ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 隠しトラックについてのスレ

1 名前:名無しさん@何にするか募集中:2007/08/15(水) 21:12:04 ID:OvC5wASz
スレ建て失礼します。
イベリア隠しトラックの事についてなんですが

私はまったくわからないのでこちらに助けをと・・・orz

私もわかったらぅpしていきますので
小さなことでもお願いしますorz

501 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/28(日) 22:19:57 ID:F5669uUU
>>497
最後の問題文、ですか。
あの二人の槍兵の話の次のページなのでしょうか?

>>500
隠しページは知ってます。参考にしようと思ったら
知らない資料ばかりで困ってしまった物で。

502 名前:サンホラみぃ:2007/10/29(月) 19:27:56 ID:e2MPiLGH
初めまして。 サンホラみぃです。

もしかしたら、気のせいかもしれませんが、
またはもぅ書いている人がいるかもしれませんが、
深遠の詩の

 蒼き星が泣き 緋き月が嗤った
 天に花が煌き 地に星が咲いた
 闇の声が響き 光の花が揺れた
 鎖と焔が喚き 楔と声が朽ちた

のやつと侵略する者される者の真ん中から下の

 侵掠者に奪われし  父祖の地を取り戻せ
 侵略者が嗤わせる  血に塗れたる仔らが
 救済者を貶める   異教徒は錆となれ
 預言者は神ではない 多神教の偶像

が似てる感じがしたんです。
何か鍵の一つになればと思います。
みなさんがんばりましょう。

503 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

504 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

505 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/29(月) 22:58:42 ID:MQPVKlML
502>
深遠と違って歌詞の方には規則性がみられないからやっぱりないんじゃないかな・・。
横槍失礼しました。
あと、掲示板が気まずくなるので喧嘩腰な発言は控えた方がいいんじゃないかと。

506 名前:ヴィオル:2007/10/30(火) 00:27:41 ID:O9kvYyZO
バレスレが止まっているせいで変なのが流れてきてるな。
考察する気がないなら帰れ。ここは考察スレだ。

というわけで、半端な考察ですが、もし参考になるのでしたら幸いです。

「ローラン(ロラン)の歌」が、実は気になっています。
ただ、途中までは読んだのですが、
あまり時間が取れなくてなかなか読み進められないので、
途中までの考察で申し訳ないのですが投下しておきます。

「ローランの歌」にてシャルルマーニュの白髪が花にたとえられている描写があり、
また、クライマックスで、
ローラン率いるしんがり隊が敵兵によって全滅寸前になり、
ローランが援軍を呼ぶ角笛を吹くシーンがあります。

闇→絶望、光→白という読み替えが可能であるなら、
「闇の声が響き光の花が揺れた」
は、ローラン(の角笛)=声、シャルルマーニュ=花として、
「ローランが角笛を吹き、シャルルマーニュがそれを聞いた」
このシーンに相当するのではないかと。

ただ、このシーン以前の話には、直接的には
「深遠の詩」のこの前のフレーズにかかわってきそうな部分はありません。

なので、シャルルマーニュの時代の史実に相当する箇所がないか調べてみました。
そして出した仮説です。

「蒼き星が泣き緋き月が嗤った」
星は十字に表わされることもあるので、「キリスト教」
青は、あいまいですが、聖母マリアの色だったように記憶しています。
緋き月=「イスラム教」、よって
「イスラム教徒の侵攻によってキリスト教徒が領土を失った」(イベリア半島)

「天に花が煌き地に星が咲いた」は、
「シャルルマーニュが王位に就き、キリスト教が広められた」(フランク王国)
という解釈ができます。

「闇の声〜」については前述のとおりです。
史実とフィクションがごちゃ混ぜになってしまっている、と思われるでしょうが、
「ローランの歌」自体が、
半ば史実のような捉え方をされる事もあるもののようですので、
これはこれでありなのではないかと思うのですが。

長くなりますので一度切ります。

507 名前:ヴィオル:2007/10/30(火) 00:30:09 ID:O9kvYyZO
問題はここからです。
実は私は「ローランの歌」は一度図書館で借りて通し読みをしただけで、
その後、古本屋で手に入れてからは、最後まで読めていないのです。
ですから、記憶だけでのあいまいな考察になってしまうのですが…

「鎖と焔が喚き楔と声が朽ちた」は、
鎖=ローランを陥れて鎖に繋がれた彼の義父「ガヌロン」
焔=イスラム教徒の王「マルシル」
楔=ローランの親友「オリヴィエ」
声=ローラン
で、「ガヌロンとマルシルの計略によってオリヴィエとローランが死んだ」
というその後の展開にあたるのではないかと。

ただ、先ほど書きましたように、時間がなかなか取れなくて、
手に入れてからはまだそのシーンまで読み進められていないので、
「鎖」「炎」「楔」をどうして彼らに当てはめられるのか、については
根拠があいまいなままです。

そして、「ローランの歌」にはこの後にも続きがあります。
大雑把に内容を言えば、
シャルルマーニュがローランたちの仇を討ち、イスラム教徒の王を倒す、
というのがその後のストーリーです。
その部分が「深遠の詩」の答えになるのではないか?と
私は思っているのですが、
いかんせん時間がなくてなかなか先を読み進められません。

はなはだ無責任で申し訳ないのですが、
もしこの説にそれなりの説得力があると思われましたら、
どなたかこの先を引き継いで解釈していただけませんでしょうか?

