ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 【Roman】05.星屑の革紐 【考察】

1 名前:★ぐっこ@管理人:2006/11/22(水) 22:38


5th story CD 『Roman』の5曲目、『星屑の革紐』についての考察トピックです。
呪われしだの首を刈る姿だのと相変わらず殺伐としたラインナップの中、場違いなほどに「いい話」であるこの曲を考察するとともに、大本命である澪音の世界について思いを馳せたりしましょう。まあ、情報不足なので今のところ妄想するしかないですが…
 
 
 
{{color red,特に歌詞や他所の文言引用については}}ガイドライン{{color red,を厳守のこと!!!}}

24 名前:業業戦隊:2006/11/23(木) 04:04
まず一段目は、少女が生まれた時の母の語り掛けであるとして。
その後まもなく母は死んでしまったのでしょう。

少女が犬に対して「どこか懐かしい温もり」を感じたのは、
Pleutが母の生まれ変わりだったからではないでしょうか。

「まるで空白の時間を埋めようとするかのように」や、
12段目を歌うのが1段目と同じ方であるということ、
Pleutが今わの際に、
「何のために遣って来たのか最後に判って良かった」と言っている
などから推測できる気がするのですが…

目の見えない娘のために犬になって母が助けにくるんだよ…(´;ω;`)

25 名前:ayaaya:2006/11/23(木) 09:41
>>24さん
私もpleutは母の生まれ変わりだと思います…
泣けますね(・∩・。`)

26 名前:akira:2006/11/23(木) 12:18
生まれ変わった母は、今際の際に、自分が何故生まれ変わってやってきたのかを思い出す。
といった所でしょうか?

27 名前::2006/11/23(木) 12:31
たぶん>>24の解釈で間違いない
根拠は後半の母親らしき人の歌の後の
忘れないよ君と歩いた
の件のところ「君」のバックコーラスをよく聞くと
「母」といっているのが分かる

28 名前:kudryavka:2006/11/23(木) 17:14
>みのこさん
美しき世界の後半ですが、『君』をPleutだとすると矛盾が生じますが、
Pleutの死後彼女の腹から取り出された黒銀の毛並みを持つ仔犬だとすると
どうでしょう?
これまで皆さんが考察されているように、Pleutが少女の母の
生まれ変わりだとすると、その腹から取り出された仔犬は
まさしく少女の『妹』にあたるのではないでしょうか?
だからこそ『私』は「姉となった」といっているのだと思います。
それで本当の意味で(?)『姉』となった彼女は
『嬉しい』、『少し照れくさい』、『とても誇らしい』
と言ってるんだと思いました。

29 名前:羽月:2006/11/23(木) 20:06
>27
確かにバックコーラスで聞こえますね!
そうなると>28の解釈もかなり良いと思うんですが、
いかんせん決定打となるものがないですね...
地平線を「飛び越える」という表現から、
今後のストーリーCDで星屑から澪音に至る間の話を期待。

30 名前:匿名:2006/11/23(木) 20:36
君の~のとこ母って言ってますね。
PCに入ってたボイスキャンセルの機能使って聞いたら
「忘れないで母と歩いた苦しみに煌く世界を
いつだって母の愛は星屑の瞬きの中にあることを」って聞こえたんですけど
誰か検証してみてくれませんか?

やっぱり母説なんでしょうかね。

31 名前:MIU:2006/11/23(木) 21:05
私も母説に賛同です。しかし、
"いつだって『嗚々』愛は星屑の"
にも聞こえませんか?

32 名前:匿名:2006/11/23(木) 21:20
>>31 嗚呼にも聞こえますね。
よくよく聞くと母はっても聞こえなくもない

どっちなんだろ、、、

33 名前:NCH:2006/11/23(木) 22:22
何度も聴きなおしましたが、
確かに母と言っている様に聞こえますね。

いつだって~のほうは嗚呼と言っているように聞こえます。

34 名前:しぐれ:2006/11/23(木) 23:02
pluetがプルートって聞こえて禍々しい気分に……。冥界の神様のアレ。

35 名前:YUO:2006/11/23(木) 23:16
ブックレット表紙のPluetの瞳は薄氷色ですね。

36 名前::2006/11/24(金) 07:58
最後以外にも澪音の世界のフレーズが聞こえてくるのは気のせい?
mixiにも書きましたけど…。

・心までは ~ 孤独だった

・それでも嗚呼 ~ 強くなれた

探せば他にもあるでしょうか。

37 名前:みのこ:2006/11/24(金) 08:57
>28さん
kudryavkaとは…黒犬あわせですか!
確かにそう考えるとより泣ける…

今ようやく革紐がわかった…harnais(ハーネス:フランス語読みでア(-)ネ)か…

38 名前:りんて:2006/11/24(金) 18:04
話をもどしてしまうのですが
紐を離した。というフレーズは死別とかじゃなくて
前半部分は紐を繋いでいても孤独と感じていたが、気持ちが通じ合ったことによって
紐を離したところでPleutがいるから怖くない

という二人の関係の変化や少女の成長を、前後で対比にかけているのではないかと感じました

弱い姉だ―あたりは
特に事故らしい描写が全くないので、Pleutは寿命で衰弱していったのかと思います
>>弱い姉だ―への感じ方は皆さんと同じで、なにも出来ない無力さに対してかと

39 名前: :2006/11/24(金) 18:16
やっぱりフランス語のアーネと姉はおなじみの言葉遊びなんでしょうね~

40 名前:nanasi:2006/11/24(金) 18:18
わあ、わたしもリンテ様と同じ解釈です(゚∀゚)
紐なんか無くてもイイ!ていう信頼感が構築されたんだなー
って感激してました。

41 名前:H3:2006/11/24(金) 19:08
星屑の革紐、仏語部分…イマイチ全部聞き取れません。

Excusez-moi, ma mère (mon père).
Ce nom (oeil), je ne peux pas ce, a peux ce roman de mieux.
Excusez-moi.

かな…?意味が通じそうな感じに必死にこじつけして考えましたが…。
「眼(oeil)」も単数っぽく聞こえるし…あんまり自信ないです。

42 名前:ばくたろ:2006/11/24(金) 20:24
ごめんなさい(Excuse moi)...父さん(père)...この両眼(ces yeux)...

どうしても好き0502なんてなれないよ...(tu est-ce pas appreciable n'aimer)
嗚呼...ごめんなさい……(Ah...excuse moi)

ですね

43 名前:羽月:2006/11/24(金) 22:41
「銀色に~巻き戻る幻想を...」の部分は、
Pluetが死ぬ間際に、お母さん(自分)の魂がPluetに生まれ変わる時の夢を見たってことですね。
タナトスでは「銀色の輪廻の砂時計」が反転すると死者が生まれ変わる、
みたいな描写があったので…微妙につながってますね!

44 名前:moka:2006/11/25(土) 02:30
「星屑」のお話ような子犬との出会いを迎えたエトワールが、
荒野の澪音になるのはなんとなく考え難かったので、
考察というか妄想率の高い意見を失礼いたします。

「澪音」と「星屑」を繋げるとすると、
黒銀の犬と歩く盲目のエトワールに出会った男が、
彼女の瞳の中に死神を見る…というお話……つまり、
「澪音」の世界観は男にとっての主観で、荒野も廃墟も
死神の少女も、死に逝く男が死から逃れるための妄想の物語であり、
エトワールと男の物語が交差した、という体裁で。

ウウ、すみません自分で書いていて解りに憎い文章……。

45 名前:DUSTBOx:2006/11/25(土) 10:14
話を蒸し返すようで申し訳ないのですが、
突風の時死んだのは、姉のほう(もし死んだのならば)ではないでしょうか?
根拠は、革紐を離して、妹が死んだのなら姉は自分を責めると思いますし。
妹のほうは姉の後を追う。 
忘れないよといっているのは、姉のほうも生まれ変わる・・・
生まれ変わったのが澪音。
生まれ変わる・・・というより、
世界観のイメージが違う気もするので、そのままの姿でまた違う世界に転成(?)
したのかもしれません;
 
なんか場違いじみてすみません;考察の糧にでもなればよいのですが・・・;

46 名前:misatch:2006/11/25(土) 10:23
>>38
プルーの死因は寿命ってことはないのでは?
犬が何歳くらいまで子供を産めるのかわかりませんが、少なくとも生殖年齢中に寿命ってのはおかしいと思います。
犬猫の場合、病気に気づいたときには手遅れってケースがよくある
(患畜自身で医者に症状を訴えられない)ので、
事故の描写が見あたらないなら病死ではないでしょうか。

