Home > 8月, 2008

2008.08.30

そういえば二週間経ったな

たぶん二週間くらい前だったけど、漢ばかりのカラオケ会とかいってきたのね。

会場広すぎワロタ。全員が寝転がっても差し支えない。

つうか、この会場ってば二年くらい前にオフ会やった場所だよねΣ(゚Д゚;≡;゚Д゚) 普通に30人収容できるスペースを5,6人で独占するおとこのひとって…

んで過去日記掘り返して見てみたら、確かに二年前だった。色々ナツカシス(´;ω;`)

で、押入の引き出しあけた瞬間アシダカ姐さんぽいのがシュッと移動した気がするけど、強いて気づかないフリしてごそごそ探すと、また懐かしいのが出てきた(´;ω;`)

あと、さらに前のオフ会のやつだけど、

奈落シスターズ(バックパック型)

アビス用ハリボテも保管してた。このハリボテを発泡スチロール板で横連結して、アビスコスプレの人の背中に貼り付けてだな…こんごは誰かショッパーさんの背景紋様を作ってくれないだろうか。で、リュックみたいに背負って歩く。確かFF8の魔女でそういうの居た。

で、何の話だっけ、ああカラオケ。やはり野郎ばかりだとなかなかサンホラ歌えねーな。地声でいけるのはじまんぐの世界くらいか。なにげに王様キー高いです>< あと、未来への咆哮にチャレンジしたけど、全然声が届かねーです。アレを普通に歌いこなせるおとこのひとって…

そんなこんなでカラオケとか飲み会とか。

そういえば道中、3.jpg

この前通りかかった(´;ω;`) 結局つぶれたんかい。ニュースが二転三転してたけど。ちなみにサンホラでお世話になったのはDVD上映会のときだねっ(`・ω・´) そういえばエビスさん何処いっちゃったんだろ。またWikiにでも書いとこう。

そんで飲み食いしてかえりました(゚∀゚) 男しかいないんで、皆して指でゴマ塩さらってペロペロとか余裕でした。突き出しだけで20分保たせる俺らかっこいい。

 

Wikiがんばるつもりなの。

そーそー。学習帳のWiki。強化週間。結局上位サーバにしても、学習帳本体の503エラーは解消されないのね。たぶんMoiraが出たら、今以上につながりにくくなるだろうな…。あれはサーバが落ちてるんじゃなくて、入場者数制限をしているのです。ちなみに、今使ってるレンタルサーバは、1日100万Hit,10GB程度なら余裕なスペックなので、転送量オーバーとかじゃないのです。たぶん全ページから常にindex.phpを呼び出す仕様だから、チャットとかのような高負荷cgiと同じ判定されてるんじゃないかと推測。なら仕様が変わっても解決しないのね。一人二人で運営してる間はCMSであるメリットないしなあ…。サイトをまた作り替えるか、どっか借りるか…

で。それはさておいて、Wikiの方です。こちらは「Moira」が出る前に、ある程度環境整えておかなきゃと。本体がむずがってる間のミラーページとしても使いたいし…あとは、用語ももうちょい増やしておこうかと。数増えるようなら、1単語1ページにしてもいいかなあ。あと実質二日でどれくらいできるかどうかわからないけど、がんばってみる。新規さんも増えたし、水先案内船みたいな場所は増やしといても邪魔にならないだろーし。

ところで。時々発作的にファンアート巡回とかやりたくなるけど、持続できないのが解ってるから、やっぱ直前で躓く。当たり前だけどやるからには最新のイラストをご紹介したいから、巡回間隔が空いてしまうと、取りこぼしが出てしまう。以前は総浚え方式で差分全部を紹介するやり方だったけど、今じゃ無理ですな…。それにファンアートサイトも増えたのでカバーできにゃい…。しかし巡回再開のタイミングとしてはMoira発売がちょうどいい契機になるだろうし…うー…。

 

東京行くの

予告したとおり。15日(月)のミラコン見に行くのがメインなのだけど、その前日、14日の日中はたぶん三国志学会 第三回大会の方へ行っていると思います。夜は、他に予定なければ狩野先生の式典とかも見てみたい気がするけど。三国志ニュースの清岡様は同日の「魏晋南北朝史と石刻史料研究の新展開」の方らしいですが(´;ω;`) 石刻史料かー…こちらも興味あるけどなあ…そしてその前日13日は、その清岡さまの三国志プチオフ会へ参加予定(゚∀゚)

