7th Story CD 「メルヒェン」の考察掲示板です
 ↑ ※UTF-8が使用できないので、「Märchen」が表示されません

看板イラストは真美様よりお借り致しました。
この掲示板は学習帳のガイドラインが適用されます。

なお、スレ乱立を防ぐため、この掲示板では原則として各曲ごとのスレのみで運営しております
また、スレの流れを占有するほどの長文考察投下、長期に渡り盛り上がりそうな議題については、
ケースバイケースで、書の落書き」にスレ立てをして、そこへ誘導&交互に情報交換という形をとってください。

掲示板一覧

ロボットによるスパムを排除するため、全板でキャップ必須にしました!

書き込みをされる方は、必ずメール欄に #chronica と入力してください。
sageをする場合は、 sage #chronica としてください(sageのあと半角スペース空ける)。

お手数をお掛けしますが、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたしますm( _ _ )m


1: 02『火刑の魔女』 専用考察スレ (280) 2: 7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ (1445) 3: 05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ (395) 4: 07『青き伯爵の城』 専用考察スレ (186) 5: 09『暁光の唄』 専用考察スレ (68) 6: 04『硝子の棺で眠る姫君』 専用考察スレ (161) 7: 7th Story CD 「Märchen」 歌詞聞き取りスレ (307) 8: 03『黒き女将の宿』 専用考察スレ (276) 9: 01『宵闇の唄』 専用考察スレ (150) 10: 06『薔薇の塔で眠る姫君』 専用考察スレ (240) 11: 08『磔刑の聖女』 専用考察スレ (155)

【1:280】02『火刑の魔女』 専用考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 16:04:58 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…


269 名前:考察初心者:2011/10/02(日) 18:20:13 ID:hOksciFP
初書き込み失礼します。
火刑の魔女とあまり関係ない話かもしれませんが
〉〉263さんの解釈を拝見して思いついたのですが、
シスターが殺されるより老婆がヘンゼルとグレーテルにお菓子をご馳走した話が先なら
最後に登場したトム(コイツはついてるぜぇー!の人)はもしかして
光と闇の童話で登場した男二人組みの片割れ(コイツはついてるぜぇー!って言っている方)と同一人物では無いのでしょうか。
とすると火刑の魔女はメルヒェンが現れる時より昔の話になると思うのですが…。
ややこしい解釈スイマセンでした;

270 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

271 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

272 名前:Shin:2011/10/12(水) 19:32:31 ID:J+Q99CZw
〉〉269さんへ
[光と闇]の語りの部分の

おいハンス本当にこっちでいいのか??

トム‼あのガキ噂の〜
歌詞サイト等ではトム‼が「とう」となっていますが(単なる私の聞き違い??)

これと
【火刑】に出てくる〈隣のトム〉また彼がヘンゼルをハンスと呼称する事から同一人物だと分かりますよ


273 名前:新参者サンホラー:2011/10/13(木) 03:48:19 ID:1O+41V8z


>>272さん


「光と闇〜」に出て来るのは「ハンス」と「トゥーンス」だと思いますよ。
私はそう聞こえました。

また「火刑」に出て来る「トム」は「トーマス」で、「トム」は愛称(略称?)ですから「光と闇」で貴方が聞こえたように「トム」だとしても「火刑」の「トム」とは別人の可能性があります。

ハンスも同様に、「光と闇〜」では「ハンス」としか呼ばれてないので略称かどうか分かりませんし、「火刑」は「ハンス」は略称で本名が「ヘンゼル」ですから、別人かもしれないですし…。

一概に「こう聞こえたから一緒!」では無いのではないでしょうか?


因みに私は、火刑のトム(トーマス)とハンス(ヘンゼル)は、光と闇〜のトムとハンスの息子辺りかと考えてます。
はっきりした根拠は無いですが、そうすると時系列的に大丈夫かな、と。

余談ですけどね。





274 名前:Shin:2011/10/15(土) 17:28:27 ID:2NcTP6dS
273さん

なるほど

そうなると時間軸が一致する訳ですね
参考になります

275 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

276 名前:える@投稿 ★:2012/06/01(金) 23:01:59 ID:38O2Qxm2
携帯からの投稿につき、見づらかったらすみません。

トムとハンスは、光と闇の童話の2人とは別人だと思います。
理由は、物語の構成上、時間を遡る必要性を感じないから。
トムもハンスも、“太郎と二郎”みたいによくある記号的な名前のようです。森に住む女性を魔女だと決めつけてしまう共通点から、同じ名前を記号のようにつけたのではないかと思いました。

また、家を間違えたにしろそうではないにしろ、シスターが他人の老婆に殺されたことに違いはないと思いました。あくまで私個人の意見ですが……。

途中で書体の変わる老婆の歌詞がそれを示していると感じました。

私は生家に間違わず辿り着けたという解釈ですが、あえて間違えたともとれる歌詞や絵文字にしてあるのはいろいろな解釈を可能にするためなのでしょう。色々な答えがあっていいと思います。


277 名前:える@投稿 ★:2012/06/02(土) 00:02:00 ID:yYaeFiMA
私の解釈はこんなのです。

貧しいユダヤ人の母が食いつめて、森から離れた大きな街に行き、修道院の前に娘を捨てる。

十年ほど経って、娘は修道女に。
一方、宗教改革のため修道院が安全な場所ではないという噂を聞き、気が気ではない母親。そんなとき、金貸し夫の遺産がようやく届く。

宗教改革の嵐。修道女は、母が自分を愛していることを信じて生家を探しに行く。

遺産を得た母親が娘を迎えに行くも、すでに破壊された協会に住むものはだれもいない。
母が留守の間、生家には気のふれたユダヤ人の乞食女が住みつく。

修道女が生家に着き、ユダヤ人の乞食女を母と間違えた挙句殺される。なぜ石のように年取ったまるで見知らぬ女性を母と間違えたかというと、ユダヤ人特有の大きな鼻です。
修道女は自分と母親以外のユダヤ人に会ったことがないので、その特徴を知らなかった。
だから、自分たち親子と同じ、独特の大きな鼻をした老婆を母親だと信じ込んだのではないかと。

修道女の遺体は逆十字の祭壇にもたれかかり、捧げ物として祀られたように見えた。(生活のため改宗したので十字架祭壇がある。でも心はユダヤ教徒。身近に同胞もおらずユダヤ教の厳しい戒律も守れない日々に罪悪感=歪な祭壇、懺悔をわらう、罪だけが増えていくなどの言葉の説明がつく)

老婆の凶行は村人の知るところとなり、老婆は始末され修道女の遺体も片付けられる。

メル登場。自分を捨てたのも愛ゆえだと信じようとした修道女だったが、その母親に殺されたこと、さらにメルとエリに煽られたことで憎しみに支配される。ちなみに「時間がかかる」のは母親が生家に帰ってくるのを待つため。
修道女は「母に殺された恨みを晴らしたい」と嘘をついたが(女優は全員何らかの嘘をついている)、メルとエリもそれを承知で復讐を手伝っている。

母親が街から帰宅。グレーテルに火刑にされる。

ちなみに兄妹がなんなく帰宅できたのは、来た時と同じように修道女が鳥を使って導いてあげたからです。修道女は、子どもに恨みは持っていないので。ライブでも孤児たちを思いやってるようだったし、子ども好きなんじゃないかな。だといいな。

長くなりました。読んでくださったローランさまに感謝。
矛盾や補足などご指摘いただけたらもっと感謝。






278 名前:投稿 ★:2013/03/06(水) 12:12:15 ID:oD2cDBpS
>>222
私もライブDVD見てて「あれ?」って思ったんですけど
仮にこれが役者さんのミスだとしても
何回も遠征がある訳ですからこの映像使う?
陛下が間違った映像をDVDに使うわけがないし
老婆二人説推しです

疑問なんですけど
シスターは教会追い出されたのに
老婆に与えるだけの食料持ってる?
行き場が無くなったから生家に戻って
何か食べ物を貰いにいったんじゃないのかな、と
そのとき少しは食料持ってたと思うんだけど・・・

腹ペコのシスターが老婆に食料を奪われ、最終的に殺される
腹ペコの兄妹が老婆に食事を振舞われ、最終的に殺す

この歌の嘘はこの辺りだと思うな

279 名前:ERF@投稿 ★:2015/10/29(木) 11:36:02 ID:YC8pglBo
はじめまして!既出でしたらすみません・・

「子供のうらみは子供が晴らすものさ」からやはり今回の復讐は大人になったシスターが
殺されたから復讐・・ではなく子供の頃捨てられたことについての復讐ではないかと思いました。

従って、シスターを殺した老婆(改宗したけど貧乏)ではなく、本物の母(子供に腹をいっぱい
食わしたい裕福の老婆)に復讐したのではないでしょうか?

だとしたらやはり前後の老婆は違う人なんじゃ・・???

280 名前:投稿 ★:2018/07/07(土) 18:46:02 ID:ULGmSXC2
歌詞の「憾み」の意味が 「思った通りにならず残念」 自分の行為を後悔する場合に使う事と
エリーゼの「子供なんて嘘つきで図々しくて大嫌い」のセリフを照らし合わせて考えてみたら
やっぱり復讐ではないんだろうなって思う。

名前: E-mail:

【2:1445】7th Story CD 「Marchen」総合考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/14(火) 11:56:08 ID:rRY9K3bK0
2010年12月15日発売予定の、7th Story CD「Märchen」の全曲を通しての総合考察スレです。
(旧ネタバレOKスレからの移行です)。

単曲ではなく、各曲を通しての作品全体の考察・ある程度明示されていると思われる他の地平線への考察など、
総合的な考察にご利用下さい。



1434 名前:える@投稿 ★:2012/06/06(水) 22:59:47 ID:7IKHNNLW
携帯から投稿したらかなり見づらくなっている((((;゚Д゚)))))))くわえての乱文乱筆、大変すみませぬ!

1435 名前:える@投稿 ★:2012/06/06(水) 23:06:24 ID:7IKHNNLW
継母にまかせざるを得ない→継子にまかせざるを得ない です。重ねがさねすみません(; ̄O ̄)

1436 名前:投稿 ★:2012/08/24(金) 18:46:35 ID:VHWKEFIf
しつれいします。(初心者です)
前半の人たちが話してた。
↓これですが・・・
□□□□生□□□□
□□□□と□□□□
□□□□死□□□□
□□□薔を硝□□□
□□□薇別子□□□
□□□■つ■□□□
□□青塔境棺黒□□
□磔■■■■■火□
暁■伯■の■女■宵
光■爵■■■将■闇
■聖■■■■■魔■
■■城■戸■宿■■
私には、初回の絵で井戸に座るメルとエリーゼに似てるなぁ
とか思いました。(私の目が悪いだけかもしれません・・・)
失礼しました。

1437 名前:投稿 ★:2013/01/11(金) 20:58:39 ID:k8Agu8Gj
流れを切ります、あと、イドイド板とこちらと悩みましたが、
2つにかかわる話かなと思ったのでこちらに投稿させていただきます。

すごくぶっ飛んだ考察になるので、一つの考えとしてちょっと見てみてください。


『イドへ至る森へ至るイド』『Marchen』に出てくる「Marchen von Friedhorf」氏ですが、
何故、このCDの間で衣装が変わったのでしょう?わざわざ衣装を変える必要性はあったのでしょうか?
はたして2枚のCDに登場する彼は同一人物なのでしょうか?


