2010.11.21
ここ最近のぐっこ(; ・`д・´)
ぉぉぅ、前に日記書いてからもう3ヶ月経ってるんか!
日記の役割の一つに近況報告とか生存報告ってのがあるのだけど、ここんところツイッターで全部済ませちゃうから、こちらがおろそかになりまくりんぐ。
ああレポ漫画も最終日で止まってるし、後半日を埋めて完成させたいところ:(;゙゚'ω゚'):
で、この三ヶ月間ですが、まあイロイロな事がありましたな。
夏頃に躁転したステラさんが錯乱の末、パトカーと救急車と消防車がやってくる大騒動の末に措置入院となったのが七夕のあたり。
そしてちょうど100日後の10月半ばに、無事退院となりましたのな。
その間、とうとう先代のPCがお亡くなりになり、5年ぶりに新パソコンを購入。工房でFF14推奨機種(FF持ってないけど)だから、当分大丈夫そうなスペックなり。
このとおりなかなかのイケメン。
あと、一緒にクソ安いウーファー付きステレオも買ったので(ステレオのほうは捨てた)、ゲームやってるとドムドム低音が鳴ってて高級感。
ディスプレイはイロイロ迷って投売りの23ワイドに。どうせ次デュアルにするときはフレームにするだろーし。
あと鴨がきたよ鴨。可愛すぎワロタ。
本ッ当にこいつの出来がよすぎる。フランフランでいろんなぬいぐるみがうられてるけど、このカモだけは一際異彩を放っていた。
つい一目ぼれで衝動買いしちゃったけど、珍しく微塵の後悔もない。
んで、パソコンの部屋でも衛星放送が見たい!ということで、ベランダの衛星アンテナからケーブル屋外で分岐させて、外壁沿いにをグルっと這わせて窓のサッシから引き入れる…という面倒くさい方法で、無事深夜アニメを部屋で見ることができるようになりましたー。
わたしゃ工作の類苦手だけど、それでも何とかなった! 業者に頼んだらウン万円だろうから、まあ配線くらいは出来るに越したことはなし(`・ω・´)
あと、あいぽんきたよあいぽん。
会社の営業さんに借りた純正バンパーがなんというかオッサン臭い。なので明日ケースを探しに行く所存。
結局はソフバンセレクションのクリアケースになりそうだけど、iphoneケースとの出会いは一期一会でござる。
んなこんなしてる間に、ステラさんがものすごい鬱になって退院してくる。どのくらい鬱かというと、ゲッソリやつれ果てた状態で家の中をフラフラ動きまわり、ちょっと目を離すと何かを思い出してはボロボロ泣いているレベル。
たぶん半年くらいは腰をすえてケアしないといかんということで、現在も継続中なり。
なかなか平凡な日常というものはやってこないわねー( ´Д`)=3
6128 名前: 左平(仮名) 投稿日:2010.11.21 1:53 AM
何ともお忙しかったようですね。ある程度年がいくと守るものが増えますから、平凡がとても有難いんですよね…。
実は、私の方も、ここ数カ月、ちょっと色々ありました。息子の熱がひかなくて、10日ばかり入院したり(今は元気ですけどね)。
だいぶ遅れてサンレッドにはまったり。
…とこればかりでは何なので。
先日、ジーマミー豆腐なるものを知り、冷蔵庫の肥やしになっていたアーモンドでそれっぽいものを作ってみました。作り方は、こんな感じ。
1、アーモンドを茹でる
2、茹でたアーモンドを、茹で汁ごとミキサーにかけ、布巾(ガーゼ)にくるみ、搾る
3、搾り汁を温めつつ、水溶き片栗粉を投入
※絶えず木べら等で混ぜる
4、粘っこくなったら適当な器に盛り、冷蔵庫で冷やす
この時の分量は、アーモンドはおつまみ用で70g、片栗粉は小さじ2杯くらいでした。
片栗粉の量を増やすと早く固くできます。
味は…まあぼちぼち。
6138 名前: かつき りる 投稿日:2010.11.21 8:47 PM
ツイッタの方は勝手に見ていましたが、色々と大変だったようで…(´・ω・`)
私も生誕祭レポも上げてませんし、白樺湖も途中ですが…
(っても、今は冬の原稿中なのですけどorz)
白樺湖の方はそのうち完成したら、色々とお送りしますのでゆったりとお待ち下さい
またCD発売やライブ、冬コミがあって、色々とワクワクしています
横浜しか行けないのですが、むしろ好都合なのか…
アミューズメントも遊んでくる予定です(*´ω`)
クリスマス(25日)が原稿の締め切りですけど!!orz
私も、実生活の方は平穏と言えない生活してますけど、人生としてみたらきっと帳尻が合うのかも…と思ってます
でも、今は今しかないので、より良い未来のために精一杯Yeah!するまでです
6618 名前: ぐっこ 投稿日:2010.12.7 2:06 AM
おわああああああ!!!こっちのコメントがすっかり抜けてた!!!!
>左平さま
半月ほど返信遅れて申し訳ありません:(;゙゚’ω゚’):
むー、やはり何事も平凡が一番ですよねえ…と人がだんだん老人くさくなるのが判りますのう…
私もたぶん子供が出来たら、平凡な人生を歩めるように育てようとするんだろうな…
さておき、レシピありがとうございます。なんだかおいしそう。
サンレッドはウチの記事でも考察してまーす
>かつきりるさま
同じく返信大変送れて申し訳…:(;゙゚’ω゚’):
そして原稿お疲れさまです! むう、白樺参加組でしたか!レポート楽しみにしております!
かつきりる様も平穏ならざる生活をお送りのようで:(;゙゚’ω゚’): とにかく適当に生き抜きしながら人生歩んで生きたいですのう…。
あー、冬のSHラッシュ参加ですかーいーなー。こちらもレポ楽しみにしております!