47 名前:H3:2006/11/25(土) 14:55
>>42
どこだったか、別のスレにあったやつですよね。
自分もそれは確認したんですけど、それだと聞こえる音と全然違うんですよ。
ces yeuxならセズューって感じになるはずなのに聞こえるのはce oeil/ス・ウィユ、
tu est-pas~ならテュ・エ・パ~って感じになるはずなのに聞こえるのは、je ne peux pas~/ジュ・ヌ・プー・パ~で…。

je ne peux pas ce, a peux ce roman de mieux/ジュ・ヌ・プ・パ・セ、ア・プー・ス・ロマン・ドゥ・ミユー
っていうほうが聞こえる発音には近いな、と思ったんですが文法的に不安があっていまいち自信がないのです。
直訳すると意味も結構違うんで、これが確定できたらまた別な解釈も取れたりするんじゃないかな、と期待したり。

48 名前:なつの:2006/11/25(土) 15:50
話が交差して申し訳ないですが、私もりんて様のご意見に一票です。
突風の行は単純に姉妹の絆の深さを対比させただけだと思います。
突風が吹いた=革紐を離した、だけど絆があるから怖くなかった。
突風と言うのが車や馬車等による煽り風で、その時にどちらかが轢かれた(或いは飛んできた何かにぶつかったとか…(´д`;)?)
…と考えられなくもないですが…。
「妹」が後に子犬を(母体は死亡しましたが)産んでいることから、臨月に絡んだ病死の方が無理がないかなと。
11文字の伝言や、天使の彫像等でも殆どの母が子供が幼いうちに、或いは生まれると同時に死亡している記述が読み取れることから、
この「妹(=母)」も同様に子供を見守ることなく死亡した、と。


そしてこの1人と1匹が(地平線を飛び越え)別の形で生まれ育った世界=澪音の世界、ではないかと考えていたりします。
やはり心温まるこの歌の主人公が、死神のような扱いの澪音になるとは考えにくくて…。
というか、Romanの各話全体が別の地平線の別バージョン(故に関連性は見えながらもうまく繋がらない)なのではないのかなぁと…。
そう考えると何でもアリになってしまって夢もロマンもありませんが・゚・(ノ∀`)・゚・

49 名前:ななす:2006/11/25(土) 18:08
黒銀の犬はプルーと父親の間の子供かもね
他種族間の子供が
こんな形で生まれるのか知らないけど
父の世話 って性の世話もかな、って初聴き時に思った
そんな自分が嫌いだけども

んで話は飛ぶけど
レインって名前が嫌いだったんだろね
雨に対する恐怖感があったんかも
雨で母親が死んだとか

憶測イェーイ

50 名前:りんて:2006/11/25(土) 20:36
>>49
名前が嫌いだっていうのは4段目のことなのかな
盲目で光を見ることが出来ない自分の名前が「星」なことに対して
嫌っているのだと感じたのですけど、ここでは「雨」のことをいってるのかな・・

51 名前:雪城:2006/11/25(土) 21:07
いつもはロムしてるばかりなのですが、曲に感動してしまって、意見を…!
話を掘り返しまくるようなのですが…^^;
なんだかたくさん意見があって驚く事も多いのですが、私的解釈をぽつぽつともらしたいと思います。
すでに憶測と想像です(痛)
プルー=エトワール(仮)の母の生まれ変わりについては同感です。
銀色の砂が巻き戻る幻想はやはり生まれ変わりの瞬間であると思うので。
二人と一匹は、父と、娘と、黒犬……かなと。
新しい両目、については初めて聞いたときに黒犬であると思いました。
革紐が、盲導犬がつけるハーネスに近い発音に聞こえていたので^^;(語力なくてすいません;)
革紐を離した時は、ただ、離しただけではないかと思います。
その後、プルーは子供産むとき、子供と引き換えに死んでしまったのではないかと思います。
エトワール(仮)とそのお母さん同じように、で。
ただ、最後の子供を生むシーンで、エトワール(仮)の名前がでないので、生きていると言い切れないと思います。
弱い姉だ―の部分で、シーンが切り替わって、先に少女が死んで、プルーの死に際と考えられます。
プルーが姉(エトワール(仮))の死を思い出し、最後に自分が『母』だと気がついて死んでいく…とか。
弱い姉だ―の部分は、姉であるのに、助けてもらってばかりだったなど、そういう感謝と申し訳なさが混じった感情かなぁと。
歌詞部分の君が、母というのは私もそう聞こえました。
やはりエトワール(仮)は本質的にプルーが母であると感じ取っていたのではないかと思います。
懐かしいと、言っているので…。
そうなると、なぜ『懐かしくも美しきあの≪荒野≫』なのかが難しくなります、ね(汗)

澪音のほうと繋がっているのは分かるのですが……。
だんだんと、澪音の世界は黒銀の犬視点なのではとも思えてきました…(汗)
やっぱり、もう一曲ほど間にあるのではないか(と、望みたくなる)と^^;
だんだん澪音のほうに話がそれてしまうのですが、『身体に依存する感覚』から朽ちていくというのは、
例えば視力であったりそういう『身体に頼った感覚』であると思います。
なので、もし澪音の少女の瞳色が珍しいとすれば、死に際の錯覚で、その目が恐ろしい物(死神)に見えてしまうのではないか…と。
そうすると少しだけ繋がらないわけでもないのですがなかなか確たる証拠が存在しませんorz

黒銀の仔犬がエトワール(また母と引き換えに生まれた)として、
薄氷色の目のプルーは生まれ変わって澪音となって……とかも考えたのですが、
そうなると、澪音と黒銀の犬が主従する際に、黒銀の犬と年齢が合うかの問題になってしまうのです、ね。

なんだかもごもごとまとまらない文章ですいません;;
ほかの方々の意見もどれも素敵で、とくにフランス語関連の発音はうれしいです(´▽`;(え)

では、長々とまとまらず、失礼いたしました。

52 名前:りんて:2006/11/25(土) 21:27
ぎゃぁ、途中でエンター押してしまった・・・
>>46
病気という考えがすっかり抜けてました・・・
自分としては、突風による事故説とは別の考え方を出したかったので
事故による突然な死ではなく、衰弱していくということで寿命を例にあげたつもりだったのです(病死は自然死とはいえないんですが)
小さな姉と大きな妹という表現があったので、もともとある程度育っていたと感じ、寿命かなぁと思ったのですが
misatch様の意見の通り、生殖活動を考えると寿命より病気のほうが適切ですね

53 名前:SESAMI:2006/11/25(土) 22:52
初書き込みです。自サイトのブログに載せようと思っていたものをそのまま載せます。
言葉はブログに載せようと思っていたときのまんまなので変ですみませんorz

ブックレット第1段目は女の子の亡くなったと思われるお母さんで、女の子を産んだときのことだと思う。
で、『星』が女の子の名前。(エトワール)
自分の名前が好きになれないのは星を知らないから。星を見ることができないから。
そんな感じがするんだけどなー。
『ごめんなさいお母さんこの名前どうしても好きになんてなれないよ』
って歌詞があるから、名前を付けたのはお母さんだと思うし。

ブクレ6段目は、好きになれないのは両目の代わりのPleutかなとか思うんですけどどうだろうか。
最初はPleutとは繋がりも弱かったみたいだし。
でも愛犬だもんなー…きっと違うなこれは。

てゆか『根雪の下で春を待つ』がYield絡んでるようで気になる!!!イールド好きだよぅ。
つか、獣姦があったかどうかでけっこう考察あるみたいですけど俺もちょっと考えた獣姦。←
でもPleutは『妹』だからメス…だよね。ううむ。

54 名前:竜斗:2006/11/25(土) 23:47
初めまして。
少々個人的に考察してる部分で気になったとこがあったのでお尋ねしたいのですが。

今考えて思ったのは、革紐を離したのくだりか何処かでエトワールがなんらかの事故に巻き込まれそうになり、
プルーが飛び込んで助けたんじゃないかと。
それならば36行の「何のために」がはっきりするように思えます。
もしプルーが病気、もしくは寿命で死んだとするならば、
何故今頃になって生まれ変わった意味がわかるのかと言う疑問が生じるように思います。
革紐を離した~の下りでわかってもいいはず。
ですが、そこでエトワールが事故に遭いそうになり、プルーが庇ったのならば繋がるのではないかと思いました。
ただそうなると子供を身ごもった件や零音の件が希薄になりがちなのですが;;

それともう1つ、名前が嫌いというのはエトワールという自分のことで間違いないと思います。
4行目にあるように名付け親が母のようですから、母に謝罪してるのではないかと。
もし、プルーの名前が気にくわないならそれは父親に謝罪するのが適当だと思います。
そのことから両目=犬は確定かなとも思います。
プルーを連れてきたのは状況から考えて父親のようですし。

