2010.07.04
2010.06.13
今週東京いくよー! あと『とある神戸の鉄道沿線』続き
というわけで東京行くんだ(; ・`д・´)
何と今週だ!いつのまに…(; ・`д・´)
というわけで、18日(金)昼から友人の結婚式に参加したその足で、東京へ向かいます!
東京駅着はおそらく夜7時くらいになる予定!
九遠寺様と合流するのがこのタイミングかしら。
で、19日予定は不明! 夜は、王様の生誕祭に参加!
生誕祭後、わたG様の飲もうず会に合流! …てか皆も飲もうず(゚∀゚)。募集中?
20日(日)の予定は不明!夜バスに乗って戻ります。
で、21日早朝神戸着。その足で会社へ(; ・`д・´) いつぞやのゲームショウ(領拡番外)ぶりの強行軍だわ。
現地でお会いできる方、ふつつか者ですが宜しくお願いします(´;ω;`)
つうか、いつサンホラミュージアムに行けばいいんだろ(;・∀・) 一番空いてるのは18日夜だろうけど時間ないし…
地下鉄沿線→鉄道沿線に変更。これで阪急阪神山電それに神鉄もカバー(; ・`д・´)
あと兵庫ちゃんのキャラがちょっとずつ煮詰まりつつある。
俺「今思いついたんだけど、西区ちゃんはあずまんが大王の大阪系ほんわか関西人でおk。 おそらく勝負の鍵を握るのは兵庫区ちゃんのキャラ設定だ。 」
K「兵庫区ちゃんはきわどい。中央区が隣なせいで微妙に目立たない系にするか、福原のイメージでケバい系にするか←← 」
E「兵ちゃんは他との兼ね合いで決めるか。しかし特長おもいつかへん。ひ、兵庫大仏。ブッ飛んだキャラでも面白いかもしれない 」
E[無難にいけば地味で流行らない喫茶の子とか 」俺「中央区に隣接してるのはいいけど、昭和のまま時が停まっている新開地を擁するしキャラ造形イミフ。」
俺「なんかこう、どんより暗い過去を隠して明るく振る舞ってる痛々しさみたいなのが欲しい。イヤ無理に暗いキャラにせずとも、新開地の雰囲気そのまんまの子でいいわけか(; ・`д・´) わりと場末の昼間の繁華街チックな。…って兵庫区に失礼過ぎワロタ(; ・`д・´) キ、キャラ造形のことだからね!? 」
俺「絶望先生に出てきそうなカンジの、和風レトロ影絵が似合う路線も捨てがたい それか麦焼酎二階堂のCMに出てきそうな子 」
2010.06.05
『とある神戸の地下鉄沿線』がアツい!あと佐天さんの喫茶店シリーズにハマった
ツイッター楽しすぎワロタ。いやもうちょっとすれば平常運転になるだろうけど、しばらく四六時中ブツブツ独り言言ってるハズ。
で他人の独り言にも割り込んで色々盛り上がったりするツイッターですが、えりりんと愉快なお友達の会話に割り込んだところ、なぜか「神戸を舞台にしたゲーム」から「神戸の各区を擬人化したら?」の流れになった(; ・`д・´)
流れとしてはこんなカンジ(; ・`д・´)
K「でも、神戸が舞台のゲーム作れば、神戸が元気になるのかな。元町商店街とか高架下とか宇治川とかが舞台の女の子四人が出てくるゲーム。テーマは何がいいんだろう。 」俺「「Do it? Diet! スポーツクラブへようこそ!」ハーバーランドのコナミジムが舞台(; ・`д・´) 」
俺「「とある神戸の地下鉄沿線(レールウェイ)」 山と田んぼに囲まれた垂水区「学園都市」を舞台に繰り広げられる、わりとパッとしないスクールコメディ」
E「パクリじゃねぇか(´レ`;) 」
K「そして、神戸の地下鉄で聖地巡礼をする若者たちが……超ローカル!! 」
