ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 1401- 最新50 read.htmlに切り替える
■ 7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ

1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/14(火) 11:56:08 ID:rRY9K3bK0
2010年12月15日発売予定の、7th Story CD「Märchen」の全曲を通しての総合考察スレです。
(旧ネタバレOKスレからの移行です)。

単曲ではなく、各曲を通しての作品全体の考察・ある程度明示されていると思われる他の地平線への考察など、
総合的な考察にご利用下さい。



601 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 02:56:36 ID:UwpH/Ycb
MIKIさんが声を担当している魔女が復讐される側になっているというのがどうも気になります。
全曲に登場しているわけではないし、眠り姫の賢女、白雪姫の妃、正と死の母もMIKIさんなら
女将をじまんぐさんにする必要性がわからないんです。モチーフになった話がそういうオカマさんが主人公だったのでしょうか?
そうだとしたら恥ずかしい><ただのギャグ要素だと考えればいいのか…。

あと曲名の指すキャラが
火刑=復讐される側
女将=復讐される側
硝子=復讐する側
正と死=?
薔薇=復讐する側
伯爵=復讐される側
磔刑=復讐する側(してないけど)

になっているのは普通にそのキャラがタイトルにしやすかっただけなんでしょうかー…

もういろんなことを片っ端から疑いかかりすぎてます(笑)

602 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 03:09:50 ID:R4Aht1Dx
気になったけど今回復讐がメインの話なのに黒い剣出てきてないね

603 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 04:04:17 ID:pX8HcGrC
話ぶった切ります;すみません;;

>>432辺りを見て思ったのですが、
ブックレットで動物のマークが円を作る
→蠍だけ十字架の位置がずれる
→円に近づく
で、冥府におりているのではないかと思いました。

熊のマークについての説明が出来てないのですが・・・・

604 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 04:24:00 ID:r2hXYsyr
宵闇スレでもかいたのですが・・・

宵闇の唄のエリーゼパート
「生キ延ビルナド...」の「生」の字は薄字も「生」と書いてありますか?
違う字が書かれているように見えるのですが読みとれません。

また、ここでエリーゼと一緒に歌っているのはMIKIさんでしょうか?


分かる方がいたら教えてください!!

605 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 05:43:10 ID:IbKp7rz+
硝子姫君の「※一部、物語の本筋とは関係の無い音声が、流れている可能性がございます」って4分19秒からの
「貴様! 何者だ!」
「私の名はイドルフリート・エーレンベルク。イドと呼んでくれ給え」
「ふざけるな! コルテスはどこだ!」
「君のような低脳に教える義理は無いね」
「うるさい!」
の部分を指してるんだろうけど、結局この台詞がこの曲のこのタイミングで流れる理由が分からず……
本当に今回のCDとは全く関係ない遊び要素って可能性もあるだけにどう扱っていいか困る

606 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 06:01:02 ID:SvdpBwK7
>>594
Witzbolde

…多分

607 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 06:05:17 ID:FpQp4aZp
>>605
イドの出番がそこだけ、というのもね…。

608 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 06:13:48 ID:yiRAbDJ1
自分も青髭のモデルはジル・ド・レイではなくてヘンリー8世を推したい
ヘンリー8世はルターに反抗する「七秘蹟の擁護」という本を書いたのを認められて地位を得たらしいから
だがこれだけペロー版ということになって浮いてしまうのがまた難しい

一方グリム兄弟は「ゲッティンゲンの七人事件」とか起こしてて
こっちでも7かよーって感じだけど
完全に現実に則しているわけでもないしもう七なら何でもいいのかもしれない

609 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 08:36:36 ID:9GKNlWAO
>>601
世界中にある民話の人食い(=狼や魔女)は、基本的に女性なのですが、
赤ずきんなどの一部の童話では作者が創作を加えて女性から男性に転じているそうです。

しかし、ただ性別を変えるだけでは話がおかしくなるので、
都合を合わせる為に女の姿をしなければいけない=不自然な女装に繋がった説があるそうです。
女将がじまんくなのは、それを採用しているのではないかと思っています。

610 名前:LI:2010/12/17(金) 13:01:27 ID:oxxKeuW8
違ったらごめんなさい。青髭が本当に愛していたのはテレーゼかな?
君を魔女として断罪した恩知らずな豚どもを私は許しはせぬぞッ…!!
っと青髭自身がおっしゃっていましたのでママンのことかなと考えてしまいました。

それが本当だとしたら、純粋に彼女を愛していたころのピュアな青髭が見たかった…
大塚さんが演じていただけに…!
一応テレーゼは息子がいたりしたんで、青髭の恋は実らず一歩的な片思い(だったのかな?)。
それでも青髭をこんな残虐な人間に変えてしまった【青髭の愛情】は、
メルたちの復讐と似たものを感じました。
結局、「復讐するもの⇔復讐されるもの」=輪廻なんですよね。

それにしても23日のライブに大塚氏が出られるか不明になっているのが悲しい。
生で演技が見たかった…もし出なかったら他の日程で見たサンホラー様、レポよろしく。(泣)

611 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 14:57:24 ID:s6FJm0sZ
≫463さん
すみませんでした。
裏付けをとらずに書き込みをしたのはうかつでした
 
全く関係ないかもしれないのですが、
黒き女将/古井戸/青髭
魔女や聖女、姫などの人物がタイトルの主体(?)になっておらず
舞台は宿、井戸、城で起こった一連の出来事になっているなあと思いました
黒き女将はぶらん子以外にも人を殺しているゆえの女将の暴走
古井戸はあまり位置づけが出来ていないのですが
妹も井戸に飛び込んでいて、その前には彼女の父、はたまたメルも犠牲者
青髭では、幾人もの妻が殺されていて、青髭の理性が死に絶える前、
彼の瞳に抱かれていた「君」、最初の妻
上手くまとめられませんでしたが気になったのは宿/井戸/城の犠牲者が一人ではないパターンですね
乱文失礼しました

612 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 15:11:12 ID:pLfIjbcC
>>601
曲名について私も同じこと考えてました!
しかも、いろんな人が言ってます「硝子」と「伯爵」が反対なのでは?という通りにすると、綺麗に復讐される側と復讐する側に真ん中で別れます。
やはり、なにかあるのかも……