こうしてみると、意外とスケジュール無軌道なのな(; ・`д・´) 13日 早朝着。千葉の墓参りに行って、引き返して神保町で三国志集解とか探して、夜は三国志オフ会。たぶん22、3時あたりで解散か。そのへんのネカフェ探すか。14日 朝~昼・夕、三国志学会。夜の予定ナッシング。横浜とかテキトーにぶらついて、電車途絶えた駅で寝るカンジ。15日 朝~夕 予定全くナッシング。秋葉原でもいくかな。夕からはミラコン。夜未定。翌日から仕事だし、誰も遊んでくれなさそう(´;ω;`) テキトーにぶらついて寝る。16日 華麗なる有給。テキトーにぶらついて、夕方に羽田へ。神戸帰宅予定は23時くらい。

 

 

それにしても朝っぱらから飲むお酒おいしいです(*゚∀゚)=3 

2008.08.29

【こちらでも】学習帳のTOP絵クロニカ様(通称TOPニカ様)を募集します(゚∀゚;)【告知】

昨日同時公開したのに、こっち公開設定ミスって読めなくなってた:(;゙゚’ω゚’):

学習帳にも書きましたとおり、例によってTOPニカ様募集!

仕様については、だいたいが歴代TOPニカ様の内容に準じます。モチーフは、もちろんクロニカ様であること、です。が、たとえば劇中のワンシーンを想定しての一枚絵の場合、他のキャラクターが描かれていても構いません(TOP用のトリミング時はクロニカ様のアップとなりますが…)

我こそはと思われる方は、是非是非、学習帳の風物詩と思い、ご助力いただければ幸いでありますm(__)m

えー…なお、今回募集対象となるのが、今年10月からの秋ニカ様、1月の冬ニカ様の2名様となっております。つまり秋ニカ様にいたっては猶予が一ヶ月しかありません:(;゙゚’ω゚’): …ので、もし秋ニカ様無理と言う方は、その旨も明記いただければと。

今回の募集(二名様)につきましては、8月いっぱいの間とさせていただきます。ただ、ありがたくも募集者多数となった場合、その中から選定させていただく事になりますが、ご容赦くださいませm(__)m

gukko123★yahoo.co.jp  (★=@)

 

----追記----

早速のお問い合わせありがとうございます!

 >8月末までにイラストを仕上げ、それを提出し、 >そのイラストを見て審査→2名採用、と言う事でしょうか?

Σ(゚Д゚;)  いえ、8月いっぱい「希望者募集」で、9月1日にお返事をするという流れです。事前に、どういうタッチの絵を描かれる方なのか、お知らせいただければ幸いです。

2008.08.13

うたわれるものプレイ開始【20分経過】

なんでブラックホール精製実験に失敗しなかったんだよフロッグども!!!

うまく暴走してたら俺のアルルゥに会えるチャンスだったんだよクソがァ!!!!!

ケナシコウルペ>>>ハルキゲニア>>>>(ブラックホールで隔てられてる壁)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三次元←いまここ

11年前からリーフ・アクアプラスはやれば出来る子だと思っていました。

 

そんなわけでお盆休みですわよみなさま(゚∀゚)!!!!

もう今から5日間、昼間っから酒飲んでうまい棒食い散らかしながらギャルゲのし放題ですわよ!何!?パラダイス!?(午前は大掃除)

ところで、あまりにマシンが重いため、昨日は夜中からCドライブのOSクリーンインストールも敢行。こないだのDドライブ消滅も含め、完全にマシンの中身が入れ替わったわが速攻番長。おかげで積みゲー崩しの契機にもなった。そんなこんなで、われものの他にもイロイロと、積んで以来数年ぶりにインストロール。

うたわれ…なんとうい良作の香り…(´;ω;`) 何で今までプレイしなかったんだろう…。盆中にオレの青春を取り戻せということですね。わかります。

あー…そいや去年は夏コミいったよね(´;ω;`) 今年はなんか荷物検査とかいろいろしんどそうだけど…ああいうお祭り的なお盆休みもいいけど、こういうまったりゴロゴロするお盆休みもいいもんだ! 東京には来月いくわけだし。

という具合に、緊張感のカケラもないまったり休暇モード中(*゚ー゚)

2008.08.08

ヤッターハルヒ三国志再開したよーヽ(・ω・)/ ミラコンもいくよ!