E「ちょっと面白そうと思ったが、垂水あたりでパッとしない(゜レ゜)田んぼと山しかない。山田(゜レ゜)? 」E「 ワロタw 」
俺「ちなみにこの禁書ロゴメーカーつくったのって、さくらインターネットの社長なんだってね!エイプリルフールで超電磁砲ネタやってたのも社長の趣味と独断らしいよ!」K「噴いたww さくらインターネットw 私個人的にお世話になっとる(^q^) 」俺「学習帳もさくらインターネットプレミアム(`・ω・´) 神戸はギャルゲーにし甲斐のある要素満載なのよねー。元高の雑貨屋を舞台にした「らでぃかる☆アンティーク」は前述のダイエットゲームの外伝として考えてたし。それか路線変えて神戸の各区を擬人化すればどうか。 」K「各区を擬人化良いなぁ。立ち絵作り終わったらえりりんのケツ叩いて描かせるか←←あ、良かったら性格設定手伝ってください(*'∀'*) 」
長田ちゃん
- 下町の子。震災で身内に不幸があったけど逞しく立ち直った。最近鉄人28号とか三国志とかに凝ってる
- 靴屋の子
中央ちゃん
- オシャレでグルメだけど、たぶんオタク
灘ちゃん
- 酒乱
東灘ちゃん
- お嬢様。
北ちゃん
- 山の娘。でも実家は温泉宿の老舗
- 好物は炭酸煎餅
- 北子と西子はそれぞれ「北の外れでかわいそう・・」「西の外れでかわいそう・・」と思ってる
西ちゃん
- 広い農家の娘さん
- 家の離れには成金趣味の叔父さんが立てたワインの城がある
とりあえずえりりんキャラデザガンバ!町おこしは萌えから!続きはWEBで!
おまけ
俺「ぎゃあああああああああ!!!! お客様達との打合せのとき和菓子「初春(はつはる)」のこと「ういはる」って読んじまったああああああああ!!! ど、どうすればいいの!? しぬの!?しねばいいの!?」K「どんまいwww ういはるどんまい\(^o^)/ 」E「客「(うわぁ・・きっとうざはるの事だわ・・)」 」俺「完全に無意識に「うい」が出た たぶん帰った後でヤダあの男キモオタだわ死ねばいいのにとかみんなで笑ってるんだよおおおおお!!!!もうやだああああ! 」月「何か反応したら相手も同類なので問題なっしん☆ ですよ(たぶん)。わたしはそのうちに菓子メーカーのローゼンハイムをローゼンメイデンて言いそうでハラハラしてまふ 」俺「今回の件は、いつぞやの落書きメモ誤提出事件と並び、長く俺の黒歴史書に記される事となるであろう。 」E「「さがせ!まだそんなに遠くには行っていないはずだ!」もあるお(^o^)」俺「ちなみにあの件の全文はこんなカンジだったんだぜ。 http://twitpic.com/1qtt5e」E「 痛てぇ(´レ`;)もぞもぞ 枕に顔をうずめて足をジタジタさせても許されるレベル」
佐天さんの喫茶店シリーズ!
冬あたり、たまたま禁書SSスレのミサカネットワーク(上条さんを落とす奴)がドツボにはまって以来、トイレでSSまとめサイト読み散らかすのが社内唯一の楽しみになってたのだけど、そのなかで更にハマったのが、「佐天さんの喫茶店(喫茶サテン)」シリーズなのさっ(*'∀'*)
フツーの少女だった佐天さんがフツーの女性になって喫茶店開いてて、そこに懐かしのメンバーが遊びに来る…というパターン。半ば入り浸ってる一方通行さん他、みな大人になってるのな。打ち止めは女子高生か。
- ハッピーエンド後の世界
- 日常系
- ゆるいラブコメ
- 定点観測
まー私ゃ最大主教の娘説だから、外見の成長が無くても一向に構わんッッッ
2010.05.09
何だかんだ言ってお前らもスニーカー大賞夢見たことあるだろ!? 知ってるんだよ!