613 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 16:29:10 ID:R4Aht1Dx
最後に残された本が童話の元となったと考えるのなら
古井戸に飛び込んだ子がホレおばさんを知っていたのは何故だろう

614 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 16:36:21 ID:YrV8PVHc
>>611さん
井戸は、最後の実妹が金にかけて菌塗れになったのでは?という
解釈がありますので、だとすれば黒死病により大量の死人が
出る事になりますし、
黒き女将は、暴走だけじゃなくてその前に戦争がありますので
やはり犠牲者は多いですね。


615 名前:hina:2010/12/17(金) 16:36:47 ID:KZLQGie6
七つの大罪の「憤怒」は、
「磔刑の聖女」中の、エリーゼがメルに対して怒ってるってことでは……?
曲の最初に「Zorn(怒り)」と聞こえますし、対応する動物も当てはまります。


あと、エリーゼの正体が何であれ、メルにとっては
あくまで「エリーザベトの代わり」という存在である、と考えると
「もう、いいんだよ、エリーゼ……」
は、本物のエリーザベトに「後悔などしていない」と言われたのもあり、
代わりとしての役目を終えたという意味にも聞こえます……。

616 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 16:45:09 ID:7bFZMtW+
>>13
ホレおばさんはグリムが出る前より伝承として伝わっていたからでしょう。
なのでほうき娘が昔話と知ってたのも不思議ではないですよ。
マリア信仰の中での共通点もあるので、
キリスト教の根深いドイツではホレおばさんは誰もが知っている存在だったんでしょうね。

617 名前:梟エト:2010/12/17(金) 16:48:22 ID:YPuW1/wQ
少し気になったことを…。
唄と磔刑、以外の曲は復讐相手いますが其の中でも少し違いますね。復讐相手が死ぬと死なないで。
火刑→魔女/火炙りにされて死ぬ
女将→女将/なにで殺されるんだ?
硝子→継母/焼けた靴で死ぬで踊らされる=後死ぬ
伯爵→青髭/切り付けられ死ぬ?

以上が復讐相手死ぬ。で
古井戸→寡婦か義妹/一生タール塗れ
薔薇→アルテローゼ/国から追放
この2つは死なない。

原作が原作なので何ともいえませんが、復讐相手が全員死ぬわけでもないのが気になります。
特に古井戸は復讐と言うより、おしおきのようにも…。


618 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 17:01:44 ID:lCvCL04F
初回のパッケージを見て気になったのですが
教会の左後ろから手が出ていませんか?
青髭の子に手をさしのべていて、青髭の子はその手をとろうとしている
ように見えるのですが…。

手が大きいため男性かな、と思ったんですが
なかなか納得する相手が思い浮かびません…。

619 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 17:04:10 ID:wYPdQ3bZ
うーん
曲全体のクオリティとしては申し分ないのだけれど、今回のストーリーはどうも釈然としないというか。
最終的にエリーザベトと再会(?)したメルメルは復讐を止めて「イド(衝動)は消えた」となる
「僕達を決して許さないだろう」という、自らの罪を悔いるような言葉もある

でも、復讐する側=七人の女優達は?
復讐する側も、決して「善」とは言えない。
「誰が加害者で誰が被害者か、犠牲者ばかりげ増えていく」ではなく、
復讐完了!ザマーミロ!で殆どの話が終わってますよね。
「巡り続ける」というSHの作品全般に見られるテーマに反しているような。
復讐を遂げた者も手痛いしっぺ返しに遭い、それがまた負の連鎖を…
というようなことが、今回はなかった気がします。

そう思うと、最後のメルメルの悔恨も「何か違う」感が^^;
「罪」って言うなら、メル&エリーゼに手を貸してもらって嬉々として復讐した側は?

620 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 17:46:41 ID:QzQc+OpA
『硝子の〜』と『薔薇の〜』の変態王子は同一人物で、
私は硝子→薔薇の流れではなく、薔薇→硝子の流れだと思います。

僕の理想〜見つからない・・・
 ↓
眠り姫の噂→出会う→眠り姫の復讐
 ↓
未来に開く〜見つからない
 ↓
小人の家発見→白雪姫復活→白雪姫の復讐→なんてことだ・・・
 なのかと。

薔薇の〜の復讐の後がよく分からないんですけど、結婚とかの描写ないし・・・

未来に開く・過去に開いたは『人生』をだと思っていたけど、
もしかして『足』をという事ですか・・・?
そうだとしたら歌詞が本当に直接的・・・

621 名前:こう:2010/12/17(金) 17:50:43 ID:beY8CxNr
>>614
なるほど!
そう考えると、『古井戸』の最後のペンの音と紙をめくる音の前の変な鳴き声=ネズミ
っていうのもアリかなぁ、なんて思いました

622 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 18:02:43 ID:xzpVg4R5
話をぶちぎってすいません。

最初に聞こえる水の音って
ブックレット?の火刑の〜と女将のやつ以外
ですよね?
そうすると”七”の一画目が無くなって”乚”になりますね・・・
って言っても乚がどうしたって話ですけど(笑)

それにしても乚←これを反対にしたら7みたいに見えます・・・。

623 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 18:06:55 ID:xzpVg4R5
すいませんちゃんと最初から
聞こえてましたorz
死んでから出直してきます・・・

624 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 18:11:28 ID:hqo61jL/
イドイドを最初から聴いてて思ったんですが、
テレーゼママンが「世界を呪う本物の魔女に…」て言ってる件。
本物の魔女→悪役(継母とか)になってるってことかなあ…。
結局殺されたりしてるけど。

個人的に、アンネリーゼをどうしてテレーゼママンは許せないのか、
とかテレーゼ関係の部分に(°Д°)状態。

あと「彼女が魔女になった理由」で井戸から聞こえる声って
やっぱりメルヒェンの声なんだろうか…。むずかしいなあ。

長文すみませんでしたー。

625 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 18:48:15 ID:myu+6spE
初書き込みです!
メルヒェンの復讐の手伝いって、事実にその姫達の望んだ
復讐のお話を付け足して書くことかなあって思ったんですが。

そうするとエリーザベトの曲に執筆の音がないのも説明つくかなあって。

説明下手ですいません!