私の解釈としては、『イドへ至る森へ至るイド』のMarchen von Friedhorf氏は
『Marchen』のMarchen von Friedhorf氏とは別人物だと考えています。
まず本は何度も読み返される…という考えから、「童話」をテーマにしたこの2枚のCDはループしていると考えられます。
つまり、1回目、2回目…というように何度も同じ物語をなぞっていることになります。
そこで、「イドへ至る森へ至るイド」のMarchen von Friedhorf氏(以下“イドメル”と略します)は
n回目の童話を終えた(=暁光を迎えた)「Marchen」のMarchen von Friedhorf氏(以下“メルメル”)なのではないかなと思います。
n回目の童話を終え、n+1回目の物語に「物語の外」の立場で「光と闇の童話」を歌っているのではないかと。
イドへ至る森へ至るイド→Marchenと時系列的につながっている、
メルツ→イドメル→メルメルに変化しているなら、
メルツとイドメルが同時に存在することに疑問を感じます(初回限定のジャケット絵で2人とも見えちゃってる)し、
メルメルも宵闇の唄で「私は誰なのか」「何の為かなんて 誰の為かなんて」など記憶喪失的な歌詞を歌っているので、
「光と闇の童話」は単にイドメルの過去の思い出の話でもない気がします。
(直感ですが「宵闇の唄」が割とメルツから直でメルメルに行った感じもします…)
なぜメルメル→イドメルになってしまったのかは謎ですが…衝動が飛び去っても消えなかったんでしょうね。たぶん。

つまるところ、【n回目】メルツ→メルメル→(「暁光の唄」で童話終了)(→)イドメル(→)【n+1回目】(→)メルツ…となっているのではないかと考えています。

「光と闇の童話」のイドメルの視点も引っかかりますね。
『イドへ至る森へ至るイド』『Marchen』の両CDでは、「光と闇の童話」以外の曲の視点はその曲の主役になっています。
(「宵闇の唄」→メルメルが主人公でメルメル視点…という感じです)
しかし「光と闇の童話」ではどうでしょうか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


1438 名前:投稿 ★:2013/02/13(水) 11:50:24 ID:Yf4qrUAv
3ヵ月前にMarchenを友人から借りてサンホラ を知った、初心者です。よろしくお願いしま す。

質問があります。既出だったらすいません。こ の作品に出てくる7人の女性は、メルが死んだ 井戸がある森で死んだんですよね?
だからジャケットで一緒の所に集 まっているし、メルとエリーゼが会いに行って いるということでいいのでしょうか?



1439 名前:投稿 ★:2013/06/05(水) 02:23:38 ID:OZ2++5Vq
イドから続く考察なんですが、もしかしてエリーゼ本人は磔になってないのかも
「死体と土塊死体と土塊死体と土塊」という歌から、井戸には三人落ちてると考察できます。
イドルフリード、メル、井戸子かな?とおもいましたが、井戸子の落ちている井戸には水があるので
イドとメルが落ちた井戸と、井戸子の落ちた井戸は別の井戸
で、エリーザベトが墓標の周りに植えた花が「ついのついまで咲かなかった」ことを知ってる
以上のことから、井戸に落ちてるのはイドルフリード、メル、エリーザベトなんじゃないかなと
予想してみました。
一緒に眠っているからこそ復讐なんて考えない、
地に落ちるとし知りながら最期まではばたき、地に落ちる
次の別れ(自分の死)こそ永遠に一緒。
こんな考察もなりたつかな、なんて

1440 名前:投稿 ★:2013/08/14(水) 00:59:28 ID:FIvmu59p
これさ、各曲もグリム童話だけど全体も
KHM133「踊ってすり切れたダンス靴」になってるんじゃないかな

初版だと床下から現れる行方不明の姉姫たちと地下世界へ行って踊り狂う感じの話
屍人姫・女優だののキーワードと合致してるんじゃなかろうか
で、末姫だけは生者で結婚を強制され王妃としてくらし続ける
つまり磔刑の聖女は虚構ってのはどうだろう

1441 名前:投稿 ★:2013/10/09(水) 23:18:31 ID:VKr93bqX
『Märchen』では、過去曲の一節が結構入ってますよね。
私が同じメロディ部分を発見した曲だけですが、なぜ同じなのか考えてみました。
『黒き女将の宿』と『約束の丘』。「その日の空の色 哀しい程に朱く」部分が同じ歌詞で同じメロディ。
 →これは、『黒き〜』に出てくるゲーフェンバウアー将軍が、『Chronicle 2nd』では捕虜として出てくる。
  ということは、潰された娘、アーベルジュ、ゲーフェンバウアーは同時代の人ということがわかる。
『硝子の柩で眠る姫君』と『呪われし宝石』。「母なる大地が〜」と雪白姫が継母を処刑しているときのメロディがテンポを変えただけで同じ。
 →『呪われし宝石』に出てくる狡猾な少女(ミシェル説もありますが)が雪白姫なのではないのかと。
『生と死を別つ境界の古井戸』と『エルの楽園[→ side:A →]』。「笑顔で堕ちてゆく」と「頑張るよ!お父さん、何時だって!」が同じメロディ。
 →セイちゃんがイドに落ちたことと、「異土へ至る井戸の中で、衝動を抱いた男に遇って」で、side:Aで言っている四つのイドと関係があるのかも?(流石にこじつけが過ぎますか……)

他の曲で発見した方おりますか?私じゃ全部見つけられなくて……。
拙い投稿失礼しました。

1442 名前:投稿 ★:2013/10/18(金) 00:22:39 ID:YJZ/7dRG
>>1441
>>639 の書き込みが詳しくまとまっていたかと思いますので、こちらを参考にすると良いかもしれないです。
もちろんこの書き込み以外にも隠れているメロディがある可能性はありますが、それを探しながら聞くのもサンホラの楽しみと言いますか……。
私も聞き込んでいますが、全て捜せているわけではないだろうなと思いますし、長文レスは控えますね。
Marchenに限らず、陛下は登場人物が関連している場合・曲のシチュエーションが重なっている場合・テーマやメッセージに共通性がある場合など、
同じようなメロディをあちこちで使用しています。
「ライトモチーフ」という技法(?)があるのですが、それに近いものかなと。

個人的には、古井戸とside:Aのメロディが一緒なのはざっくりと「あの世(天国)」繋がりかなーと思っています(笑)

1443 名前:投稿 ★:2014/02/13(木) 00:38:52 ID:iJnueMcp
初投稿失礼します。「たせばかぎがあくよ」の件で思いついたのですが。

ここで1曲だけ抜き出すのも(?)とはなったのですが、
青髭で「鍵を指して回す」的なフレーズがありますよね。
皆さまの考察の中に「ブックレットを回したら七が4に見える」というのがありましたので、
ドイツ語の「4(フィア)」(スペルわかりません、ごめんなさい;)を
入れてみたらどうかな、と思った次第です…。

数字の4とか英語では試されてるかなーと思ったので。
あと、鍵といえば「L」というのも浮かぶのですが。
(7と似てるかな、と…)

1444 名前:投稿 ★:2014/02/26(水) 01:50:47 ID:rWGQlsMi
今更ながら気になったのですが、
生と死を別つ境界の古井戸でところどころで右スピーカーから聴こえてるけど、
左スピーカーには流れないメロディーがありますよね?
例えば2分7秒辺りから2分33秒辺りまでとかコレって意味があるんでしょうか?
他の曲にも存在するのかもですが気になったので取り敢えずは上げます。

それともう一つです考察とは関係無いとは思いますが、
『お父さん最悪そちらに行きます・・・』に被さって
「ドライ・ツヴァイ・アインス」っての有りますね。
飛び込みカウントを指揮者(メル?)がしている所を見ると・・・
分からないです。

1445 名前:投稿 ★:2016/05/28(土) 02:38:34 ID:/gFtMm/5
たせばかぎがあくよ を自分で並び替えたら かぎたせばよがあく(鍵足せば夜が明く) になるのだろうと考えました


ここからはかっ飛んだ妄想の連鎖なのですが
夜が「axw=明く」の表記由来はヒエログリフから来ていて
ヒエログリフ解読の鍵はロゼッタ・ストーン

世界中で様々な物語が様々な言語で語られていたけれど 野ばらが咲いて解読されたことにより一つの言葉で一冊の本にまとめられた なのかなと


ドイツから離れてしまいましたが世界各国で似たような話が伝わっていて、時には伝説ではなく湧説(嘘)あったり
日本でも産飯で神を饗さないと難が来る話や、七七日忌、青森のキリストの墓とピラミッドと繋がっていき
青森は宮沢賢治がきたからヨダカの星へつながるのだろうかと伝承が巡っていくのを追いかけるは楽しいです。

名前: E-mail:

【3:395】05『生と死を別つ境界の古井戸』 専用考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 16:07:07 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…



384 名前:382の人です@投稿 ★:2012/04/13(金) 22:53:13 ID:+maoMhss
>>382に補足。
この解釈を肯定すれば、この物語の主人公は井戸子ではなく、Vatiもとい「イドルフリート」になります。
「村人に復讐する=ペストを撒く」というのがこの物語の主な目的だと思います。
ちぃちゃんへの復讐はそのうちの1つでしかありません。
メルコンの「生と死を別つ〜」の前後のあのシーンがメインです。

そして井戸子は言い換えれば、継母との生活が苦しくて生きることをあきらめた、となります。
自分の意志よりもVatiの意思を優先するようなところもチラホラと見られます。
しかも、復讐をホレおばさん&メルエリに頼っている部分が多いです。
これって、怠惰ですよね。
Vatiにもあてはまり、自分ではなく娘の井戸子に復讐をおしつける、というのも一種の怠惰だと思います。

あと、「きん」をもらった後の継母たちの反応などについて。
炊事洗濯すべてやらなくていい!のは、単純に、井戸子が死んでいるからだと思います。
地上でクスクス言ってるのは、井戸子の霊だと思います。

「今回は、随分可愛い復讐だったねえ。」とメルメルが言った理由
この曲では、メルヒェンというより、ほぼイドルフリートなので、
彼の実の娘井戸子が、自分のための復讐に一生懸命になっていて、可愛いなぁ
という身内の感情があるのでは?と思いました。


385 名前:投稿 ★:2012/04/22(日) 10:45:45 ID:cYUn/hpF
既出でしたらすみません

イド子の父親の死因は継母(イドからすれば妻)に殺されて井戸に
投げ捨てられたでは?

