あずまんが大王連載復活…だと…?
と思ったら三ヶ月限定か…!
見てみると、やはり何となく…というかかなり雰囲気が変わってるなあ。よつばと色が強い。
以前に近づけようと言う筆致も感じられるが。
こうしてみると榊さん、虎みたいな女子大生になるんだろうな…。
描き下ろし加筆した「新装版」(全3巻、小学館)が6月から順次出版される。
へー。つうか小学館になるのか。
にしても連載終わってもう2,3年は過ぎてるし、懐かしいなあ…
1999年2月号から2002年5月号にかけて連載され
え…?
と思ったら三ヶ月限定か…!
見てみると、やはり何となく…というかかなり雰囲気が変わってるなあ。よつばと色が強い。
以前に近づけようと言う筆致も感じられるが。
こうしてみると榊さん、虎みたいな女子大生になるんだろうな…。
描き下ろし加筆した「新装版」(全3巻、小学館)が6月から順次出版される。
へー。つうか小学館になるのか。
にしても連載終わってもう2,3年は過ぎてるし、懐かしいなあ…
1999年2月号から2002年5月号にかけて連載され
え…?
コメントは受け付けていません。
僕に同人誌というものを教えてくれた作品でした…
意外にもあずまんが本から入ったのか(; ・`д・´)
基本的に新装版は買わない主義なんですが、これは買わざるを得ない………。
しかし何で小学館なんだろう。電撃と喧嘩したんですかねぇ?某薔薇乙女みたいな事にならなきゃいいんですが…。
お得情報!
ショップによってはあずま×あだちクリアファイルが
手に入るところもあるぞ☆
ファンならゲットだぜ?
というわけでゲッサン買ってきた(゚∀゚)!
…本当に絵柄って変わるもんなんだな(; ・`д・´)
上手い下手とかじゃなくて、絵柄。
よみと榊さんは、特に顔が長くなったように思える。
あと大阪の縦目表現とかは、目と目の間隔が広がったような。
ちょっとホントに驚いたですよ。ともちよは比較的揺るぎねェけど、「動揺したときの榊さん」とか、デフォルメの仕方からして違う(; ・`д・´)
でもめっさ面白かった(;゚∀゚)=3 「あずまんがの連載」がもう一度読めるってのは幸せだっ
あとセンターの島本もはっちゃけてて面白かった。(; ・`д・´)
>パッピョンさま
うむぬ。連載一回分が、当時と同じく8ページ×2編成。これが三ヶ月維持されるなら、けっこうな分量。新装版買わざるを得まい。
そういえばなんでサンデーなんだろ…
>みげ様
Σ(; ・`д・´) さっきコンビニで買ってきたけど着いてなかった! 激しく失敗!
ゲッサン買ってきて読んだ。絵柄確かに変わってますねぇ。まぁこれはおいおい慣れるとは思う…たぶん。
それより違和感の最たる物は小学館の漫画特有(?)の「セリフの最後に入る句読点」だった(´・ω・`) あれってセリフがぶつ切りされる感じがして昔から(今でも)馴染めないんだよな…
ついでにあずまんが以外に読める物がなかったんで補習の残りは新装版まで待つことに決めました。もしかして新装版も全部(過去作の部分まで)セリフの最後に句読点入るのかなあ… なんか気が重いや('A`)
そういえば『はやて×ブレード』も電撃から移籍したけど、あっちは移籍先が集英社だったから句読点の件は平気だったんだよな。にしても何で移籍するんだろね?
ぐおおおお! 義兄上激しくレス抜けすまねえ(; ・`д・´)
句読点…おお…気づかなかったが確かに意識すると目から離れねえ…
新装版…1巻はそういえばもう発売だっけか(; ・`д・´) 忘れてた…
新あずまんがは全三話だから、一巻につき1話づつ収録になるのかな。
となると三話揃ってから買うか…
移籍も気になるなあ(´・ω・`) メディアワークスとケンカでもしたのかと
思ったけど、よつばとは普通に電撃だし。