Wikiで「ローランの歌」を調べただけなら「借り物の知識」ですが、
実際に読んだのでしたらそれは「本物の知識」だと思います。
そして、「中世史」「古典文学」の知識も使っています。
あと気になるのは最後に書かれていた「暗号理論」。
これが答えを出すのに必要になるのかもしれません。

中途半端で申し訳ありませんが、ご参考になれば幸いです。

508 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 02:23:41 ID:???
長くて読む気にならん
それからあんたこそバレスレにいた>>119だろ
あっちでも指摘されてたけどいきなりシャルルマーニュだのガヌロンだの名前出されてもわからんっつーの
それで説得力がありましたらとか言われても答えられるわけがない

ローランの歌に関連がありそうだから読んでみてくれ

ってだけでいいだろうが

509 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 17:40:36 ID:mYaD0LzJ
>>508
君みたいに人の文句ばっか言ってるのよりは役に立ってると思うよ。

510 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 18:32:45 ID:sk1XcoMV
思ったのですが、深遠の詩の答えは数字でもロマン文字でもなく
普通の文字じゃないでしょうか?

理由としては深遠で間違えた答えを書くと

 深遠へと至る数とは異なる詩を
 君に今、敢えて問おう

と出てきますよね。
流浪の詩、焔の詩、刻の詩までは全て数字でした。
それとは異なる歌ということはただの文字ではないでしょうか?

何かヒントになればと思います。

511 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 19:45:07 ID:???
長くて読む気にならんなら読まなきゃいいだろ

つか真面目に考察してるやつらに茶々入れて邪魔してやるなよ
考察が進まなきゃ困るのは皆同じなんだから

512 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 20:07:41 ID:???
でもなんだかんだ言って>>509って最後まで全部読んでレスしてるよね
正直自分も>>507-508読んだだけじゃさっぱりわけわかんなかったし

それで今日本屋でローランの歌探してきたけど、絶版になってた
代わりにあったのは筑摩書房の「ローランの歌・狐物語」
パラパラみたとこローランの歌は全部収録されてるみたいだった。
文庫本で安いので興味があればどうぞ。

513 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 22:21:34 ID:???
>>512
安価一つずれてない?あってたらスマソ

514 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 22:25:21 ID:???
>>512
全部読めばいいってもんじゃない
自分で調べも考察もしないのに
してるやつのモチベを下げるようなことを言うなって話だ。

シャルルマーニュなんて実在の人物で、ウィキ引いたって出てくるのに
知ろうともせずにわからんわからん言ってたって話が進まないだろう。
わかった上で批判するならともかく。

筑摩か。明日探しに行ってくる。

515 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 22:48:21 ID:268i0Q4m
せめてウィキペディアとか参考になるページ張ってあればいいけど、
本読まなきゃわかんないようなことをつらつら並べるのはただのオナニーじゃん
タロットとかカバラとか新しい要素が出たときはみんな参考になるページ張ってたぞ

516 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 22:53:56 ID:268i0Q4m
ということで参考に
http://www.moonover.jp/2goukan/charl/roland.htm
ウィキペディアにもあるけどこっちのあらすじのが詳しい

517 名前:ヴィオル:2007/10/30(火) 23:12:50 ID:O9kvYyZO
>>515
本を読むのにそんなに抵抗があるとは思わなかったな(苦笑)
私は逆にネットがあまり得意ではなくて、
仕入れた知識はほとんどが本によるものなので、
ページを張ってくれと言われてもできないんですよね、すみません。

今の状況だとページを探すにもちょっと時間が…という感じなので、
本当に申し訳ないですが自力で探してください。ごめんなさい。

518 名前:ヴィオル:2007/10/30(火) 23:15:56 ID:O9kvYyZO
>>516
あ、かぶりましたね。ごめんなさい。ありがとうございますm(_ _)m

519 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/30(火) 23:20:10 ID:268i0Q4m
釣り?
グーグルで検索もできない人間がこんなとこにいるわけないもんね
それから俺は本を読むことに抵抗があるなんて言ってないからね
単にこのスレじゃみんなに分かりやすいように参照ページをつけてるよって話

後、アンカーずれてるからログ取得し直したほうがいいよ

520 名前:名無しさん@路傍の石:2007/10/31(水) 22:37:48 ID:SN5AsX/Z
君たちは何故仲間同士で争っているのか……
掲示板を設置してくれた方やこのスレッドを立てた方が、このやり取りを見てどう思うか、少しは考えなさい。

521 名前:ヴィオル:2007/11/01(木) 00:08:51 ID:zci1jcvl
>>519
ああ、そうか。ごめんなさい。
「本を読むのにそんなに抵抗が〜(苦笑)」は、
「自分の常識=他人の常識、ではないことを忘れてたな(苦笑)」
という意味だったんです。
誤解されるような書き方をして不快にさせてしまいましてすみませんでした。

検索はできますよ、もちろん。
ただ、長時間パソコンを使っていられる状況にないだけで。
本はどこでも読めますからね。

あと>>516のアドレス今見たんですが、
やっぱりあらすじでは細部がわからないので考察には不向きなようですね…

それに結構内容も違っている部分あるような…?
ローランの角笛は、本では「割れた」とは書いてありますが、
「砕けた」とは書いてありませんし。

興味がおありでしたらやっぱり本を読むことをお勧めいたします。

…アンカーずれてます?わからないんですが…

522 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/01(木) 00:16:51 ID:3nb+h8ri
長文に持ち込む内容ならチラシの裏で

523 名前:ヴィオル:2007/11/01(木) 00:34:14 ID:zci1jcvl
…ごめんなさい。

524 名前:甘エビ:2007/11/01(木) 01:45:08 ID:+q6oY8Ma
Wikiで「ローランの歌」調べてみました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AD%8C
これだと借り物の知識になっちゃうんですけども・・・。
米506・507を参考にして
これを花=シャルルマーニュと解釈すると、次の詩の
『闇の声が響き光の花が揺れた』は
「ガヌロンの主張にシャルルマーニュが迷った。」
深遠全部ローランの歌の話の順序とも同じですし、結構怪しいと思います。
まぁ、そこからどう暗号が出てくるのか分かりませんが;