あともう1つってこればっかですが本当にあと1つなのでご容赦を;
根雪の下で春を待つようにの意味ですが、
根雪の下で春を待つ花(?)の視点で考えるならば、
「辛い季節(こと)を乗り越えて」みたいな意味だと考えてます。
流石にこのくらいは暗黙の了解でしょうか;;

初めての癖に突っ込みまくりの乱文で申し訳ないです;
根拠に薄いので確定させるために零音とか聞き込んできます……orz

55 名前:名無し:2006/11/26(日) 00:00
>>47 H3さん

さっきその例のサイトで見たら、
「Je n'aime pas cet absolument de lui-meme」
となってました。

56 名前:asas:2006/11/26(日) 00:36
「ごめんなさい...~ごめんなさい・・・」のフランス語を
カタカナでいうとなんていうのでしょうか?
誰か教えて下さい。お願いします。
ちなみに母も父のバージョンもお願いします><

57 名前: :2006/11/26(日) 00:36
>55
lui-memeの部分、音が足りないような気がする…

58 名前: :2006/11/26(日) 00:43
いや足りてた。失礼。

59 名前::2006/11/26(日) 00:45
私見で申し訳ないですが、零音とプルーの関係について。

プルーの子供の仔犬っているじゃないですか、あれって母親の死体から生まれたわけですよね。
でもって、澪音は、これも私見なんですけど『死神』だと思っています。
『死』から生まれた子犬が、『死』を司る澪音と一緒になった。
どちらも『死』を超越した存在ですから。
子犬は澪音の前のご主人様(この歌での少女)と同じように、
目の見えない(普段は閉じているため)澪音に前のご主人様の面影を見ているのでは?

つまり、澪音と少女は直接的には無関係ではないでしょうか?
『死』から生まれた子犬は不死のようなもので、澪音の世界はずっと後の話ではないでしょうか?

60 名前:とと:2006/11/26(日) 00:57
>56
やっつけですがこんな感じかな?()内はほとんど発音しないとよりおフランスっぽく。

エクスキュ(ゼ) モ(ァ)、モン メ、ス ノム
ジュ ネ メ パ セ、アブソリュマン デュ (リュ) ミア
エクスキュ(ゼ) モ(ァ)

エクスキュ(ゼ) モ(ァ)、モン ペ、ス イユ
ジュ ネ メ パ セ、アブソリュマン デュ (リュ) ミア
エクスキュ(ゼ) モ(ァ)

…そもそもカタカナじゃ書けないわけで…

>59
澪音の世界って確かになんか核の炎に包まれた後みたいな世界を想像してましたから
この曲の世界とは微妙に印象が違うんですよね。
最後のナレーション「やがて懐かしくも美しき荒野を駆け巡るために」からなんかわからないかなとか思ってみるわけですが…
問題は聞いてるときいつも泣いてるから集中できてないことなんですよねOTZ

61 名前::2006/11/26(日) 01:10
>>60
その部分は、私の中では子犬がその不死性のせいで、少女が死んでしまった後も行き続けている。
当然、それは悲しいわけですよ。
で、澪音に出会って、そこに少女の面影を見て、また一緒にいると。
だから「やがて懐かしくも美しき荒野を駆け巡る」=「主人と一緒」
……無理があるかな?

62 名前:大黒:2006/11/26(日) 02:04
自分もこの曲は澪音の世界とリンクしてると思います
小さな姉というのはエトワールの事で大きな妹というのはプルーの事でしょう
2人と1匹というのは父・エトワール・プルーで解決するのではないでしょうか
そしてエトワールは病気か何かでいずれ視力を失う事が解ってる
こう考えるとプルーはいわゆる盲導犬として家にやってきたと考えるのが妥当かと思います
最初に解りあう事の難しさを知った2人(プルーとエトワール)はまず2人の時間を増やし少しずつ解り合っていったのだと思います
そして革紐を離しても何も怖くない絆を手に入れたのではないでしょうか
プルーが母親の生まれ変わりかどうかはしりませんが最後に自分が逝ってもエトワールが不自由しないように黒銀の子犬を産んだのだと思います
そして2人は様々な世界を見て行くのです。閉ざされた瞳で。その瞳が開く時というのは恐らく何も見る事のない荒れ果てた荒野なのでしょう
眼が見えない人は耳や皮膚の感覚で周囲の状況を把握できると聞いた事があります。だからこそ目を開く時にはそこに何もない世界が広がっているのだと考えます

63 名前:misatch:2006/11/26(日) 02:45
 聴き込んだり皆さんの意見を読むうちに考えたり思いついたりしたこと。

・零音とエトワールの関係
「死神」零音が主体で、エトワールは零音が何度も転生する人間のうちの一人、という捉え方はどうでしょうか。
 エトワールの目が悪いのは、目に力を持つ(「零音」の、少女の瞳が開かれし時~という歌詞より)零音の転生であるしるし。
 で、「黒銀の毛並みを持つ犬」は零音に伴って彼女に近しいものとして転生する。ただし「同時に」とは限らない。
 エトワールの母→プルーの転生は、零音+黒銀とは別ルートの絆によるもので、
「星屑の革紐」とは、転生する二つの絆が交差する物語、とか……思いつきなので今ひとつ詰まってません(汗)

・獣姦云々
 父親がプルーに対してそゆことに及んでた点に関しては完全に否定できる証拠はないんですが、
子犬が生まれることはあり得ないんじゃないかと思います。
 サンホラの楽曲は、比較的科学的な幻想世界を描いていると思うんですよ。
 すなわち、「現時点で科学的に証明されていない不思議」は描かれるけれども
「科学的に否定されていること」は描かれていない。
 私が聴いているのはクロセカ以降の曲のみなのでそれ以前には「否定されていること」を描いた曲もあるかもですが……
(個人的にこれは、楽曲に描かれることが現実世界にも起こりうる可能性を示唆したメッセージなのではないかと考えています)
 で、人間と犬の間で自然交配は不可能です。
 マッドなサイエンスの実験では不可能では無いでしょうが、曲中にはそういう描写は無いですから、
「黒銀の毛並みを持つ仔犬」は両親ともに犬であるかと。

・犬の大きさ
 プルーが盲導犬であれば、1~2歳で利用者と対面するかと(現代日本の盲導犬制度しか知らないですが)。
 で、ブックレットよりおそらくラブラドールレトリバーなどの大型犬。
 生後一年もすれば十分、人間の子どもと比べて「大きい」と言えそうです。
 ただ、疑問なのは「細い革紐」という表現なんですよ……
周りの大型犬のリードって軒並み直径2cmはある太いロープみたいなのなんで、
こういうものを「小さい姉」であるエトワールが「細い」と表現するのかと。
 盲導犬だとしたらリードではなく硬い枠みたいなハーネスが殆どみたいだし……
「姉」と「革紐(アーネ)」の言葉遊びのための表現だとすれば何も言えないのだけど。

64 名前:nns:2006/11/26(日) 03:00
>>30
デュエット部分はボーカルキャンセルするとはっきり聞こえますね。
私には、
「忘れないで...母と歩いた...苦しみに揺らめく世界を...
いつだって...嗚呼...愛は星屑の...瞬きの中に在ることを……」
と聴こえました。
揺らめく、は聞き取りづらいですが、意味から考えて、(苦しみに)煌めくことはないと思います。

65 名前:みつば:2006/11/26(日) 05:24
スレッドを読む限りでは、「突風に手を取られて革紐を外した」後で死んだのはPluetということで纏まりつつあるように思うのですが…私の意見が違うもので新風を巻き起こすべく書き込みしますね。
突風に手を取られて死んだのはエトワールなのではないかと思うのです。「弱い姉だねー」の部分はPluetに助けてもらいながら生きてきたのに、Pluetより先に死ぬことに対する謝罪(?)の念かと。
ここでエトワールは死んで、この後時が経ち、Pluetも死ぬのですが「星空に抱かれて夢を見た」の部分はもちろん「祈りの星がふりそそぐ夜」でありPluetの死亡を意味すると思います。
ここで、新説。エトワールの母とエトワール自身が、輪廻の砂時計によって近しい関係を繰り返すのであれば、「悼みの雨が降り注ぐ朝」Pluetの腹から取り出された黒銀の子犬はエトワールの生まれかわりではないかと思うのです。
そうすればエトワールの誕生によって母が死んでしまった=黒銀の毛並みの子犬を産んで母犬Pluetが死んだ。という朝(生)と夜(死)の繰り返しが生じるわけです。
澪音の目もアイスブルーだしこの子犬もアイスブルーの瞳という共通点も生まれます。
で、澪音の正体については2通りの考えが私の中でもまとまっていないのですが、
1.澪音(英語で「雨」を意味する)はエトワールではなく実は母(Pluet=フランス語で「雨」)である。別の地平線に生まれ変わった親子の話であるという考え。
しかし、これだと「目が見えない」「アイスブルーの瞳」との関連性がないので、
2.地平線を飛び越え、別の世界(「澪音の世界」の世界)に違う形(星屑の革紐で黒銀の毛並みの子犬になったのはエトワールだが、今度の黒銀の毛並みを持つ犬として生まれ変わったのは母)で「エトワール=澪音」が成り立つという考え。
長くなりましたが以上が私の意見です。分かりにくい説明かとは思いますが書き込み、書き込み。
まぁ、全ては、輪廻の砂時計によって母とエトワールがその関係性を微妙にかえつつ傍にあり続けているのではないか、という憶測からでたのですが…。

66 名前: :2006/11/26(日) 13:55
後半に
「祈りの星が降り注ぐ夜 → 黒犬は静か0502息を引き取った」
という表現があるので、エトワールは黒犬の最期を看取ったのだと思うのですが

弱い姉だというのは、ただ看取ることしか出来なかった自分を責めての表現では?