いや数時間前ハルヒ驚愕の先行掲載目当てで買ったんだけど、なんか凄い懐かしい見開きが…
「400字詰め原稿用紙200~400枚」てフレーズだけで胸がきゅんてなるわ(´;ω;`) てか学園小説大賞、みたいにジャンルワケされてるようね最近。
我ら三十路サンホラーどもの青春時代てーと、「ロードス島戦記」とか「無責任艦長タイラー」とか「スレイヤーズ」とかなわけですが、あの頃からぼちぼちスニーカー大賞の公募も始まってましたねい。巻末の募集要項を見て、大賞受賞している己を妄想してニヤニヤしてたり。
私なんぞ歴史マニア上がりなので、ファンタジー系ならイケルかもしれんとか黒歴史ノート(設定だけ凄い)せっせと書いてたけど、「フォーチュンクエスト」みたいなご近所RPGにも心動かされて、結果よくわからん世界観になってた記憶が。
とにかく懐かしい(´;ω;`) 結局自分は長編を書く構成力が欠落してて、「短い文章ならそれっぽいのを書ける」程度の文才しか無かったけど、それでもこういう公募要項を見ると、色々と漲ってくるわけですよ。
はー…。妹ほしいなあ。
ツイッターはじめましたの
GWを期に、皆もすなるツイッターといふものをうんたらかんたら。
←左側のバーに常時表示されてるけど、自分の発言だけこうして取り出してみると、アホ丸出しワロタ。TLの中なら違和感ないのに…
まあ、テキトーに眺めてニヤニヤしといてください。ちなみにtweet2mixi/mixi2tweetを使って、mixiボイスの方にも転送しています。夜間など混む時間になると、転送に二時間くらい時差があるみたい(´レ`;)
うみねこのなく頃にもはじめましたの
アニプレックスのアニメの、けなげに頑張るベアトリーチェの姿に心を打たれて購入。
しかし一昨日のアニメ(Ep.3最終回)で心をへし折られる。
マジどうしよう…(; ・`д・´) すくなくとも今後アニメは見ないようにしよう…。ネタバレにも程があるわ。(自業自得)
2010.05.04
鹿怖ぇよ鹿(; ・`д・´)
奈良行ってきたよ奈良(; ・`д・´)
三宮から奈良まで電車で一本~♪
ホームからぎゅうぎゅう詰めで座れなかったから一時間30分立ちっぱなしだったけどな。
で。
行ってきたのは遷都1300年のアレ。せんとくんのやつ。そういえばまんとくんとか居たよね…
近鉄の大和西大寺から徒歩10分ほどで、メイン会場の平城京跡に到着。
1キロほど離れている地点からも、だだっぴろい平野ん中に第一次大極殿がはっきりと見える。
この遠景から当時の情景をイロイロ思い浮かべるのが紳士の嗜み。写真だと伝わりづらいけど、ホントに思ってた以上に遠くからよく見えるのですよ、あのくらいの建造物でも。
ここにきてふと思い出すのが、後漢の洛陽の描写。
北宮主殿の徳陽殿は、庭前の朱雀關をはじめ、八つの楼閣とそれぞれを空中で結ぶ閣道に囲まれ、画屋、朱梁、玉階、金柱、その絢爛は天上の宮かと諸人を驚かせるものであったという。
四十里の彼方からも眺望できるそれらの高層建築物群が…
引用元うちのサイト(; ・`д・´) ぐぐったら一番上に居た。
これ後漢書礼儀志とかテキトーにドキュメント風にしたテキストだったと思うけど、今にして「四十里先から遠望できた」って意味がわかった気がする。
四方に地平線が見えるような当時とすれば、こういう高殿の類は、砂塵の彼方より見えてただろうし、当時の人々にとっては、最先端の建築工学の結晶として「凄ぇえええ」と仰ぎ見る対象だったんだろうなーと。
さておき、近景
儀式用の殿だったようす。中の御輿みたいなのは玉座ね。正面バルコニーからの眺めは…
遙か彼方に朱雀門の威容が見える。
…とまあ、こんなカンジでリアルサイズの古代文物に触れてハァハァしてますた。
で、午後。
バスで奈良県庁前まで移動し、第二チェックポイント、鹿。
まず東大寺方面。
思いの外デカくてワロタ。というかお台場ガンダムの全長が18メートルに対し、東大寺の大仏は立ち上がったら全長28メートルに達するらしいから、そのアホみたいな巨大さが伺えるというモノ(やっぱ写真だと小さく見える)