626 名前:優夜:2010/12/17(金) 18:49:25 ID:d0iDp8lG
初投稿で、話をぶった切ります、すみません。

初回のCDケース、磔刑の聖女の絵が無ければ、全部開くと、十字架型ですよね。
あえてエリーザベトを十字架型に組み込まなかったのには意味があるのかなぁ?
とおもったりして。

突然失礼しましたー。

627 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 19:09:19 ID:IbKp7rz+
宵闇の唄の中だけでも納得できない部分を挙げると
・『イドの底に潜む 矛盾の罠 物語の策者は 作為的な嘘で 錯落なる幻想を紡ぐ』
 →物語の策者とは誰のことか
 →メルは自分のことを屍揮者だと自称しているが、屍揮者=策者と考えても良いのか
  →メルでないならば策者とはエリーゼ人形のことか
   →或いは別の誰かか
 →策者が誰であったにしても、その場合の『作為的な嘘』とは何か

・『↑ 嗚呼 でも其れは気のせいよ ↑』
 →この台詞を言っているのは誰か
  →復讐を果たした6人の屍人姫と考えると、歌っている人と役が一致しない(黒沢ともよとMIKIが入れ替わっている)
 →そもそも何故メルに対してこの台詞を言ったのか
  →この台詞を言っているのがエリーゼ人形ならば、生前の記憶を思い出すのは不都合だからと納得できる
   →ならば何故エリーゼ人形の声でこの台詞を言わなかったのか
 →メルに対して「気のせい」だと言うことこそが『作為的な嘘』なのか

ほんと、誰が何に対して嘘をついているのやら

628 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 19:32:42 ID:Wr7M333g
突然ぶった切り失礼します。
前の方で皆様方が考察されていた「罪」なのですが、>>609さんの考察をみてちょっと思いつきました。

基本すべての曲で物語を加速させているのは「男」何じゃないかと思いました。そして、それぞれの曲の動物のマークは
物語の要因となっている「男」の罪なのではないでしょうか?
ちょっとまとめてみると、

@火刑の魔女/ヘンゼル=豚/暴食
A黒き女将の宿/客(女将は男?)=狐/強欲
B硝子の棺で眠る姫君/鏡=蠍/色欲
C生と死を別つ境界の古井戸/父親=熊/怠惰
D薔薇の塔で眠る姫君/父王=獅子/傲慢
E青き伯爵の城/伯爵=蛇/嫉妬
F磔刑の聖女/七選帝侯=一角獣/憤怒
となります。

こうしてみると、
@ヘンゼルの暴食が怖くなった為に、魔女はグレーテルに焼き殺される
A客の男の反応が良かったために女将は暴走し、田舎娘は吊られる
B鏡が継母を唆したため、白雪姫は継母に殺される
C再婚しあっさり死んでしまった父親のせいで、辛い目に遭っていたために娘は井戸に落ちる
D13人目の賢女も言っているように、祝いの宴席に呼ばなかった父王の傲慢から、茨姫は呪われる
E伯爵の嫉妬から白い華飾衣の女性が殺される
F七選帝候(エリーザベトの言っていた「お兄様」)の怒りを買い、エリーザベトは磔刑にされる
と考えられます。最初に被害を被っているのは女ですが、被害を受けるきっかけを作ったのは男であり、このことから
男の罪であるということが出来るのではないでしょうか。
ちょっとこじつけくさいところがありますがいかがでしょうか?

629 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 19:49:05 ID:nrF/XYfV
そういえば、ジャケットの宵闇の歌の宵の部分ってう冠を除いて、月の一部を利用すると七にみえません?
それだけではなく魔女の田の中、黒の田の中
生、界、井のそれぞれ、君、青、磔、暁光までもが見えてきますがww

630 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 20:09:31 ID:S+imzkYT
>>628
面白いと思います。

ただ、前の方で話題になっていたBとEが入れ替わる説を考慮すると、どうなるんだろう?
と思い、やってみました。

B嫉妬/鏡が継母の嫉妬を生み出し、それによって白雪姫は殺される
E色欲/伯爵の女性観?がそもそもの原因となって殺された?

BとEを入れ替えることに関して執着しているわけではないですが、ちょっと疑問に思ったので。


631 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 20:18:13 ID:Wr7M333g
>>630さん、ありがとうございます。
確かに入れ替わっても話がつながりますね。
やっぱりどうしても相対しているように感じてしまいますw

632 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 20:46:32 ID:f9hFVGbO
ぶったぎり失礼します
薔薇の塔の王子のイラスト、よく見ると仮面をしているように見えてなりません…
うっすら見えるような気がするのですが…いかがでしょうか


633 名前::2010/12/17(金) 20:59:53 ID:Do2YlKqx
今ちょうど悪女特集でやってたのですが
エリザベートという女性が人の血エステみたいなのを実践していたらしく
その血をとるために刃物のついた「鳥籠」に女性をいれて上からつるし
血のシャワーを浴びていたそうです。

憂悶聖女のお話詳しくは分かりませんが
「エリザベート」という名前と「鳥籠」の存在はこのことから思いついたのではないでしょうか?


634 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 21:02:22 ID:YQmFR86W
『硝子』にある[※一部物語の〜]はもしかしたら『青き』が関係しているのでは?

635 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 21:06:07 ID:qqOmeXxG
>>563
そう考えてみると、光と闇〜の最初の三兄弟の台詞が
兄「待てよぉ、ヴィル!」
弟「遅いよ兄さーん!」
妹「まってよお兄ちゃ……うええええん」
兄「ああ、ごめんよシャル、痛かったなー」
弟「おい、井戸んとこになんか落ちてるー!」
に聞こえてきますね
グリム兄弟の次男の名前がヴィルヘルム、妹の名前がシャルロッテというらしいので、
この兄弟はやはりグリム兄弟、という事なのでしょうか

636 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 21:14:04 ID:gO5+chjO
乱入失礼します


七つの大罪は復讐する側の罪だったり・・・というのも考えました

十分な母の愛に気付かずさらに求めた「暴食」
王女としての気位の高い「傲慢」
夫の愛が自分に向いてない事に対する「嫉妬」

田舎娘もなんか嘘ついてる可能性はあるますし
雪白姫が小人に差し出した対価が自分の体だったって説も聞いた事があります
井戸娘も怠けられる状態になればいくらでも怠けそうな終わり方ですよね

そうするとエリーザベトが「憤怒」の役割のはずでしたが代わりにエリーゼが「憤怒」の役を果たしちゃったのかな?