67 名前:祟り目:2006/11/26(日) 16:20
このスレ呼んで、ふと思った。
「お前ら、領主様がいい話書いたっていいじゃねぇか(泣)!」
澪音は絶対ハッピーエンド。マジで泣ける姉妹愛だったのです!

・・・と。少しクールダウンして考えてみると、
「その男」さんは別に無理して澪音に関連付けなくてもいいと思う。
ただ様々な物を失った男のストーリーで、そして澪音とプルー(子)が居たと。
たとえ何が、死があろうと澪音とプルーの絆は変わらない。星屑の革紐があるから。
男が失ったものや死をも何とも思わないそんな澪音の瞳は、「その男」を始めとする
罪人・・・それを理解できない・したくない我々にとっては残酷な死神になる・・・

・・・じゃないかなぁ。
いやしかしホントにいい話d(略)

68 名前::2006/11/26(日) 18:40
今聞いてて思ったのですが
5:46辺りから澪音の世界のイントロのフレーズが・・・?

既出でしたらすみません(汗
やはり澪音の世界と関連あるのでしょうか。

69 名前:クローシェ:2006/11/26(日) 20:43
星屑の革紐って、確かに澪音の世界の旋律が含まれてるし
犬も出てきますけど、完全に繋がってる物語ではないような
気がします。
澪音の世界のキャラクターを使ったパラレルワールドというか・・・。
ブックレットには「《物語》の~飛び越えるだろう」とあるものの、
やはり「地平線」という隔たりがあるのではないかと。

この曲に限ったことではありませんが、今回のRomanというアルバムは
過去の曲のキーワードや旋律を、それこそ星屑のように散りばめた
作品だと思うのです。
皆さんはその辺はどうお考えですか?

70 名前: :2006/11/26(日) 20:55
地平線というのは今までのアルバム、
今回のは第五の地平線ですから、
今までのSHの作品だと考えているのですが。
アルバム1枚ごとを組曲に見立てて構成しているのがSHですから、
地平線を飛び越えると言うのはアルバムの枠を越えるということだと考えています。

71 名前: :2006/11/26(日) 21:34
しかし、澪音はピコリロでの作品でありエリ前で再収録されたといっても地平線と表現していいのか迷うな

72 名前:クローシェ:2006/11/26(日) 21:49
>>70-71
地平線=アルバム
という考えは私も同じです。

しかし「星屑~」の少女の名は恐らくエトワール、「澪音~」の
少女の名は澪音(澪音が通称である可能性もありますが)なので
そこで微妙に一つにならない感じで・・・。
この曲がかなり「澪音~」を意識して作られているのは確かですが。

73 名前:NCH:2006/11/26(日) 22:40
とりあえず私の考えは
>>12 >>17に書いてあります

74 名前:A5:2006/11/26(日) 23:00
領主様’sハッピーエンド希望のA5ですが何か?

自分としてはPluetは病死。そして母。
最後のメロは澪音の世界に聞こえる。
エトワール(少女)は名前が好きになれなかった。
そして、Pluetを英語に訳するとrainになる(らしい)。

より、エトワールと呼ばれた少女は、レインという名に。
そして物語の翼は地平線を軽々と飛び越えて・・・

ここまで自分の《世界》を形成した自分はもう廃人ですかそうですか(泣)
ただ「ハッピーエンドキターーー!!」と叫びたい!!
だってRomanじゃないですか!!(意味腐)


駄文陳謝です。

75 名前:まゆき:2006/11/26(日) 23:03
>>73
私もpleut=rainsからエトワールが澪音を名乗っている点を考えてます。

pleutから生まれてきた犬をわざわざ「黒銀の毛並みを持つ子犬」としているところから、「澪音~」の黒銀の犬を連想させる意図はあると思います。
エトワールも澪音も視力が弱い、という共通点が(むしろ視力が弱い→目を閉じている(視力が0)という進行)もありますし。

エトワールは孤独だったけれど、pleutと心を通わせることができるようになりましたよね。
エトワールには母はいなかったけど、pleutがいたから強くなれた。
ならば母(pluet)を亡くした子犬には自分が傍にいてあげなくちゃ、自分が母(pleut=rains)の代わりになってあげなくちゃ、と思う気持ちは自然であると思うのです。
そうしたら澪音=エトワールの構図は比較的自然に成立するかなと思います。

76 名前:りんて:2006/11/27(月) 01:34
皆さんの意見をじっくり読ませてもらったり、歌詞カードを見ながら色々考えた結果一つ新たな考察が出来たのですが
穴だらけで、それは無理矢理過ぎるだろうと突っ込まれるだろうと思います
ただ、自分で言うのもなんですが中々おもしろいと思い書き込ませていただきます
読まずに飛ばしてもらっても構いません。では、前置きが長くなってしまいましたが


今回私があげる新説は、この曲は『澪音の世界』だけではなく『輪廻の砂時計』『美しきもの』ともリンクしているのでは無いか、ということです

理由としていくつか
・輪廻の砂時計には、『星屑』や『星空』という単語が使われている。歌詞の『朽ちてゆく世界~』『美しく咲いている花も~』というように栄枯盛衰的な表現が使われている。
前者は無理矢理感たっぷりですが、後者の方は澪音の世界も栄枯盛衰的な表現の歌詞であるという点。

(長いので二つにわけます)

77 名前:りんて:2006/11/27(月) 01:57
・輪廻の砂時計の歌詞の『最後の我侭が通るならお願い~』の部分を星屑の革紐の12段に当てはめると意味が通る。

時間的に見ると、輪廻の私の願いが叶うという前提ですが、『出来れば始まりの朝の光の中で』とあり、つまり夜を越えるということになりその夜に夢をみる
表現をくらべると、輪廻では『始まりの朝』革紐では『生まれて来た朝の追憶』と類似しており
次の行の『零れた砂が巻き戻る幻想』これが輪廻の砂時計を表しているのでは無いかと感じました


・美しきものについては全体的には説明しきれないのですが(少し両親の昔とか妄想しましたが、全然駄目でした)
所々の言葉、『痛みの雨』『小さい姉』『荒野を駆け抜ける』『地平へ旅立つ君の寝顔(旅立つのが輪廻すること?)』などがあるという点です


あと、本当に無理矢理なんですが
RINNE(輪廻)を並べ替えるとREINN(澪音)になったり。


長文乱文失礼しました、読んでくださった人には感謝です
最初に色々言ったのですが、もし既出でしたら恥ずかしい限りです…

78 名前:マメ:2006/11/27(月) 04:59
皆さん凄いですね…

私は何も考えず、ざっと1曲目から聴いてみたんですが
この曲は「見えない腕」の続きの物語でないのかな、と思いました
根拠としては
・「見えない腕」で最初に子を孕んだ恋人が家を出て行く描写がある
・Laurantが最後に人生を見つめ直す描写がある=恋人とやり直したのでは?
・腕が不自由=隻腕では?
という微々たるものしかないんですがね…

つまり隻腕となったLaurantに愛想がついて出て行く恋人=母親=犬
お腹の中の子供=エトワール
復讐をやめ、人生をやり直そうとしたLaurantは恋人とやり直し
その後が革紐なんじゃないのかなと思った次第です

読み返すととんでもない妄想ですが
最初に聴いたときに自分の中では見事にこの解釈に落ち着きました…

以上駄文失礼しました。

79 名前:nanashi:2006/11/27(月) 12:34
『澪音の世界』も、あんな曲調にあんな歌詞だから絶望的な感じですが、
この曲とセットで解釈すると、実は澪音とは「輪廻転生を導く存在」なのではないかと。
『澪音の世界』は生きている者の視点から、死という「最大の恐怖」を描いているので、その化身ともいえる澪音を恐れているけど。