気になるので今度ローランの歌図書館で探してきます。

525 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/01(木) 14:42:51 ID:kd47t2Tm
>>523
がんばれ

526 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/02(金) 21:35:22 ID:7vAN10xg
筑摩のローランの歌在庫なしだった
図書館いくべきか・・・

527 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/04(日) 20:45:05 ID:???
もうすぐ6thアルバムだね。
やっぱアルバム買って初めてわかる暗号じゃないかな?
もうみんなネタギレぎみだし。

528 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/04(日) 23:21:26 ID:O0xgVvo9
既出かとは思いますが
普通の言葉をRomanで使った暗号の数字に置き換えて・・・
とかは無いんでしょうかね。

529 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/05(月) 21:25:24 ID:id2AKeLm
なんども書くけど、新参は過去ログ見てからカキコしようね。
既出かもしれないとか保険かけても既出は既出だから迷惑ですよ。

530 名前:ヴィオル:2007/11/06(火) 00:09:36 ID:BpEq0oE7
>>526
古本屋という手もありますよ。絶版本でも手に入ります。
多分に運に左右されますが。
棚になくても店主さんに聞くと出てくる場合もあります。
図書館の蔵書放出なんかも狙い目です。

私が今持っているのはローランではなく「ロランの歌」岩波文庫
これも絶版本ですが、文庫なので高くはありません。
ただちょっと古いので訳が硬いですし、
筑摩文庫のとは元にした写本がもしかしたら違うかもしれませんが、
無いよりはるかにいいかと。

>>525
ありがとうございます(^−^)

531 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/06(火) 16:00:22 ID:yn/Pgp6w
Roman文字に拘ってる方もいますが、
今作から入った方はRomanを知らないので
そういった暗号はないんじゃないかなと個人的な意見を。

532 名前:くらげ:2007/11/06(火) 18:12:00 ID:P64BwPCx
確かに今作から〜というのは解るのですが、Romanでしたら入手困難という訳でもありませんし、
CD同士がストーリー上で繋がることも度々あるので、一概に無いとは言い切れないと思いますが・・・
陛下がどうかは知りませんが、アーティストとしては全部聴いて欲しいでしょうし・・・

533 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/06(火) 19:59:44 ID:bmgWJIK2
個人的な意見としては深淵の詩へ行くための数字が「6」って時点で終わりのような気もするんだけどね

534 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/07(水) 00:24:16 ID:XWK9Kyqt
ここまで来てもノーヒントですしね。最初の以外は

535 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/07(水) 00:50:04 ID:3bKiL+md
やっぱり6thを待ったほうがいいのだろうか…

536 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/07(水) 20:15:36 ID:R0nzUc2r
問題は「流浪、焔、刻、深遠」 の4つなのに
陛下のお言葉は「言語、数学、西洋史、古典文学、暗号論理」と5つありましたよねえ。

焔が数学、刻が暗号論理としても、
深遠も暗号論理でしょうし、流浪も暗号論理??
どの扉がどのお言葉と引っ付いてるとかわかれば 絞れるとかないですかねえ
全てミックスということもありますが・・・

537 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/07(水) 20:17:07 ID:aNu1IKha
でも使ってないのが西洋史と古典文学だからとりあえずそれを使おうよ

538 名前:ヴィオル:2007/11/07(水) 23:28:07 ID:aFoFTcE7
「ローランの歌」少し読み進められました。
>>506-507で「鎖」=ガヌロン、「焔」=マルシルと書きましたが、
その後の展開的には、逆のほうがいいような気もしてきました。

理由は、鎖が鎖に繋がれるというのはおかしい、ということと、
もうひとつ「焔」=ガヌロンであった方が「ローランの歌」のその後の展開的に、
以前より出ていた「○△月が○き○△焔が○○た」説に
うまくはまりそうな気がするからです。

ていうか、ログ読み返したんですが、
私もしかして荒らしてますか…?ごめんなさいorz

539 名前:十六夜:2007/11/08(木) 01:27:07 ID:OkrIp02O
イベリアを今月買ったので凄い新参者なので・・・ものすごい間抜けな質問を
いたしますがお許しください;;
・・隠しトラックとはそもそもどこで聞けるのでしょうか?
ご存知の方が居ましたらどうか教えてください!

540 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/08(木) 12:12:41 ID:0fzyruHs
>>539十六夜さん
隠しトラックについてですが、
>>500こちらと>>>>529こちらをご参照下さい。

参考リンク
http://chronica-note.com/staticpages/index.php/guideline

541 名前:くらげ:2007/11/08(木) 15:58:39 ID:GCr0TTjm
ふと・・・
陛下のお言葉では、
「言語、数学、西洋史、古典文学、暗号論理、幾つもの罠を潜り抜け、君は深遠へと至れるだろうか?」
だいたいこんな感じでしたよね?
「深遠へと至れるだろうか」・・・これって、やっぱり上の罠を潜り抜ければ深遠に至れると言う事だと思うのです。
なら、6th待たなくても深遠の詩は解けるのかなぁと。
謎にはなんら貢献出来ませんが↓↓そう考えると少しはやる気が出ます!!