と思いました。

637 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 21:15:48 ID:TWJF7+K0
俺もあの三兄弟はグリムだと思う

しかし、エリザベートもさぞかし幸せに逝ったんだろうな
夢にまで見た想い人が、立派な男になって迎えに来てくれたんだから
まぁ、男のほうは言われるまですっかり忘れてたけど・・・

638 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 21:39:26 ID:Q+6qSwpm
曲別のほうにも書いたんですが、

薔薇の塔〜って
棘の生垣が 口をあけてゆく〜
のあたりのメロディって
「薔薇のくちづけ・千の棘」に似てるような気がしたんですが・・・
これって零の地平線ですか?
この曲の陛下のコメントとかってないですかね・・・?



639 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 21:41:23 ID:gO5+chjO
宵闇の唄
4:12あたり schwarzweiβ〜霧の向こうに繋がる世界〜メロディ

火刑の魔女
0:27あたり 神々が愛した楽園のメロディ
黒の予言書の歌詞
4:58あたり 争いの系譜のメロディ
彼女が魔女になった理由の台詞

黒き女将の宿
1:37あたり 約束の丘のメロディ
聖戦と死神のゲーフェンバウアーの名前
1:46あたり 聖戦と死神第2章のメロディ
3:25あたり 檻の中シリーズのメロディ

硝子の棺で眠る姫君
3:56あたり 碧い眼の海賊のメロディ
5:58あたり 雷神域の英雄のメロディ
7:55あたり 呪われた宝石のメロディ
ATMのイドの台詞

生と死を別つ境界の古井戸
0:22あたり 彼女が魔女になった理由のメロディ
0:30あたり 争いの系譜のメロディってかリズム レーコンキスタ・レーコンキスタ
海を渡った征服者達とかで使われてる雷のSE
3:00あたり Arkのメロディってかギター
3:44あたり エルの楽園 [→ side:A →]
6:48あたり 朝と夜の物語のメロディ

薔薇の塔で眠る姫君
1:00あたり 終端の王と異世界の騎士のメロディ
0:52あたり 白の幻影 (White Illution)のメロディ
魔女とラフレンツェのオルドローズが登場
7:40あたり 魔女とラフレンツェのメロディ
焔の歌詞
Across The Horizonの台詞

青き伯爵の城
0:25あたり 死と嘆きの風の都のメロディ

磔刑の聖女
6:17あたり 聖戦と死神第4章&人生は入れ子人形のメロディ。

暁光の唄
光と闇の童話のメロディ

無音
ATMのメロディ




640 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 21:42:18 ID:uTKscJ/p
グリム三兄弟の妹がシャルロッテ・・・

グリム兄弟とは時系列が明らかに違うとはいえ
ゲーフェンバウアーの名前も出てきましたし、何か関係はあるのでしょうか

641 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 21:49:37 ID:Q+6qSwpm
>>319
>>328
これって関係があるとしたら
次作が出ない、ってことにもなりそうで怖いです・・・
>>561が本当に伏線ならいいですが・・・

ボーナストラックの最後の
「僕たちは巡り続ける」
っていうのは、
次が出ないから、今までの作品(Chronicle〜Marchen)を聞き続ける(巡り続ける)
って解釈は深すぎですか・・・?

あと、
Elysionからですが、トラック44の
「第四の地平線、その真実の名は・・・」
これが自分的にABYSSだと思ってるんですが、
「生と死を別つ〜」みたいな生と死を同時にもつタイトルじゃないですか?
Elysionもジャケットが裏かえるし・・・

642 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 21:55:58 ID:hdKhh9f/
>>635

光と闇〜の3兄弟の一番幼い声は恐らく、
グリム童話の挿絵を描いた末弟『ルートヴィッヒ・グリム』だと思いますよ。
「ごめんよルーイ」
と聴こえます。

643 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:00:00 ID:r5pUH/ou
流れ豚切りすいません 長文にて失礼します

>>328さんの書き込みをみて、
私はどちらかというと「Marchen」は「Elysion」の対(というか同類?)の
ように思いました。

@「Marchen」の裏テーマが「愛憎」(もしくは「愛」)ならば、
 「Elysion」の歌詞とちまちま合致する。
 (愛憎という歌詞がこの地平線で出てきていないのは
 調べたところ『Yield』と『Baroque』のみでした。)
A絵本と寓話(≒子供向け本)繋がり。
 まぁ内容はどちらもアレですが…
B『エルの肖像』の男の子。
 これは確信薄いですが、「彼は病的に白い彼女に恋を〜=死人に恋を〜」
 と読み替えると王子に繋がり、「森の廃屋〜」とかもしっくりくるのでは。

何より最初にこれを思い立ったのが
”(EL=)L”を逆さにすると”7”に見えなくもないんじゃね?それだ!って
思ったからっていう…しょうもない…

しかし『海の魔女』とかも結構繋がりそうな雰囲気ですし…
やはり他の曲の歌詞も照合しないと、まだわからない部分が多そうですね

644 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:05:52 ID:Xe9M2nHE
>>644
私もエリ組との繋がりを考えてしまいます。
でも七って悪筆の人の字を鏡に映したら4に見えそう!なんてのはさすがに無茶ですよね、ちょっと今思いついたのですが。

645 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:07:53 ID:O/PoQ4lk
>>643
>>644
そうすると逆さにすると「9」になるMoiraはマーベラスと繋がってしまうことに……

646 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:11:27 ID:Q+6qSwpm
>>643
そういえば、ボーナスの扱いがブランク大量っていうのもだね。
今回のは無音じゃないけど。

あとジャケットに主要人物がのってるというのも。
七人の女優たち、奈落に落ちた五人の女。
Elysionが歌詞カ裏返せば楽園→奈落になるのに対して
Marchenは初回→普通が光→闇っぽいし。

647 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:11:28 ID:ppcvv77L
>>639
これはガチならすごい

648 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:12:59 ID:Xe9M2nHE
>>645
そそそれは……!笑
えとすみませんでした、4七説は井戸の底に葬ってください;;

649 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:16:21 ID:r5pUH/ou
>>645
そうか…
考えてみればマーベラスの存在があったな…迂闊でした

650 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:21:38 ID:Q+6qSwpm
とすると
8thはどういうのになるんだろうかと。
きちんと出るならば、
>>641の読みから脱出できるんですが・・・

・・・陛下が本当に9thアルバムのマ宙まで、またはそれ以降も見越して
Chronicleからずっと作っていたとしたら・・・?