違う曲の考察になってしまうのでここでピリオド。

80 名前:りんて:2006/11/27(月) 16:04
よく考えると星屑の革紐の考察とは違ってましたね…
長々と書き込んでおいてすみませんorz

二つがリンクすれば、美しきものが澪音までの間になってくれるのかなぁと思ったもので…

81 名前:ゆき:2006/11/28(火) 02:33
ROMってましたけどカキコ
『澪音の世界』とのリンクは言わずもがなで、
地平線を軽々と飛び越えるは、アルバムの枠を越えてという解釈で、
《荒野》という言葉も、『澪音の世界』の曲の最初の荒れ果てた野、という言葉にリンクさせているように感じました。

なので最後の二行は、これから『黒銀の毛並みを持つ犬』が『澪音の世界』の冒頭にある「荒れ果てた野」の世界を駆け廻る為に、アルバムの枠を越えて行く・・・と。
エトワール=澪音みたいな解釈になっちゃったけど、最後の「駆け廻る為に」って言葉が、これから『澪音』の世界に1人と1匹が向かっていくのだ、というふうに感じたので・・・。
そんなROMAN

82 名前:あや:2006/11/28(火) 11:22
お初の書き込みです。
SHの曲は好きでずっと聞いてますが、
涙がこぼれたのははじめてで・・・
辿りつく詩は心が震えましたが・・・

『澪音の世界』になんらかの繋がりがあるのは確かなんでしょうが、
エトワールが澪音だとすると。
これから黒銀の毛並みを持つ犬と荒野を駆け回るって感じなんでしょうか。
だとすると『懐かしくも美しきあの荒野』って描写はなんかピンとこないかなと・・・
今から行くとこを懐かしいっていうのもちょっと・・・
リスナーからして懐かしいなら合点いきますけどね^^;

何が言いたいのかわかんなくてごめんなさいorz

83 名前:夢乃 雨:2006/11/28(火) 18:46
初書き込みです。

曲の繋がりについてなのですが
『澪音の世界』『輪廻の砂時計』『美しきもの』などなど…
考え始めると思わせぶりなセリフばかりで、
これが領主様の罠か!…と思いつつ
9段目の「小さな花を咲かせるように...」というのが
『緋色の風車』との繋がりを暗示しているのでは?と
考えてる方がいないようだったので
一つの可能性として気になったので書かせて頂きました。

こう考えてみると「急に吹いた突風に手を取られ...」死んだのは
妹か姉かじゃなくて両方かな…とか
澪音達が転生を繰り返す存在なら、その中の一つとして考えれなくもない…?

領主様の罠から抜け出せない…orz

84 名前:アラブ:2006/11/28(火) 20:47
初めまして。突然思いついたことがあるので、ちょっと書き込ませていただきます。
他の人の意見が聞いてみたくって(笑)

この曲が、澪音の世界と関係があるというのは前々から語られてますけど、
sacrificeの世界とも似てませんか?
確かに、sacrificeには犬も父も出てきませんが、盲目の私=妹とするのなら、
ちょっと似てるような気も…?

かなり強引な解釈ですが、如何でしょう?

85 名前:大黒:2006/11/29(水) 01:03
>>84アラブさん
サクリファイスには母が出てきてるので関連性は薄いかと
サクリファイスの妹は身体的な障害ではなくいわゆる知的障害者だったと思います
サクリファイスの歌詞にも『神に愛されたから 生まれつき幸せだった』とあるので視力に障害を持つ私とは繋がりにくいというのが私の考えです

86 名前:アラブ:2006/11/29(水) 15:46
>>85
大黒さん
そっかぁ、やっぱり違いますかね。
自分でも、ちょっと強引かなとは思ってたんですが、気になってしまって。(笑)
返信ありがとうございます。

87 名前:ななし:2006/11/30(木) 13:50
少し気になったのですが
「それでも嗚呼…」から「私は強くなれた」のバックで
犬の鳴き声のようなものが聴こえますよね。
犬って、弱っているときにこんなに鳴くものなんでしょうか?

と、もう一つ。
この歌詞のくだりって、どちらかというと遺言的な内容に見えませんか?
死ぬ間際の相手に向かってありがとうとは言わないような。
となると、死んだのはエトワール?
もしくはプルーとエトワールの両方なのでしょうかね?

88 名前:oxa:2006/11/30(木) 20:47
話の流れに沿わずにすいません。
>>36
急に吹いた突風に~
の所もそれっぽいかなぁ… と思いました。

89 名前:氷羅:2006/12/01(金) 00:51
いきなり流れを無視して申し訳ないです。
今更『ごめんなさい~』フランス語部分などを。

『Excuse moi...mere(pere)...mais ce nom(ces yeux)...
 ごめんなさい...お母さん(お父さん)...でも この名前(両眼)...
 Je ne peux pas c'est ~
 [これじゃ嫌だよ・・・のような意]
 Excuse moi……
 ごめんなさい……』

「あぷそりゅまんでゅーむぃえー」はまだ思案中。
たぶんabsolument de(du)~だと思うのですが、「むぃえー」が謎。
『de lui-meme』だと「同じ人」、「同じモノ」を指すのでちょっと違うような気がします。

それと、『突風~』はただ革紐を離しただけではないでしょうか。
出逢った頃は革紐で繋がっていても不安だったけれど
仲良くなっていったことで『見えない絆』が出来、革紐を離しても不安を感じなくなったという意味かと。

90 名前:ジュン市:2006/12/01(金) 02:31
初めて書き込みさせていただきます。
色々な考察があって面白いですね。

俺も『星屑の革紐』は、『澪音の世界』や他の楽曲とリンクしている部分もあると思いますが、
それはまた別の地平線の話ということで、敢えて『星屑の革紐』のみで完結させる解釈をしています。
あまり深読みするのが得意じゃない、とも言いますが……。
例外として、砂の表現のみ『輪廻の砂時計』から引用しています。

時系列的には、

母親がEtoileを産み、『星』(Etoile)と名付ける(1段目) →

ほどなくして母親の命が尽きる(少なくとも寿命では無いと思われる) →

(命数を砂時計の砂に例えていると解釈して)寿命で死ななかった分、本来堕ちるはずでは無い場所に「零れた砂が巻き戻る」(後の12段目に繋がる) →

母親はPleutとして生まれ変わり、やがて成長したEtoileの元にやって来る(1段目) →

星を見ることすら出来ない僅かな視力さえも何れ失ってしまうEtoileは、『星』という意味の自分の名前や両眼を嫌っていた(3,4,6段目) →

勇気を出してPleutと屋外へ出てみるものの、互いの心が繋がっていない(歩く速度が抑違う)から、ちょっとした段差でも転んでしまう。
細い革紐(ここでの細いは「心細い」という意味であって、実際に太いか細いかは問題では無いと思われる)で繋がっていても、Etoileは孤独を感じる(5,7段目) →

「空白の時間を埋めようとするかのように」(この時点では互いに無意識だと思われる)二人はいつも一緒に行動するようになる(8段目) →

支えあうように行動する二人は、やがてゆっくりと、確実に(3行目と4行目の比喩)と心が繋がっていく(9段目) →

突風に手を取られ革紐を離したとしても、『見えない絆』でPleutと繋がったEtoileは孤独では無くなる(10段目) →

零れた僅かな砂も、全て本来堕ちるべき「終わりの場所」へ堕ちる時がきた(僅かな砂故に、Pleutの命は長くなかった) →

(長いので続きます)

91 名前:ジュン市:2006/12/01(金) 02:31
死にゆくPleutに何もしてあげられない自分に無力感を覚えながらも、EtoileはPleutへ感謝の気持ち、彼女への愛を語っていく(11段目) →

今際のきわに向かいつつあるPleutは、夢を見た。
それはEtoileが産まれた朝の夢であり、母親が亡くなる瞬間の夢であり、「零れた砂が巻き戻る」幻想であった。
母親は自分が、星を見ることが出来ないEtoileの眼となり、道程に『星』(光とも取れる)を見せる為にPleutとして遣ってきたのだと判る(12段目) →

最期の瞬間、母親とEtoileの心は一つになった。それは暗闇に煌く星明りの世界であり、少女が生きていく孤独な暗闇の中に、確かに見える星屑の輝きだった(13段目) →

Pleutは静かに息を引き取った。翌朝、冷たくなったPleutの腹から取り出されたのは、黒銀の毛並みを持つもう一つの星屑だった(14段目)


黒銀の毛並みって、『澪音の世界』のことを差し置いて考えると星屑のように思えてきませんか?
父の腕が不自由な理由もありませんし、かなり拡大解釈や曲解をしている部分もあるかもしれませんが、
俺はこんな《物語》(Roman)を感じました。皆様の解釈の参考になれば幸いです。