それでイド子にまで継子イジメで死に追いやったから、娘の死体を
金+ペスト菌まみれにして帰したのではないかと

386 名前:通りすがりのペスト@投稿 ★:2012/07/15(日) 21:54:02 ID:2YKJrGru
はじめましてです。
もう既出かな? とは思いますが、
思いついたので一応書き込み。

井戸子の「日が変わり ああ 金塗れ」の「日が変わり」と、
実子の「日が過ぎて ああ 塗青まみれ」の「日が過ぎて」について。

井戸子が井戸に飛び込む前に、
「宵闇が迫っていた」とあったので、
時間帯は夕方(黄昏)だった。
サンホラ世界で「夜=死」、「朝=生」みたいな
公式が一般的であり、黄昏はその間なので、
ここでは井戸子に迫り来る死が示唆されている。


そこからの「日が変わり」なので、時間帯はここで朝に変わる。
つまり、死んでいた井戸子が金(菌)塗れになって
生き返ることを象徴。

実子が「日が過ぎて」なのは、井戸子と違って
夕方から夜に移行した、つまり生死のつかない状態から
完全なる死亡を表している。

以上、「日が変わり」と「日が過ぎて」に焦点を当てた考察でした。
反論、同意求む。

387 名前:通りすがりのリンゴ@投稿 ★:2012/07/24(火) 16:08:51 ID:kdVejrMo
はじめまして、全部読んだのですが長過ぎていろいろ忘れてますが個人的な考えをまとめようと思います。


まずこの家庭環境は、継子は継母の家へやってきた血のつながりがない子(孤児)それは父が亡くなっていて、その後母は他の原因で亡くなり引き取られたと考えます。継子は親戚もしくは縁者と暮らしている。 その為に継母はほとんどの家事を継子へ押しつけている。(シンデレラ的な)継子は実子から押しつけられた仕事もこなしている(継子怠惰説を除外してそのままの意味でとらえて)
↑この事を考えて怠惰は実子の事とします。

糸巻きを落とし、継母から「潜ってでも取ってきな」と、非常に実現不可能なイジメを受ける。継母は糸巻きを取ってくる事なんて出来ないと端から分かっていて言いつけたと思います。
この事で継子は限界になり身を投げる。「最悪、そっちへ行きます!」は死を前提にして言った言葉ではないでしょうか。最悪の事態以外想定できない所で、あえてポジティブな言い回しで潔く飛び込んだニュアンスです。(井戸へ落とした物を身ひとつで取ってくるなんてどう考えても不可能だけど、とりあえずもう自棄だから取りに行く!!と)
晩御飯は継子が必ず作らなくても継母でも作れるんじゃないでしょうか…(普通に考えて

その後メルヒェンに会う訳ですが、僕は彼自体はメルツでもイドルでも無い存在だと考えてます。過去のコメにもありましたが、エリーゼが彼を『メル』と呼ぶのは、メルツの意識が埋もれてしまわない為だと思います。メルヒェンは地平線の題名にもなっている為、過去の地平線を思い返してみても固有の人物等を表さない全く別の、姿形の変わる存在であると思うからです。
つまり彼は、継子が歌ったように『男(イド)←メルヒェンが産れるに至る死への入り口"井戸"でありイドルフリートの"イド"』とも、エリーゼの様に『メル』とも呼べるぼやけた存在に成り得ると思います。様々な人格、記憶が混濁し抜け落ちている為「親近感」を覚え、メルツやイドルの様に「君も落ちてしまった」となると…この「落ちてしまった」というのは、井戸へ落ちた事ももちろん "命を落とした"という意味合いと考えれば、彼はあらゆる死者の集合体であると解釈できると思います…

「復讐に迷いがあるなら〜」この曲では、殺された訳ではなく彼女は自ら井戸へ飛び込み自殺をした為復讐への迷いがあると考えます。 (上記の方で書いた「最悪、そっちへ行きます!」の解釈へ繋がる)
継子が歌った憾みは "掃除洗濯の仕事"・"自分の言いつけられた事以外の押しつけられた仕事"・"死へ直結する様な現実不可能なイジメ"

その後のパンとリンゴについて
パン=肉
リンゴ=生命
↑と考え、とっくに焼けたパン(火葬による死体)熟しきったリンゴ(熟しきる=寿命が無くなった命を落とす←「落ちてしまった」の解釈同様死を意味している)つまり、火葬による死体をシャベルで掻きだし、寿命を全うした命を落とす作業をした事からここは冥府、冥界等死後の世界と思われます。

ホレお●さんに関しては他の方のように「死後の世界の魔女」と僕は解釈します。 お手伝いは雪を降らせ冬を迎えさせる(やはり冬は死という解釈で)陰日向なくよく働いた継子へホレお●さんは"黄金の雨"を降らせ彼女を黄金まみれにしますが、僕はこの金は抗体であると考えます。
金は錆つかない事から『永遠』を意味しますので、つまりペストに侵される事の無い身体を手に入れた…と…。身体は死んだまま生きる(生き返る?)事で、ある意味永遠の命を得たとも考えていいと思いますが…大げさなので。でも、神や悪魔が登場するSHなら永遠の命も考えられない事じゃないかなぁ…?

お家へ帰った無敵の抗体を所持した継子。
ここまで長々打ちこんでおいてなんですが、 「炊事洗濯全てやらなくていい!」ここが嘘になればこの後の展開が説明つくのですが…流れとしてはいまいちで、ここで止まってしまいました…

「随分と可愛い復讐」については、ただ単に実子へ全ての家事手伝いが回った事に関する部分だけの事についてで、ペスト蔓延と、実子のペスト感染についてはやっぱり「井戸へ落ちて死んだらしい」"父"のこの曲の裏側で遂行された復讐だと思います(ペスト感染者として村人に井戸へ突き落された?イドルフリートの復讐)


個人的な歌詞だけを見た拙い解釈でしたが、長々と失礼しました><;




388 名前:投稿 ★:2012/07/31(火) 03:21:54 ID:YuSsk9e/
まったく関係無いのかもしれないけど
腸チフスもペストも健康保菌者がありえる病気らしいですよね
死体に直接接触した免疫力の高い人が健康保菌者になって、後の流行を引き起こしたなんて説も
あとユダヤ人がチフスとペストの発症のもとだという噂もあったそうで。

389 名前:曲だけであまり深く考えない人@投稿 ★:2012/08/06(月) 15:23:35 ID:c5M5PMye
書き込み一通り全部読ませていただきました(沢山あったので最初の方が危ういけど…)
皆さん凄い深く考えている…ペストの解釈なんて考えもしませんでした。
読んだ後に書き込むのもあれなんですが取り敢えず…私的解釈なんですけども

・井戸子の家は井戸子、継母、チィちゃんの三人。
・井戸子とチィちゃんは腹違いの姉妹
・二人のファーティはイドルフリート・エーレンベルグ(←ここは曖昧なのでなくてもいいかも…)
・井戸子連れてファーティ継母と再婚→チィちゃん生まれる→何かあってファーティ死亡
・航海士なのに井戸に落ちて死んだ「らしい」←実際見てないから伝聞系。船旅先の井戸にでも落ちて死んで、知らせだけが届いたとか?
・継母、井戸子は自分と血が繋がってないからファーティ死亡後に家政婦みたいに扱うように
↑早い話が灰被りみたいな感じかなあと
・なので炊事選択掃除その他諸々の家事は全部井戸子の仕事(「炊事選択すべて私の仕事」という歌詞はこういうこと)
・チィちゃんも同様に全部井戸子に押し付け(「(私に)押し付けた性悪な妹」)
・+井戸子をいびって楽しんでた
↑ここも灰被りみたいなイメージ、灰被りの継姉達は灰の中にわざと豆をばら撒いて灰被りに拾わせていた→不必要な「この愚図」の罵倒はこういうこと?
・だけど井戸子、お父さんと「頑張れ」的な約束でもしたから「頑張ります!」とポジティブに頑張ってる
・継母、井戸子が井戸を好きじゃないのも知ってるけど、やっぱり嫌がらせで井戸の傍で糸紡ぎさせる
・井戸子歌の通りうっかり糸巻落とす→「潜ってでも拾ってこい(できるわけないけどね!)」
・飛び込む井戸子…「最悪(の場合)そっち(あの世)行きますお父さん!」→ざばん
・衝動(イド)を抱いた屍揮者(イド)←イドっていうかぶっちゃけメル(メルヒェン)
・メル「迷いがあるなら一寸考えろ」→何か色々(←をい)あってホレおばさんのところへ
・羽根布団振って雪降らす仕事貰った→何時もの「私頑張る!」ポジティブ思考で頑張る
・沢山頑張った報酬として金の雨(金貨でも降ってきたと思われ…しかし痛そうだ)…メル「君の働きへの報酬だ、不真面目だったら別なものが降ってきたかもしれないが」→…ふうん、じゃあもしチィちゃんなら別なものかもしれないわね(ここで復讐の種発生?)
・金いっぱい貰って帰ってきたよー、で家にお金がはいる
・家にいっぱいお金入れたの私なんだからあんたも働け→チィちゃんが全部仕事引き受け
・継母こう考える…家にお金入れたのは井戸子→だから井戸子家の仕事しなくてよくなった(何もしないくせにみたいなことが言えない)→チィちゃんにも持ってこさせたら条件は同じ→また井戸子に仕事押し付けられる
・継母「あなたも貰っておいで!(それならまた井戸子こき使えるしお金も入るし一石二鳥、井戸子にできるんだから可愛い娘にできないわけないじゃない!」チィちゃん「(めんどくさいけど)あたい頑張る…」
・それ見て井戸子「やれるものならどうぞ!」→いつも私に仕事押し付けてサボってたあんたにできるわけないでしょ+不真面目曝してホレおばさんにお仕置きされちゃえばいいわ
・案の定チィちゃんはチャン塗れで帰還→ほらね、いい気味だわ!
・継母「こんないい子がどうしてこんな酷い目に!」…井戸子よりよっぽどいい子じゃないの!みたいな親馬鹿フィルターの産物

みたいな…
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


390 名前:曲だけであまり深く考えない人@投稿 ★:2012/08/06(月) 15:30:01 ID:c5M5PMye
あ、書くの忘れた…
井戸子は一応何があったかは継母に話したんじゃないかと思ってます。

391 名前:投稿 ★:2014/09/14(日) 01:07:47 ID:LK9+b/Oy
「擦り切れて緋い血を出して」の「て」の部分はどう聞いても
意図的に省略されてるんだよなぁ。
これで意図的じゃなかったら歌手としてどうかと思いますよ。

392 名前:投稿 ★:2016/03/11(金) 21:58:28 ID:GER7TBEG
久しぶりにこの曲ガッツリ聞いて考えた

ここではパン=死体、林檎=罪と抽象的に捉えるのが主流みたいだけど、
もっと具体的に物語に関わってきてるんじゃないかな

焼けすぎたパン=火刑の魔女、テレーゼで
「喋るパンの願いを聞いてシャベルで皆掻きだしてあげたわ」
→テレーゼの世界を呪う願いを聞いて屍人姫を死から呼び戻す

林檎の木=ぶらん子 林檎の実=命、罪で
「一つ残らず実が落ちるまで林檎の木を揺らし」
→女将がショック死するまでぶらん子を揺らし続けた
「散らばる林檎を積み上げるだけの簡単なお仕事」
→青髭が罪を重ねるように仕向ければ勝手に自滅するので簡単

羽ぶとん=エリーザベトで
「綺麗に舞い散る羽布団 振るのが新たな私の仕事」
→エリーザベトの死。復讐は行われない
「地上に舞い落ちる雪の花 降るのは灼かな私の仕事」
→白雪姫の復讐で継母を焼く。わざわざ《灼》の字を宛てているのは不自然。

薔薇の塔で眠る姫君では死者が出ないため、関わらない
その後、大きな門=ラフレンツェの冥府の門が開かれ、現世に戻る

こう読むと殆どの復讐劇の実行者が井戸子になってしまう(怠惰とは一体……)
或いは物語の策者は井戸子?
って考えたら怖くなってきたので否定材料ぷりーず

393 名前:投稿 ★:2016/03/11(金) 22:24:23 ID:GER7TBEG
あー、火刑の魔女で兄妹を誘導した鳥=羽布団としたほうが自然かな

394 名前:投稿 ★:2016/03/12(土) 20:03:54 ID:INrBm7w6
訂正

林檎の木=ぶらん子、青髭の吊るされた妻達(赤いドレス)
「散らばる林檎を積み上げるだけの簡単なお仕事」
→青髭の後妻たちを禁断の部屋に誘導し続けた
羽ぶとん=火刑の魔女の森の鳥達で
「綺麗に舞い散る羽布団 振るのが新たな私の仕事」
→鳥を操って兄妹を誘導した。

こうした方が、より一貫するね

もし仮に、井戸子が物語の策者だとしたら、
復讐劇自体が虚構で、自分の凶行を誤魔化すために得意の童話と結びつけた、
とか考えられるけど……さすがにこれは行き過ぎな考えかな

395 名前:投稿 ★:2016/05/27(金) 21:36:31 ID:HRa8FEVY
パンは焼死体 リンゴは腐乱死体 だとただ思っていた
焼き後から灰をシャベルでかいて 腐り落ちて散乱したものを集めるお仕事

名前: E-mail:

【4:186】07『青き伯爵の城』 専用考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 16:07:48 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…


175 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/28(日) 02:36:35 ID:g0COsZPk
初めまして!