もしくは偶然・・・?

651 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:26:00 ID:dxP86EC3
初めましてで話ぶった切り長文すみません…
曲名の並び替えについて他の方から出されていた案をちょっとまとめてみました。
まず硝子の姫君と、青髭が、七つの大罪に当てはめると逆だと言われている件に関して。
この二つが作為的な嘘で入れ替わっているとすると、右から、

宵闇の唄
火刑の魔女
黒き女将の宿
青き伯爵の城
生と死を分かつ境界の古井戸
薔薇の塔で眠る姫君
硝子の棺で眠る姫君
磔刑の聖女
暁光の唄

となり、
井戸を真ん中に、右側(この並びで言えば上)はヒロインが完全に死んでいて、
左側(この並びで言えば下)は生き返るか復讐するつもりがないお話になりますよね。
つまり、「右手に死を、左手に生を」ってなりますっていう考察を歌詞スレだったかな?そこで見ました。
古井戸で朝夜メロディ使われていますしね。
ついでに言うと、初回版と通常版のジャケットで聖女と古井戸が入れ替わったのでそれも考慮すると、
真ん中が復讐しない特別な立場のエリーザベトで、古井戸も完全に死んでいないから…。
で、こうなります↓

宵闇の唄
火刑の魔女
黒き女将の宿
青き伯爵の城  ↑ここから上(塔の並びでは右半分)が死んでいる
磔刑の聖女    ←中心
薔薇の塔で眠る姫君  ↓ここから下(塔の並びでは左半分)が生きている
硝子の棺で眠る姫君
生と死を分かつ境界の古井戸
暁光の唄

…こんな感じでまとめてみたんですがどうでしょう?

652 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:28:29 ID:O/PoQ4lk
あら、マーベラス理論が意外にも受け入れられたw

ところで。

今回M?rchenは内容(音楽)の形式的にElysionに近いですよね?
M?rchenの1つ前はMoira、Elysionの1つ前はクロセカです。これもどちらも楽曲同士の繋がりが流動的で似ています。
Moiraの前はRoman、クロセカの前はLost。これも楽曲全体の構成が単曲的で似通っています。

となると、次のアルバムは単曲的な構成…?
あんまりM?rchen関係なかったですね(´・ω・`)

653 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:28:55 ID:qqOmeXxG
>>642
あの声で男…だと…
女の子だと思い込んでたなあ
すっきりしました。ありがとうございます!

654 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:40:48 ID:x7QXsi0P
>>652
Elysionの前はクロセカじゃなくてLostじゃないですかね?
発売日順っていうことだったらすいません。

655 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:44:38 ID:wzQeRxWU
>>639に入っていなかったので…

黒き女将の宿の女将の自己紹介のあとの間だとか「女将さん」という呼びかけ、曲の再開は、
人生は入れ子人形のおじさんの自己紹介のあとの間と「あなた」という呼びかけ、曲の再開を彷彿とさせますが、
いかがでしょうか。歌い手も一緒ですし。

656 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:53:05 ID:gRfqUBax

>>600 さんの考察は考えてました!

そこで考えていたことと合わせて考察してみたのですが、エリーゼがメルを消えさせない為に復讐を行っているとすれば、それと同じ理由でテレーゼも魔女として復讐を生み出す場面をつくっているのではないでしょうか。

また、娘たちが復讐するということが罪だとしたら、エリーゼが嘲笑っているのが復讐する側の子供向けられているのは不思議ではないような気がします。

加えて、MIKIが魔女役で出てくるというのも当て嵌まります。

つまり、テレーゼが本当に魔女になるということは、メルを存在させる代償に罪なき娘たちに復讐させることではないでしょうか。

復讐した罪を背負って生かす事が復讐・・と考えてみましたがどうでしょう。

657 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:54:27 ID:B772AS9G
流れぶった切りですがすいません;;

考察でなく初回本体のパッケージを全部伸ばして見方を変えると七ではなく4に見えませんか?
なので、4にも関係があるんじゃないかなと思ったのですが…

どうでしょう。

658 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 22:56:16 ID:Xe9M2nHE
>>657
>>643-645の流れが参考になりますかもです

659 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:00:39 ID:LD14192f
既出かもしれませんが
どなたかホレおばさ、いやお姉さん役の声をしている方の
名前をご存じありませんか?
初聴きの時にあらまりさんかと思って心底驚いたのですが…

660 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:07:04 ID:9kqjWZYT
>>659
井上あずみさんですよ〜
となりのトトロやRomanの星屑の革紐を唄ってらっしゃる方です

661 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:08:18 ID:IbKp7rz+
このスレで出た金塗れ=菌塗れっていうのを見て思ったんだけど
光と闇の童話においてイドとエリーゼはメルを認識してるんだよなぁ
そう考えたら下記のような時系列に行き着いた

@硝子の棺で眠る姫君の時代
イドルフリート(航海士)が揉め事に巻き込まれ、井戸に落とされ死亡する
(実際にノイズとして収録されている揉め事が原因で井戸に落ちたのかは不明)

A生と死の境界の時代
イドルフリートの娘が養子として引き取られる
他人を小馬鹿にするときに「低能」呼ばわりするのは親子で同じなようだ
そして娘もまた井戸に落ちるが、金(菌=ペスト=黒き死の病)塗れになって帰ってくる
(注:ここで菌塗れになっているのは義妹である可能性もあり)