それでは長文、乱文失礼致しました。最後まで読んで下さった方には多大なる感謝を。


追伸:時系列からは敢えて省きましたが、15段目は俺も『星屑の革紐』と『澪音の世界』を繋げる架け橋であると思います。
「懐かしき」とはメタ的な意味だと思いますが、「美しき」の解釈。
「硝子球のように透き通った永遠の合わせ鏡」「薄氷色に煌く瞳」「鮮やかに朽ちる世界」と、美しさを出す表現は結構あります。
「地に蔓延りし我ら罪人の群れ」には、それがどこまでも冷たく、美しすぎて恐ろしいということも考えられないでしょうか。
『星屑の革紐』と直接関係の無い話でごめんなさい。

92 名前:ミナミ:2006/12/02(土) 13:11
既出でしたらすみませんが、私は「懐かしき」というのは、「澪音の世界」の曲そのものを指しているのだと思いまし
た。
澪音の世界を知っている人にとっては「懐かしい」曲だと言えると思うので。
知らない人にとってはどうかと言われれば、ちょっと困るんですけど、それもまた聞いた人のロマンです
よ(無理矢理だな)

訳の分からないことをすみませんでした・・・

93 名前:nanashi:2006/12/02(土) 14:05
>>90-92の説は非常に納得のいくものだと思う。
前後のつながりなどはともかく、自分もそのように考えていた。

>>87の説に、「死んだのは両方では」とあるが、それはどうかと思っていた。
しかし、よくよく考えてみると、以下のような解釈も可能だと思い至ったので、とりあえず書いてみる。

プルーの死とエトワールの死は、時間軸上ほぼ同一であった。
これは「急に吹いた突風」という「死の暗示」によって、二人が引き裂かれたことから。
ちなみに、「突風」と「死」を結びつけたのは、「風」は「風車」を連想させるため。
また、「弱い姉だ」以降が、これから死に逝く者の言葉のように思えるという説にヒントを得た。
確かに、「弱い」から「死ぬ」のは、ストーリー上決して逸脱した話ではない。

さて、エトワールが死んでいるなら、プルーの腹から「黒銀の毛並みを持つ仔犬」を取り出したのは誰か?
それは死したエトワール自身、つまり、澪音である。
正確には、黒銀の毛並みを持つ仔犬とはその通り仔犬ではなく、プルーの魂であると思われる。
夜に死んだ犬の腹から朝に仔犬を取り出すのは、タイムラグがありすぎるためにそう思い至った。
死した二人は物語という制約を超越した存在となり、「懐かしくも美しい『澪音の世界』」に旅立つ。


しかし、上記の説にはいくつもの矛盾点がある。
まず一つに、朝はこのアルバムでは「生」の象徴であること。
であるならば、黒銀の毛並みを持つ仔犬は文字通り『誕生した』と考えるのが普通である。
さらにもう一つ、突風を死の象徴と考えるには、「風車」という「首を刈る存在」が不可欠である。
しかし、この曲にはそれはない。
であるなら、むしろ「革紐を離した」ことが「別れの象徴」であり、
その後「プルーが死んだ」こと以外は語られていないことから、エトワールが生きている可能性は低くない。
また、エトワールが生きていないと、黒銀の毛並みを持つ仔犬を取り出した人物が分からない。
歌詞の中で2回しか登場しない父親がここで何の説明もなく登場するのもちょっとおかしい。

ただ、この曲が同じアルバム内の他の曲とどのような関係にあるのか、未だに謎である。
ここが分かれば、より深層の物語が見えるはずだが……。

94 名前:ない:2006/12/02(土) 20:12
初書きです。私が見つかったんじゃありませんが、外国のコミュで出た話がありまして、考察の参考になるんじゃないかと…。もし既出でしたらすみません。
後半部の「忘れないよ...」からプルーのコーラスとエトワールの歌の歌詞が違います。
「忘れないで 母と歩いた 苦しみに煌めく世界を いつだって 嗚呼 愛は星屑の 輝きの中に在ることを……」
このように聞こえます。ジュン市様のおっしゃる通り、プルーはエトワールの母の生まれ変わった姿だと思われます。

95 名前:ない:2006/12/02(土) 20:16
えっとすみません;;もう一度初めから読んでみると、既出だったんですねorzlll

96 名前:某哲学者:2006/12/02(土) 21:35
初めまして。
星屑の革紐に関する自分なりの解釈がまとまったので来ました。
概ね、ジュン市さんの述べた意見に賛成なのです。
私は、澪音の世界とつながっていないはずが無いと思うので、そこの解釈を追記してみます。

ログは一通り読んだつもりなので、おそらく既出では無いと思うのですが。
時間系列としては、澪音の世界の後に星屑の革紐と考え、
エトワールの母親が『澪音』なのでは無いか。と考察しました。
プルート=レインの名前繋がりは、これを暗に示しているのではないかと。
そして、コーラスの裏パート「忘れないで 母と歩いた 苦しみに煌めく世界を いつだって 嗚呼 愛は星屑の 輝きの中に在ることを……」
ここを、母親(プルート=レイン)が娘への愛情として、かつて自分が飼っていた黒銀の犬を残した。
「懐かしくも美しきあの<荒野>を駆け巡る為に」は黒銀の犬ではないかと。

このような解釈、いかがでしょうか?

97 名前:月斗:2006/12/03(日) 19:59
お初です。月斗と申しますです。
星屑、いいですよね。

で、自分も色々考えてみたんですよ。
と言っても澪音に繋がるとか、プルー=母親の生まれ変わりなどの意見はほぼ同じなんですけど。
自分が思ったのは

エトの母親=「11文字」の母

なんじゃないかと。
その11文字で死んだ母親がプルーになって生まれ変わって……と続くわけです。
状況的にも似てるし、つじつまも合うかなぁと。
この意見でてないと思いますが……どうでしょう?

98 名前:      :2006/12/04(月) 09:13
>>97
それは無いと思う。
声優さんが違ったりするから無理があるかと。

99 名前:紅葉:2006/12/04(月) 15:11
短文で悪いのですが・・・
エトワールも死んだとするなら
プルートの中から出された子犬 = エトワールという考えはどうなのでしょ?

100 名前:メロ:2006/12/06(水) 01:38
僕も某哲学者さんの
エトワールの母=澪音説もあるかなぁと思ってました。
でも、ごめんなさいのフランス語パートの部分
名前が母で、両眼が父でしたね。
逆だったら、名付け親が父・両眼は母からの遺伝と思い
見直したのですがやはり、エトワール=澪音説のが有力なのかなぁ・・・

101 名前::2006/12/07(木) 03:32
最後らへんで、エトワール? が歌っている後ろで女性が歌っていますが
なんと言っているのか全く聞き取れません。もしまとめてらっしゃる方など
いらっしゃいましたら是非教えてください。

102 名前:あってるかなぁ...:2006/12/07(木) 18:19
 忘れないよ...君と歩いた...暗闇 に煌めく世界を...
“忘れないで...母と歩いた...苦しみに煌めく世界を...”
 いつだって...嗚呼...人生(生)は星屑の...煌きの中に在ることを・・・・・・
“いつだって...嗚呼...  愛  は星屑の...煌きの中に在ることを・・・・・・”

ここです?

103 名前::2006/12/07(木) 20:48
102さん
わわ、ありがとうございます!
全然聞き取れなかったのでとても助かります。ありがとうございました!

104 名前:sai:2006/12/07(木) 20:50
星空0502抱かれて夢をみた~のくだりは、
老後のエトワール=澪音の言葉であるように思いました。
この曲自体が、「澪音の世界」での旅を終えやがて死を迎えた澪音の回想ではないかと。
「懐かしき」が単なるメタ的な意味だけにはなりませんし。

105 名前:Lica:2006/12/08(金) 04:50
初めまして。
皆様の考察にとても考えさせられながら、自分なりの感想を。
既出だったらごめんなさいorz

Pluet→母は、「何の為0502遣って来たのか」ですが、
直前の歌詞の「零れた砂が巻き戻る幻想を」から単純に考えると、
死の表現→突風に手を取られた弱い姉の身代わりとなり砂を巻戻し、姉を救う為に母→Pluetと転生し、
エトワールが生まれた際に母として築けなかった「空白の時間」を埋めたのでは、と思いました。

それだとエトワールの

弱い姉だ― からの部分が過去形(完了形?)に対し、
忘れないよ… の部分が現在形であり、

いつだって…嗚呼…人生は星屑の…輝きの中0502在る事を…
に綺麗に繋がる気がしたので…。

そうなるとPluetの死後仔犬を取り出したのは、エトワールになります。
そして今度はPluetの代わりにエトワールが母となり、
仔犬と共に次の母娘の物語を紡いでいくのかな、と思いました。。。

「生」の曲に当たるはずなので、極力ハッピーエンドに考えてしまいますね。
深読みも何もない考察ですみませんorz

言葉遊びをするなら、
やっぱり盲導犬だとしてもリードがハーネスではなくアーネだから「弱い姉」と出来るのでしょうね。

悼みの雨(rain)が降り注ぐ朝→rainの世界は言わばRomanでいう「夜」の物語なんでしょうか。
これは考えすぎですね。

106 名前:通りすがり:2006/12/09(土) 01:36
横から失礼。
私はどうしても

Excuse-moi,ma mere(mon pere) ce nom(ce oeil)...