なんか二.三ヶ月ほど更新滞った程度と思ってたら、普通に一年過ぎてて愕然とした(;´Д`) あー…夏コミ挟んでこっち、色々ドタバタしてたからだなあ(言い訳)

というか、もうアレから一年ですか。さすがの私もびっくりですよ。

んなわけで、ハルヒ三国志よろしこヽ(´∀`)ノ

さて、先日の日記にありますように、この二、三週間のあいだ、だいぶ三国志方面の諸成分が補充できたカンジ。色々と忘れてたことがあったんで、クソ重い演義大辞典とか積んでた学研やら歴史読本やらを読み返してみたりとか。うん(*゚ー゚) 懐かしい。5年ぶりくらいに読んでみると、なかなか新しい発見とかあって楽しい(*゚ー゚)忘れてるだけかもしれんが

さて、リプレイですよリプレイ。先日触れたように、ハルヒ三国志は一から再プレイ中。若干、スイッチ部分の月数が合わないのは、そのあたりの展開速度に誤差があったから(゚∀゚;) まあ、おおむね順調であります。ところで清岡様が三国志ニュース様にて、想像の斜め上をいくボリュームのレポを上げられているように、南蛮王呂布とか、このハルヒ三国志について色々語り明かしたわけですよ。

私のようにテキストぽちぽち打ってゲーム世界を再現するリプレイと、動画でプレイムービーに紙芝居を付けるスタイルと、最近はいろいろと手法が分岐しているようす。むかしDNMLかじったことあるので、そっち側からの視点なのだけど、私が南蛮王で目指してたスタイルってのは、「イベント連続型SLGのようなもの」で、もっと具体的に言うと鬼畜王ランスのパクリなわけで、当然やりたかった事ってのは、ああいうインターフェイスでキャラクターがイベントしたり漫才したりすると言う、今風に言う「紙芝居フェーズ」なのですね。しかし当時はそれを具現化するインフラもなく(今も法整備的な意味で確立してると言い難いけど)、やむなくテキストで再現してました。ああいうのやりたかったな(´・ω・`)でもまあ、テキストはテキストの良さがあり、動画ではどうしても表現できないような部分をカバーできる場合もある。いろいろ動画とかも出回ったうえで再考してみて、――やっぱまあ、南蛮王呂布はテキストでも十分にいけるコンテンツだったなあ、と。

ちなみに拍手で教わって見に行ったのだけど、ホントに南蛮王呂布がゲスト出演してる動画があった(゚∀゚;) よく出来てる…って偉そうな言い方じゃなく、上手く制作者さんのキャラとしてアレンジされてて、最期まで見てて楽しかった(゚ー゚*) さんきす。

んなこんなで、南蛮王はもうちょい待機中ですが、かわりのハルヒ三国志。これは、「テキストじゃないとできないリプレイ」の実験作品でもあり。まだ私自身が試行錯誤なうえに、谷川流の文体も全然模倣できてないので、完成度で言うと当初予定の5%くらいのクオリティですけど、ぼちぼち頑張ってあげていく所存であります(`・ω・´)

よろしく(`・ω・´)

 

これから色々と予定があるよっ

話変わって、いろいろと予定だよ!

チケットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! …って二階席かΣ(゚д゚lll)

まあ、アリーナ席最後方よりは見やすいだろうから、よしとしよう(゚ω゚;) それにしてもギリギリになるまで当選通知すらこないファンクラブ購入と比べ、通販のなんと親切なことか。ちょっと感動したわ(;´Д`) 席悪いけど。

んなわけで、今年は夏コミ行けない代わりに、9月13日~9月16日まで東京におります。またお暇な方いらっしゃったら、相手してやってくださいませ(´;ω;`)予定では、12日金曜日に営業会議終了後、例によってダッシュで夜バスへ飛び乗り、13日(土)の早朝に東京着予定。んで15日のコンサート見て、16日の午後あたりに飛行機で帰る…という漠然としたスケジュール。カラオケとかネカフェで寝泊まりになると思われ。

あと、10月はこれも

せっかく神戸に来るなら、いっぺん見とかなきゃ!

奇しくも、こないだ横光三国志祭の展示会場だったとこの隣だったりする(゚∀゚;)あの変哲もない近代的商店街に、どんなカオスが出現するのやら…。

とりあえずこんなかんじ(*゚ー゚)=3