Bイドイドの少し前の時代
黒死病が原因で村人が全滅する

Cイドイドの時代
メル母子が【イド】に呼ばれて村へやってくる
『光と闇の童話』の歌詞より、この時点で【イド】という存在がすでにあったことが分かる
そしてメルは井戸に落ちて息絶える

D磔刑の聖女の時代
【イド】がエリーザベトと出会う

E暁光の唄の時代
【イド】がこの地平から去る

《地平線は廻り、再び第7の地平が訪れる》

F宵闇の唄の時代
一巡前の地平で死んだメルの魂が【イド】となり、復讐劇の幕を開ける


※備考
Eで消えた【イド】が地平を廻り、イドルフリートとして転生するという仮説がある
しかしその根拠はイドイド発売時の「Web上でキャストが公開された時にはIdolfried Eherenbergの名前があったのに、CDのクレジットにはMӓrz von Friedhofと変更されていた」
ということから二人は同一人物なのではないかという仮説から転じたものにすぎない

万が一、この仮説が正しいとなると、彼は井戸に落ちて死ぬ運命からは逃れられないということになるけど……

662 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:24:57 ID:B772AS9G
>>657です。
ええと、ちょっと言葉が足りなかったなって反省してます。
パッケージを全部開いてひっくり返すと数字の4にも見えませんか?
ということが言いたかったんです。
それで、4番目の地平線と関係があるんじゃないかなと思ったんです。
変態王子がエリス!と言っている所もあったので。

>>658さんありがとうございました。

663 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:30:38 ID:LB7XpRBT
初書き込みで豚切り失礼を

個人的にはエリ組に繋がってるのに賛成です。
どちらも井戸であれABYSSであれ『落ちる』話である点と
あとこれは単純に表現の問題かもしれないんですが、
イドイドのPVで井戸に落ちるシーンが頭(背中?)から落ちていた点から
というか高いところから人間が落下した場合頭蓋の重さで
頭が下になりやすいという話を聞いた覚えがあり頭から、と仮定します

7という数字を上下に反転させて(頭を下に)
垂直に(井戸は基本垂直)落ちればABYSSへ至る
(7の上下反転した物をエリ組ジャケ同様左右に裏返せば"L=エル")という考えに到達したのですが

単純にアルテローゼ=オルトローズ説が頭から離れないだけかもしれないですが

664 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:33:57 ID:8lAKfRp7
イドイドの三兄弟がグリム兄弟なら井戸の中に見つけたのはメルが復讐を記録したノート?

665 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:34:07 ID:Q+6qSwpm

母の瞳に抱かれながら
ABYSSの底へ落ちる

ってことか・・・

666 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:36:03 ID:O/PoQ4lk
>>661
そもそも光と闇に出てくるのはイドなのでしょうか?イドはこの二作品で、白雪姫でしか出てこない風にもとれますが…

667 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:43:41 ID:Q+6qSwpm
>>319
少女人形、聞いたことありますが、
確か、「私を!愛して!いや!私を愛して!」
と連呼してたと思います・・・!

668 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:48:44 ID:Xe9M2nHE
>>662
勘違いすみませんでしたっ;;

>>667
「ママ、私を愛して」
だと記憶していますが……自信ないです;

669 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:52:24 ID:/iMCaTir
少女人形の歌詞は
「ママ私を愛して、ママ私を愛して…
ママ私を愛して、ママ…」
だったと


670 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/17(金) 23:56:32 ID:Q+6qSwpm
ママでしたか・・・了解です

671 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 00:05:05 ID:cqkxio46
>>661さん
『光と闇の童話』でメルとエリーゼがテレーゼ親子のことを歌っているのも関わらず、メルが自分のことを忘れていたのはなぜか。
というのは私も考えていたのですが・・・・

そもそもイドイドは今回のMarchenと一緒と考えていいと思うので、
あれも復讐劇の一つなのかな、って思ってます。

ただし、他の復讐劇では「唄ってごらん・・・」と本人に唄わせてますが、
(メルの感覚だと)唄う人がいないので自分とエリーゼが唄うよっ!みたいな。
実際は本人が唄ってますけどね・・・。

なので、本人はまさか自分とは思わないし、あれも復讐劇の一つという感覚なのかな、と思いました。


ただ、エーレンベルグさんの正体は気になるし、古井戸で井戸に落ちて死んだ航海士の父、というのにもすごく疑問なので、
それをきれいにまとめた案だなぁと思います。

あ、でもBとCの間に火刑の魔女が入るかもしれないですねー
(井戸に毒をばらまいたなどの記述)

結局イドルフリック・エーレンベルグさんとメルの関係は何なんですかね−。

長文失礼しましたw

672 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 00:36:35 ID:blwdjCFn
ママンでしたか。ありがとうございます。
あずみさんはゲスト的な出演が多いですねー。

673 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 00:46:51 ID:MKgDs0Ed
長くなりますが、すみません。
イドイド発売直後に自分の考察したものから、キャラ別にまとめたものの一部ですが、載せてみます。


【メルヒェン】(陛下に似て非なる方)
 Marchen von Friedhof
 ≠Idolfried Ehrenberg?(←発売前のキャスト発表)
 通常版のジェケ絵の男。
 名前が出る前、ジェケ絵発表時から「イド」と呼ばれていたため、「メルヒェン」より「イド」の方が定着している(笑)。
 一番のキーキャラにして謎キャラ。
 メルツ→ ? →メルヒェン の説が有力。
 メルツや【イド】とは同一??

【イド】(Sasha)
 Idolfried Ehrenberg?(イドが名前を持っていた場合)
 ※ここでは『井戸』とする。
 「殺セ」「侵セ」と唄ってくる。
 テレーゼ&メルツ母子を「ソノ森ノ村」に呼んだ。
 人を呼ぶことが本能らしい。
 イド男に「奴」とか言われてる。(メルヒェンと同一人物?では無い?)
 メルツに起こった「とても不思議な出来事」はイドによって起こった可能性が高い。
 id(無意識の世界にある本能的エネルギーの源泉。快を求め、不快を避ける快楽原則に支配される。)が由来?