そんな東大寺ちかくに居る鹿さんたち。
野生動物としての矜持なくしすぎワロタ。(※たしかコイツら扱いとしては山に棲む野生動物)
そこら中でグループになって寝っ転がり、人間の子供達に取り囲まれて鹿煎餅を押しつけられてますた。
一方、南方面へ数キロ移動した春日大社サイド。
さすが険峻な山道を踏破しなければ立ち入れない聖域だけあって、
鹿たちの体躯からして違う。人に馴れているようで人に狎れていない。バックステップで距離を取れるよう、常に全身のバネを利かしている様子がお判り頂けようか。
そして正面のこの鹿。コイツである。
噂通り、お辞儀をしてから鹿煎餅を奪取する姿に気をよくして、フェイントとか悪戯をしてると…
袖口をマジで噛まれた(; ・`д・´)
慌てて振りほどくや、すぐさま周囲の鹿も異常を察知したのか素早く散開。
当方を包囲せんとする気勢を示して見せた。
ここに来て、愚生は悟ったのである。
思えばこの鹿たちは春日大社の神遣いであり、そもそも人間などが愚弄してよいけだものではない、と。
というか本当に怖かったので一礼して逃げました(; ・`д・´) 鹿怖ェよ鹿。鳥坂センパイと闘ってたのは間違いなく春日大社の方の鹿。
等々いろいろありつつ先程神戸に帰りましたとさ。
おまけ:下山した時の靴の様子。砂埃まみれ…春日大社行く人は気を付けよう★
話変わって東京の様子はッ!
今夜は風薫るナイト2!
てもう終わってるけど、去年の様子が懐かしく(´;ω;`)
幸いにご縁のあるAYUTRICAさま
はじめ、ぷらいむまりぃ様など、昨年と同じ顔ぶれも揃うライブだったはずで、行きたかったなあ(´;ω;`)
今年はJimangも出てる流麗祭彩のライブがあったりと、ホント東京に遠征するに十分なイベント尽くしだったのに(´;ω;`)
そして明日はいよいよサンホラオンリーへようこそ!
サンホラ同人を嗜む人間にとっては、聖戦というべき当日。
今年は黒いのとかも行ってるはずで、随分賑やかになってるだろうな(´;ω;`)
まー五月五日はママンの誕生日だから、家に居るのを幸いに親孝行するけどぉ、…東京に行きてえよ(´;ω;`)
今年も真美様による王様お誕生日メッセージの合唱企画およびビデオレター撮影会があるはず。関東在住の方は駆け付ける価値ありまくりんぐ。
…ええなあもう(´;ω;`)
とりあえず参加される方は楽しんでくださいよもう…
2010.05.01
客「あ、校正提出は連休明けの6日で結構ですから(^ ^)」 俺「 」
毎度の事ながら航空券買って無くて良かったぜ:(;゙゚'ω゚'):
いやこないだTV買ったときのエコポイント約2万円分が、なぜかトラベルギフトでやって来たので、そのままチケットに替えようかと思ってだのだけど、何となくこうなる気がして保留。
まー、連休出ずっぱりでないから、まったりと何日かの連休を楽しみますのー。
GWの間、彼女(彼氏)とどうやって過ごしますか?
1位:そもそも彼女(彼氏)なんかいない(36%)
よかった日本終わってなかった。
というか明日夜から取材で伏見稲荷まで遊びに行くけど、けいおん的に何か見るべきスポットある?修学旅行回見てないの…
あと4日くらいには奈良に行って来るよ奈良。家族サービス。近鉄で。
つうかもうみんな東京行ってるのな(; ・`д・´) めいっぱい楽しんでくだしあ。サンホラカフェとか羨ましすぎてならないけど、仄聞するに色々と人数的に大変のようですねえ。
ホワルバリメイクするんか!!(; ・`д・´)
今までしらなんだ!
誰かしらんが日本一ソフトのひとありがとう(; ・`д・´)
うねうね動くなあ…
BGMは継承されるんだろうか。神曲「朝陽」(通常の部屋の曲)は残ってるのかしら? PS3だからどうせ出来ないけど(; ・`д・´)
涼宮ハルヒの驚愕、スニーカーで先行公開
ぐあああああああ!畜生ッ畜生ッ畜生ッまだ買ってないのにさっきネタバレ踏んじまったああああああ!!!!
