【漢日記-酒編-】 純米酒 美少年

【漢日記-酒編-】 純米酒 美少年

>キタコレ。

いやあ、いっぺんやってみたかったのよね、コレ。
製造元なんか、熊本の「美少年酒造株式会社」だぜ!?社長とか、名乗るとき「美少年の○○です」とか名乗るのかしら??(゚∀゚;)

「令嬢カレー きのこづくし」

に通じる何かを感じさせる、この響き。

「美少年」

まあ名前のインパクトのせいで、飲み飽きられてる感もあるだろうけど、私たぶんコレ飲んだこと無いはずだから、試してみる。飲んでみる。

純米酒「美少年」
スペック
・清酒
・原材料:米こうじ
・アルコール:15度以上
・容量:275ml
・500円くらい


……。
………。

日本酒だなあ。

うむ。日本酒だ。なるほどなるほど、最近になってやっと、日本酒と焼酎の違いがわかってきたけど、こういう酒粕のかほりが強いお酒が日本酒なのね。透明でも。←馬鹿の解釈

飲んだ感じ、まあ、普通に米のにおいがむほッとする日本酒なのですが、媚びるような甘ったるさはなく、適度にほのあまな感じ。
この風味から美少年を感じ取れということか、OK。
ということで一気飲みしながら黙想することしばし。
褌姿の美少年二人が大樽をかき混ぜているシーンの幻視成功。彼らがそれぞれにKAT-TUN似であるかと思った瞬間、なぜかアップでえなりがアッカンベーしている画像が脳いっぱいに浮かんで目が覚めた。

結論…

純米酒「美少年」 → えなりかづき