[彼女が魔女になった理由]の井戸の中から、「Horst du mich, du stehent?(そこにいる君、私の声が聞こえるか?)dann kann mir du glauben....grab mich aus...!(ならば私を信じて大丈夫…私を掘り出してくれ…!)」と聞き取った人が居るので、『井戸の中に埋められた人物』=『イド』と解釈することも出来る。


この時はちょっと考えすぎかなーと思ってましたが、「生と死〜」に出て来る娘の父親
を、「硝子の〜」の『物語の本筋とは関係の無い音声』で話している人物をIdolfried Ehrenberg(イドルフリード・エーレンベルグ)とすると、上の【イド】に当てはまる気がしません?
>>661さんの考察と重ねても結構噛み合いますし。

メルツ+井戸に落ちて死んだイドルフリードの怨念?→メルへェン

かな、と思いました。
エリーゼもテリーゼの怨念とエリーザベトの人形によって生まれた、とも考えられますし。

674 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 01:13:50 ID:frdZP/L2
田舎娘の復讐劇についてです。

女将がどうやって復讐されたのか考えていたのですが、きっと肝臓を持って行かれたのだろうなと。
そうだとすれば白雪姫の狩人に「猪」として殺されたのかなぁなんて思いました。

グリム童話では白雪姫を見逃した狩人は代わりに「飛び出して」きた猪を殺して
その証拠に猪の「肝臓」と肺を切り取って妃に届けます。
白雪姫が死んだと思いこみ喜んだ妃はその肝臓を塩ゆでにして食べてしまうわけですが。

食材にされた恨みを晴らすためなので、これなら完全な復讐ができますし。
じまんぐ(狩人)がかまんぐ(女将)を殺すというのも不謹慎ながら
なかなか面白い状況じゃないかと妄想しました(笑)

まぁこれだと、とんとん♪とんとん♪部分がよくわかりませんね
大体女将はあの時何故突然宿屋から飛び出していったのでしょうか

わかりづらかったらすみません。
意見ありましたら宜しくお願いします!

675 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 01:23:47 ID:qhJupe2K
話をそらせてしまって申し訳ないのですが、気付いたこと一点。
初回限定盤のケースの開き方ですが、「上下左右」の順になっているのは、
やっぱりカトリックの十字の切り方をイメージしているんでしょうか。
(正教会だと上下右左、プロテスタントは切らない…だったかと。)

あと、此処はいつも参考にさせて貰っています。ありがとう。

676 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 01:30:30 ID:NC+UQLyF
>>675
その件ですが七を基準にすると右左上下(右)になるんじゃないだろうか

絵の方向もそれですし

677 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 01:37:08 ID:zlOUInfH
流れぶったぎりですいません。

小一時間ほどメルヒェン特設ページとにらめっこをして負けましたが、
7つの光を照らす(ポインタを当てる)順によって光が消える音が
鳴る時と鳴らない時があることに何か意味はあるのでしょうか?
法則が見つけられなかったものの、右回り(時計回り)のほうが
時々光の消える音が鳴らずに1周出来ることができた気がします。

目と耳とついでに心が異土に向かってきたので休憩をば…。

678 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 01:45:24 ID:qhJupe2K
>>676
どうでしょうね……。
私は、限定盤ケースをそのままの向きで開封して、
90度回転させないと七の字にならないのに何か理由がないか
考えているのですが……。
ケースを作る際に、
「回転させずにそのまま七の字になるような仕組み」に何故しなかったのか?
とその辺りで作為を感じたんです。
折り合わせの順序とか、その辺りに「この仕組み」にしなければならなかった
何らかの必然性があるんじゃないのかなと。

679 名前:sage:2010/12/18(土) 01:46:54 ID:COOknIue
ちょっと思ったんですけど、宵闇のミクが歌ってるところの
「宵闇ニ踊ル深紅ト…」の深紅ってミクにかけてるのでしょうか?


680 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 01:49:24 ID:aek5YefQ
>>677
今回ボーナスあるとしたらあのサイトなんですかねぇやはり…

>>678
うむ……それだと絵が縦長になって、横長な文字である「七」が再現できない、とか

681 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 01:56:24 ID:qhJupe2K
>>679
気の【ceui】なの? 等もありますから、恐らくは。

>>680
やっぱり、考えすぎですかね……キリスト教、特に宗教改革の時代が主題に
なっているようなので、カトリックの十字切りに固執していたのですが……

682 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 02:19:07 ID:5ojVl5zd
>>319
>>667
私はてっきりニコニコでしばらく流行った
ヤンデレな妹の振りなのかと。。。

683 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 02:33:41 ID:NC+UQLyF
既出でしたら申し訳ないのですが

薔薇の〜で 【七つの罪科】って歌詞6回しか出てきてませんよね
この罪科の七つ目が眠りつながり(王子つながり(笑い))で七つ目の罪は蜜の味
そしてラフレンツェの甘い恋の味につながるのかなと思ったのですが飛躍しすぎでしょうか

684 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 02:40:18 ID:tIl1sbFo
流れぶったきりすいません
7つの大罪考えてみたのですが

火刑→母(老母)の『暴食』
女将→女将が楽に稼ごうとする『強欲』(暴走は止まらない〜)
棺の姫君→王妃が抱く『嫉妬』
生と死の井戸→義妹の『怠惰』(怠惰な態度が貴方の罪よ〜)
薔薇の姫君→魔女の『傲慢』(傲慢なのはお前の方よ!)
伯爵→伯爵の『色欲』(愛と性欲を〜)
聖女→お父様(お兄様)の『憤怒』


だと、それぞれの復讐相手がひとつずつ大罪を持ってるってことになって一番しっくりくるのかなぁと思いました。
()の中は実際歌ってるところで根拠になりそうなところです。
これと同じ考えがまだここになかったので。

長文失礼しました

685 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 02:42:35 ID:UWbhMJwN
ブッチギリしつれいおば。

イドイドのPV見たらエリーザベトからもらった人形がやかれてた。
今までそれがエリーゼだと思っていたからひどい勘違いだ・・・

そして予測、井戸に飲まれ死んだメル(焼かれたエリーザベト人形)
→井戸の衝動(イドイドの殺せ、侵せ?)で屍揮者として生き返る
と同時に燃えたエリーザベト人形をエリーザベトとテレーゼの衝動(愛情と恨み)で
エリーゼ化

からメルヒェンにつながるのでわ・・・
策者はここから始めたんじゃないかと・・・

686 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 02:48:36 ID:oZ/qWrfM
>>617さん

ちょっと質問の趣旨とは若干違いますが、
逆に復讐の対称が殺された4つの話の共通点について考えてみたんですが
「親殺し」とかありえるでしょうか?