とにかくあのキャラとかが再登場ってカンジらしいなっ:(;゙゚'ω゚'): 釣りでなければ。 あああ早く読みたいいいいい…
色々買ってきた
流麗祭彩2やっと手に入った(; ・`д・´) Jimangいいなあ。
あと今頃になってうみねこに手を出してみた。最近アニプレックスでやってるの見て面白かったから。
具体的に言うと何か反省していい魔女になろうと頑張ってるベアトリーチェさんが愛おしかったから。
ゲームだと何話くらいからああなるの?
学園三国志2.0凄い放置(^p^)
最後に書き込んだの12月じゃねえか…
てな具合で、このGWで何とか軌道に乗せる所存。
一応、「何故彼女らは闘うのか」みたいなあたりの根本設定が固まれば話が動きやすいかなあと。禁書の学園都市みたいな設定じゃなくとも、生徒が自主的に学園都市の上位を目指す理由…みたいなのが。
2010.04.16
「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』が実写映画化あああdふぁあふぇだえふぁえらfがあ!?
/ ̄ ̄\
/ ─ \ あばばばばっばばばb
( ●) (●)
. | (入__,,ノ i
| ( /u |
. | |! |u }
. ヽ ι! .| }
_ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
ノ i:;l|;:;::; \
/´ ι! :i;l 。゚ |ヽ
| l。,j i:i;l 。゚ i!、o \
ヽ -一''''''"~~``'ー–、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)
動く左絵が見られるんだッてリアルでイヤッホオオオオガタンバシャッしたのに実写かよおおおおおおお!!
いやみーまーメディア進出うれしいけどぉ、けっこうな流血あるけど大丈夫か…って別に地上波じゃないからいいか。とにかく実写ひぐらしの再現だけは勘弁してくれよもおおおおおおおお!
とりあえず続報待ちか(; ・`д・´)
確かに全体的に陰鬱な映像にすればアニメより実写向けっちゃあ実写むけだし…むう。
ざっと調べたけど話自体は去年から公開されてたのね…
※※※近況※※※
年度末戦線終わったとおもったら3月40日の受注案件が大量に突っ込まれたでござる。短ェ停戦だったなぁ…
こないだデザイナーさん一人辞めたから、もう会社の雰囲気が馬車の中よりひどい。
2010.04.03
【目指せ】すんげえ久しぶりに絵を描いたよっ!【絵師】
俺頑張りすぎワロタ。
元絵はこちら。当日になってから、コレやりたいなあと思いつつも手が付けられず。
で昨夜、一晩と一日あればなんとかなるかと思い、0時から下書き開始。
このときはまだイリオンの王子イーリアス(妄想)がライバル役だった。
で、夜3時の時点で下塗り(?)。
誰だよ左のこのオッサン(; ・`д・´) あとこの時点でイーリアスはネストルに。鎧描く時間無いと判断
で、今日も朝から起きて塗りまくり中。
昼過ぎの時点でここまで。鎧の影とかヘンだけどどうせ焼き込みで黒くするから放置。
このあと
コピペ城壁を配置しとコピペ兵士の皆さんを配置。
で、18時過ぎ、
ほぼ完成(;゚∀゚)=3
で、題字を乗せたりしたのがこちら。
塗りながらストーリー考えたり。あと手前の光ってる金髪はイケメン枠のオルフさん。
ラフレンツェ連結説をとるなら、女性の方はエウリュディケってとこかしら。わりとどうでもいい。
脳内ストーリーを練るに、やっぱり右上は変態神官じゃなく英雄イーリアスのがしっくりきますのう。
きっと血湧き肉躍る大活劇があったに違いないよ!(゚∀゚)
自分で言うのも何だが、エレフの顔よく描けた(; ・`д・´)
最初間延びしたオッサンだったのに、思い切って目の位置5ピクセルくらい下に移動したらしっくりとはまった(; ・`д・´) デジタルはこれが出来るから便利。
やっぱ萌え絵よりも、人間に近い絵の方がラクちん。イザとなれば自分の顔見ながらバランス修正できるからなー。
目のでかいデフォルメ萌え絵描ける人やはり尊敬する(; ・`д・´) もっと練習しよう…
2010.04.01
年度末戦線よーやく沈静化 >ヮ< !!