542 名前:チトセ:2007/11/08(木) 18:08:04 ID:Ndo6DHY1
うーん、>>541の陛下のお言葉を見る限りでは…
暗号理論だの古典だのを使うのは深遠まで、と
いうことのようにも取れるのですが…
やっぱり深遠が行き止まりなんでしょうか…うーん。
でも個人的にはそれでは納得行かない気がするんですけどねorz

543 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/08(木) 20:48:39 ID:hg8EQrfS
深遠=私たちが言ってる深淵。
でいいのでしょうか?フェイクという可能性が捨て切れません。

しかし、最初の暗号入力から偽者というのは明らかにおかしいと思います。
なので、最初の3つで導き出し(言語、数学、西洋、古典は一応入ってるかと)
フェイクの深遠へと至った(いつもと違うフラグを立てることに成功した)キーワードを利用し
暗号理論を変えて、何かにそのキーワードを利用する。

のが正解なのではないかと思います。となると、別のURLや隠しページなどから、新しい入力場所を導きださなければなりません。
隠しURLというのは、さすがにないと思いますので、新しいアルバムから導き出されるURLに、入力する。
と、考えるのが妥当かと思います。

何が言いたいのかというと、今判明している暗号入力ページからでは、どう頑張っても<本当の>深遠には至れないのかと。

544 名前:十六夜:2007/11/09(金) 02:34:06 ID:FCUe14gy
540 名無しさん@路傍の石さん教えてくださりありがとうございました!
そのおかげで今現在イベリアCDを目を凝らして探しています。
本当にありがとうございました。しかしなかなか見つかりませんね・・頑張って探します!
 あと、大変失礼をいたしました;;今度からはもっとちゃんと過去ログをしっかり見てからにします。
申し訳ありませんでした;;

545 名前:あぼーん:あぼーん
あぼーん

546 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/09(金) 14:28:06 ID:tKw8iriS
どうでも良い事でしょうが…ABYSSの訳が「深淵」等
もしかして、深遠とかけているのか?(同じ読み方だし…)と思いつつ
E前・E組を聞いているが…関係はやはりないのかなぁ。うーん…

547 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/09(金) 14:51:49 ID:eRp8CROn
さんざん既出。

----UP.Browser.Boundary


548 名前:くらげ:2007/11/09(金) 18:26:33 ID:I7FGAZeW
>>542
>>543
確かに私たちは「深遠の詩」を深遠と呼んでいますが、
深遠の詩の回答欄の下に「深遠の地平へと赴く」とあるのですよね。
なら、深遠の詩の先こそが「深遠」なのではないでしょうか?
刻の詩では「扉を開く」ですし。

549 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/09(金) 23:46:09 ID:???
Ctrl+Fで検索してから書き込むのは基本


私的考えではイベリアに隠しトラックはないと思う。誰もあるとは言ってないんだしな


550 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/10(土) 13:44:13 ID:hd9D0A2y
>>549
同意。


551 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/10(土) 19:25:46 ID:U2XNmIdq
ココの方々はCDプレイヤーで聴いているのか、PCで聴いているのか不明ですが、
PCで聴いているなら、プロパディは見られたのでしょうか。イベリアの。
ファイル数は4となっているので、隠しトラックはあると思うのですが…。
でも、無いと言う言葉が多いので無いのかもしれませんね…

552 名前:ぐっこ ◆fsSHWNMv0Q :2007/11/11(日) 20:59:47 ID:ExOOdzIN
どうも(´・ω・`)

今こちらで使用させて貰っているスクリプトが、2ちゃんねると同じタイプの
スレッドフロート式という事もあってか、この掲示板も2ちゃんねる流儀のレス
をされる方が目立ちます…。

しかしながらこちらの掲示板群は、あくまでクロニカ学習帳派生の個人掲示板です。
故意に人を傷つけるような物言い、ケンカ腰、殺伐は一切禁止です。
あちら流儀では一種のコミュニケーションでしかない慣用レスでも、慣れない人から
見たら結構グッサグッサくる表現が多いのです…。
ご指摘内容自体は間違ってない事もありますが、指摘は指摘にとどめ、
後で余計な一言を入れないようにお願いしたい('ω`;)
なんせピリピリするのは禁止。

× 「既出。予防線張る手間でログ嫁。できないなら2万年ROMれ。」

× 「既に別スレ●○で話題になってましてよ?
   前ふりに“既出かも知れませんけど”等と断りを入れる余裕がおありなら
   まず検索フォームから御検索あそばせ」

△ スルー

○ 「既出。>>○○あたりを参考に」

よろしくです…。最近のレス文若干削ってますが、空気製造の為とご理解いただければ
幸いです…

では何事もなかったかのように続きをどうぞ

↓↓


553 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/12(月) 18:12:43 ID:Y8X8yRK1
>>551
もし、隠しトラックがCD内部に既に入っているならば、
わざわざ隠しURLを用意する必要がないと思います。

554 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/13(火) 04:18:48 ID:rP6uB7fs
>>551を見て、Romanも見てみた。ファイルは14。
これは初回+隠しURLの2曲…と解釈できるが…
CD内部に、別所で存在するトラックを設定できるかどうかまでは知らないが。
もし可能ならば、隠しトラックは存在する…と考えても良いのだろうか…

555 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/13(火) 14:03:39 ID:cOUUKzmQ
ちょっと思いついたことがあったんで、gooで聞いてみた。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3506625.html

つまり、パスワード判定とファイルのダウンロードを
フラッシュ内ではなくサーバーでやれば、
飛ばされるページは同じシャイたんでも、
その時に隠しファイルのダウンロードがされ、
なおかつフラッシュ解析にパスワードが引っかからない
という仕組みを作ることは可能だ、ということらしい。

隠しトラックがあるという証拠にはならないけど、
これなら確実にない、ということも言い切れないんじゃないかな?
まあ、質問の仕方が悪くてちょっと詰めが甘いとこあるけどそこは勘弁。
なんなら誰か聞き直してくれ。

556 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/14(水) 01:12:52 ID:kSh+khwb
>>555
あー、なるほど…。
具体的な方法はわからないけど、
例えばサーバー上で別プログラムを走らせておいて
フラッシュ内の入力欄を引っこ抜くような仕組みにしておけば、
表向きの行先(シャイタン)は一緒でも、
ダウンロードさせるorさせないの判断できたりするのかも…。

