2007.06.29
仕事以外の時間がとれつつある…(´ー`)
ホント今年の今期は辛かった… マジで何度か死ぬかと思った…。むかーし住宅営業とか土建とかも回ったこともあるけど、肉体的にはともかく、精神的な疲労は、今年の3末~先週くらいが一番酷かったな…(’ω`;) よく保った…。やはり人生に潤いが足りないのはヱロゲ分不足のせいだと実感。ぼちぼち勘を取り戻さないと。
あと、今日は今からマリみて新刊読みながら寝るの。たのしみ(*゚ー゚) 新刊のタイトルは「フレームオブマインド」。短編集かー。ぼちぼち本編も大詰めだが…なんか、瞳子か可南子か、で大論争してた時代が懐かしいなあ…
話かわって、こういうの。




…とまあ、リスタートしてみた(`・ω・´)
昨日と今日何時間かプレイして、いま呂布軍に木っ端みじんにされたところ(’ω`;)潰走しながら思ったんだけど、やっぱりハルヒ軍が負けたときとかって、何だかんだ言いながら撤退の指揮を執るのはキョンなんだろうなと。あと、呂布軍団の強さに惚れたね(*゚ヮ゚) 無策で立ちふさがっただけのハルヒ隊じゃお話にならない。今回の戦闘で、頭の中流れてたBGMは、ズバリ「ゆかりんネクロファンタジア」。脳内で再生されるキモい男声コーラスをキャンセルして聴くと、ほんとこの曲の展開凄ェわ。優雅なのに覆い被さるような旋律というか、「うわごめんちょっとムリ」って言いたくなるような圧倒的な戦力差を直感させられるカンジ(;´Д`)今回、ハルヒたちが鎧袖一触に蹴散らされるシーンを脳内谷川ライズしつつ、無双呂布みたいな重低音の「暴」ではなく、弱者を鼻で嗤うような高慢ちきなこの旋律が、不思議とマッチングするなと感心すること仕切り。
こちら
ゆかりんはかっこいいなあ…。
2007.06.23
YABAIYABAI超YABAI
がんばれ鯖(`・ω・´;)
いや、単にバージョンアップなんだけど、アップロードファイル数が4000くらいあるんだな(’ω`;)どんだけ時間かかるのかと。設定終わるまでアクセスできないし…
しかし前もって告知する間もないしなあ…
あと風邪ひいた。今年の風邪はノド風邪か。昨日まで37~38度という一番イヤな状況。せめて40度くらいになった寝こめるんだけど。
2007.06.17
ひっさびさに土・日と引き籠もって、旧サンホラコンテンツの復旧作業っさ。
とか
とか
懐かしいねえ(;゚∀゚)=3
復活しました(;゚∀゚)=3
いやあ、久々に頑張った(゚∀゚) ホントは5月中公開予定だったのだけど、ずいぶんとズレちった。
全ての元になった「アーベルジュの戦い」考も、同コーナー内の1コンテンツとして収録。
というか、キルやぼ自体、みんなで作るWEB戦記ってコンセプトをやめて、単純に聖戦ファンサイトとして生まれ変わったのです。
いよいよ学習帳からリンクを貼る準備が整った(`・ω・´)
あとは学習帳のほうだなあ…。あっちで宣言したとおり、Wikiを復活させなきゃ…
今のところ、@wikiのレンタルを考えてますが、バックアップが手動なのが痛い…。
管理チームが構築できていればいいのだけど、協力してくださる方がそう何人も登場してくれる保証もないですし…
ま、ぼちぼちと進めていきます(´∀`) そろそろアレだ、7月のTOPニカさま衣替えもあることだし…
あと、脳内解析してもらった


あながち間違いでもないね(`・ω・´) そろそろ積みゲ崩さなきゃね(`・ω・´)
2007.06.11
あうー…もう平日は会社に捧げてる毎日で、週末は寝てるか庭の草抜きやってるのだけど、今日は黒端が家に遊びに来たのね。その後ダラダラ動画サイトみたりなんなりでこんな時間もう駄目ぽ(´・ω・`) でも、おかげでハルヒ三国志ほか、色々なコーナーの方向性を模索することができた(`・ω・´) 必ず面白いサイトにしてみせる…!
てか、まだこのサイト一般公開してないはずなのだが、アクセス数はすでに2万(’ω`;) ユニークユーザー数は1000ちょっと。ペース上げないといかんですねヽ(・∀・ )ノ キャッ キャッ
ところで今日、東南アジアあたりのおみやげで寿司味のポテチというステキグッズを開けてみた。

