悪事も美辞麗句で飾られる…。

28 名前::2002/11/02(土) 15:32

左平(仮名) 2002年06月09日日曜日 22時29分

そうそう、今回の最後の方に、「馬融」という名が出ていました。まさか、大学者として知られるあの馬融なのでしょうか。ちょっと気になります。

29 名前::2002/11/02(土) 15:32

惟新   2002年06月09日日曜日 23時05分

馬融! 鄭玄と盧植の先生ですな!
盧植先生をこよなく慕う私としては、かなり気になります。

それにしても、梁冀夫婦はすさまじいですね…
なんとなく、夫の愛人宅を襲撃させた北条政子を思い出しました。孫寿の比じゃないですけどね。

30 名前::2002/11/02(土) 15:32

ぐっこ 2002年06月10日月曜日 00時49分

孫寿は悪行によって名を残した「稀代の毒婦」という称号を学研から与えられてました(^_^;)
まーよくも夫婦そろってこんな大悪人がそろったモノかと。
むろん曲筆はあるでしょうけど、しかしすごい夫婦…

馬融…まだ文春読んでないですが、時期的に言えば馬融先生のことかと〜。

31 名前::2002/11/02(土) 15:33

松竹梅     2002年06月12日水曜日 00時50分

馬融さん、でも確かあんまり評判はよろしくなかったんでしたっけ。
理由はもちろん梁冀にお近づきになったから。

馬融で検索したら、池田勇人の記事が出てきて面白かったです。
池田の派閥「宏池会」(今の加藤派と堀内派にあたる)の名称の由来が
馬融の「高光の柎(うてな)に休息して宏池に臨む」という
故事にあるそうですが、どんな故事だかさっぱりわかりません

32 名前::2002/11/02(土) 15:33

ぐっこ 2002年06月14日金曜日 00時42分

馬融さんは、世界史事典にも載ってるくらいの大儒ですのに…。
梁冀のシンパだとすれば、世に阿るのたぐいですかい!思ってたほどすごい人じゃないのかな…

「宏池に臨む」…う、私もさっぱりです! 今度調べてみようっと。

33 名前::2002/11/02(土) 15:37

左平(仮名)

◆お祖父さまたち登場 今回の宮城谷三国志◆
跋扈将軍の跋扈ぶりは相変わらず続いてます。その贅沢ぶり・無法ぶりに数ぺ−ジが割かれるほど(無実の罪で全財産を奪われる士孫氏、ま、まさか…)。
李固・杜喬も既に亡く、漢は相変わらず危機の中にいます。よくこんな時代で「桓」帝と諡されたものです。
前出の馬融ですが、この時南郡太守との事でしたから、間違いなくあの馬融です。跋扈将軍ににらまれ、自殺未遂となっています。

さて、上記の通り、今回は、三国志の重要人物二人の祖父の名が出てきました。荀俶(荀揩フ祖父)と陳寔(陳群の祖父)です。

なお、跋扈将軍の滅亡は、次々回以降の様です。

464KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1