となると、確かにフラッシュ解析しただけでは
「確実に無い」とは言い切れないわけですなー。

557 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/14(水) 01:23:11 ID:KUTkOS90
>>555
うーん、多分誤解があると思うのでコメントします。
あのフラッシュは外部ページへのリンクを一切使っていません。
もしURLを指定していたらどこかに現れるはずですので…。
シャイタンまでの画像の一切はFlash自体に内蔵されて表示する仕組みです。

>>556
Flashの動作の特徴として、CGIやXMLSocketなどと連携しない限り、
サーバ側とデータのやりとりはしない…と思います。(←確信が持てない意見ですみません。)
それらはActionScriptに記述されるはずなので、Flash自体にもう仕掛けはないと判断してるんですが…。

もしも実際に仕掛けがあったら…ごめんなさい。

558 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/14(水) 02:29:51 ID:/ozP5jev
>>557
気になるのはシャイタンのページへ行く道が2つあるってことなんだよな。
何入れても同じページへ行くんなら、わざわざ2本道作ることないし、
そこに何か仕掛けがあるんじゃないか、って気がしてしまう。

まあ、プログラムのことは全然わからないんだけども。

559 名前:557:2007/11/14(水) 02:48:27 ID:KUTkOS90
>>558
まぁそれは確かに気になるかも知れない。
解析した内容からすると、それまでのページの仕掛けを
そのまま流用したように見えるんだよね。
だから一つの答えに反応する場合と、間違った答えを書いた場合とで
二つの行き先を書く形になってる。
でも、その行き先が同じでプログラム上に何の条件付けもないから
差はないかな〜と思ってます。

560 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/14(水) 11:42:36 ID:Ogts1W8Q
>>551さんを見ておなじく見てみたら確かにファイル数はそうなりましたが・・・
その考えでいくと少年は剣を・・・もファイル数が多いです
少年は剣を・・・にも隠しトラックがあることになってしまいますよ

561 名前:555:2007/11/14(水) 12:56:50 ID:/ozP5jev
>>557
いや、たぶん誤解はしてない…と思う。
俺の言いたかったことは>>556と同じだから。
だから質問補足で(フラッシュ外は、のつもりで)どこまで検出されるか?
と聞いたんだし、それに対する答えが「わからないと思う」だったから
「データのやり取りをサーバーでやれば検出されない方法がある」
と取って書き込んだんだし。

…なんか変な流れになってるな。すまん。

ただやっぱり「西洋史」「古典文学」がまだ出てきてないのが
気になるんだよな。深遠のボタンの「深遠の地平へ赴く」も。

562 名前:555:2007/11/14(水) 13:11:16 ID:/ozP5jev
×「サーバーで」
○「サーバーと」な。すまん。

>>558
おや。IDが同じ…(笑)

563 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/14(水) 23:44:42 ID:+qRlWD2e
ま、明確な答えが出るまではみんなで謎解きを楽しむのが吉かと(^^
色んな側面からの意見を読むだけでも楽しいですしね〜。

564 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/17(土) 16:28:42 ID:oXLjncF8
隠しトラックがないと言っていますが。
それなら何故URLが書いてあったのでしょうか?
それにここまで謎解きをさせて何も無いということはありえないと思います。

565 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/17(土) 21:28:18 ID:ujCWogAC
>>564
鬼畜陛下ならありえることで

566 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/17(土) 22:54:55 ID:yTV7k5Kr
いつの間にかABYSSの呪いにかかっているのではないでしょうね。
仮面の男(鬼畜陛下)が見下ろしてたりして・・・

567 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/18(日) 21:43:12 ID:WCME97/L
ま、きっといつかわかるよね。
シャイタンみたくずっと待ってるのも悪くないかな。

568 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/18(日) 21:49:19 ID:zznjYcTI
>>474さんが言っていたのをみて
深遠の詩の単語などをURLにローマ字でうめこんだりするなど
URLをいじって別のページにとんだりできないかと色々試みておりますが
見事にKINGRECORDのページにしかとばされません・・・。

(たとえ鬼畜といえども)ファンの声に音楽で答えると言っている陛下が深遠の詩などの文章のみ置いていくのもあり得ない気がするので
私は隠しトラックは存在すると思っています。(現時点で解けるかはなんともいえませんが)
・・・見下ろしているならついでにヒントをくだs(

569 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/18(日) 22:19:30 ID:kw228v2h
PHPなどのプログラムでは、フォームから情報を受け取って処理しますが
確か別にフォームの方自体には特別な情報は書かず、そのフォームが書かれたファイルを
本体プログラムの一部としておき本体プログラムにフォームの書かれたファイル名を記入し、情報を受け取って処理できたと思います。
なのでフォーム(この場合はフラッシュ)から何も検出されなくても大丈夫だったかなぁと。
にわか知識なので正確なところは不明ですが。

570 名前:ヴィオル:2007/11/18(日) 23:28:58 ID:PeNfpn2c
「ローランの歌」がどうも入手困難なようですので…

ちょっと独断的になってしまって申し訳ないですし、
これが正しいという保証もないですが
(実際「声」=ガヌロンという異説も出ていますし)
それでも>>506-507>>538の私の解釈に乗ってくださる方は、
以前貼っていただいたページも含めてあらすじを貼っておきますので、
(ただ、正直どれも一長一短なんですが…)見てみてください。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~moonover/2goukan/charl/roland_story1.htm
わかりやすくて読みやすい。ただ独断解釈も間違いも多い…

http://www.vivonet.co.jp/History/a07_Frank/Roland.html
可もなく不可もなく。ちなみにシャルルマーニュ=カール大帝です。

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/3320/rolan0.html
今回のページ中では一番詳しいが文が読みにくい。他のページも参考に。