スターダストとこの曲が
関連しているのでは…と言うのは
自分も思いました。
それで、スターダスト方式でいくと
酸素に触れた赤はやがて黒になるので
妻のドレスがまだ赤いということは
妻が殺されたのは最近なのかな?と
私は思いました。
既出でしたらごめんなさい><

176 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/29(月) 16:00:05 ID:POeQGDgr

Stardustと関連があるのなら“星屑”あるいは“星”が出てきそうな気も・・・。
初回盤の「青き伯爵の城」の絵では古い(奥の)死体の服は黒くなってますが、
血が赤から黒になるのはStardustだけでなく現実でも同じだし。

177 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/30(火) 17:48:04 ID:bRmWhdEs
どっちかというと、Stardustと「関係がある」じゃなくて「境遇が似ている」って感じじゃないですか?

178 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/09/02(金) 12:20:17 ID:PQwWygU2
ぶったぎります、ごめんなさい。

4分6秒あたり、「ちゃらら ちゃらら」という感じのメロディーになる直前に
「おまえは」
というような言葉が聞こえたと思ったのですが、そういう方ほかにいらっしゃいませんか…?
私の空耳でしょうか?

179 名前:brusut:2011/11/11(金) 23:07:06 ID:UIVuSOt4
妻達の服がElysionカラーらしいですね



180 名前:名無し@投稿 ★:2012/01/12(木) 21:56:39 ID:enwzKCgk
禁じられた部屋の奥で寂しさ埋めるように
虚しさ燃やすように 不貞(いろ)の罪を重ねた

↑これって青髭が自分のことを愛していないと思った最初の妻が
重ねた罪なのか青髭が妻を殺し続けたことなのか。
歌っているのは妻、ですよね…?どっちにもとれるだけに確認したいです。
その前の過ぎ去った季節、長い夜の中は夫の過ごした時間で
(この時テレーゼと関わってた説推奨派。)
戻せない季節、長い闇の中は妻が夫の不在時に過ごした時間血の匂いが染みついたのはいつからか、妻の殺戮が始まる前から…?
コンサートにもそんな表現ありますし確定かな


Elysionとともに解釈するのなら若干似通ったところはありますよね。
時代はどうかわからないんですけど。
三人目の絞殺、バロックの娘(絞殺じゃないかもですが)
四人目の銃殺、すただす
五人目の焼死、サクリファイスの娘
まぁ一人目二人目六人目がなんだと言われたらつまるところですけど
参考までに
二人目:白(鞭)
三人目:赤(絞殺)
四人目:黄(銃殺)
五人目:緑(焼死)
六人目:青(水死)
並びは同じなんですけど関連は…もっと深く考えなくてはいけないみたいです

181 名前:投稿 ★:2012/04/12(木) 11:31:19 ID:7/a6Ae2K
手が死んで尚、テレーゼに思い焦がれていた青髭に嫁いだ最初の妻が
報われぬ愛を捧げることの寂しさに耐えられなくなって不倫
それを知った青髭が最初の妻を殺害
その後約束を破る妻を殺害し続ける

ってのが自然な気がするなぁ

ちなみに、不貞の罪って 不倫だよね?
色って読ませてる辺りも併せてみるとそれっぽい


182 名前:よこ@投稿 ★:2012/06/15(金) 21:17:47 ID:RYb0uSkt
妻「せめて死ぬ前にお祈りを〜」
ジル「ふははは よかろう」
妻「助けて!兄さん!〜」
ジル「まだか 早くしろ」
この辺りの流れが不自然だなと感じていました。普通妻が大声で助けを求めようとしたら、止めようとしません?
それなのに青髭は「まだか 早くしろ」と。早く殺したそうにしているものの、妻が叫ぶのを止める気配がないのです。
そこで、青髭は『耳が聞こえていない』と仮定するとここの流れの不自然さが解消されるのですが…
でも聴力に関しての描写は一切ないんですよね。
誰かこの辺り解説して欲しいです。

183 名前:投稿 ★:2012/06/24(日) 09:21:20 ID:gIXBwKJf


>>182

恐らく新妻は自室とか別の部屋でお祈りをしているんだと思います。
先妻が歌い終わって、台詞だけになるところで「バンッ!」と扉が勢いよく開けられたような音がありますし。

だから別室で窓から叫んでるんだとしたら、大体ドアと反対側に窓はあるでしょうし(いやそうとも限らないかもしれませんが)遠いし隔てられているから叫んでても青髭は何か必死に言ってるな、くらいにしか解らないんだと思います。

耳が悪い訳では無いと思いますよ。




184 名前:よこ@投稿 ★:2012/07/07(土) 19:03:21 ID:+lxgYnVx

>>183さま

なるほど!青髭がなにか蹴り倒している音だと思い込んでいましたが、確かによく聴いてみるとドアの開閉音に聴こえますね。
すっきりしました。ありがとうございました。

185 名前:郭翠@投稿 ★:2014/07/03(木) 18:11:38 ID:pcSmBiDe
私はこう考えます、
「君を魔女として断罪した、恩知らずな豚共を、
私は赦しはせぬぞ!」

君は一人目の妻では?
私は・モデルがジル・ド・レではなく、
ウラド三世(ドラキュラ)と思っていました。
なら何故、彼女を殺したのか。
断罪、に注目してみましょう。
このころには魔女という単語が使われていることから、
めちゃくちゃな魔女裁判にかけられ、無実の罪で
見せしめの為にひどいことをされそうになった。
でもなんとか生き延びた。(溺死刑の可能性大)
それで、同じ繰り返しが起きないように青髭は、他人の手によって妻が果てるなら、
自分が殺そうと、決意したと思います。
しかし、それには後悔が残るもの。
第1夫人にもう一度会いたくて、何度も、奥さんを娶り、抱き、
第1夫人に化けた魔物と思い込み、殺す。
メス豚め!というところがありますが、それがそうだと思います。
となると、あなたの喜劇は、第1夫人のための復讐だと思います。
それを間違ったやり方だと伝えるために、青髭の目を覚ますために、
最後の妻をおとりにし、青髭を殺したのではないのでしょうか。
長文駄文失礼しました。



186 名前:投稿 ★:2015/07/14(火) 03:42:38 ID:pHkIpqn+
似た様な意見はあるものの上げられてないっぽいので…

「過ぎ去った季節の 長い夜の中で 貴方の瞳の奥で
抱かれていたのは 愛されていたのは 本当は誰なのかしら?」
の部分が檻の中の遊戯の
「仄暗い〜眩い環状の終端…」「歪な螺旋〜この手で彼女を」
の部分と音程が似てると思えます
瞳の奥にいたのはミシェルの可能性もある?

名前: E-mail:

【5:68】09『暁光の唄』 専用考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 16:08:34 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…


57 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/03(水) 15:39:15 ID:h8bLHfT2
>>54  DVDでネズミやペスト菌と思われるの描写があったので、
ここも同じなのではないかと思います。


どこに書くべきか迷ったのですが
墓場のことをフリードホーフ=平和の庭というのですね。
既出でしょうか?
ハッピーエンドであると信じたいです…。

58 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/12(金) 19:46:18 ID:zCEJA6up
ぶったぎり失礼いたします!

メルヒェンループ説について私は二つ考えています。
1つ目は『七度繰り返される、時代への弔鐘。』から
7回メルヒェンは生まれる→殺される→復讐劇→成仏を繰り返した
『衝動は消え去り――』から
7度繰り返したけど8回目には_____幸せな未来(其処)で出会えた
というもので、二つ目は
ループされるのはあくまで「Marchen」即ち童話で、
メルやエリーザベト達は衝動が消え去った時点で成仏した…のではないかと。
つまり
【メルツ誕生→死亡→復讐劇→成仏】→歴史[Marchenの本=童話]だけが残る→其れを子供が繰り返し(ループして)見る


……分かりにくい説明ですみません

59 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/22(月) 17:22:30 ID:f2tm1m6R
>>58
1つ目の説に近いと思うのですが、私は Marchen von Friedhof という“役”が繰り返されていたのではないかと考えていました。
イドルフリートが七人目のメルヒェンで、メルツが八人目のメルヒェン。
メルヒェンの役は七度繰り返されてきたけど、八度目のメルツinメルヒェンはエリーザベトと再会して
自分が何者だったのかを思い出したことで成仏した(=衝動が消え去る)。

それならメルツが生きている「光と闇の童話」をメルヒェン(イドin)が歌っているのも理解できるかと。
ただ、これだと「時代への弔鐘」の部分が説明できないんですよね。

60 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/27(土) 10:45:03 ID:eMJpPK0G
>>55
エルの絵本がMarchenだとすると、野ばら姫とラフレンツェの繋がりぶった切っちゃいますよね?
「魔女とラフレンツェ」のラストで「物語はページの外側に…」と言ってますので
二つが同じ絵本の中に収まるとは思えないのですが…。
それともラフレンツェの方が絵本の外側にあったのでしょうか?

61 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/30(火) 01:05:14 ID:h3bjRttR
DVDの台詞の違いを聞いたら、メルツはまた井戸に落ちても復讐せず天国でエリーザベトと幸せになれるんじゃないかなと思いました

62 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/09/03(土) 11:21:19 ID:39XCGXa/
初めまして。

かなりどうでも良いことですが
少し気になったので。

途中で屍人姫たちのセリフが流れますよね?
そのセリフの頭文字を全てとると
「もういうどたや」となると思うのですが
これ、並び替えても何なりにもません…よね(笑)
並び替えると「いど」とか「うた」とかが
入ってるのでもしや…と思いましたが
ちょっと無理があるかな……

63 名前:名無し@投稿 ★:2012/07/23(月) 21:46:27 ID:s0PJFWg5
>>54
両方だと思います。
最初の方の不規則な方がネズミ(どちらかというとケタケタと高音で笑う感じの音・音量大きい)、
後ろで規則的に鳴ってる方が滑車(小さい音でキィキィキィキィキィ…と)の音かと

64 名前:投稿 ★:2012/07/24(火) 04:09:35 ID:Rfs6/k0v
>>62
自分は屍人姫だけではなく、
テレーゼの「寒くない、メル?」の「さ」と、エリーゼの「ウフフ、愛シテルワ、メル」のウフフを抜いた「あ」、
井戸子の「うん、私頑張る」のうんを抜いた「わ」で考えていたのですが、
そうすると「もういわどたやあさ」になり、
「どうわ」「あさ」「やいた」「も」といった単語に分けれます。それ以外もできると思いますが、一番最初に思いついたのがこれだったので…。

偶然にしてはなぁ…と悩みつつ、何も浮かびませんが^^;
説明下手ですいません。

65 名前:くろえ@投稿 ★:2012/08/08(水) 21:43:02 ID:pw7M7ZiW
メルヘンのライブDVDの「暁光の唄」で、
「その想い、死せる後も〜〜」の時にメルの右側に 雪白姫らしきものが
見えるんですけど(結構ホラー・・・)
見えた人居ますか?? なにか関係があるんですかね?