Je ne peux pas aimer absolument de lumiere

Excusez-moi……

と聞こえます。明らかにリエゾンや文法がおかしいのですよね。
けれど一番自然に聞こえてしまう……。
あと二回目がエクスキュー「ズェ」と聞こえますが、仏語にそんな発音の活用はないので、
上記のようにvousを受けて「ゼ」で両親に謝ってるのかと。
一回目はtuを受けてエクスキュー「ズ」になってるのかな。

peux pasの後の「セ」、
absolument(?)の後の「ドゥー」
それが最大の~謂わば問題だ~♪

107 名前:通りすがり:2006/12/09(土) 01:40
>89
lui-meme 単体で考えれば「それ自体」だから問題ないかと。
 ただどうしてもそうは聞こえないですよね~

108 名前:ちこ:2006/12/09(土) 11:00
>>106、107
Je ne peux pas aimer absolument de lui-mere であるなら
Je ne peux pas ai|mer absolument de lui-|mere
「|」で切った部分で言ってると考えると音的に問題なく聞こえましたよ。
ジュ ヌ プ パ ゼ アブソリュマン ドゥリュ ミア くらいで。

109 名前:むりゃん:2006/12/09(土) 15:29
はじめまして。皆さんの素晴らしい考察に頷く日々です。
話の流れを切ると共に、スレ違いかもしれないのですが、少し疑問がわいたので……。
疑問とは、『澪音の世界』とのリンクに関してなのですが、『澪音』という“漢字”はどういう意味で出てきたのかと言う事なのです……。フランス語が主言語ですよね。この曲も……。
フランス語が渦巻く世界から、『澪音』という漢字が出る世界には、どうやって行き着くのでしょうか……。
変な事を疑問視してすみません……。

110 名前:クリカラ:2006/12/10(日) 05:29
Je ne peux pas c'est absolument du bien
ah Excusez-moi

っていうのはどうだい?
機械翻訳だと「私はそれ絶対に良い出来ない」って感じだったけど。
文法とかはわからないんで識者よろしぅ。

111 名前::2006/12/10(日) 12:49
そういえば前にエトワールが死んだとする考察があったが、其れについて考えてみた
後半、細い紐~以降のところの「効果音」に注意してみよう

まずナレーションは入る直前の「ガチャ」の音。
最初はドアでも開けた音かと思ったがよく聴いてみると後に「ツゥルルルルルル・・・」
という音が次の歌いだしの直前まで続いていて、再び「ガチャ」の音で締めくくられている
これは恐らく「映写機」をまわす音で、誰かがプルーとエトワールの記録を見ていると思われる
また映写機があるのだから時代としては近代に近いと思われる

そしてより重要なのは二度目の「ガチャ」に合わさるようにして入っている音。文字で表現してみよう。
「・・・ォォォォオオオオオオ  ドン!(鈍い音)(犬の鳴き声二回)ドサ(何かが地面に当たる音)(犬の鳴き声一回)」
この音から考えると「突風」というのは「列車」若しくは「自動車」の接近(時代は近代以降のため)を示唆していて
「ドサ」の音の後にも犬が吠えていることから轢かれたのはエトワールではないかと考えられる
すると「弱い姉だ」は病気になったプルーに何も出来ない、ではなくプルーと共にいられないことを
悔いていると捉えられる

そしてプルー=母親が見た夢。それは「星空に抱かれて」見た夢とある。
輪廻の砂時計で星空は「砂時計の中につまったもの」らしい
するとプルーは砂時計の中にいる=賢者でも動かせない砂を強引に逆転させられる立場にある
ということにならないだろうか
するとこの砂時計をひっくり返したことが「生まれてきた意味」ではないだろうか

112 名前:大黒:2006/12/11(月) 00:00
>>104saiさん
はじめまして
なかなか興味深い考察だと思います
ただ、ジャケットでは『星屑の革紐』は死の方に描かれてる犬の事だと思うのですが
『澪音の世界』の澪音も死神のような役割なので夜の物語というのは正しい考察だと思います
突風に手を取られたというのは後にある『見えない絆』で繋がっていたにかかる表現ではないでしょうか

>>109むりゃんさん
『澪音』がどういう意味かは領主様以外知りえないと思います
その辺は別に気にしなくてもいいのではないでしょうか
『緋色の風車』でもシングル版では英語だったのがアルバムではフランス語になってますし

>>111犬さん
時代考察はちょっと解らないので脇へ置いておいて
突風は前述の通り『見えない絆』にかかる強調表現だと思います
また、ここでエトワールが死ぬと最後に黒銀の毛並みを持つ子犬を取り出すのが誰かという疑問にもぶつかります
弱い姉だというのは純粋にプルーが苦しんでいる時に何も出来ない自分を悔いた物ではないでしょうか
砂時計が時の象徴だとしてプルーがもし砂時計をひっくり返せるのならエトワールはもっと長生きできたと思いますし

113 名前:さんさん:2006/12/19(火) 04:15
はじめまして。
『突風』部分効果音の自分なりの考えなんですが…

自分は馬車かその類と思っていました。
エトワールは目が不自由なので、猛スピードで横切る何かを突風だと感じたのだと思います。
その突風に驚いたエトワールが転んで、手を離してしまったと…
ただ、馬車や乗り物の類だったら蹄の音とかくらいしてもいいかな、と思い至り…

今は転ぶほど強い突風だと思っています。

114 名前:、ハ、ハ、ケ、」:2006/12/19(火) 11:09
・ィ・ネ・�シ・�マ・「・�モ・ホ、タ、テ、ソ、レ�-l阜lーbr>、ハ、レ東l洛b�-�-l�-l深br>ーナーヌ0502トタ、狢、ウヲ、ヌ、マ
、テ、ニ、ホ、ャ
フワ、ャノヤシォヘウ、テ、ニーユフ」、タ、ア、ク、网ハ、ッ、ニ
シツコン、ヒフ�タ、テ、ソ、レ�-l阜l�?、ネ
・「・�モ・ホ、テ、ニネゥシ螟、、ォ、藜br>サ邉ータ�l伯l�-�-酔モレ酔l�-をレ夕br>
、筅キ・「・�モ・ホ、テ、ニタ゚ト熙タ、テ、ソ、藜br>・ィ・�ネー��タ、ハ、。、ネ、ォ、ェ、筅ソ
、゙、。ケヘサ。、ヒ、マエリキク、ハ、、フムチロ、ヌ、ケ、ア、ノ、ヘ

115 名前:とおりすがり:2006/12/19(火) 22:12
盲目のうちに多大な犠牲を払い続け

116 名前:あとら:2006/12/23(土) 02:09
はじめましてです。
歌詞を見ていてふと思ったことなんですが、
『黒い犬』の読みを『黒い剣』とも読めるのではないかなぁと。
だとしたら冷たくなった彼女の腹から取り出されたのは…『宝石』になるのではないかと。
なんで犬なんだーとか全然考え付かないですが(笑
父親が黒い剣持ってたとしても不思議じゃないかなとも思います。
ネタっぽいですがどうでしょう?

117 名前:774:2006/12/27(水) 05:04
「あなたが生まれてきた朝の~~」うんぬんの件は
普通に黒銀の犬を生む夢を見ていて
デュエット部分は、エトワール少女と黒銀子犬が歌ってると思った

「忘れないで…母と歩いた…苦しみに煌めく世界を…
いつだって…嗚呼…愛は星屑の…煌きの中に在ることを…」
この「母と歩いた」の部分はプルーのお腹の中にいたことでは?