とりあえず私が見つけられたのはこんな感じです。

ただ、どれもあくまでも「あらすじ」なので、
どの言葉が誰に(あるいは何に)当てはまるのか
(例えば花=シャルルマーニュなど)の検証は、
これらのページからでは多分できないと思います。
その場合は申し訳ないですが本を何とかして探してください。

続きます。

571 名前:ヴィオル:2007/11/18(日) 23:29:57 ID:PeNfpn2c
その部分をすっ飛ばしてもいい、先に進みたいという方は、
あらすじを読んでみてください。

そして、深遠の答えになりそうなローランとオリヴィエの死後の要約は、
「イスラム教徒が敗退し、ガヌロンが処刑された」(焔=ガヌロン説)
もしくは「イスラム教徒が敗退し、マルシルが死んだ」(焔=マルシル説)です。
なんとなく「○△月が○き○△焔が○○た」にはまりそうなのですが…

深遠の四行からすると、
蒼―緋、天―地、闇―光、鎖(繋ぐもの)―楔(分けるもの)
と対立するものが入っていますので、おそらく答えもそうなるのでは?と思います。

2文字目は「き」「に」「の」「と」とかぶっていないので、
おそらく答えもこれにかぶらないものかと思われます。
言葉的に△に入りそうなのは「く」「な」「へ」「る」あたりでしょうか。
他の可能性もあるかもしれませんが。

個人的には「○き」は「退き」
最後の「○○た」の部分は「消えた」「砕けた」
あたりが入りそうかと思っていますが、このあたりは参考程度に…

ここからやるのでしたら人海戦術も有効かと思います。
この解釈が正しいという保証はないですが、
それでもいいという方はどうかお手伝いお願い致します。

572 名前:ヴィオル:2007/11/19(月) 00:01:19 ID:QeeYhnIy
できるだけ多くの方にご協力お願い致しますm(_ _)m

573 名前:くらげ:2007/11/19(月) 10:16:38 ID:utv4fyhR
>ヴィオル様
取りあえずお疲れ様です・・・
>深遠の四行からすると、
>蒼―緋、天―地、闇―光、鎖(繋ぐもの)―楔(分けるもの)
>と対立するものが入っていますので、おそらく答えもそうなるのでは?と思います。

対立するモノで真っ先に出てくるのはやはり「生死」ですかね?戦争においては
「勝敗」なども。△は「は」もありかもです。「生死」の場合は
「死は月が〜生は焔が〜」みたいな。思考がRomanから離れていないだけですが・・・
お恥ずかしい・・・あくまで一例です。違うと解りつつもやってしまう愚か者で・・・
とりあえず「死は月が嗤い生は焔が泣いた」はシャイタンに諭されました(笑)

574 名前:Misatch:2007/11/19(月) 13:00:30 ID:uFAaoAot
 こんにちは。
 刻が満ちてからこっち身辺があわただしく、つい昨日まで本気で謎解きに取り組む気力が0でした(汗)
 やっとこさ隠しトラックスレの今までのログを読了したのですが、私が気にかかった点が未出のようなので、流れをぶった切ってすみませんが問題提起。
 皆様の考察の梃子入れになれば。

 2番目の詩ですが、数字を表していると思わしきカタカナの間にあるのは、なぜ「英小文字エックス」なのでしょう?
 算術記号「かける」ではなく「エックス」を使っていることが、不自然であり何らかの意味を持つような気がしてなりません。

 自分なりの考えとこのスレで今までに出た意見を併せてみたところ、この「エックス」は
「算術記号「かける」と未知数「エックス」のダブルミーニングである」
 という解に至りました。
 記事番号とか確認するのも骨なので省きますが、「一つの詩に対して答えは一つではない」的な意見もありましたよね?
 …というか。数学にある程度親しんでると、エックスという文字を出されると未知数の方の意味でとらえるのが自然だという感覚があります。領主様も謎を解くにあたって必要なものに「数学」を挙げておられたので、一考の余地はあるんじゃないでしょうか。

 ああ……昼休みが終わってしまう(汗)
 肝の部分しか書いてませんが、今はとりあえずコレだけで。

575 名前:パロマ:2007/11/19(月) 14:13:32 ID:Cez2LTDx
横から失礼します。
「ローランの歌」を読んでみたい方は一度図書館で尋ねてみたらいいと思います。
ネット上の蔵書検索では「ローランの歌」と入れても引っかかってこないことも多いようですが、
世界文学体系のようなものに入っていると、検索によっては出てこないようです。
もしその図書館が所蔵していなくても、県内の図書館が所蔵していたら相互貸借の申し込みもできると思います。
なんだか手に入れにくいという雰囲気なので、書き込ませていただきました。

576 名前:ノス:2007/11/19(月) 18:42:21 ID:uSUttSVS
>>570
乙。すごいっす。
でも、この文が完成したとしても、その後何をすればいいのか?という疑問が拭いきれません。
その考えで行くと蒼き月が退き緋き焔が煌いた。もしくは蒼き月が煌き緋き焔が退いたとなると思っています。
ただ、この文をそのままフォームに入れても正解ではありませんでした。
ただ単にこの考えが間違えているだけだと思いますが、実際正解を入れるとどこかのページ(DLページ?)に飛ばされる
とは思えないのですよ。
今からしらみつぶしに○△月が○き○△焔が○○たの文をいれてみようと思いますが、解析の件がいまだに拭いきれない自分がいます。