まだ情報が少ないのでなんともぶっ飛んだ想像になってはしまいますが、
無論、火刑と硝子についてはそのままですが、
黒きでは、女将が実は訛りを持っていて同郷?との声もありますし、
青きでは、「娘に」という表現もあります。

もし、単に親殺しではなく、復讐者の親殺しまでが条件(?)とすると
青きがちょっと解らないですが、原作通りというわけでもないでしょうし
青髭の娘じゃないという表現は全くないですよね?

可能性はありえるのかなと・・・
まだまだ情報不足ですが、ふと思いついたので書き込んで見ました。


687 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 03:15:46 ID:b0r3NVMS
エリーゼは楽園パレードに加えられてても何もおかしくなさそうだなぁ
どことなくエルと響きも似てるし

688 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 03:17:55 ID:NC+UQLyF
>>687
もう楽園パレードに王子様行って来いよとか思っちゃったけど

689 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 03:20:02 ID:wF6j5ooM
>>677
中央下の赤い光だけカーソル通過後にサイト内でウインドを閉じた時と同じ音がしますよね

690 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 03:50:37 ID:egvre4ZJ
ふと思った。
青き伯爵の城→七曲目→嘘
っていうのだけどさ、
硝子の棺で眠る姫君→七人の小人→嘘

ちょっと弱いかな…

691 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 03:54:52 ID:WCq4TkB2
薔薇の〜に出てくる王子って若かりし頃の仮面の男なんかなとか思っちゃうんですが、
やっぱ妄想っですかねぇ(・ω・`)

692 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 03:56:05 ID:hyaPxZJr
ぶった切り失礼します。

>>333
>>342
>>358さん

私もどうしても「硝子の〜」で「リヴァイアサン」のメロディが
流れるのが気になっています。

「リヴァイアサン」では「終末を告げし獣」と呼ばれていますが、
レヴィアタンとも同一ですので、単純に
「リヴァイアサン」=「レヴィアタン」=「嫉妬を司る悪魔」
という繋がりなのでしょうか。

「召還という儀式」=悪魔を召還している(嫉妬している)瞬間??

リヴァイアサン自体は読んだことが無いので的外れなこと言ってたらすみません。

693 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 03:58:47 ID:egvre4ZJ
>>691
最初聞いた時は「(アビス)おまえかよwww」って素でつっこんだ。
だってセリフが…

694 名前:hina:2010/12/18(土) 08:33:32 ID:UNcnQ5N9
>>692さん

該当メロディ部分の歌詞を読み返してみました。

豪華絢爛(ゴージャス)に飾られた 闇に近い大使館
向かい合った二人の 初老を過ぎた男女
紳士は手に紳士杖(ステッキ) 淑女の方は車椅子
その後ろで黒衣の 男が凜と睨む

闇に近い大使館→(他国との交流の場)小人の家?
その後ろで黒衣の男→本編に関係ないイドの会話?

とか……でしょうか?


ちなみに他の曲にあるのですが、
リヴァイアサンは

来るべき最後の審判の日 救い主の手によって捕らえられ…

るそうです。

695 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 09:11:54 ID:agq+4xXa
ぶったぎり失礼します。

今更若干違う熊のマークについてですが…
自分には口を開けてるというより欠けている部分が杭となって刺さっているように見えました。
だからなんだと言われると困るんですが出てないように思ったので…

696 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 10:29:38 ID:Z/QDQ6Bv
>>684

7つの大罪に関してさらっとドイツ語調べたのですが、
火刑→暴食 Völlerei
女将→強欲 Geiz(Geizhalsでケチ、Geizで調べたらしみったれって出てきた・・・。)
棺の姫君→嫉妬 Neid
生と死の井戸→怠惰 Faulheit?違う気もする
薔薇の姫君→傲慢
伯爵→色欲 ?Lust
聖女→憤怒 Zorn

の単語をそれぞれの曲の冒頭にいっているのではないかと・・・

697 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 11:21:26 ID:5JPCGyuV
ふと思いついたんですが、
七つの大罪に色ってあるんですかね・・・?
調べてもよくわからなかったのですが
もしあるなら特設サイトの光の色の意味と関係あるのかなと思いました。


698 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 11:24:14 ID:si+l0zWu
>>696
もしかして、と思い、聴いてみましたら、そうみたいですね。
少しつけたしを……。母音が重なっているのはウムラウトです。
女将→Geizでケチ、貪欲で大丈夫です
生と→Traagheit(怠惰)
薔薇→Hochmut(高慢、尊大)
伯爵→Wollust(快楽)

699 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 13:08:08 ID:4cg4nOtD
>>696さん
>>698さん
だいぶ前に、すでに言われていましたよ(^^;)
ちなみに
硝子の〜の冒頭で言われている言葉と象徴する動物、
伯爵で言われている言葉と象徴する動物が逆だそうです。

700 名前:名無しさん@何にするか募集中:2010/12/18(土) 13:45:45 ID:si+l0zWu
>>698です
>>699
うわぁ申し訳ありません(´;ω;`)
ご指摘ありがとうございます!

>>697
すみません、そもそも特設サイトの光の色って何色があるのでしょうか?
色彩感覚なさすぎて(笑)

紫  白     橙
  黄   青
    赤   緑

だと思ったのですが……だとすると女の子たちのテーマカラーと大体一緒ですよね

火刑→黒(紫)
黒き→橙
硝子→青
生と→黄?緑?
薔薇→桃
青き→赤?白?
磔形→白?黄?

なんだか無理がありますね。
長々と失礼しました。
そして再び既出でしたらすみません。


609KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50 read.htmlに切り替える

名前: E-mail(省略可)

img0ch(CGI)/3.1