【漢日記】( ゚Д゚)<月夜の茶話会行って来たぞおめーら
■【漢日記】( ゚Д゚)<月夜の茶話会行って来たぞおめーら
>というわけで、神戸の一隅で行われた本当にささやかな茶話会。
楽しかったですねー。いつものオフ会と違って、カラオケ、飲み会、オール…などではなく、ホントに仕事帰りに集まって、メイドさん眺めながらお茶飲んだり軽い夕食食べたりして、濃い話で盛り上がって、十時になる前にお開き。
うーん、これはこれでよかったー。
会社を17:40に出て、18:00過ぎに三宮へ到着。
ヲタ回廊に集合時間10分前に到着。
ここで大阪遠征のてっしー様、eri.様とご対面。昼間は神戸観光だったようですが、今日はいい天気でよかったですよぬ(*゚ヮ゚)
で、黒端、氷欧様もそれから3分以内くらいにバタバタ到着。
あとはヲタ回廊を軽く一巡。ギルドでガンスリ探して、古本市場いって、とらあなで黒端用エリ組探して、ガンショップに(黒端が)入り込んで…という具合に三十分ほど濃いお話ししながらブラブラ。
で、メイド喫茶KANONへ。
――と。
ツインテールのメイドさんが「お帰りなさいませ」と出迎えてくれたはいいが、座席が4人掛けしかなく、2人と3人に別れなければならないという。
協議の結果、今回は別の店に行くと言うことで、元町にある姉妹店「猫茶館」へ行くことに。
途中夜の南京町を見物しながら、ブラブラ15分ほど歩いて到着。神戸海岸通りに近い「お月見猫王様の不思議な銘茶館」へ到着。
http://www.otukimi-neko.com/
ぬこ可愛いよぬこの王様。
それなりに凝った造りで、日本橋でいうと最初に入ったメイド喫茶クラスの雰囲気はありますた。
ただ、ここも4人掛け…('ω`;) 結局はシティーボーイズ二人(ぐこエロ)と氷欧・てし・黒端の三人にテーブル分けての茶話会(全員ディナーとったけど)。
なんつうかお茶の種類が凄い。90種類以上あるらしい。
私が頼んだのは一番長い名前の中国茶でしたが…。東山洞庭碧螺春(トウザンドウテイピーローチュン)…かな?
ここは「メイド喫茶」ではなく、メイドさんの恰好をしたウエイトレスさんが、綺麗なワゴンでティーセットを運んできて、目の前で淹れてくれる…というカンジ。
商業的あざとさが無くて、非ヲタでも珍しい物好きのおにゃのこならまあ入れるかな…というところ。
そこでまあ、いろいろ食べたり話したり!
雑談の他は、SH話というよりはじまんぐ話だったかな(^_^;)
コンサートの時の感想とか、最後に薔薇貰った奴頃すとか、じまんぐ汁ええなっとか…て、あーあーあーあー!氷欧さまってばミゲル様とお会いしてたって!そっちもええなっ…とか。
あとはやはり「ひょうおう」ネタとか、オフ会にじまんぐが闖入したときの話とか…うーん、コアな部分はSHオフですな(*゚ー゚)=3
で、やはりてっし~様を中心に、今度の温泉についてとかも。色々と夢中になっておしゃべりしているあいだに、時間はあっという間にラストオーダー。
まあ…本来は静かにお茶を飲むお店なのに、我々が大声で喋ってたから、迷惑だったかも('ω`;) そのへんはすみませぬ常連の方々…
それはそうと、ディナーはお腹ふくれる量だったし、お茶も美味しかったし(eri.様は水飲み過ぎてカフェオレ残してた)、満足満足。
eriさまのお土産も頂いたしな(*゚ー゚)=3
小規模の突発オフとして十分に楽しめました(*´ヮ`)
うん、お酒も入ってないし、ホントに友達同士の茶話会というカンジ。
こういうジモティーでライトな集まりってのもいいなあ…。
またやりたいわさ。今度はKANONで(^_^;)
そして黒端と地下鉄で帰路に就き、いましがた風呂から上がって一服。
そして思い出す。
あ れ 、 俺 金 払 っ て な い … 。
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
く、黒端に払えばいいの!?黒端に払えばいいの!?
でも、eri.さまも財布出してたし!Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
どうしよう…どうしよう! Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)