乱文失礼しました

577 名前:ヴィオル:2007/11/19(月) 22:15:09 ID:dxM4PYLB
>>576ノス様
ええと、まずは>>570の3つのアドレスから、
「ローラン(ロラン)の歌」のあらすじを3つとも全て読んでみてください。
それから、このスレッドの一番下の「全部読む」をクリックし、
全部のレスを表示してから、このレスの青表示されている
>>506-507>>538の私のレスを読んでみてください。
それが済んだら、深遠の詩の四行を縦に読み「きにのと」を探してください。
それから>>571をもう一度読んでください。
これを全部やっていただければ、
おそらくは私の言いたいことがわかって頂けるかと思うのですが…

ちなみに、解析の件については>>555-557>>569
読んでいただければ大体のことはわかるかと。
今のところは、おそらくは他のページに飛ばされるのではなく、
飛ばされるページ自体は同じでも、
正答のときだけ隠しファイルがダウンロードされるのでは?
という流れになっているのではと思うのですが。

>>573くらげ様
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえずこの解釈はローランの歌を下敷きにしていますので、
あらすじページ全部と今までの私の解釈を読んでいただければと思います。

578 名前:くらげ:2007/11/20(火) 11:51:46 ID:FBPZoubU
>>ヴィオル様
あらすじ全て読ませていただきました。これを読まないとやっぱり>>506-507
は理解出来なかったですね・・・
確かに当てはまるところがあるうえ、「西洋史」と「古典文学」とも言える
と思うので、充分怪しいと思われます。
こういう微妙に入手しづらい所から出してるなら余計に陛下は鬼畜・・・?
えー・・・楔=「分けるもの」とするのだけ見ると、ガヌロン=楔でも行ける気が・・・
初めのシーンすっ飛ばしちゃう訳ですが・・・(汗)

蒼き星(キリスト教、ローランの軍)が泣き(陥れられ死に)
緋き月(イスラム教)が嗤った(勝利を確信した)
天に花が煌めき(シャルルが勝利し)
地に星が咲いた(カラゴッスの住民が改宗)
闇の声(ガヌロンや彼を生かそうとする者の言葉)が響き(聞こえ)
光の花(シャルル)が揺れ(怒り、悲しむ)
鎖(ガヌロンを生かそうと(この世に繋ぎ留めようと)するピナーベル)と
焔(怒り、殺そうとするチェリー)が喚いた(争った結果)
楔(シャルルとローランを分けたガヌロン)と声(シャルルを惑わす声。ガヌロンの親族)が朽ちた。

物語の大半をすっ飛ばした考察でした。星=キリスト教で統一なら声=?
で統一されてもいいような・・・暗号ってそういうもん?という考えからですが・・・
この場合は後に続く物語が天使とのやりとりしかありませんね・・・
参考になれば幸いです。

エックスといえば、ローランの歌に同じ地名が出てましたね。>>570の3つめ。

579 名前:ぐっこ@管理人 ★:2007/11/20(火) 12:04:38 ID:???
えー盛り上がり中のところすみません(;゚Д゚)

ローランの歌考察、私も興味深く拝見している所ですが、
そろそろ一議題として独立できる規模に育ちつつあるようですので、
スレの長文占有を回避するため、「書の落書きで」スレ立て&誘導を
お願い致しますー(=゚ω゚)ノ
http://gukko.net/i0ch/rakugaki/

580 名前:くらげ:2007/11/20(火) 12:05:46 ID:FBPZoubU
あ・・・連スレ失礼します・・・
ちょっと気づいたのですが、深遠の詩にローランの歌を当て嵌めると、
焔の詩って深遠の詩と繋がりませんか?
焔は王、威は言葉ですよね?
王の言葉を借る者=王の使者=ガヌロン=狸、
ブランカンドラン=狡猾な狐
裏切っているがゆえに侮辱しながらも恭しく・・・と。
「流浪から刻へ」って焔飛ばされてますし・・・
関係ないですかね?

581 名前:ノス:2007/11/20(火) 22:38:24 ID:lr+JEedr
>>579
立てさせていただきます。
題名は、そのまま隠しトラックについてのスレ。です

この現行スレはどうなるのでしょう?

582 名前:ノス:2007/11/20(火) 22:42:11 ID:lr+JEedr
連投スイマセン!
あっちでこの話題をやれと勘違いして、ローランの詩のこととは関係の無いスレ立ててしまいました。
削除もしくはそのまま落としてください

スレ汚し申し訳ない・・・・・・

583 名前:ヴィオル:2007/11/20(火) 22:56:16 ID:DyKEICXU
あ、私立てますよー

584 名前:ヴィオル:2007/11/20(火) 23:07:10 ID:DyKEICXU
>ノス様
スレがかぶるといけないので待ちます。
これをご覧になったら一言くださいませ。

585 名前:ノス:2007/11/20(火) 23:24:18 ID:lr+JEedr
>>584
心配させてスミマセン。
ローランの詩はローランで立ててください。
自分は勘違いして本スレ立ててしまったのです。落としてくださいとカキコしたので、立てていただいて大丈夫かと。

今あらすじの方読んでます。的外れのカキコして申し訳ありませんでした。
興味深いので近日中に自分も考察かいてみます。

586 名前:ヴィオル@引っ越し完了:2007/11/21(水) 00:18:09 ID:q3Dwp4f/
引っ越し完了いたしました。

http://gukko.net/i0ch/rakugaki/
タイトルは「深遠の詩考察(ローランの歌による)」です。
読みやすいように多少内容をいじりましたがご容赦ください。

管理人様、ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m

587 名前:ヴィオル@引っ越し完了:2007/11/21(水) 00:21:41 ID:q3Dwp4f/
無駄にレス増やして申し訳ありません。

以降「ローランの歌」による考察は>>586にてお願い致します。

588 名前::2007/11/28(水) 17:52:35 ID:A9RV9EfY
突然失礼します。
私はまだSHを好きになってから数ヶ月しか経っていないヒヨっ子ですが、
深遠の詩の詩を見てて思ったのですが、詩の一文が対になっている形になっているのを見て
「もしかしたら逆再生すれば何か分かるのか?」と思いました。
…大変的外れな意見で本当申し訳ありません。本当にふと思っただけなのでお気に為さらないでくださいませ…。
では、失礼致します。

589 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/28(水) 19:06:32 ID:w5MNb9In
>>588
それは、音声で読み上げた後逆再生で再生して、聞いてみるって事だよね?