66 名前:投稿 ★:2012/12/15(土) 11:28:18 ID:VNJ7V9K2
>>58 Märchenのループ説については、エリーザベトのグリム「憂悶聖女」
(ヴァイオリン弾きに靴を落とすなどからこれかなと)が初版から第七版までしか載っていない
→第八版には存在しない から、七回目のループ以降、八回目にはエリーザベトが居ない、

つまりメルは盲目のままでテレーゼが魔女として火刑になることも無い→復讐劇は始まらない→物語(ループ)が終わる
だと思っています

時代への弔鐘については、安易な想像になってしまいますがそれまで、つまり七回目までのループへの鐘だと思っています

分かりにくくてすみませんでした

67 名前:投稿 ★:2013/03/08(金) 09:00:33 ID:m1JRI+7O
>>62 >>64
直感で申し訳ないのですが
「森の動物達だけだった……」  Cv:彩乃かなみ
「うめぇだよ」
「いっただきまーす!」
「うんっ、私頑張るっ!」
「どきどきだわ…」
「宝物が隠されているわ……」
「約束を守ってくれたのね」
「ウフフッ。愛シテルワ、Mär」
「寒くない?Mär」
頭を取っていくと「森ういうど宝約ウ寒」になります
他スレで見られる雪白姫と青髭を逆にすると「森う宝うどい約う寒」です
これはイドと森の間に宝がう間っているという意味ではないでしょうか

ただそこまでしか考えが及んでないです
スレ違いだったらすみません

68 名前:投稿 ★:2013/06/29(土) 22:35:24 ID:8EDGRJVt
>>62 >>64 >>67
自分はそれぞれの頭文字「森ういうど宝約ウ寒」の読み方を取り、
「もりういうどたからやくうさむ」
これを並び替えて、
「いどからうたうやくもうむりさ」→「井戸(イド?)から唄う役もう無理さ」
かなと思いました。


名前: E-mail:

【6:161】04『硝子の棺で眠る姫君』 専用考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 16:06:09 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…


150 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/07/29(金) 01:20:38 ID:b61fgcVW
ぶった切り失礼いたします!!
初めて考察掲示板利用させていただきます!!
白雪姫と魔女の林檎のやりとりのところ何ですが、
『さぁ、真っ赤に熟れてる林檎。お前さんに1つあげよう、ほれ!』

と云う歌詞から

『抗えない 誘っている悪魔 7つめの罪は蜜の味』

までのところまでに出てくる数字なのですが、
何故かここだけ漢数字では無く算用数字が使われているのですが.......。
これには何かしら意味が有るのでしょうか?
どなたか分かりませんか?

長文及び既に出ている疑問ならゴメンなさい!!!


151 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/07/30(土) 22:48:22 ID:rWJFB/bi
即出だったらすいません。

えっと、「月日を重ね〜」についてです。
私が個人的に思ったのは、当時、姫は7歳という設定だったと思うのですが。(原作で)
それから月日を重ねて、女性になる。つまり、月経が始まったという事だと思うのです。
たぶん、鏡は、まだ成熟していない女の子は対象に入れてないのではないでしょうか?
だから、姫が女性になった途端、鏡は、姫が美しいといったのでは無いでしょうか。

本当、即出でしたらすいません!

152 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/07/30(土) 22:50:53 ID:rWJFB/bi
151です!
すいません、最後の文に訂正があります!
「姫が美しいといったのでは無いでしょうか。」
正しくは、
「姫が美しいといったのではないでしょうか。」
です!
連投失礼しました!

153 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/17(水) 03:34:52 ID:27XRoJoH
>>148
私も赤王子は雪白姫と青王子の子孫派です。

いただきます繋がりで考えて
赤=林檎=知恵の木以外にも、生命の木の象徴、大願成就、強烈なロマンス

白雪姫が食べたのは毒林檎
赤王子が食べたのは薔薇(綺麗な薔薇には棘がある=危険と言う意味で毒に近い?)
どちらも赤いという共通点も

王子と雪白姫の結婚=林檎の蜜の味(罪の味?)=子供ができる
他にも赤繋がりで
青王子が死体愛好家、雪白姫が継母を殺害(どちらも罪深い)=血の色=罪の色?
罪は蜜の味=罪×罪=蜜の味=林檎=生命=赤王子?

また>>96の考察もお借りすると男性の青は学識。とあるから
最低限の常識?はあったのかなと。
王子は結婚を後悔してる風なのは、白雪姫が生き返ったことだけでなく
継母を酷い殺し方をしたから(王子も最初から死んでるならまだしも
意図的に人を殺すのは悪い事と考えてるのでは)
結婚したのに白雪姫を止められなかった後悔もあるのかな?
双方偽りの愛でも子供は偽りではなく現実なので赤色というのもあったり
後悔した罪の色でもあったりするのかと。焼けた靴の色も炎で赤い。

白雪姫も結婚して子ができ=林檎を食べた=>>74で言う善悪の判断がつく
=酷い殺し方をした罪を自覚
その罪深い血が流れているから赤王子?罪を忘れない気持ちの現れ?

また、ラフレンツェで雪のように白い足〜を聴いて
白雪姫の血が入ってる可能性もあるんじゃないかなと。

なんか、妄想が激しいかもしれませんが・・・

154 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/17(水) 03:41:01 ID:27XRoJoH
ところどころ雪白姫を白雪姫と打ち間違えましたごめんなさい

155 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/24(水) 08:08:33 ID:GW3v3lN1
>>145 心臓移植について
中世ドイツの医学ってそこまで進歩してるでしょうか?
医学・錬金術が発達していたイスラム圏ならともかく…。

156 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/09/04(日) 00:58:15 ID:UCjqwdSb
横から失礼します。
私も赤王子は雪白姫と青王子の息子(子孫?)説に賛成です。

既出でしたら申し訳ありません…
林檎って、キリスト教では原罪として扱われていますよね。
うぃき先生でざっくりと原罪で調べたところ、命の木、聖書の用語では「肉」とも言うそうです。
雪白姫が林檎を食べる、つまり人を食べた…と考えることは出来ないでしょうか。
赤王子の母親は人食い鬼であるという描写のあるグリム童話もあります(出版社などは失念致しました。すみません)。
そうすると、「いただきます」や「赤いものを食べる(薔薇)」、母親の嗜好も一致するのではないかと。
母が母なら子も少なからず影響を受けているはず(と思います)、なので目覚めのキスの際の「いただきます」に繋がったのかなー…と(そこは口癖&人肉嗜好的な…)。
この場合一口食べただけとも取れます(以降は一度も口にしていない可能性が大きいかもしれない)ので、人食い鬼と呼んで良いのかはちょっと迷いますが…
更に継母が雪白姫に林檎(人肉)をあげた意味などもごちゃごちゃになってきますね。すみません。
やっぱり親子の線は薄いですかね…。ただ、親子説も同一人物説も、どちらも考察するのは楽しいので次は同一人物説で考えてみたいですね。

157 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/09/08(木) 13:57:34 ID:IZjyY+QH
そもそも知恵の実が林檎であるという前提はどこからきてるのでしょうか。
一般にはそういわれていますが、林檎と確定してませんよね?

158 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/10/05(水) 17:54:06 ID:f7cAila2
>157

読んで思いましたが、旧約聖書創世記によれば、エデンの園には
・生命の樹
・善悪の知識の木
があり、アダムとイヴが食べたのは知識の木の実。
そして、いずれも「なんの木」であったかは聖書には描かれていません。

ウィキペ●ィアで「禁断の果実」で検索すると出てきますが、地域によって解釈は違うようです。
でも一番有力なのが林檎…という事なのかな…??

159 名前:むむ@投稿 ★:2013/01/29(火) 18:38:28 ID:H9ZiqR48
07:18〜07:20秒の間での 小人たちの会話に紛れて

「もしや」という声が聞こえるのですが(小人たちとは別の声)

なんなのでしょうか??

160 名前:リカ@投稿 ★:2013/01/31(木) 16:49:06 ID:zt02X4KQ
うーん聞こえてきませんよ?私の使用しているのでは
こいつ、どう見ても王子様だし、いいんじゃね?だけです。


161 名前:投稿 ★:2014/12/07(日) 20:49:41 ID:bRSZEKbR
既出かもしれないですがテッテレ王子考察。
グリム童話の一つに雪白と薔薇紅という題の物語がありました。
雪白と薔薇紅は姉妹で、(細かいとこは略)助けた熊が実は呪いをかけられた王子様で雪白はその王子様と、
薔薇紅はその弟と結婚したといったエンドでした。
姉妹というところは無視して、雪白は雪白姫、薔薇紅を野ばら姫(服の色的にも)としたら、赤青王子は兄弟(青兄赤弟)なのではないかなーと思いました。
物語的ににあってるところはほぼ皆無ですが、名前的に考えるとこうかなと。


名前: E-mail:

【7:307】7th Story CD 「Märchen」 歌詞聞き取りスレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 12:22:09 ID:FU5qnCKz0
2010年12月15日発売の、7th Story CD「Märchen」の歌詞聞き取り大会スレ・通称空耳スレです。
このスレは、「歌詞カードに載っていない」部分の歌詞・セリフを、皆様の互助精神をもって
補完してゆくスレッドです。
歌詞カードに載っていても、読み方があやふや、聴き取りづらい箇所、なども対象です。

「結局今回の飛田ローランは誰に続いているの?」
「関係ないけどドイツ語で味噌汁ってmiso-Suppe(ミソズッペ)らしいね 」

と思わずにおれない箇所について、質問もよし、取り敢えず読み解いた私見披露もよし。
音源の違法アップロードを除き、全力でリスニングしてゆきましょう!

性質上、ネタバレ解禁時間までは、こちらの隔離スレで。
21時過ぎあたりから、告知の上、Märchen板へ移転致します。

296 名前::2011/07/27(水) 10:51:30 ID:OoXPl0ih
>>295
ヘッドフォンで聴くと、左耳に「ページをめくった後」Romanの朝と夜の
物語の最後のように、女の笑い声が聞こえるのです。
試してみてください。
他にも聞こえた方いらっしゃったら、お知らせください。

297 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/01(月) 17:28:24 ID:Q9M2Q8Rp
>>296
3曲とも聴いてみたけど何も聴こえないよ
気のせいじゃね?

298 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/03(水) 00:52:36 ID:EsAlsLeT
>>296
私も聞こえませんでした…ソフトに読みこんで波形見ましたがそれらしきものはなかったです…
DVDのほうなら、木々の擦れるSEが笑い声に聞こえなくもないですが…

299 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/10(水) 00:06:02 ID:qojeHqqN
>>296
私も何も聞こえませんでした。
CD音源ならページをめくった後はなんの音も入らず次の曲に移行しているので笑い声が入る時間は無いと思うのですが・・・
ブルーレイ音源だとまた違うのでしょうか?

というかDVDで少しは聞きやすくなるかと思ったのですが、小さな口部分はやっぱり聞き取り辛いですね・・・
本当に何と言っているんでしょう?