とりあえず昨日で第一陣の納品終了ーーーー!!!
あとは納期が3月45日とか3月55日とかの案件群がちょい残ってるくらい。
ようやく…ようやく私的に時間を使える日常が戻ってくる(´;ω;`)
エイプリルフールとか色々バカやりたいけど、社会人にとっての受験当日みたいなもんでもあるのですよねい、三末って。そんな中、カッチリいい仕事してる円谷プロとか感心する。あとsakuraインターネットが地味にすげえ。スクショ撮っちゃった(; ・`д・´)
まー、ようやく平常運転が出来るってことで、ボチボチとコンテンツを動かすかねえ。
学園三国志2.0
作ってすぐに放置すまねえ(; ・`д・´) 年末~年度末の濁流に呑み込まれた。
とりあえず時間割けるだけ割いて、キャラ設定のインポートをしてゆかねば。
せっかくのWikiなので、コピペのお手伝い募集するかも。
あと、下記事の北畠様へのレスにチラッと書いたけど、動画も視野に入れたいですねい。
プロモーションアニメみたいなスゴイのでなくとも、いわゆる紙芝居パートと言われるキャラ同士の掛け合いとか(どっちかというと擬似ゲーム化か)。単に小説書くよかそちらのほうが面白そう。
まあ時間が取れればだけど(; ・`д・´)
クロニカ学習帳
エイプリルフール企画今年もはじまったの(゚∀゚) ぶっちゃけ去年が最後になると思ってたのだけど、一人でもこの日のためにネタ温めてる人がいたら申し訳ない…と思い先月になって開催を決定。たとえ投稿が私のだけになろうとも、もう毎年やっちゃる。
一応今年も三日まで募集しているので、よろしければ参加してくだしあ。
あと辞書も再補填をはじめるよ! Wikiのほうですねい。こちらもお暇なときにでも単語登録頂けると有難い。
そういや二〇〇六年当時のエイプリルフールとか懐かしいと思って眺めてたら、これあらまりさん脱退の直後だったのか…三年か~。
結婚式の二次会とか
ついこないだ行ってきたけど、スーツ破れてたから当日買い直すわスニーカーで出たから慌てて革靴買うわで、10万ちかい臨時出費があってだな(; ・`д・´) 東京行きの資金使い果たしちゃったよ…。あと二ヶ月で十万どうやって貯めよう…。何か売れるものないかな…
そういや今年少なくとも三件ほど招待されてるのだけどさあ。なんかみんなリア充だねえ。
たまに見合いとか紹介の話くるけど、オタク以外お断りだ!
六月十八日に東京入り!
の予定。お金なくなったから飛行機使いたかないけど、せっかく東京行って一泊二日じゃ味気ないから、なんとか十八日(金)の夜には東京に入って、皆さんとキャッキャウフフムーチョムーチョしたい。
その代わり帰りはバス。月曜に直接会社へ行くコース。ベルアイル発表のあった東京ゲームショウ以来の綱渡りだわ…
榊さんのガンパレまた新刊が!!!
榊さん頑張りすぎワロタ。まだ先月の本途中だってのに。
こうやって並べてみると、想像以上に長いシリーズになってるんだなー。
今年もおはなみ!
うむ。もう四十人くらいになってるんだっけか、関西方面のサンホラーとか東方スキーとか何か色々の集団が混在した状態でお花見in大阪城公演。あれから一年かあ。
たしか今度の日曜日。ちょっとここんとこの冷え込みで開花遅れてるけど、まあ花が無くとも酒はある(各自持参)。ズブロッカがあれば桜餅味。
そろそろ締め切りなので、申し込む人は急いでmixiの該当コミュへ。
美々にょんかわゆすなあ
天子すなあ…
まさに見返り美人。
仕事から帰ってソファーで横になってると、こんなカンジで割り込んでくるの。
マリ見て実写化
…え?
え?