こう考えれば少しはスマートにいい話で終わりそうですが
誰か考察よろしく

118 名前:大黒:2006/12/27(水) 20:30
>>116あとらさん
初めまして
『黒い犬』=『黒い剣』ですか
うーん、私は黒い犬=プルーは盲導犬として連れてこられたと思うので剣との関連性は考えた事なかったです
しかし冷たくなった彼女の腹から取り出されたのは歌詞通り子犬だと思いますよ
ただ最大の疑問点は妊娠したまま母体が死んで1晩過ぎた状態で腹の中の子犬が生きていられるかどうかなんですよね
これは生物学の分野になりそうなので野暮な考えですが^^;
父親が黒い剣をもってかかどうかは個人の想像の範囲内に収まると思うので置きますね

>>117774さん
確かに「あなたが生まれてきた朝の~」は黒銀の子犬を産む夢と捉える事が出来るかもしれませんね
ただその場合、過去形になってるのが少し疑問ですが
後、「忘れないで…母と歩いた…苦しみに煌めく世界を…いつだって…嗚呼…愛は星屑の…煌きの中に在ることを…」
は「忘れないよ…君と歩いた…暗闇0502煌く世界を いつだって…嗚呼…人生は星屑の…輝きの中0502在ることを……」ですね
なのでここは姉がプルーと過ごした思い出を歌ってると思います

119 名前:あとら:2006/12/28(木) 01:17
>>大黒さん
正直ネタ出しした僕も信憑性は低いと思ってます。(ォィ
このネタは宝石に幻を実体化する能力でも備わらないと成立しません。
ただ、この案を組み込むとエトワールが地平線を軽々と飛び越える事に対してはすっきりする気がするんですよ。
他のアルバムをはずしてみて第五の地平線を内側から抜け出してるのはエトワールのみです。
もし黒い犬=黒い剣=宝石だとすると同時にエトワールの母親は宝石の実体化、言うなればミシェル(仮)になります。強力です。(ぇ
さらに、同時に宝石を長い間所有できた人物が父親、可能性が高い人物は屋根裏的にHiverが有力。なにげに時の王かもです。(ぉ
そんな人たちから生まれてきた子って常人ではないでしょう。
そこに加えてほぼ同条件で生まれてきた黒銀の子犬。もうサラブレッドです。(?

Hiverが生まれるかどうかで物語を俯瞰する黄昏の賢者が出てくるのだから
エトワールと黒銀の子犬が地平線の外に出るのはわけないことでしょう。
黄昏の賢者=手の届かない存在=星 とするなら
エトワール=星屑が束になって『星』に成った存在 です。

もうちょっと付け足すと『革紐』もしくは『見えない絆』の仏読みが素で聴くと『羽』と聞こえるんです。
言葉遊びばっかりですが、黒い剣・羽・地平線を越える力・見えざる腕の家系…までくると流石に「少年は剣を…」を考えたくなるんです。

……この話題は明らかに総合板に動いた方がいいカナ……
とりあえず僕が『黒い犬』=『黒い剣』で思い立ったのはここまでです。

120 名前:大黒:2006/12/28(木) 01:58
>>119あとらさん
うーん、宝石に幻を実体化する能力が備わってたとして何を実体化するんでしょう?
他のアルバムを組み込んでみても『見えざる腕』が『クロセカ』からの流れに沿ってる以外は全部このアルバムだけで完結してる物語ですね
エトワールの母親がミシェルで父親が時の王というのは考えた事なかったです
というかミシェルというのは「殺戮の女王」に与えられた2つ名でまさか幸せのために実体化したとは思ってもなかったので
Hiverが産まれても産まれなくても『黄昏の賢者』=クリストフは登場したと思います
物語を俯瞰してるかどうかですが私は賢者は『檻の中の花』のクリストフと同一人物だと思ってるので必ずしも俯瞰してたとは思いません
実際、『黄昏の賢者』の中でクロエにかなり積極的かつ自主的に関わりを持ってます
ただ、黄昏時に手が届かない=星という案は面白いと思います
あと、『革紐』もしくは『見えない絆』の仏読みが素で聴くと『羽』と聞こえるというのは私もですね
1回目の『革紐』はなんとかアーネに聞こえるんですが2回目の『見えない絆』はもう完全に『羽』と聞こえてしまいます
私は父親は『見えざる腕』の金ローランとは別人説を採ってますが
羽・黒銀の毛並を持つ子犬・盲目の少女
の言葉遊びから地平線を飛び立った先には『澪音の世界』があると思います
『澪音の世界』の歌詞の中にも
『黒銀の毛並みを持つ犬は小さく吠えた 飼い主たる少女『澪音』に語りかけるかのように』
と黒銀の毛並みを持つ子犬の存在が暗示され
『閉ざされた少女の瞳が開かれし瞬間世界は 幻想す得る最悪の狂夢を…残酷な死神を見る』
と少女の瞳が普段閉ざされてる事を暗示する歌詞があります
ただ、少女がなぜ『エトワール』から『澪音』に名を変えたのか
そして『澪音』という存在は何者なのかについてはまだはっきりとは解明されてません
私は『澪音』は死神のような存在だと思いますがそれも想像の域を出ない答えです。地平線を越えた時に何かあったのかも知れませんが…

121 名前:あとら:2006/12/28(木) 03:06
>>120大黒さん
実体化は時に『黒い剣』『黒い犬』『一児の母』と宝石自身が宝石自身を実体化させているという事です。
黄昏の賢者に関してですが積極的に関わって当然だと思います。
賢者(屋根裏も含めて)は双子の人形や、ついては時の王よりは先回りできる辺り目上の存在に見てとれます。
そしてトラック10黄昏の賢者の詩の中で少なくともクロエにかなりのパワーハラスメント(死)してます。
産むべきか産まざるべきかとか言ってますが賢者がクロエに伝えたのは折り合いを見て殺せと言ってるだけです。
黄昏の賢者が出てきたのはクロエの選択肢を消滅させること。見事に黒の教団的な考え方です。
あと澪音の世界については…澪音自体死んでましたっけ?
死んでさえいなければ次の世代任せですね。雷神の腕を持つのは少年ですし要は家系が繋がっていれば問題ないかと。
黒銀の子犬も剣や宝石である理由はないです。ミシェルなる宝石は星屑の革紐内で人生全うしてますし。
あるとすれば子犬の体内に宝石自体はあるかもしれません。
兎も角生まれたからにはエトワールも子犬ももう幻でも何でもないと思います。
返答はこんな感じになりましたがいかがでしょう?

122 名前:大黒:2006/12/28(木) 03:23
>>121あとらさん
うーむ…あとらさんが論拠の1つに挙げられてるミシェルですが殺戮の女王のフランス語訳が『レーヌ・ミシェル』なのでこの場合殺戮の女王の行動原理からはかなりはずれるのではないかと
クリストフが双児の人形や時の王より先回りできる存在かどうか…双児の人形はともかく時の王を出し抜くのは難しいのではないでしょうか
仮にも『時の王』を名乗る存在がただの(?)賢者に負けていてはダメだと思うのです。それこそ自分のあずかり知らないところで時に好き放題干渉されては王としてもたまったものではないでしょう
あと、賢者が子供を折を見て殺せといってるのがどうも納得いきません
確かに賢者はクロエに対して
『君が来た朝を後悔するなら…更なる痛みを産むべきではない…』
と中絶を勧めていますがその後に
『君が行く夜を肯定するなら…その子もまた《人生》を愛すだろう』
と子供を産む事を薦めているように思えます
結局のところ、賢者はクロエの自主的な判断に任せたのではないでしょうか
澪音は…少なくとも歌詞の中では死んでませんね
ただ、ここでいきなり雷神の腕が出てきたので少々とまどってます。なんだかレスのキャッチボールをしているうちにどんどんこんがらがっていくような…
夜遅くの返答わざわざ有り難うございます。また何か意見がありましたら遠慮なくどうぞ

123 名前:あとら:2006/12/28(木) 05:18
>>122大黒さん
自論を明確にしたかったので突っ走りぎみですね……これで眠ります(^^;
エトワールの母は別段ミシェル(仮)でしたので名前には関連しないです。誤解を招きすみません。
黄昏の賢者はその歌詞中星屑の事まで口にしてます。エトワールが地平線を越える事は許容してるでしょう。
時の王Hiverの生涯を把握しているように見て取れる賢者が僕には只者だとは思えません。
クロエにどちらの道もあると言いながら賢者はクロエに暗号(11文字)という隠語使って方向性を示し決心させてるように聞こえます。
クロエに干渉する事でHiverが生まれるにいたる詩はこんがらがり、時の王はさしずめ一時の王に過ぎない存在に成る。(Romanの檻)
とすると、賢者の目的は伝言の書き換え及びクロエの納得する形で子を手放させることによる『時の王の封印』でしょう。
エトワールの存在は認めても澪音の世界の時代になっても存在しようとする予定の時の王は賢者にとって今後邪魔になる……

……賢者軸にしたら第五の地平線から勢い良く外れますね・・・私は困った(滝汗

129KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1