300 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/12(金) 21:32:10 ID:R8EYZ7q+
小さな口から「嘘」を連想して
Quatsch(ざれごと・たわごと・でたらめ)に小辞のleinをくっつけてQuatschleinクァチュライン「小さな戯言」
DVDを聴いてあの発音に近いものとなるとこれになるのではないかと思いました。

301 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/17(水) 00:35:36 ID:XXtGRMlo
Quatschleinの読み方ってどっちかっつーとク「ヴァ」ッチュラインじゃね


302 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/27(土) 11:15:02 ID:eMJpPK0G
>>282
私には特に聞こえませんでした。
たまたま私は歓喜の歌を歌う機会が多いのですが
聞いていて違和感を感じる節はなかったです。

あと、話をぶった切るのですが「硝子〜」の「殺すわしも辛いんじゃよ」の後の声ってどちらのものなんでしょう?
白雪姫の悲鳴にしてはトーンが低い気がするし、じまんぐさんの声には似てないように思えます。
どなたかご意見下さい。

303 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/29(月) 16:08:36 ID:POeQGDgr
>>302
「殺すわしも辛いんじゃよ」と「だったらどうして」の間の「ひひっ」て感じの声でしょうか?
それならじまんぐさんかと。笑い声(?)だから地声と違う感じがするんじゃないですかね。
ブルーレイかDVDをお持ちなら、それを見るとよくわかります。より変態じみて(ry

304 名前:新参者サンホラー:2011/09/21(水) 00:06:31 ID:6QMCqQst


>>301
Quatschleinは「クァッチュライン」で合ってますよ。ドイツ語読みは一部特殊なだけで、あとはローマ字読みですし、此処では特殊読みは「tsch」の「チュ」と「lein」の「ei」の「アイ」だけですから。


>>300
おそらく「小さな口」はドイツ語で「Kleine Mund」(クライネ ムント)だと思います。




305 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/10/13(木) 15:03:18 ID:ZPdH3pbS
>>303
お返事ありがとうございます。なるほどじまんぐさんの笑い声だったんですか!
CD二種しかもってないので視覚的補助がないのです…^^;すっきりしました!

306 名前:くろえ@投稿 ★:2012/08/08(水) 21:51:08 ID:pw7M7ZiW
薔薇の塔で眠る姫君 で
野ばら姫さんの「それを望む薔薇の塔 眠る美しい姫君・・・・」
の後に(6分14秒くらい)
エリーゼらしき笑い声がしません??


307 名前:投稿 ★:2012/09/17(月) 14:50:32 ID:ig8gqc2f
>>275
うーん、聞いてみましたが、
私にははっきり戦争と言っているように聞こえましたね…。

確かに聖戦ならそれはそれで面白いのですが…。

名前: E-mail:

【8:276】03『黒き女将の宿』 専用考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 16:05:38 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…


265 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

266 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

267 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

268 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

269 名前:ぼく:2011/10/27(木) 02:40:19 ID:vi2Gnr9i
>>360
それだと「贖罪の新鮮な食材」の説明がつかなくないですか?
ほら、もしペストで死んだ人だったとしたら贖罪の意味が
なくなってしまうのではないかと私は考えています。
病気はその人の罪ではないので。

「贖罪」は自分が犯した罪を償うという意味なので、
つまり、「死刑になって罪を償った罪人の肝臓を食材とする」と思ってるのですが・・・

270 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/10/29(土) 17:12:35 ID:q48iDcFd
贖罪は 小一時間待たせてごめんね の意味かと

271 名前:ぼく:2011/10/30(日) 22:53:39 ID:7DyYvJEh
>>270
今まで意味ありげな歌詞だったのにいきなりそんな直接的な表現しますかね?
待たせたことに贖罪なんてキリスト教用語を使うとはサンホラに限って
ありえないとおもうのですが・・・

もしこの贖罪にあまり意味が無いならペスト案も無きにしも非ずですね。




272 名前:ぼく:2011/10/30(日) 23:17:45 ID:7DyYvJEh
連続投稿すみません。
この時代は「吊るし刑」というものもあったようですので、
罪人の死体からとったというのはありえないわけではないようですね

273 名前:投稿 ★:2011/11/18(金) 12:26:08 ID:/JwNn9t0
うーん、>>252のコンサートのまとめが
一番しっくりくるかなあ

274 名前:新参者サンホラー@投稿 ★:2011/11/19(土) 10:09:01 ID:/nezQL7F


ぶつ切りだったり既出だったりしたら、すいません。


えーと、ぶらん子の村の話なんですが、ゲーフェンバウアー将軍とか出てきてるので、もしかしてプロイツェンのオッフェンブルクじゃないでしょうか?

クロセカで出てきたあのプロイツェン領オッフェンブルク。

ゲーフェンバウアーにフランドルを滅ぼされたアルヴァレスが後にオッフェンブルクに攻め込みますよね?
勿論、その敵はゲーフェンバウアー。

だとしたら、Maerchen自体グリム童話に準えていて、ドイツの話だし、ドイツの前身がプロイセン(サンホラではプロイツェン)なので、そう考えても変では無いかな…と。

どうでしょう?




275 名前:緋音@投稿 ★:2012/07/03(火) 23:19:30 ID:9n8TRfS2
既出でしたらすみません。
客は肝臓を食べて機嫌を直した→女将が暴走
ぶらん子が肝臓食べちゃったの・・・?
でも、最後にエリーゼとメルが
楽して儲けようとしても上手くいかない、
って言ってるのでぶらん子は食べてないと思います。


276 名前:ろらん@投稿 ★:2012/08/01(水) 18:27:47 ID:NyPOw0as
死刑の人の肝臓を盗ってきて料理に出す
→うまい!
→女将「これは売れる!!」
→昔貧乏だった境遇もあってか儲けのために狂ったように
 "食材”を調達(原価は0なので楽して儲かる)
→肝臓泥棒がばれるが、ぶらん子に濡れ衣を着せる
 (メル「残念ながら身に覚えのない罪で」と言ったのはこのため)
→ぶーらんぶーらん

って流れだと思うのですが・・どうでしょう

名前: E-mail:

【9:150】01『宵闇の唄』 専用考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 15:49:10 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…


139 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/03/31(木) 12:26:55 ID:EANMOZDl
火刑〜青髭の最後にペンを走らせてページを閉じる音があるのは分かるんですけど・・・
なんで宵闇の最後にも同じ音があるんですかね?
もしかして宵闇のモデルになった童話とかあるんでしょうか?

140 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/03/31(木) 15:47:49 ID:joBco+4q
>>139
プロローグ、ということだと思います。前書きのようなものでしょうね。流石に宵闇のモデルが童話にあるようには思えませんが…

141 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/04/03(日) 00:37:01 ID:DH/v7Z+v
一昨日くらいにふと思いついたけど、どこに書けば良いか分からないのでとりあえずここに投下します

イドイドの鳥籠では衝動をイドと歌っていましたよね
そして宵闇の唄では「衝動に従った」とあり、前にどなたかが書いてたように「モリ」が「エリ」とも読めます

これらから考えると
イドへ至る森へ至るイド=(復讐という)衝動へ至るエリ(ーゼ)へ至る井戸
と解釈できませんか?

すると「衝動に従った」とは「エリーゼに従った」となり、
イドイドの話はエリーゼが復讐人形になってしまう原因の話なのではないでしょうか

急に思いついたことなので何か矛盾してましたら教えてください

142 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/04/07(木) 00:17:54 ID:zFL5DX9P
>>139
私は一連の物語の作者(策者)がメルヒェンではないという説を立てているのですが、

私は作者はイドルフリートであり、メルヒェンは物語の登場人物だと解釈しています。
『宵闇』にも筆記音がするのは、この曲も童話の一部であり、
イドの支配下というか、掌の上で繰り広げられているからだと思います。

逆に、筆記音がしない曲は策者が介入していないのではないかと…。

143 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/04/07(木) 15:09:41 ID:JDwhxCc3
初書き込み失礼します
ざっと見たのですが無いような気がしたので・・・
歌詞カードなどの「モリ」が「エリ」に見える、というのはありましたが
あれを左右反転して考えてみると「テレ」にも見えませんか?
テレーゼを暗示しているものもあるのかなあ、と思ったのですがどうでしょう。

144 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/04/27(水) 05:54:08 ID:HfCUKthv
錏痾蛙遭嗟有合或吾会在唖逢娃婀堊
七口七七口七口口口七七口七七口七
口=七人の屍姫達=7
七=曲の数=9
七の苦悩は左右反対じゃないから?忘れぬ間につむぎなさいは七の間隔かな?
漢字の画数とかも関係あったりして。後この方法だと会うだけ無理やりすぎるので真ん中だから?境界だから捻じれてるのかなぁ?と



145 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/05/01(日) 03:27:05 ID:ZZ46L9cd
思いついたことをちょっと書いておきます。
歌詞の「イドの底に潜む 矛盾の罠 〜」は、

    生
    と
    |
    略
    |
の聖の姫井姫の魔の
唄女城君戸君宿女唄

↑の底(一番下の文字)が"城"と"宿"で左右対称になれないことを指していて、
上手に解釈するとなんと暗号文が…!

さすがに強引か…

146 名前:金の鍵:2011/08/04(木) 14:40:44 ID:E3bB76Zg
既出だったら、すみません。


誰かに愛されたような気もした

↑あぁでもそれは気のせいよ↑


について。
当初気のせいよって台詞はメルに向けられたとおもっていたのですが。

火刑→おかんにすてられた(なんで?嫌いだったの?)
女将→売られた(←誰も引き取らない。愛されてないだか?おら)女将に利用されただけ。(拾ってくれたが…)
硝子→継母に愛されなかった、王子にも
生と→継母に愛されなかった。父も死んでしまい、自分を助けてくれない(ある意味捨てられてしまった気分?)
薔薇→王子に愛されなかった? (でも愛されなかったわけではなさそうな…)
妻→夫に愛されなかった


以上から、気のせいよはメルに向けてじゃなく、実は自分達に向けて言った?
エリーザベトに関しては、メルコンでそこでは別の台詞言ってたっぽいので、はぶいてますが。またベトはメルを愛してるし、メルに愛されてると確信してるから、はずしてます。


ひめたちは皆一度は愛されてるかも!!と思う瞬間があったんだけど…それはウソだったのね。所詮愛なんて幻想よ!!みたいな感じ? 途中無理やりなとこもあるとは思うんですが。


こう考えると、野バラ姫が嘘つきっぽい。愛されてたのに、気のせいよという。めるこん見ると、王子は野バラ姫大事そうだし…。あのあとやっぱり興味なくして捨てた可能性もあるが。傲慢だから?私みたいな美しいお姫様を捕まえておきながら、愛が足りないわよ!みたいな。強欲にもなれるな…これだと。
もしくは生まれた子供にばかり王子がかまいだす→愛してもらえなくなったからとか?
これ以上はスレチですね;;

147 名前:投稿 ★:2012/01/10(火) 22:59:39 ID:U4DQ4wqx
個人的には似ていると思っているのですが、
宵闇の唄の「復讐は罪が故に・・・」の部分のメロディーって、
壊れたマリオネットの「同じ動きを繰り返す、壊れたマリオネット・・・」の部分と似ていませんか?
曲中に「宵闇」という単語も出てきますから、なにか関連性はあるのではないかと・・・。