一応黒端を実験台にしたのだけど、リアクション少な目。食べてみた。
…フツーにしょうゆ味系のポテチでした(´・ω・`) いや、美味しかったのですけど、ビジュアル的にこう、「うわッ何コレ!?」みたいなのを期待していたので。
2007.06.04
(゚∀゚;) なんか忙しい自慢とか病気自慢って、メンタル的にアレな日記っぽくて避けたいのだけど、私の場合自慢半分・言い訳半分なので我慢して聴いてくれい。
状況はと言うと、まあここ二週間ほど仕事大量にぶち込まれて、外注に振るタイミングを逸した結果、とりあえず過労でぶっ倒れました(゚∀。)疲労のあまり風邪を引く、ってのはあったけど、今回は私にとっても初めてのオーバーワークダウン。貴重な体験でした…。
アレですね、過労の怖いところは、快復しようとしまいと、仕事の締め切りが迫って来るという恐怖。熱が40度ちょいあろうが血痰を吐こうが、誰も代わってくれないのです。自分でやるしかないのですねい…。土曜午前の診断は合併を伴う急性胃炎。営業が言ったとおり、病院は即転院・入院の手配までしてくれましたが、断ってその足で帰社(`・ω・´) 仕事あるしね。土曜、つまり昨日の夜なのだけど、熱さまシートつけて働いてた私が、とうとう椅子から転げ落ちて(寝てしまったらしい)ダウン。その場にいた営業部長(私の組版の仕事分担してくれてた)が、まだ終電ある時間だからって、強く帰るのを薦めてくれた。んで、久々に家のベッドでぐっすり寝ようってんで、仕事一式を自宅に持って帰る。帰った時点で、40度越してたので恒例の記念カキコしようと思ったら携帯会社忘れた。 →白い悪魔(座薬)投入。 うどんげに蹂躙される素敵な夢を見る。朝、35度という冗談みたいな体温。体温計の故障と思われるが、平癒なのだろう。仕事開始。
昼、ふたたび38度台。うどんげに治して貰う。夕方仕事再開。
現在、最後のチェックが終わり、明日に備えて寝る直前。
こんなかんじ( ´ー`)y-~~。明日からがんばるよー。まあ予定通りなら、今週いっぱいで一段落するはず…。
コメントのレス、こちらで。
>陣営さまどうもー。ご心配をおかけしました。仕事はデザイン会社みたいなところです。ちっちゃい会社だけど、クライアントはそこそこおっきいところなので、社員が死んだくらいじゃ納期伸ばせない立場なのです。多少血を吐いたところで、周瑜が血を吐く程にも珍しくないです。なのでがんばりやさんのデザイナーさんから順番に壊れてやめていきます。私ゃ今まで比較的安全なポジション(社長の秘書兼雑用係)にいたのですけど、とうとう実制作部隊に放り込まれてしまいこのザマです(´・ω・`)
>アサハルさま(´;ω;`)ブワッ 神戸の印刷・デザイン会社の見えざる実体。いや今回は特に珍しいくらい仕事が重なったのだけど。でも営業さんなんか、言ってしまえば年中こんなカンジで働いてるしなあ…。この期間中でも、営業部長は私以上に家に帰ってないし。5時とか明るいウチにで退社できる職場なんか都市伝説。
>維新さま病院いってきた…(゚дÅ)やっぱり入院云々…。なんかむかし幕張だったか、こういうネタあったみたいな…。「入院のためには検査が必要ですが、次いつこれるんです」「半年後…」みたいなの。中途半端に頑丈な木多とちがって、やはり血を吐くインパクトは強い模様(即入院)。まあ私の場合、吐血じゃなくて、胃の炎症で痰つば・吐瀉物に血が混じる、って程度ですけんど(’ω`;)
んでまあ、とりあえず俺の妻の画像でも貼っておく(`・ω・´)絵自体は一番最初に描けてたのだけどストックしてたぶんね。

あと密かにキョンの絵とかも修正していたり。あああハルヒ三国志はやく書きたいなあ…。絵の方は私の練習台なのだしどうでもいい(;゚Д゚)本文を早く書かなきゃ…でも一年前にくらべたら上達したじょ(゚∀゚)?
2007.06.01
学習帳かいた勢いでこっちもチョロッと。
すみませぬ、ちと会社泊まりっぱで…! レスはまた後日…(´;ω;`)
というか鼻血止まらないどころの騒ぎじゃないっぽい。血ゲロとか、ゲップで、自分の血の臭いでえずく状態。
涙と脂汗と鼻水がだだ流れて、号泣してる人みたいな状態。帰りたい。眠りたい(´;ω;`) 今日から急にだなあ…
救急車呼びたいけど我慢(`・ω・´) 朝になって治ってなかったら考えよう…。ホントに血ィ吐いて床に転がってたら、さすがに病院連れて行ってもらえるかもしれん…
問題は弊社では吐血とかあんまり珍しくないことだけど。