環境はあるから検証してみる。

590 名前:くらげ:2007/11/29(木) 09:51:11 ID:6c9/lVo3
ちょっと詳しくないので質問なのですが、回答欄の0を全部消さないと
深遠の詩までいけませんが、あの右から選択すると全部消せるのに
左から選択すると途中で0がいくつか消えて、回答も左に偏るのは
何か意味があるんでしょうか?それともああいうものなんでしょうか?
どのみち深遠の詩には辿り着くので気にしていなかったんですが、
何だか右からだと0が全部消せていないように見えてしまって・・・

591 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/29(木) 12:55:16 ID:UZQh2YXv
見えてしまったかも知れない。
ちょっと「並べ替え」をしてみる。

592 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/29(木) 13:05:14 ID:UZQh2YXv
蒼き 焔が 喚き    
天に 星が 煌き    地に 花が 咲いた
闇の 


こんな感じで並べ替えてみるのは?
4行×6列=24単位。
24って時間に関わりあるんじゃなかろうか。

並べ替えってROMANでも使われていたし、暗号の手法としては十分有り得ると思うんだ。

593 名前:名無しさん@路傍の石:2007/11/30(金) 10:18:22 ID:KmgOM0cy
ごめん、ちょっと分からないから、もうちょっと詳しくお願いします。
暗号がひっくり返ってるのは仕様ですか??

594 名前:茶小屋:2007/11/30(金) 19:54:04 ID:BYu+MSZ0
はじめて書き込ませていただきますが、592さんのおっしゃりたいのは以下のような感じでしょうか?
・「蒼き」、「星が」、「泣き」など、1行を6つのパーツに分ける。
・詩は4行あるので24のパーツがあり、それを入れ替えて答えを求める。
もし違っていたらすみません。

私も詩をパーツに分けるというやり方を考えています。
入れ替えてもみたのですが、どうも私はうまく入れ替えられませんでした;
そこで、「深遠へと至る数」ということで
深遠までに計算した3つの数を全部つなげ9桁の数字にして
パーツを数えていき拾い上げたりしていますが、なかなかうまくいきません。

パーツの分け方も、上記の他に「蒼き星」「が」「泣き」や、
「蒼」「き」「月」など1文字ごとに分けるなど、いくつか考えられますね。
全部ひらがなにするとか、アルファベットに変えてみるとか
考えていますがなかなか答えは見つかりません・・・。

ところで、写真集のタイトルが「Triumph」ですが
「凱旋」という意味のほかに、トランプの語源だという説があるそうです。
さらにタロットカードが「タロット」と呼ばれる以前、「Triumph」と呼ばれていたと
ウィキペディアにありました。
ここでも以前タロットを使った考察がされていましたよね。
なにか意味ありげで気になっています・・・。

595 名前:名無しさん@路傍の石:2007/12/01(土) 13:04:00 ID:xQrY863S
分け方によっては
「咲」「った」→「去った」
「朽」「いた」→「悔いた」
別の意味の組み合わせもできる。たいしたことじゃないけど。

596 名前::2007/12/01(土) 18:04:10 ID:+BrLdEI5
こちらのスレでは初めての書き込みとなります、椎です。
以後よろしくお願いします。

さて、>>588 槻さんが仰られております『「深淵の詩」を逆再生するとどうなるのか?』
を私もやってみましたが、ちょっとよく分からなかったですね…
なんというか、ビミョー(汗)

ちなみに逆再生のやり方ですが、文をローマ字に置き換え、逆側から読むと出来ます。
例えば「イベリア」と読む場合は「iberia」と直し、「airebi」と読むと逆再生になります。
なんと発音するかは微妙ですが^^;

今回は
し→shi
ち→chi
と置き換えてみましたが、tiとかでも出来るんじゃないかな、と思ったりもしました。
何かの参考になれば幸いです。

以下は蒼き星〜をアナログで逆再生にする人の参考に

aokihosiganaki akakitsukigawaratta
tennihanagakirameki chinihoshigasaita
yamigakoegahibiki hikarinohanagayureta
kusaritohonoogawameki kusabitokoegakuchita

597 名前:名無しさん@路傍の石:2007/12/02(日) 21:15:41 ID:qBnNyHn0
私も逆再生読みやってみましたが、これは違うような気がしますね。
ローマ字にしたついでに、文字を消してみたりもしたけど、うーん・・・。

椎さんが書いてくれたものは「闇の〜」の所が「闇が〜」になってたので、
そこを直したものを一応
aoki hoshi ga naki akaki tsuki ga waratta
tenni hana ga kirameki chini hoshi ga saita
yamino koe ga hibiki hikarino hana ga yureta
kusari to honoo ga wameki kusabi to koe ga kuchita

598 名前:名無しさん@路傍の石:2007/12/03(月) 21:57:17 ID:Ot8Ojk6e
「天に星 地に花 人に愛」(武者小路実篤)
とかは関係無さそうですかね

599 名前:名無しさん@路傍の石:2007/12/04(火) 22:59:45 ID:???
>>598
ねぇよwwwww
その発想は好きだ。

600 名前:名無しさん@路傍の石:2007/12/05(水) 17:47:32 ID:FlqJLoxM
平仮名だけ拾っていったら
2行目だけ「苦き苦い」っていう言葉になることに妙に心躍った。
ついでに気になる。
関係なさそうですか?

387KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1