改めて考えると、「壊れたマリオネット」の歌詞はメル(とエリーゼ)の行動と結構繋がる気がします。

壊れたマリオネットでは「深い虚無の海で覚醒を待って」いて、
メルとエリーゼは井戸の底で覚醒を待っていました。

壊れたマryでは「タナトスの衝動に突き動かされ」て、
メルも「何のためかなんて 誰のためかなんて 思い出せぬまま 衝動に従っ」てますね、
捉え方にもよりますが、これってメルもマリオネット状態じゃないでしょうか。

こんな話をしてて、じゃあ両者にどういう繋がりがあるのかというのは全然出来上がってません。
駄文失礼しました・・・。

148 名前:投稿 ★:2012/01/13(金) 17:33:30 ID:sO3NDAtp
>>147
私も「壊れたマリオネット」はMärchen、主にエリーゼに関係していると思っています。
他にもいくつか気になる点
幾度と無く繰り返される風景→Märchenの世界がループしているという事を表している?(宵闇の唄冒頭の「そして、【第七の喜劇】は繰り返され続けるだろう」)

宵闇に踊るは 避けられぬ約束 という歌詞も宵闇の唄の、
宵闇ニ踊ル深紅ト漆黒ノ影... イドへ至ル森ノ中デ... というエリーゼが歌う部分を思い起こさせます。



149 名前:メルもイドも大好き!@投稿 ★:2012/07/31(火) 10:56:59 ID:e7DDx0Np
スレを読んでいて、私も「壊れたマリオネット」と何らかのつながりが
あるような気がしてきました。

ところで気になるのですが…「生前に夢見た楽園(エデン)」と
「死の歴史を!」は、Elysion・Chronicleとの何らかの繋がりがある…
よ、う、なぁ…?と、思っているのですが中々わかんなくて…。
考えるのは無駄かなぁ?とは思ってるのですが、中々に切り離せなくて…

かなりの駄文失礼しました。

150 名前:ろらん@投稿 ★:2012/08/01(水) 18:11:05 ID:NyPOw0as
>>149さん、「生前に夢見た楽園」や「死の歴史」の部分ですが
歌詞に出てくる順に
「偶然に出会った物語(Roman)」「嗚呼此れも運命(Moira)」
「生前に夢見た楽園(Elysion)」「嗚呼然れど忘却(Lost)」
「死(Thanatos)の歴史(Chronicle)を!」
とあります。

今までの地平線を遡るような順序ですべて出てきていますので
特定の地平線との繋がりというよりはもっと別のものを暗示しているように
思います。
もしくは陛下が遊び心で入れた隠れ要素ではないでしょうか

名前: E-mail:

【10:240】06『薔薇の塔で眠る姫君』 専用考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 16:07:26 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…


229 名前:red blood:2011/08/19(金) 20:20:59 ID:uk9urawW
死体愛好家の青王子
継母を焼き殺した雪白姫

Els(エルス)を見つけた予定調和な赤王子
傲慢な王の代わりに呪われた野薔薇姫

野薔薇姫の代わりに呪われ生まれたラフレンツェは
冥府の番人(死者と嫌でも関わる)

>>103からお借りして
「錘」は逃れられない運命の象徴
「糸を手繰る=運命」

>>135
野薔薇姫のジャケット絵は
別の地平線と絡まった運命の糸を表してるのではないでしょうか?
またラフレンツェの容姿からラフレンツェ自身が紡錘のように思えます
もしかしたら後に生まれるラフレンツェをも暗喩しているのかも

呪いの本質は
『親の因果が子に報い』
なのかもしれません

そう考えると塔で老婆(アルテローゼ)の
「糸を取っておりますのじゃ」は
まさに象徴的な出来事のように思えます
赤王子の予定調和も決められた運命だったのでしょう
呪いによって彼の娘ラフレンツェが冥府の番人になるのも運命

少々話が飛躍しますが
blue blood(青い血)とは高貴な血筋のことを言います
赤王子の赤は両親の犯した罪により
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


230 名前:red blood:2011/08/19(金) 22:34:14 ID:uk9urawW
>>228追記
引用元記載忘れてました失礼致しました
7th Story CD 「Marchen」全作詞・作曲・編曲:Revo
6番目収録曲の「薔薇の塔で眠る姫君」より一部引用しました

本当に長文連続投下申し訳ありませんでした
スレ違いも含めてレスの削除依頼しておきます
本当に申し訳ありませんでした
ROMり直します申し訳ありません

231 名前:金の鍵:2011/09/02(金) 00:58:12 ID:PQMktQAv
ぶったぎり&妄想だらけになりますが…。


アプリコーゼが呪いを退けられるのは、100年間だけなのかな?

「不吉な言の葉 退けよう100年 死んだと見せて寝台の上ただ眠るだけ」

だと、退けられるのは100年だけにとらえられるような…。
起きてからは、呪いが続行されるんじゃないかな?

100年眠る→予定調和な王子のキスでお目覚め→起きた時点で、年齢は15歳(寝てる間は年はとらないんじゃないかと思って)→アルテローゼに呪いがまたまたかけられる→15歳のある夜出産。でも産まれた姫は死亡(アルテローゼの呪い?てか呪いを考えすぎた結果、母体にストレスがかかりすぎて流産とか。んで産まれた姫は捨てられる。野バラが死んだことが辛くて、捨てなさい!!って命じたとか。墓作ると思い出しちゃうし…)→しかし実は双子だった!(わざわざ姫っていってるから、王子もいたんじゃないかなと)→その子は死なないように、大事に育てる→生まれた王子のために、野バラ姫は紡錘で服を作る(アルテローゼの野バラ姫に対する呪いは、追放したことにより消えたと思ってる)→その時に紡錘にささって床に倒れて死んでしまう。







232 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

233 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

234 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

235 名前:ein Knochen:ein Knochen
ein Knochen

236 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/11/03(木) 18:46:30 ID:M2vociXC
ちょっと気付いたんですけど、野薔薇姫だけ他の「七人の女優達」と境遇が違いますよね?
他の女の子達、
火刑の女の子→できれば愛してほしいけど、私は母に愛されていない・・・(疑問形ですけどね)
ブラン子→できれば愛してほしいけど、おらは自分を拾ってくれた人に愛されていない・・・
白雪姫→できれば愛してほしいけど、私は継母に愛されていない・・・
井戸子→できれば愛してほしいけど、私は継母に愛されていない・・・
青髭の嫁→できれば愛してほしいけど、私は夫に愛されていない・・・

でも野薔薇姫は父にも母にも愛されいる。アルテローゼが愛していなくても、
野薔薇姫本人的にはお前に愛されなくても別にいいよって感じでしょうし。

で、もしラフレンツェが野薔薇姫の娘だとして、「薔薇の塔で眠る姫君」の話に組み込まれるとします。

すると、

アビス<私は、生涯彼女を愛する事は無いだろう

ラフ<(T T)ガーン・・・
出来れば愛されたかったけど、私はアビスに愛されていない・・・

になりませんか?


237 名前:名無し:2011/11/15(火) 01:14:58 ID:senQU9kk
236さん
わたしもそれは気になってちょっと
考えてみたのですが、
「齢15の朝を向かえることになった」
と言っているので、
呪いの発動は15歳の誕生日当日。
でもアルテの呪いは15歳までってことで、
そんな日に抜け出せるほどの警備だった→
両親はそれほど姫を愛していなかった
と言うことにはならないでしょうか
傲慢の姫君なのでそんなはずないわ!と雪白姫の「継母は冷たく〜」のように大々的に言わないのかな、と考えてみました。
ちょっと無理ありですがどうでしょうか……?

238 名前:名無しさん@何にするか募集中@投稿 ★:2011/11/28(月) 06:47:10 ID:DbB3srbA
236さんに関連して他の歌の復讐者と復讐のターゲットが
本来庇護されている側が(不遇な扱いを受けて)庇護している側に復讐している
(火刑:実母 黒宿:雇い主 白雪:継母 井戸:継母 青髭:夫 磔刑:兄)
のに野薔薇姫だけ復讐の相手が最初から「魔女」という敵意ある存在なのが気になります

もしラフレンツェを関連付けると仮定するなら
捨てられた娘(ラフレンツェ)が自分を捨てた親(野薔薇姫)に復讐した
実は野薔薇姫が復讐される側だったと考えるのはいかがでしょうか

239 名前:投稿 ★:2012/05/12(土) 14:02:49 ID:tryNnTGQ
アルテローゼとアプリコーゼのやりとりで、
「どうかしら?」のときアプリコーゼの笑い声が聞こえませんか?
なんだか2人ともどっちが強いか競い合って楽しんでるような印象を受けるのですが…
結局野ばら姫が眠りについてしまったのはアプリコーゼの神通力のせいだし、
なんか怪しいなと思ってしまう…

240 名前:メルもイドも大好き!@投稿 ★:2012/07/31(火) 11:07:35 ID:e7DDx0Np
ぶったぎる形になりますが、失礼させていただきます。
229さんの続きを読まさせてもらいました。
青い薔薇は、確かに「不可能」を象徴するものですが、「奇跡」を意
味するものでもあります。
つまりはエルスは、青王子にとって見つかったら奇跡だ〜、的な意味も…?。
と思いました!。

駄文、失礼しました(いやもう、ホント、かなり)


名前: E-mail:

【11:155】08『磔刑の聖女』 専用考察スレ
1 名前:ぐっこ@管理人 ★:2010/12/15(水) 16:08:11 ID:z7Ma2EXe
※ネタバレ解禁は、12/15の21時からです。
 それまでは、内容に深く言及しないレベルの感想や、キャストの情報等のみでお願い致します。

※歌詞や他サイトの内容の転載は削除の対象です。転載と引用の違いについては、取り敢えず

引用「ごく一部分を、引用元を明記したうえで、他のテキストと隔離して記述する」
転載「引用元情報の有無にかかわらず、ごそっとコピペする」

とお考えください。



全体を通しての考察については、全体考察スレへ(現隔離板・ネタバレスレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292295368/l50


聞き取れない歌詞・セリフなどについては、歌詞聞き取りスレへ(現隔離板空耳スレ)
http://gukko.net/i0ch/test/read.cgi/Marchen/1292383329/l50

なお、論風の固定化を防ぐ意味で、各考察スレでのいわゆる全レス、
固定ハンドル同士の長期ラリーはお控え頂きますよう、重ねてお願いします。
また、極度に長い考察長文投下もお控えください。(30行くらいが限度)

「感想」「小説」「妄想」の類は板違いですが、

論 拠 の な い 、 空 想 だ け に 基 づ く 自 説 披 露 もお控えください。

それらについては、書の落書き掲示板にてお願いいたします。

毎度ながら、ムリに他の地平線と結びつけようとするとブッ飛んだ考察になりがちです。
まずこの楽曲・アルバム単独で完結させた後、他なる地平線へ想いを馳せてください…


144 名前:金の鍵:2011/08/04(木) 14:29:57 ID:E3bB76Zg
この板のなかで、エリーザベトがなぜメルヒェンをメルツだと思ったかについてですが、もしかして一種の賭けだったのではないでしょうか?

なんか尻尾あるし、どことなーく似てるけど…でも確信がもてない。だからとりあえず自分の最後の欲望の(望み)のままに、メルツが迎えに来てくれた、と思って、「あなたが会いに来てくれた」と言ったのかも。で、そのとき運よくガイゲンシュピアがバイオリンを弾く→メルヒェンその音色を聴いて、メルツとエリーザベトとの思い出を思い出す→エリーザベトはさっきまでとは違うメルヒェンをみて、メルツと確定→メルヒェンにメルツとしての記憶をよみがえらせてくれた、ガイゲンシュピアに、お礼として金の靴を与えた

という流れかな?と。
なんでバイオリンで記憶を戻すのかはなぞですが…。

145 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/06(土) 19:34:41 ID:XvFsoGBR
>>144
それは自分も思いました!

これは個人的な解釈ですがヴァイオリンの曲は悲しみの曲
もしくは慰め、レクイエムかなんかだったのではないかと

エリーザベトの言葉と死への慰め=死を促す(?)ヴァイオリンの音色
この二つの要素がそろって初めてメルヒェンがメルツとしての記憶を
取り戻すに至った

後は『宵闇の匂いは不思議と懐かしく〜』などの歌詞もありますから
他にもメルツではないかと思い至る事柄があったのではないかと思います


146 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/06(土) 21:17:20 ID:4zzIhA3f
>>144
>>145 凄い解釈ですね!エリーザベトは例えもしメルがメルツとしての記憶を取りもどさなかったとしても
彼女はメルを受け入れ愛してたと思います。(「本当に覚えてないの?」とか
いってますがそう疑問をいっただけで「思い出して!」と強要はしていない気
がしますし「貴方が会いにきてくれたそれだけで十分」といってることから
記憶思い出さなくても例え会えたのが会えたのが偶然だったとしてもまた
会えただけも嬉しいし約束を守ってくれた。ただ記憶を取り戻すというよりも
自分達の絶望や愛憎や悲しさや約束から鎖で縛りつけ成仏できないメルをヴァイオリンの音色によって解き放ち救ってくれた
ガイゲンシュピアに金の靴を与えたんだと。(「焔を亡くした君を縛る冷たい鎖」といってることから
ちなみに「二人の愛憎」はエリーザベトとエリーゼのことだと)



147 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/12(金) 19:09:18 ID:zCEJA6up
ぶったぎり失礼いたします。

ずっと気になっていたのですが
「鳥は空へ 屍体は土へ 摂理(かみ)を裏切り続けた 夜は明けて 終わりの朝へ〜」
のところの区切りというのかなんと言うのか、各所で
鳥は空へ 屍体は土へ 摂理を裏切り続けた/夜は明けて 終わりの朝へ〜 と区切られているものが多いのですが
鳥は空へ 屍体は土へ/摂理を裏切り続けた 夜/は明けて 終わりの朝へ〜 ともとれるのではないのでしょうか?
前者を1,後者を2とすると少し考察が変わるような気がします。
1であれば「摂理を裏切り続けた」が「鳥は〜」に掛かるので
「鳥は空へ 屍体は土へ=摂理を裏切り続けた」となると考えられるのですが
2だと「摂理を裏切り続けた夜=宵闇の復讐劇(Marchen)」と考えられます。

私は後者押しなのですが、その理由として、「鳥は空へ 屍体は土へ」は至極当然の摂理であり、
「摂理(かみ)を裏切り続けた」ことにはならないんじゃないかと……

うーん、まとまりがない文章になってしまいました…
もしよければ皆様のご意見をお聞かせください…

駄文失礼いたしました。

148 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/13(土) 23:30:15 ID:zAHazuo+
>>147
あ、確かにそう分けられますね!
私はずっと2だと思っていました。

149 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/17(水) 18:42:03 ID:soAdSsAr
「憂悶聖女」を根底に考えた時に必要な【金の靴】。これは「対」の意味にはとれないでしょうか。
作品の中での「対」。私はこれをエリーゼとエリーザベトと仮定します。

そもそもなぜメルは井戸に落ちて死ななければならなかったのか。
魔女の子だから。それでも良いのですがこうも考えられないでしょうか。
≪お屋敷に忍び込んでお嬢様の人形を盗んだ盗人だから≫
そう。1つめの金の靴です。
エリーザベトと友達になった。もらった。と言ったらエリーザベトがお叱りを受ける。
もう会えなくなってしまうかもしれない。だからメルは何も言えなかった。

「メル、そんなになってまで、約束を守ってくれたのね」

そして2つめの金の靴、エリーザベトにあったことでメルの冤罪・憤慨・呪いが解ける。
≪鎖の音≫

なーんて妄想はなしですかね。

150 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/23(火) 21:09:41 ID:SSdtVKMi
>>147
私は1だと思っていたのですが、一応その理由を。

「鳥は空へ 屍体は土へ」=ようやく摂理通りになる。
             これは単に私個人の印象ですが、鳥=魂のようなものと考えると、尚更そんな感じがします。1だという前提の話なんですけれど。
「摂理を裏切り続けた」=宵闇の復讐劇一連のこと。死んだ者の魂が天へのぼらず、体が土へ帰らずに動き回っていたこと。

かなあ、と。
ただ、2の説を見て、ああそんな考えもあるのかと目から鱗でした!
ということで、わたしはこれから1+2説を少し推してみます

151 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/27(土) 14:32:57 ID:F0sTI14E
ぶった切り失礼致します。
素敵な考察の多い中、個人的に何故エリーザベトがメルヒェン=メルツだと分かったのか、ということについて考えてみたのですが…。

タイトルを変えず、光と闇の童話とメルヒェンの宵闇の唄の内容(曲だけ)を入れ替えて考えてみる、というのはどうだろうかと思いました。
宵闇の唄では「イドへ至る森」「森へ至るイド」などの単語が多く出て来ますし(そこはCDの名前的な意味で)…
それに、途中の会話の台詞(我はこんなところで…の部分)は、私的にはイドルフリートとメルツとの会話だと解釈して居りますので、
その場合「地上で何かやり残したことが〜」と言われるのはイドイドの時だとすっきりするような…と思います。

光と闇の童話では、「童話は何刻だって墓場から始まるもの」「夜には唄がある」と言っています。(墓場=七人の女優達の居る所的な)
それと「何故コノ村ニハ」の部分のメロディー(以下復讐用BGM)は、復讐最中のBGMですよね。そこからもすっきりとした繋がりが見えませんか?
また、光と闇の童話の最後に「第七の墓場 さあ、復讐劇の始まりだ…」と言っていますよね。ここから火刑に繋がるなら、
すんなりと繋がっていくような気がします。
この台詞を言ったあとに鳥籠にいくのはアレ?と思っていたので…。


すみません、ちょっと書いてる私も分かりづらいので…
タイトルが「光と闇の童話」→歌が「宵闇の唄」
タイトルが「宵闇の唄」→歌が「光と闇の童話」


だと思って頂ければ…。唄のタイトルと内容の違いが、という考えです。穴だらけの考察ですが…。
また、メルヒェンの火刑〜磔刑(こじつければ暁光も)って、それぞれ繋がっている部分がありますよね。
もし宵闇の唄を光と闇の童話を入れ替えて聴くと、トムとハンスと「うっひょー!こいつはry」の台詞が火刑と繋がっていませんか?
そうすると最初から最後まで、全部繋がります。童話と暁光では「キミが今笑っている〜」というフレーズがありますし…

まとめますと、光と闇の童話と宵闇の唄のポジションを入れ替えてみたら色々分かりやすくなるんじゃないかなと思いました。


前置きが長くなってしまいましたが、
私は火刑〜磔刑までが繋がっている=女優達が自分以外の復讐劇を聴いている
ということを前提に考えました(自分の復讐が終わった後のことは置いておきます)。
最初から繋がった、ということは女優達も火刑からではなく宵闇の唄(ここでは内容は童話だと思って頂ければ)から聴いている
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


152 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/08/28(日) 21:07:00 ID:vlb4GxzQ
うんとね…

まずこういう謎解きは「たまたまこうしたらこうなりました」じゃなく「こうだからこうだ」「こうでないからこうだ」と理屈立てしないといけません

今回曲順を変えるとのことですが
宵闇は童話の中の話、光闇は童話の外の話ですよね?
次元の違う話の順番をなぜ替えられるのかを説明した方が良いかと

153 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/09/19(月) 15:25:01 ID:KWavB+gV
ぶった切りすみません。

先日、「ミュージカル エリザベート」というものを知りました。
もちろん時代もストーリーも全くの別物なんですが、なぜか目に付く、どことなく見覚えのある名前の数々…
関係ないとは思いますが、何か参考になればと。既出でしたらすみません。
ちなみに「エリザベート」と「エリーザベト」は表記による違いで、両方とも同じものらしいです。
あと、ミュージカルの方では、「トート」という人物が出てきます。
「トート」はドイツ語で「死」、日本語では「黄泉の帝王」です。

154 名前:名無しさん@何にするか募集中:2011/09/26(月) 03:21:15 ID:vovf0U1/

>>153
そのミュージカルは時代背景も、国も違いますし、あまり関係がないように感じます。
実際作品を見てもらえればわかると思うのですが。
作中のエリザベートは実在の人物(オーストリア皇后)ですし、作品も史実に基づいて作られています。
「エリザベート」「エリーザベト」「エリザベツ」「エルジャーベト」などは国ごとによる発音の違いによるものなので、
そのような名前の人は、他にもたくさんいますしね


155 名前:投稿 ★:2012/05/16(水) 12:27:37 ID:BKXn3EnA
既出、ぶたぎりだったらすいません

今までの曲で、大体のヒロインが大罪を犯しているという説とエリーゼ=テレーゼ+エリーザベトの一部説を見て思ったのですが、ある意味エリーザベトも、復讐を果たしたようなものかなぁと。
大事なメルツを縛る、自分が送った人形に宿った2人の愛憎にエリーザベトは憤怒したのではないでしょうか。
本来なら死んで、天国なり生まれ変わるなりするはずだったメルツを、自分とテレーゼで縛ってしまったのですから、彼女自身『彼が望んでいない』姿にしまったのに自分に怒りを覚えてもおかしくないと思います。
エリーザベトの愛情があれほどに深くなければ、人形を渡さなければメルツはメルヒェンにならずに、エリーゼに唆されずイドで眠るだけだったのでは。

エリーザベトは、ある程度メルツがメルヒェンになった事、今までした事を把握していると思います。
そうでなければ姿がガラッと変わったメルツに気づく事もないと思います、宵闇の唄である程度推測だけついていた可能性もありますが・・・。

2人の世界への呪詛、そしてメルツへの愛情で出来たエリーゼは、この曲では最後にしか喋っていませんでしたがいつも通りメルヒェンに付き添っていたのでしょう。
エリーゼに悪意を渡した、聖女のエリーザベトはその悪意が許せなかったのではないでしょうか。
実際、彼女がメルヒェンの目を醒まさせ成仏することによってエリーゼはメルヒェンを失いエリーゼから人形に戻ってしまった訳ですから、
復讐者=エリーザベト
被害者=エリーゼ
理由=大切な人を縛る事となった自分への憤怒
でもいいと思います。
メルヒェンに復讐しないと言ったのは、お兄様や世界に対してはしない、という意味に思えました。

メルヒェンの手を借りず、彼を救い自分で自分に報復したんではないかなぁと思います。

悪意を失って清廉潔白になったエリーザベトに、かつての自分の悪意が許せるだろうか、テレーゼの呪詛も入ってきて、殊更それが許容できるだろうかと考えた結果でした。

妄想、駄文すいませんでした。

名前: E-mail:

スレッド新規作成
タイトル: 
名前(省略可) E-mail(省略可)
img0ch(CGI)/3.1

どのような形の削除依頼であれ公開させてもらいます

ぜろちゃんねる::ひかりん.jp